女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32633 件 1~10件を表示中です
-
はじめまして。21歳の者です。
ここ数週間、生理とは明らかに違う出血が、生理の前後を通してつづいています。
色は普通の血よりやや茶色に近いです。
場所はうまく説明できないのですが、尿のでる部分よりもさらにお腹側の部分です。
ちくっとごく狭い範囲だけ痛いときや、ちょっと広く痛むとき、痒みを感じるだけのときなど様々です。
性交渉や妊娠などは、過去に一度も経験がありません。ですので、なにか薬を服用しているということも全くありません。
唯一身に覚えがあるとするならば、膣にかゆみを感じた時に擦ったことです。しかし、直接触ったわけではなく、指の腹で触れた程度です。強く擦ったわけでもないと思います。
そして、出血の症状が出始めてから、異様な臭いがするようになりました。
症状は以上です。明らかな体調不良などは併発していません。
これは病気なのでしょうか?それとも、炎症のようなものを起こしているだけなのでしょうか?
また、診察の必要はありますでしょうか?
以上のご回答を、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 423すみません、追記します。
今もう一度確認してみたところ、血とは限らないかもしれません。
ショーツに小さな茶色い染みができているのですが、その周りに透明な液体が染みていました。尿やおりものではなさそうです。
今までは茶色い染みがほとんどだったので、血と決めつけていましたが…。役に立った! 0直接診察しないと何とも言えませんが、場所的に考えると皮膚の擦過傷の可能性が高そうです。
要因としては、痒みを感じて擦った事が原因なのかもしれませんし、もしくは皮膚の膿瘍が出来ていて擦った事で出血したのかもしれません。
症状があるときに皮膚科で相談されると良いでしょう。
いずれにしても大きな病気ではないでしょうからあまり心配しすぎない方が良いと思います。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問お願いします。21歳です。
ヤーズを服用して6シート目になります。
5シート目の24錠までを飲み終えたあと、忙しさゆえにどうしても都合が悪く、
休薬期間を取らずに6シート目の1錠目を飲み始めました。
ネットでどこかの女医さんが、「1ヶ月くらいなら休薬期間省いてもぜんぜん問題ない〜生理が来なくて凄く楽よ〜」というようなことを言われていたので、
そんな方法もあるのかと頭のすみっこにあったもので。。
ただやはりダラダラと少し出血してきたりもするとも書いてあったような。
そのとおりなのか分かりませんが、
昨日17錠目にして少し出血があり、今日も続いてます。いちおう18錠目はさきほど定時に飲みました。
不正出血だろうなと思ったものの、生理のときのような下腹の鈍痛があります。
そこで
あと1週間分残ってますが、出血は気にせず休薬期間まで続けて飲めば良いのか、
やはりこの方法自体に問題があり明日から飲むのをやめてこのまま生理になちゃえば良いのか。。
ちなみに今風邪を引いております。
内科でPLとセフタック、漢方の麦門冬湯を処方してもらいヤーズと一緒に服用してます。
ピルに影響が出ないものだと言われたはずですが、何か影響したのでしょうか?
自分では判断が付かないので、お忙しい中すみませんが
アドバイスをよろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 4676延長したことに全く問題ありません。
ただ、抗生剤の併用はピルの吸収率を低下させます。
セフタックは抗生剤ですよね。
その影響で不正出血が起こっている可能性があります。
出血気になるなら早めに休薬し、4日休んで又新しいシートを開始しましょう。
14錠連続で実薬だけを服用するまで避妊にも気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
不正出血と避妊について質問させていただきました。
3日0時に性行為がありましたが失敗しました。
その日は、何処も年明けで病院がお休みだったので、4日の16時に病院へ行き、すぐアフターピルを服用しました。
12時間後に副作用がきて、4時間嘔吐を繰り返していました。本当は12時間後にもう2錠を飲まないといけなかったのですが、吐き気と眠気で、倒れこむように寝てしまいました。
それから約1週間後の今日10日に、不正出血?のようなサラサラした血が急に出てきました。7日は子宮辺りが痛みました。
前回の生理は12月20日だったので、次回予定日は1月17日あたりです。
以前、アフターピルを飲んでから生理がくると妊娠の可能性低いと聞きました。今回の不正出血?も血と含んで可能性が低いと思っていいのでしょうか。
すみませんがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 335中途半端な服用をしたので、今回はアフターピルの効果は期待出来ません。
なので、24日の時点で市販の検査薬で妊娠検査をして下さい。
それで陰性なら心配する必要はありません。
今後は確実な避妊は低用量ピルの継続服用以外信用しないで下さいね。
低用量ピルなら吐き気などの副作用も出にくいと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先月12月30日、生理5日目から生理痛と生理不順のためルナベルを服用しています。
今月の4日と9日にSEXをし、中だしをしました。
妊娠の可能性はあるのでしょうか。
ちなみに、昨日一昨日あたりからおりものらしきものが出ています。
量は多めです。
このまま飲み続け1週間の休薬期間まで待ち、そこで生理があるかないかで判断するしかないのでしょうか。
しかしもし、妊娠の可能性があった場合このままルナベルの服用を続けていいのか不安です。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 311本来なら最初の14錠服用するまでの避妊は気をつけなければなりません。
ただ、今はこのまま継続服用する以外ありません。
休薬期間に出血がなくても次のシートに入り、その段階で検査薬を試して下さい。
出血がきちんとあれば避妊は維持されていた事になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
きちんと避妊をしようと思い、次に生理が来た時から
内服開始する予定でいます。
購入したものが、トリキュラー28というものです。
初めてピルを飲むため不安です。
飲みはじめてから、どのくらいで避妊効果があるのでしょうか?
今のパートナーと現在はまだ妊娠希望ではありません。
コンドームをすると痛くてできないので
注意すべきことも教えていただきたいです役に立った! 0|閲覧数 341きっちりと安心したいなら、量の多い赤い出血が出た日を生理初日と考え、その日から服用開始しましょう。
14錠連続で服用した時点から休薬期間も含め次のシート以降365日効果が維持されます。
では、今後はご自身の為に避妊以外の部分でもうまく使用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
昨日生理がきて飲み始めました。
ということは、2シート目からは
避妊効果がでるということですか?
いつまではコンドームをつけたほうがいいとか
ありますか?
できれば痛いのでコンドームしないでしたいのですが。
役に立った! 0最初の14錠服用した後からは、避妊効果が維持されます。
相手が全ての感染症がないかチェックしてからゴム無しの機会を持ってくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中すいません。
どうしても気になってしまって、よろしければご助言下さい。
現在妊娠15週目なのですが、
3年前より猫を飼い始め、現在我が家には4匹の猫がおります。
そのうち1匹は、10月に我が家で産まれましたが
母猫のホルモンバランスが崩れ、
激しい下痢をするようになったので、(便処理も毎日していたのでこれも不安です)
夫婦で人工授乳で育てました。
トキソプラズマは子猫が一番危険と聞きましたが、
子猫が産まれた時には妊娠には気づいておらず、
今になって不安になってきました。
猫は完全に家の中だけで育てており、外には出したことはありません。
餌もキャットフード以外は食べさせた事がありません。
今通院している病院では、
トキソプラズマは感染が見つかっても治療が難しいから
検査はしないと言われてしまって、
色々不安で仕方がありません。
感染の確率は高いのでしょうか?
万が一感染してしまった場合、
赤ちゃんへの影響はどれほどあるのでしょうか
治療法などはないのでしょうか
役に立った! 0|閲覧数 469トキソプラズマは珍しい感染症ですが、治療法もきちんと確立されています。
抗体検査をするだけなので、不安でいる位ならきちんと検査して、もし抗体値が高い場合はアセチルスピラマイシンという抗生剤をきちんと服用する事が大事です。
別の医療機関で相談しても良いかもですね。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
あと数日で産後四ヶ月になります。
ほぼ完全母乳でしたが二ヵ月で生理が再開しました。
産後二回生理が来て、計算で排卵日近くに避妊に失敗してしまいました。
不安になり緊急避妊剤(ノルレボ)を飲みましたが、産後四ヶ月では生理が来ていても排卵していない可能性が高いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 611産後4ヶ月でも生理が来たなら排卵している可能性は否定できません。
服用してから3週間たっても生理様の出血がなかったら市販の妊娠検査薬を試してください。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
どうか、ご意見を頂きたく書き込ませていただきます。お時間のあるときにどうぞお願いします。
私は結婚したばかりなのですが、夫の妹 つまり義理の妹が知的障害をもってることがつい最近分かりました。
義理の両親が、障害者を産んだ事を恥ずかしく思い隠していたそうです。
夫も、妹の障害のことを知らずにしたようです。
妹が悪い、障害者が悪いとは思いませんが、
夫から私たち夫婦の子どもへの遺伝が心配です。
結婚前に教えてほしかったと苦しい日々です。
彼女はおそらく先天性の障害で、中度くらいでは?と思います。兄弟に障害者がいる場合は、遺伝しますか?
現在、義理の両親から診断書を送ってもらっています。それが来たら遺伝カウンセリングなどにいきますが、
それまでの期間のいまも心配で本当に苦しいです。
ここで質問するのが間違いでしたら、申し訳ないです。
どうかアドバイスだけでも頂けたら幸いです。
読みにくい分、読んでいただきありがとうございました。
役に立った! 0|閲覧数 27074大変不安なお気持ちご察しします。
遺伝疾患には色々な種類があり、遺伝する疾患もあれば遺伝しない疾患もあります。
診断書を確認の上、専門外来で相談することが一番の早道です。
ただ、気になるのは結婚前に聞いておきたかったという言葉です。
親族に障害者がいようと、遺伝の可能性があろうと、あいさん自身の命をかけて産むのはご主人の子供以外ないという強い信念をもって入籍されたのではなかったのでしょうか?
そして、あなたと将来の子供を命がけで守ると心に誓い入籍したご主人が取り乱しているあいさんを見てどう思うのでしょうか?
義妹さんの命もひとつの命です。ご両親にとっては大事な子供であることには変わりません。
障害者が産まれる可能性が高いなら結婚をしてなかったと受け取ってしまった僕の解釈が間違いであれば、大変失礼な発言であり、心からお詫び致します。
親になると言うのは、自分の人生を捧げる覚悟が必要です。
逆にそこまで強い気持ちを持って子供に接することができないなら、まだ親になるタイミングではありません。
ご主人とも沢山お話しして今後の方針を決めて下さい。
遺伝性疾患なら、妊娠してから診断することも可能で、結果的に中絶手術を受けることも女性に与えられた権利です。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 11アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事をどうもありがとうございました。
やはり、遺伝性のあるものと無いものがあるのですね。参考になりました。診断書が届いたらすぐに専門の病院に行こうと思います。
また妊娠中に検査もしようと考えました。
私の言葉が足りないようで失礼を致しました。
障害児を産む確立が上がったからと言えど結婚をしなかったわけではありません。
ただ、事実を知りたかったのです。
隠されていたことに怒りを覚えてしまうのです。結婚まえに知り、どんな家族がいても結婚しようと決意をしたり、どんな子が産まれても愛そうと覚悟したり、もしくは夫婦2人だけで暮らす、など色んな道を考え決意してから結婚したかったのです。
あとから知らさせるのでは、
騙されたと思ってしまいます。
私の親も親戚も友達も、騙されたと泣いています。
主人は私や私の親に申し訳ないと泣きます。
私は主人の親はもちろん、主人が信じられないのです。
先生、貴重なご意見をありがとうございました。何だか、私はこどもの遺伝のことよりも
主人を信じて共に生きていってよいのかどうかというのか、悩みになってしまいました。
私に必要なのは、恋愛相談、もしくは精神科かもしれませんわ。せっかくお時間をとって頂いたのに、大変失礼をいたしました。
私だけのことでなく、両親親戚もひどく悲しい想いをしている問題なので、慎重に解決を目指したいと思います。
最後になりますが、障害のかたに偏見はございません。私の文章をみて不快になられた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。
主人の親に対しては、障害者である妹をきちんと受け入れて生きていってほしいと願っています。
貴重なご意見本当にありがとうございました。
役に立った! 2きちんとお気持ちが理解できて良かったです。
人はそれぞれ自分の立場で物事を考えます。だからこそ人から見たら都合の良い考えであっても、それは当たり前だと思います。
そして大事なことは自分の人生は自分で決めることで、最後は何があっても自己責任という事です。
だから、立場の違う人から何を言われても、強い信念を持った行動は、その人にとってはそれが正解になります。
中途半端な行動は必ず後悔になります。
とことんご主人とお話をして、納得いくことが大事です。
もしかしたら離婚になるかもしれませんし、それはまだ子供がいないならひとつの選択肢でしょう。
いずれにしろ、自分の意思で明確に結論を出すことが大事です。
もし、結婚を継続するなら当然心から家族であるご主人を信用することが大事です。
その思いは相手にも伝わり、その時にお互いを信用しあえる本当の家族になるでしょう。
騙すという行動は悪意を持ってする行動で、悪意を持たない行動は、決して裏切り行為にはならないと思います。
その真意をきちんと確かめ、ご主人の意思もきちんと確認することが大事だと思います。
辛いと思いますが、頑張ってくださいね。
役に立った! 13アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
トリキュラー21錠2シートめが終わり、現在休薬4日めです。
前回は休薬3日めで出血がありましたが、今回はまだです。
2シートめの7錠めで初めての飲み忘れがあり、
約13時間ほど遅れて飲みました。
その後は全て時間通りに服用しています。
飲み忘れは1シートめも合わせてその時だけです。
ただ、飲み忘れのあった日(13時間遅れで飲んだその8時間後くらい)を含め、その後7日間連続して、
膣内射精を含む性交渉がありました。
妊娠しているのか不安です。
ご回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 352こんにちは。
本日、6日めで出血が始まりました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
取り急ぎ…役に立った! 01回程度の飲み遅れなら、避妊効果が落ちることはありません。
そのまま継続服用していれば大丈夫です。
休薬期間の出血がいつ始まっても終わっても関係なく、周期を守って継続服用する事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
病院に行く前にご教授頂ければ有り難くお願い申し上げます。
48歳です。昨年の4月以降生理の周期が2ヶ月くらいのスパンとなり、量も減った為、更年期の為と思っておりましたが、11月に生理期間が1ヶ月ほどとなってしまいました。生理期間終了後、10日もたたない間にまた生理が始まり今回も、約1ヶ月の
長期間になっております。
生理不順前は、月経過多でしたが、きちんと28日周期で1週間程度で終わっておりました。子宮筋腫と子宮腺筋症と診断され
1年前からは子宮下垂の症状もあります。
今回の月経過長は子宮筋腫の影響なのか、更年期の影響なのか今後どのように付き合っていったらよいのか不安な状況です。役に立った! 0|閲覧数 915両方の影響を考えます。
いずれにしろ年齢的には不安定な時期です。
ただ、子宮が大きかったり筋腫があればその出血自身が多くなり、止まりにくくなり、貧血になる可能性があります。
なのでGn-RH製剤という注射などで閉経に持ち込む治療法が良いかもしれません。
もう閉経を迎えても良い年齢です。
放置して具合悪くなるくらいなら積極的に加療しましょう。
主治医とも相談してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




