女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
お忙しい中すいません。
どうしても気になってしまって、よろしければご助言下さい。
現在妊娠15週目なのですが、
3年前より猫を飼い始め、現在我が家には4匹の猫がおります。
そのうち1匹は、10月に我が家で産まれましたが
母猫のホルモンバランスが崩れ、
激しい下痢をするようになったので、(便処理も毎日していたのでこれも不安です)
夫婦で人工授乳で育てました。
トキソプラズマは子猫が一番危険と聞きましたが、
子猫が産まれた時には妊娠には気づいておらず、
今になって不安になってきました。
猫は完全に家の中だけで育てており、外には出したことはありません。
餌もキャットフード以外は食べさせた事がありません。
今通院している病院では、
トキソプラズマは感染が見つかっても治療が難しいから
検査はしないと言われてしまって、
色々不安で仕方がありません。
感染の確率は高いのでしょうか?
万が一感染してしまった場合、
赤ちゃんへの影響はどれほどあるのでしょうか
治療法などはないのでしょうか
役に立った! 0