女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32641 件 19111~19120件を表示中です
-
こんにちは。初めまして。私は、内膜症の治療のため、産婦人科に通っています。生理痛がひどく、最初は、鎮痛剤を飲んでいましたが、効かないので、去年の3月から、リュープリン注射を4ヶ月しました。その後、ピルに変えましたが、生理痛がひどくなり、今は、ディナゲストを飲んでいます。副作用も全くありませんでしたが、先月から茶色の出血が出たり、量は少しですが、生理の時みたく出血しています。別に問題はないのでしょうか?ディナゲストを飲み始めて、4キロ太ってしまいました。そのことを、先生に話したら、ピルに変えてみる?と言われましたが、次に行くと、ディナゲストでいいよねと言われ、いまだに同じです。ピルに変えてもいいいいと思いますか?ピルに変えるとまた痛みが出るから、ディナゲストのは良いでしょうか。最近、お腹が痛くなり、診察したら、腸が活発に動いているからと、卵巣に水がたまっているからだと言われ、痛み止めをもらってきました。この処置、あっていますか?すいませんが、アドバイスお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 407ディナゲストでコントロール出来ているならそのままでも良いと思います。
ただ、ピルにも種類はありますのでまずはルナベルかオーソMという第1世代ピルを服用してみましょう。
当院では月経痛の重い方には3シート連続服用をお勧めしております。
とりあえず、食事や運動で体重コントロールは努力してみて下さい。
長い目で見れば費用面でも低用量ピルの方が良いでしょう。
自然な月経を放置する事だけは避けて下さいね。
今の辛い痛みは鎮痛剤で経過観察で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を服用中です。
急遽、海外旅行が決まり生理日を10日遅らせたいのですが、今のシートの黄色い錠剤終了後、プラバノール10日服用→休薬期間7日→新しいシートでよいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 345その方法が間違いない方法です。
プラノバールでの延長なら途中で不正出血もしにくいでしょう。
避妊効果も維持されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月からルナベル服用中です。1シート目を全て飲み終わり今日が休薬期間2日目、生理1日目です。1シート目は生理4日目から飲み始めたのですが、避妊効果を確実にするためにも2シート目の飲み始めを生理1日目の今日からに変更したいのですが、休薬期間2日目で2シート目を飲んではいけないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 350避妊効果はすでに維持されています。
周期を守って休薬7日、8日目から新しいシートを開始して下さい。
早めに服用してしまうと逆に出血がダラダラ長引きやすくなる可能性があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル5年服用、11月12、13日中だし、13日生理開始、15、16日中だし、23日中だし、12月11日生理開始?いつもの生理よりも、はるかに出血量が少ない、ピル飲みきり停止、 12月13、14日中だし、17日中だし、20日中だし、1月9日生理予定のはずが、今現在1月13日生理こず…、妊娠の可能性は?
役に立った! 0|閲覧数 400ピル服用中断後の性交渉は当然妊娠の可能性があります。
ただ、長期服用後は排卵も遅れやすく周期が遅れる事もあります。
最後にした性交渉から3週間待って妊娠検査薬を試して下さい。
それで陰性なら妊娠ではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。トリキュラー28を3年程服用しております。
最近海外で生活をし始め、まだ土地勘もわからず病院にいけてないのでこちらで相談させていただきたいのですが、
1月10日に飲みおわり、(偽薬は1月11日からです。)いつもなら偽薬前までのピルを飲みおわって2日目には生理がくるのにまだきません。このシートを服用中は性行為はありませんでした。正しく毎日服用していたにもかかわらず、生理が来ないことはあるのでしょうか?ちなみに不正出血もありません。(子宮がん検査も9月に受けて問題ありませんでした。他になにか原因でもあるのかと心配でなりません。どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 2|閲覧数 4419ピルを服用していると出血量が減りやすくなります。
休薬期間に出血が飛んでも問題ありません。
大事な事は周期を守って服用する事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
困っているので教えてください。
生理の初日である12/17(土)からトリキュラー28を飲み始めました。
1/10(火)に予定があったので、生理がこないようにする為に病院で予備シートをもらいました。
病院で教わった飲み方は、
・ 1シート目の実錠が飲み終わった翌日である1/7(土)から生理が来て欲しくない日まで予備シートの1列目から飲み続ける。
・ 予備の実錠を飲むのをやめた日から何日か後に生理がくるから、その生理の初日から新しいシートを飲み始める。
・ これで避妊効果は継続する。
とのことで、言われた通りに毎日同じ時間(PM.12時)に飲んでいました。
しかし、予備シート1列目を飲み始めて6錠目まできた今日の午後に少量の出血がありました。
不正出血かと思い気にしてなかったのですが、夜になって生理のような出血になってきました。
上記の飲み方を教えてもらった病院の先生に連絡を取り、どうすればいいか質問をしたら、
・ もう生理が来ても問題ない(生理が来て欲しくない日を過ぎた)から、明日から新しいシートの1列目から飲むように。
・ 避妊効果は継続してある。
とのことでした。
少し気になったので調べてみると、トリキュラー28で生理をずらす時は、錠剤によってホルモン料が違うのでホルモン料の多い黄色の錠剤を飲まなくてはならない。と書いてありました。
そこで質問です。
1. 私の今回の飲み方(予備シートの1列目から飲む)で生理をずらす方法は間違いだったのでしょうか?もし、間違いだったら、正しいずらし方を教えてください。
2. どうやら生理が始まったようで普通に出血していますが、私はこのまま休薬期間を持たずに明日(日付が変わったので正確には今日)から新シートの1列目から飲んでいけばいいのでしょうか?
もし、間違えている時は正しい飲み方を教えてください。
3. 今までの飲み方で避妊効果は継続していますか?また、明日から正しい飲み方(どれが正しい飲み方かわからないので教えてください)をすれば避妊効果は継続できますか?
明日(日付変わって今日)の定時(PM.12:00)の飲み方がわからないので、急ぎで教えていただけませんでしょうか。
お手数おかけしてすみませんが、ご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 543失礼しました。
トリキュラーの製薬会社にOC質問ダイヤルがあったので、そちらに電話をして解決しました。
お騒がせしてすみませんでした。役に立った! 0OCダイアルとは見解が違うかもしれませんので、一応回答しておきます。
まず、今回の方法での延長も決して間違いではありません。
ただやはり不正出血の頻度が増える可能性は否定出来ず当院では、3列目の黄色の錠剤を延長したい分だけ服用する事をお勧めしています。
そして、最後に服用した日から、出血関係なく7日空けて8日目から又新しいシートを服用する事で避妊も維持されます。
今回の様な延長方法でも避妊効果は維持されているのでご安心下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理中に流れなければクロマイ錠を入れるようにと言われたのですが、ネットでみていると使用を中止すると書かれているようなので質問させていただきました。使用しても問題ないでしょうか。
ちなみに診察を受けた先生は雑菌でしょうといいつつカンジダかなと言って(痒みは無い事はお伝えしました)真菌の膣剤のみを入れたのみで、その後一週間後細菌検査は真菌陰性 黄色ブドウ球菌3+でした。それからのクロマイ処方だったのと真菌陰性だったにもかかわらず残りの真菌の膣剤も入れるようにと言われたことで少し信頼できる先生なのだろうかと不安になっています。回答よろしくお願いします。役に立った! 2|閲覧数 7939月経中はいずれにしろ流れ出てしまう可能性があるので使用しない方が良いでしょう。
仮に使用しても害はありません。
当然抗真菌薬も使用する必要はありません。
おりものの量と臭いが気になった時だけクロマイを使用する様にして、症状が無いなら放置で良いですよ。
過剰な使用はカンジダを誘発する可能性もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は今まで生理不順でピルを飲んでて
2か月だけ飲まずに
また生理初日に低用量ピル再開しました。
アンジュ28をのんでます。
そこでなんですが、今日避妊に失敗し
ゴムが破れて中に出ちゃいました。
アフターピル処方してもらった方が
いいですよね?
いま15錠目です。
役に立った! 2|閲覧数 214415錠目なら避妊効果は維持されています。
心配しないでそのまま継続服用していて下さい。
今後もピル以外の避妊は信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
ピル以外の避妊は信用しないでということは
コンドームのみの避妊とかですか?役に立った! 0コンドームは避妊ではなく感染予防です。
なので、避妊は低用量ピルの継続服用以外はないと理解して下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。平成22年の11月から交通事故の影響で生理が来ていません。産婦人科に行きましたが、ピルとホルモン治療を進められていますが、副作用があると聞いていますので、現在漢方治療をしています。副作用の無いピルやホルモン治療はないですか?ちなみにピルやホルモン治療をした場合の治るおおよその期間はどれくらいですか?毎月のかかる治療費も教えてください。宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 367漢方薬も副作用は言ったら切りがありません。
ピルの副作用は血栓症のリスクで0.002%の確率です。
それ以外では、子宮内膜症や卵巣癌等の予防効果は服用した方全員が得られるメリットです。
なので、デメリットと比較する事自身間違いです。
根本的な治療は、排卵誘発剤を使用して周期を作る事で、それは妊娠を心から望む環境になってからするべき治療です。
それまでは、深く考えず低用量ピルの継続内服で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮ガン検診にHPV(ヒトパピローマウイルス)をしませんかと市報に載ってますが細胞診で異常なしでもHPV(ヒトパピローマウイルス)で感染の疑いがあれば生命保険の増額及び新規に加入することはできなくなりますか?
役に立った! 0|閲覧数 374細胞診で異常ないなら、HPVまで見る必要はないと思います。
結果的にウイルスがいても、それが悪さする可能性は低いですし、細胞診をする事には変わりないので。
又、ウイルスがいても保険加入に支障はありません。
ご安心下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




