女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32369 件 1~10件を表示中です
-
月経困難症の為、プラノバールを2年位服用しています。
薬の副作用も無く、症状も改善され快適に過ごしております。
来月の生理と急遽決まった旅行が重なるため、生理をずらしたいのですが、
生理を早めるより、出来れば遅くしたいのですがプラノバールの21日以上服用するのは危険な事でしょうか?
先生のご意見お聞かせ下さい。役に立った! 0|閲覧数 346プラノバールは中用量ピルで本来なら長期的に継続するピルではありません。
とりあえず、今後は低用量ピルに変更するとして、今回の調整はそのまま継続して延長服用で良いですよ。
危険ではないので起こしたくない最終日の前日までは延長して下さいね。
次回の出血からは低用量ピルに変更する事をお勧めします。
ただ低用量ピルが体に合わずに、仕方なく使用しているならそのままでも飲まないよりは良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を避妊目的で服用しています。
ロイソプロフェンを頭痛のときに服用したいのですが、避妊効果を下げることはありますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 288鎮痛剤とピルの併用は問題ありません。
今まで通りトリキュラーを服用し、症状がある時に鎮痛剤を服用すれば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
半年くらい前に右卵巣の腫れがあり子宮内膜症と言われました。それ以来現在までずっとルナベルを服用しています。最近婦人科を受診しても「効果が出ているようなのでしばらく続けましょう。」と言われ、薬が処方されるだけです。定期的に超音波でライ移送や子宮の様子を診てもらわなくてもいいのでしょうか?超音波検査はどのくらいの頻度で受けるのが理想的なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 558通常は3〜4ヶ月ごとにエコーチェックをする事が理想です。
エコーも診ないで効果が出ているか判定は出来ません。
ルナベルの継続服用をしていれば、実際は内膜症はほとんどが進行抑制になります。
妊娠希望が出る環境になるまでは、なるべく継続して服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨日たいのう確認できたのですが次の日にトイレにいきティッシュでふくと血がついてました。これは流産ですか?今は出血なしです。
役に立った! 0|閲覧数 380妊娠初期は出血する事は決して珍しくありません。
量の少ない少量の出血は安静にして経過を見ましょう。
もし生理様の多い出血になったら主治医に相談して下さい。
初期の流産の可能性もあります。
妊娠初期の流産は10%程度もあります。
今出血ないならあまり気にしすぎずに経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こちらの掲示板を参考にさせていただいています。
現在、マーベロン28を避妊の為に服用中です。(2シート目)
以前、内科で処方された「リーゼ錠」を体調が悪い際に服用したいのですが、飲み合わせが心配でメールしました。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 408併用は全く問題ありません。
今後もご自身が心から妊娠希望が出るまでは継続服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を服用して1年ちょっとになります。
うっかり、明日12/2に飲む分を本日飲んでしまい、
かかりつけの産婦人科に電話したところ本日は午後休診で、こちらに伺いました。
この場合、本日12/1に飲む分を明日12/2に飲めばいいのか、
それとも本日12/1に飲むはずだった1錠は放置して、明後日12/3の分を明日服用し、以降1日繰り上げていくのがいいのでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、ご教示いただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 794ただ順番がずれただけで全く問題ありません。
色が違う錠剤だったとしても入れ替えて服用する事で、効果も維持されます。
もしそのまま詰めて服用したならそれはそれで問題なく、21錠目を服用した翌日に余った実薬を服用し、その翌日から偽薬に入れば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
出生前DNA鑑定の結果は信頼して大丈夫ですか?
結果は望んだ相手の赤ちゃんなんですが信用しきれず、中絶を考えてしまいます。
安心して産んでも大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 530どちらの子供か調べる為だけに、出生前DNA鑑定を行う事自身が問題です。
本来なら遺伝疾患の可能性がある方にしか適応にならず、出生後のDNA鑑定で判断するべきだったと思います。
倫理的な問題なので、この質問に関してはお答えする事は出来ません。
親になるという事は、自分の命をかけてその子の人生を守る強い信念が必要です。
もし、望まない男性の子供ならいらないと真剣に考えているなら、まだ親になるタイミングではないのではないでしょうか?
いずれにしろあなた自身の子供である事は間違いありません。
後悔しない様に良く考えて決めるべきでしょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズを服用しているのですが、
これを飲んでいれば中だしされても妊娠することは
ないのでしょうか?
お互い初めて同士なのですが、コンドームをつけなかった場合は性病になりますか?
役に立った! 0|閲覧数 358服用開始から14錠経過しているなら避妊効果は維持されます。
ただ、むやみな膣内射精は避けましょう。
お互い本当に誰とも過去に性接触がないなら、感染症を発症する事はありません。
りなさんは今の内に、4価HPVワクチンを打って、将来の子宮頸部癌やコンジローマから守る事も大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも拝見させていただいています。
不妊治療開始して1年になる26歳です。数か月カウフマン療法でヒスロン、ヒスロンとプレマリン1錠ずつを継続的に内服していました。先月より、クロミッド2錠とhmg、hcgの注射で排卵誘発をし、なんとか排卵できるようになりました。
排卵後、再度着床の準備をするためということでヒスロン、プレマリンを12日分処方されました。今回は生理がきてしまったのですが、出血量が少なく薬を内服しても十分な内膜が育たなかったのか不安です。ヒューナーの結果も良くなく、今後旦那側の検査も予定しています。いろいろな原因があるとは思いますが、出血量が少ないというのはやはり内膜が十分でないということでしょうか?そうするとやはり着床しにくいのでしょうか?
なにか改善策等あれば教えてください。役に立った! 0|閲覧数 353直接診察していないので、何とも言えませんがHCGを打つタイミングの際のエコー検査で内膜の厚さは見ていると思います。
それで問題ない厚さなら、出血量が少なくてもあまり気にする必要はありません。
不安な事は何でも主治医にも聞く様にしましょうね。
どうしてもクロミッドは内膜が薄くなりやすいので、セキソビット等に変更する方法はあります。
ただ、あくまでも主治医の方針に従う事が大事ですし、不安なら別の不妊専門クリニックを受診する事もありだと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
11月にマーベロン28を処方して頂きました。
11月15日から飲み始めました。
生理は2週間ほど続き、2列目に入ったころから体の不調を感じ始め2列目後半からはむくみやふくらはぎの痛みが出てきました。
インターネットでピルの情報を調べてみて
ヤーズの効果・効能と副作用の少なさからこれなら…と思いました。
以前生理前の体調不良で漢方を服用した事がありますが、全く体に合わなかったのでピルを服用したいのですが、
こちらの掲示板にもうつの様な症状が見られる、出血が凄いなどの書き込みがあり躊躇してしまう部分もあります。
ピルの合う・合わないは飲んでみないとわからないのは承知しておりますが、先生のご意見を伺いたいです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 456まずは2〜3シートマーベロンを試す事をお勧めします。
ヤーズに変更するのはその後でも良いでしょう。
漢方薬を併用してむくみを改善させる方法もあります。
それでも合わない場合はヤーズに変えてみましょう。
いらした際にお気軽にご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。