女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32362 件 15801~15810件を表示中です
-
以前、こちらで婦人科健診などで何度か診察して頂いている者です。現在、遠方に在住のため掲示板で質問させて頂きます。
私は10代前半から額やあごのニキビに悩まされ、皮膚科治療で良い効果がなかったため、20歳ぐらいから低容量ピルのダイアン35(酢酸シプロテロン)を服用しています。ダイアンの服用によりニキビは全くできない状態になりましたが、肝臓への負担(今のところ検診の結果問題ありませんが)や、いずれ妊娠したいことを考えて服用をやめたいと思っています。
しかし、ダイアンは服用をやめると以前よりひどいニキビができてしまうためやめられずにいます。(4年前に一度やめたのですが、服用前にはできなかった頬にもニキビができるなど、人生で一番ひどい状態になり、また服用を再開しました)
そこでスピロノラクトンによる治療を受けたいのですが、
?ダイアンを服用していた人間でも受けられますでしょうか?
?ダイアンはやめて2,3カ月するとニキビが再発してくるのですが、服用中止後すぐより服用を中止してしばらくしてから診察にうかがった方が良いのでしょうか(=ニキビがひどくなっている状態で行った方が良いのでしょうか?また、服用をやめると半年くらい無月経な状態になります)
?スピロノラクトンについてはずっと飲み続けるものではなく、症状が改善したら服用をやめる治療、という理解でよろしいでしょうか? つまり、一定期間服用すればニキビはできなく(できにくく)なると考えて良いのでしょうか?
新年度から東京に戻るため御院に治療にうかがいたいと思っております。お手数ですがご回答をよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1802スピロノラクトンだけのコントロールは推奨しておりません。
又、ピルの継続服用はにきびだけでなく、他の要因としても心から妊娠希望が出る環境になるまで継続する必要があります。
ダイアンだけでコントロールできるなら、あえてスピロノラクトンに変更、併用しなくても良いですよ。
継続してピルを服用している人ほど、不妊症の原因の子宮内膜症にもならず飲んでいただいていた方がこちらも安心です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日トリコモナス腟炎と診断を受け10日間程投薬しました。
そのとき主人は感染していませんでした。
最近になって主人の肛門に痒みが出始めました。
そして私にも痒みが出始めました。
トリコモナス腟炎の影響はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 330診察をしてみないとわかりません。
症状がある部分の粘膜からトリコモナスが出ないか検査を受けてください。
ただのアレルギー性皮膚炎かもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
24歳で未婚です。
3ヶ月ほど前から生理前の
恐らく排卵期から黒色の出血があり、
同時に足の付け根が痛み
じっとしているのも辛いです。
どちらも生理と同時に終わるのですが、
これは排卵痛や排卵出血なのでしょうか?
あと気になることがあり、
同棲歴4年ですが
去年から急に性交痛がして
今ではあまりにも痛くて断っています。
何かあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1219婦人科検診は受けていますか?
黒い出血は不正出血です。
原因はいろいろあるので、婦人科で相談しましょう。
性交痛も子宮内膜症との鑑別が必要です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順と甲状腺の関係 投稿者:むっち 投稿日:2013/01/14(Mon) 20:54 No.58386
いつも25日周期で来ていた生理が、前回は23日、今回は31日できており、現在も終わらずに出血してます。
昨日になって、首にしこりを見つけて受診したところ、甲状腺に腫瘍が出来ていて、甲状腺や気道をかなり圧迫していると言われ、3月に手術する事になりました。
甲状腺はホルモンを作り出す所のようですが、生理不順と関係ありますか?
甲状腺の主治医に聞いてくれば良かったのですが、手術と聞いて頭が真っ白になってしまって、聞いて来れませんでした。
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 530解答いただけないので、他の病院サイトで質問したら、すぐに解決しました。
お忙しいとは思いますが、出来ないなら、すべての質問に答えるなどと書かない方が良いと思います。役に立った! 0最初の投稿は、過去ログに付け足されたのではないですか?
それでしたら、削除されたのだと思いますよ。
必ず、全ての相談に返信されています。
日付順に回答されますので、待っているのは皆さん同じです。
急ぎであり、主治医がいるのであれば、初めから、そちらに聞くのがいいのではないですか。
クリニックの患者でもない人の相談に乗っていただけるなんて、簡単にできることではないですよ。
文句を言うなんて、読んでいるこちらも、とても不愉快です。役に立った! 0誤解を招いている様なので、早めに回答させていただきます。
全てのご質問に返信は必ずしております。
通常の業務とプライベートの合間を縫ってでしか対応できないので、どうしても返信が遅くなり申し訳ありません。
少しでも多くの方の不安を取り除きたいという思いでしているだけですし、ボランティアの一環だと考えております。
甲状腺の異常は女性ホルモンバランスに影響を与える可能性は高く、その為にも甲状腺ホルモンの数値を血液検査で見る必要があります。
手術が必要な腫瘍なら、切除してからも甲状腺ホルモン分泌低下などの恐れがあり、必要があれば薬を服用することになるでしょう。
主治医ともきちんと相談して下さい。
匿名さん、擁護していただいたので削除はしませんでしたが、炎上は避けたいので、静観していただけると幸いです。
でも、沢山の理解して応援していただける方々がいらっしゃる事に感謝です。これからも頑張りますので、よろしくお願いいたします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル服用して2シート目です。
2シート目に入って5錠目で定時より13時間程飲み忘れをしてしまいました。
この場合避妊効果は薄れてますか?
12時間以内なら避妊効果は持続するという説と24時間以内という2つの説があってどちらを信用すればいいのか分かりません。
回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 398基本的には24時間以内の飲み忘れなら気づいた時点で服用、その日は定時に服用すれば問題ありません。
ただ、1シート以内に複数回数6時間以上の飲み遅れを繰り返した場合は、効果が落ちるケースがあります。
今後は気をつけて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
汚い話になりますが、すみません。
元々お腹が弱い事もあり、最近冷えからか朝方有形軟便〜泥状便の間のらような便が昨日から続いています。
ピルを生理痛軽減、避妊目的で服用していますが、
服用時間は23:00頃です。
便は朝起きて一回のみです。
お腹の痛みは起きた時にあり、出るのかな?と思う感じです。
便秘が続き、解消した時に便の感じがそうなり、日に落ち着いていきます。ビオフェルミン等便秘が続く時に服用も考えています。
今回のような便はピルの吸収不全を起こしていないでしょうか?
そして整腸薬の使用は大丈夫でしょうか?
問題になる便というのは、腸炎のような一日何度も激しい水のよいな便と考えていいでしょうか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 686その程度の下痢なら吸収率には影響を与えないでしょう。
感染性の水下痢は要注意です。
整腸剤も併用は問題ありませんので積極的に併用しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
そちらの病院でトリキュラー28をいただいて約1年ほど飲み続けています。時間はまちまちになりがちですが、予定の数時間後内には飲むようにし続けています。
1月3日(4日AM2時)から新しいシートを飲み始め、5日の朝方(5日AM4時頃)彼と性行為をし、ゴムの破損により中に出してしまいました。その後薬を飲み、6日AM3時頃に3錠目を飲みました。その間、6日AM4時頃、AM11時頃にゴムを着けてもらって性行為をしています。今日はまた0時過ぎに飲む予定です。
この場合、アフターピルや手持ちの錠剤を数個まとめて飲むなどの必要はありましたでしょうか。次の生理予定は26日27日あたりだと思うのですが、様子を見た方が良いのでしょうか。
また、遠距離気味なので会うたびに行為はあるのですが(生理中はありません)、彼はなるべく生で中に出したいようです。なかなか決まった時間に薬を飲めず(毎日飲んではいますが)、感染症の心配もないようなので(ゴムは避妊ともありますが感染症からの予防であることも心得ています)、たまには受け入れてあげたいと思うのですが、14錠飲むまでは彼にもゴムを着けてもらうようにした方が良いのでしょうか。今回のような事故の場合に備えピルを服用し始めましたが、いつでも生で中に出しても良いとは違うと思うのです…。結婚していれば、また違うと思うのですが。ゴムをしていても射精には行きつくし、ゴムなどにアレルギーがあることもないようですが、隔たりがあることが気になるようです。子どもを作る行為ですが、愛情表現としても重要な行為と思いますので、なにか良い解決法はないかと思いました。
常識のないような恥ずかしい質問ですみません。ご意見頂けますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 355その程度の誤差範囲なら気にせず継続服用していれば良いですよ。
当然緊急避妊の適応にもなりません。
コンドームはおっしゃる通り感染予防です。
彼が全ての感染症が無い事を自分が検査して証明し、又、ご自身がHPVワクチンを接種した上でが一番安心でしょう。
それでも膣外射精なら良いですが、膣内射精を繰り返すと坑精子抗体が出来る可能性も否定出来ず、将来の不妊の要因になりかねません。
ゴム無しの挿入と愛情表現は違うと思います。はなさんのその不安な気持ちを理解し、なるべく不安な気持ちにさせない様にどうすれば良いか考えるのが愛情表現だと思いますが。。。
是非お互いきちんと正しい知識と情報を理解し、お互いの為に良く話し合って下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます。
他の方への返信も拝見しましたが、14錠は1シート目(もしくは使用しなくなって期間を空けてから、また始める際の1シート目ということでしょうか)なのですね。飲み忘れ、もしくは忘れても12時間ないし24時間以内には服用するようにこれからも気をつけたいと思います。
相手は結婚を考えてくれていますが、まだ私の環境や気持ちが準備できておらず、少しずつ話をしている最中により、子どもを授かるのにはまだ適しているとは思えませんので、心配していたため安心しました。
ゴム無しにつきましては、感染症についてや、膣内射精による不妊症の可能性(これは、ピル服用時に膣内射精を繰り返す、という解釈で大丈夫でしょうか)などきちんと伝えたいと思います。
先日この件について話をするタイミングがあり、お互いの気持ちのすり合わせが少しできたかと思います。大切にしてくれているとは感じるのですが、私が考える「大切にすること」とちょっとズレがあるみたいで…想い合っているとは思うのですが難しいですね。そういうことも少しずつ話をして、お互いに安心、信頼していける関係であるようにしたいと思います。その先に子どもを授かる環境やと機会があれば幸せですよね。
またなにかあれば、こちらの掲示板を参考に、もしくは質問として利用させていただきたいと思います。
お忙しい中、丁寧に返信いただきありがとうございました。
役に立った! 0 -
低量ピルを服用しています。
健康・美容のために酵素サプリ、カロリミット、フルーツグラノーラ、乾燥果物・野菜(マンゴー、パイン、セロリ、トマト)、健康茶(黒豆、プーアル茶、トウモロコシ)をとっています。
併用は問題ないでしょうか?
併用に関して、イソフラボン(豆乳)、プラセンタ、飲酒(飲みすぎ等でなく)、グレープフルーツはピル服用中いけないという事を聞きましたが事実でしょうか?
豆乳は日常的に、飲酒はごくたまに少量、グレープフルーツは耳してからとっていませんが、今後も気を付けなければいけないのでしょうか?
成分>
フルーツグラノーラ→
オーツ麦、ライ麦、砂糖、乾燥果実 (パパイヤ、レーズン、りんご、い ちご)、ココナッツ、植物油、精 米、デキストリン、水溶性食物繊維 (難消化性デキストリン)、小麦粉、 コーン、かぼちゃの種、アーモン ド、食塩、小麦ふすま、玄米、グリ セリン、加工デンプン、クエン酸鉄 Na、乳化剤(乳を含む)、酸味料、 酸化防止剤(ビタミンE、ローズマ リー抽出物)、ナイアシン、パント テン酸Ca、ビタミンB1、ビタミン B6、ビタミンA、葉酸、ビタミン D、ビタミンB12
酵素サプリ→ ビール酵母、有胞子乳酸、植物発酵エキス(糖類、大粒果 実、穀類、かんきつ類、豆・ゴマ類、根菜類、小粒果実、 海草類、はちまつ、くるみ、きゅうり、セロリ、しそ)デ キストリン、セルロース、微粒酸化ケイ素、デンプングリ コール酸、ステアリン酸
カロリミット→茶エキス、桑の葉、でんぷん、でんぷん分解物、ギムネマ、インゲン豆、セルロース、キトサン、環状オリゴ 糖、ステアリン酸カルシウム 、シェラック、クローブ、ショ糖エステル)
長々しい文章ですみません。
お時間ある際に目を通していただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1385食材としてもサプリメントの成分としても、実際ピルの吸収率を低下させ、効果を落とすものはありません。
心配しないで併用して良いですよ。
飲酒も嘔吐するまで飲まなければ大丈夫です。
セントジョーンズワートという抑うつ症状を改善する成分と、抗生剤、坑てんかん薬が代表的な併用注意する成分です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご相談したいことがあり書き込みさせていただきました。
病院で診察を受けようと思っていますが、忙しく時間がかかるかもしれないのでひとまずこちらで相談させていただきたいと思います。
性交渉の際に指を入れた時や、オーガズムに達する時などに左下腹部に鈍痛があります。
以前はそのようなことはなかったのですが…
最近いつからかははっきりしませんが痛みが出るようになりました。
また、そのことを気にし始めてからか、下腹部全体が重だるいような感じがすることもあります。
様子を見た方がよいのでしょうか?
また、現在は生理痛軽減の目的などでルナベルを服用中です。
2シートほど連続服用をしていますが、生理痛が重いままなので、3シート連続服用を行って休薬期間を1週間設けるというサイクルの飲み方の方がよいのかと考えています。
そのような飲み方をしても大丈夫でしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 853まず飲み方は問題ありません。
周期は自由に作れるからです。
又、ルナベルの服用により下腹部痛が出る事も考えにくいですが、連続服用によりやや不正出血しやすい状況になっているかもしれません。
そうすると子宮は収縮して止血しようとします。
その際には、下腹部痛が出る事も考えられるでしょう。
検診をきちんとしていて異常がないならあまり心配し過ぎない様にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿します。ヨロシクお願いします。40才で子供は3人います。10年以上前から生理不順で2.3ヶ月生理が来ないことがよくあり病院で無排卵月経と言われましたが、その後3人目を妊娠出産しました。それから10年、相変わらず不順ですが1年で8回くらい生理きてます。量は、1日目少しで2日目多量、3.4少量で終わる感じです。
去年の10月にいつもの生理が来て11月は、30日にすごく少量の出血が2日間あって終わり、12月13日から生理が来たと思ったら凄い出血で、普段の2日目でもタンポンで3時間くらいは大丈夫なのに、今回は1時間しかもたなくて、本当に大出血です。25日に病院に行きエコーをして、右の卵巣が大きいままなので排卵出来てない?!と言われました、ルテジオンを10日分処方してもらいました。3日で出血止まると言われましたが、量が少し減っただけで結局ずっと出血したままで、今月5日からまた大量出血に戻ってしまいました。やはりいつもの生理じゃなくて、終わりそうな気配もなしです。癌検査は異常なしでした。どうしたら止まるのでしょうか、夜中も3回起きてトイレに行かないとシーツも血まみれです。読みづらく申し訳ないですがよろしくお願いします。役に立った! 2|閲覧数 1891まず出血の要因がただのホルモンバランスの乱れなら良いのですが、子宮内膜付近に超音波検査で何も所見はなかったですか?
ルテジオンは中用量ピルですが、不正出血しやすいタイプなので、それだけ多い出血は止めにくかったのでしょう。
ただ、体は飲み終われば生理の体勢に入るので、その影響で服用終了後更に出血が増え、その日から7日以内に止血したのでしょう。
今後も同じ症状が持続する可能性があります。
50歳までピルによるコントロールもひとつの選択肢です。
ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。