女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32361 件 15831~15840件を表示中です
-
はじめまして。初めて投稿させて頂きます。
PMSが酷過ぎて仕事はおろか日常生活が送れない為、ディナゲストを服用しています。
(偏頭痛持ちのため、ピルは飲めず漢方も良い薬に出会えませんでした。)
服用開始してから2ヶ月が経ちますが、生理がきません。よくあると言われている不正出血も最初に茶色いおりものがあったくらいです。今は全くありません。
問題は生理が来ないので、ずっと軽いPMS状態のままということです。ディナゲスト服用前よりPMSの症状は改善されましたが、健康な身体とは言え無い状態です・・。
このまま服用を続けていると、生理は来ないのでしょうか?
体調不良で婦人科に行けない為、こちらに質問させていただきました。
ご助言宜しくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 3320ディナゲストも排卵抑制作用がピルよりも弱いながらありますので、内膜症も含めた病気の予防になります。
PMSの症状も改善する事は自然だと思います。
出血が無い事は体にとってメリットです。
今後も継続服用して下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一年前にチョコレートのうしゅと線筋症の手術をし、
今現在ディナゲストを服用中です。
手術前からもディナゲストを服用していますので、もうすぐ約3年近い服用になります。
年齢は36歳で独身です。将来結婚し、子供を授かりたいと
思っていますが、長期服用の影響はないでしょうか?
結婚が決まれば薬を止めようと思っていますが、まだその予定もなく薬を服用しています。
出産するとなると高齢出産になりますし、心配になったのでご質問させていただきます。
お返事いただけるとありがたいです。役に立った! 0|閲覧数 354全く問題ありません。
ただ、ディナゲストは高額な薬剤ですし、今の年齢から考えるとルナベル等の低用量ピルが第1選択ですが。
体に合っていて費用も問題ないならそのまま入籍するまで継続が原則です。
自然な月経を繰り返す事で発症、進行するのが内膜症です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生本年も宜しくお願いいたします。
子作りをはじめて半年がたちますが、なかなか妊娠しません。
ここ2,3ヶ月は基礎体温も安定しており、後から記録を見ると、だいたい排卵日(月経のきた14日前を排卵日と考えています)の2日前〜1日後にタイミングを合わせていたつもりですが妊娠しませんでした。
一応過去の婦人科での検診は異常なしであったものの、排卵していないのでは?黄体機能不全なのでは?病気があるのでは?不妊症?と気になってしまいます。
夫も、自分も病院に行こうかといい始めています。
子供がほしくて1年前にピル服用を停止後、しばらく生理不順に悩まされ、ここ2,3ヶ月でやっと月経も基礎体温も安定してきたので、実際には1年ほど頑張っているのにのに出来ない感覚です。今年33歳になるので焦りもあり、毎月月経がくるたびに落ち込みます。
先生のアドバイスのほど宜しくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 314まだ焦らなくても良いですよ。
ただ、良い機会なのでご主人の精液検査も含めて一度診察した方が良いでしょう。
婦人科検診は会社や自治体の無料検診だけなら当然足りません。
高温期の状態のチェックも必要ですね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年末より陰部と肛門の間が以上に痒く、
知らずに掻いてしまっていて腫れも出ているようです。
座りっぱなしの仕事で、肛門にも痒みがあるので
始めは痔なのかとも思っていました。
診察は婦人科で大丈夫なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 523慢性の自家感作性皮膚炎と、カンジダ膣炎等の炎症と鑑別が必要なので、婦人科でとりあえず相談する事をお勧めします。
それでも改善が無い場合は又ご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてこちらに記載します。
ここ数年、生理不順もなかったのですが11月に第一週目に生理があり、第四週にも生理があり、そのご12月下旬に性行した後、いつもある整理前の軽い腹痛はあるものの、生理がありません。妊娠検査薬では陰性でした。
お伺いして見て頂くのに、どれぐらいの期間で伺った方がよいのでしょうか。ご回答よろしくおねがいいたします。役に立った! 0|閲覧数 389今月末まで生理が無い場合は、一度婦人科検診兼ねてチェックしましょう。
現時点ですぐ妊娠希望があるのかないのかで方針が変わります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月3日から生理が始まり22時にマーベロン内服開始。現在6錠を飲みきったところですがまだ生理2〜3日目程の出血が続いており止まる気配がありません。生理痛みたいな腹痛もあります。子宮ガンの検査は陰性でした。飲み始めたきっかけは中期出血が多いためです。1シート目は不正出血が起こる可能性が高いことは知っていますがこのまま止まるのを待つしかないのでしょうか?今風邪をひいていて市販の風邪薬を飲んでいます(抗生剤は飲んでいません)
役に立った! 0|閲覧数 335ご存知の様に最初の1シート目だけは不正出血も含め不具合が起こる可能性が高いです。
体に害はありませんのでわずわらしいと思いますが、継続して下さい。
3シート目に入っても持続する場合は種類変更をしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。お忙しい中申し訳ありませんが回答いただけると幸いです。
普段から朝10時にマーベロンを服用しています。
1月4日真夜中、吐き気があり
そこから今日に至るまで、嘔吐はないものの水便が続いています。
どうしても生理を遅らせる必要があったため
今日までピルを飲み続けていました。
ところが
吸収不全だったのか、先ほど生理が始まってしまいました。
この場合
次の飲み始めは明日から7日休薬して、再開でいいのでしょうか?
次の飲み始めからの避妊効果はどうなるのでしょうか??
よろしくお願い申し上げます。
役に立った! 0|閲覧数 979水下痢が持続するのは吸収不全があった可能性があります。
一度中断し、最後に服用した日〜7日空けて8日目から再開で良いですが、一応再開後の避妊には14錠服用するまで気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
今日病院に行ったところ、インフルエンザと診断されました。
マーベロン28を服用していて、今偽薬4日目です。
タミフル
アスベリン錠
ムコダイン錠
フロモックス錠
ムコスタ錠
カロナール錠
ホクナリンテープ
が出ました。
この中でピルの避妊効果に影響を与えるのはフロモックス錠だけと考えて良いでしょうか?
お願いします。役に立った! 0|閲覧数 965その通りフロモックスがピルに影響を与える可能性は否定出来ませんが、何故インフルエンザと診断されたのに、フロモックスや他のタミフル以外の薬剤が処方されているのでしょうか?
過剰投与の様な気もしますが。。。
主治医に確認してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順が治らないことで病院に行ったら
卵巣を見たら黒いところが何カ所かあり
生理不順の体質の人によく見られる卵巣だと言われました
名前忘れましたが…
小学校五年生から生理が始まり
高校一年生まではまともに来てました
いきなり体質が変わるってことはあるんですか??
その病院は評判がいいらしいのですが
いい病院の見分け方も教えてください役に立った! 0|閲覧数 413多嚢胞性卵巣症候群と言われたのでしょうか?
年齢とともに、体質は変わります。
大事な事は今すぐ妊娠希望がある環境かどうかで治療方針も変わる事です。
又、何でも相談できるかかりつけの婦人科医を見つける事は女性にとって非常に大事だと思います。
人が良いと言うからから良いのではなく、自分がどこまで良いと信頼して思えるかでしょう。
当院にも沢山僕を信頼して通院していただいている患者様達はいらっしゃいますが、やはり中には女医ではないからという理由だけで、敬遠される方もいます。
医師に性別は関係ないのにと心では思うものの、やはりその方にとってはそれがストレスなら、医師の質よりも性別を優先した方が良い事もあると思います。
又ネットの口コミサイトやランキング等で、検索ですぐ目につくサイトはまず広告でしょうから、気をつけましょう。
では、頑張って信用、信頼出来るかかりつけ医に出会える様に探してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、お忙しいところ申し訳ございません。よろしくお願いします。
現在、妊娠5週5日目です。妊娠初期のこの時期は葉酸を積極的に摂取するように・・と、よく耳にしますが、妊娠中の特にこの大事な時期にサプリメントをとっても大丈夫なのでしょうか?
また、葉酸は妊娠前からとっていないと意味がないという話も聞きますが、どうなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 343取らないより摂取した方が良いですよ。
12週程度まで目安に服用を継続しましょう。
葉酸の欠乏は胎児神経管閉塞という胎児奇形発症率を高める恐れがあり、12週未満の胎児器官形成期まで服用する事が大事だからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。