女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
52歳。内膜症緩和のためオーソ連続服用を11月6日までし、9日から消退出血があり、その後、閉経かどうか確かめたくて一旦、オーソを中断しました
現在まで自然月経はきていません。
12月30日にホルモン値を測定した結果、
FSH 89 LH 33 E2 10以下 となりました
この数値は閉経でしょうか?
役に立った! 0その数値から考えると、もう閉経に近い状況ですね。
多少不正出血があるかもしれませんが、今から内膜症も進行する事はないでしょう。
60歳くらいまでは、その後更年期障害の症状が気になるならHRTに移行しても良いと思います。
主治医とも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます
ピル中止から血液検査までの日数が短くて正確な数値が出てないんじゃないかと心配しておりました
閉経が近いと言う先生のお言葉を聞いて嬉しいです
やっと内膜症から解放される日が近づいてきてるのですね
ヤレヤレです
そうですね HRTに関してもありがとうございます
主治医と相談してみます
役に立った! 0先生いつもお世話になっております
その後ですが、2月15日からの月経が最後でその後は2月末に不正出血があったのを最後に今月はまだ月経は来ておりません。
基礎体温もガタガタです
最近になって手の冷え、目の疲れ 倦怠感など、これはひょっとして更年期症状??かしら?とも思っています。(ホットフラッシュはありません)
先日、先生のご回答でHRTに移行というアドバイスを頂きましたが、まだ閉経していないこの時期にメノエイドなどHRTを使用しても良いのでしょうか?
閉経してから使用するものではなく更年期症状が出れば使用して構いませんか?
HRTを使用していても、このまま順調に閉経へと向かうことが出来るのでしょうか?
役に立った! 0今の数値なら充分メノエイドの適応だと思います。
更年期障害の症状が出ているので、積極的に使用してみて下さい。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます
先生からのお返事を待つ間、プラセンタサプリを飲み始めましたら更年期症状が随分軽減されました
メノエイドもまた使用してみたいと思います
メノエイド使用していても閉経になる事が出来るんでしょうか?
閉経かどうか確かめるには、やはりオーソ同様、一旦中止して月経が始まるか確認するといいんでしょうか?
役に立った! 0血液検査の数値から考えて、もう閉経状態に近いはずです。
メノエイドを使用していれば、閉経にはなりません。
中断すれば、閉経状態になり更年期障害の症状が出やすい状態になると思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。