女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32383 件 15061~15070件を表示中です
-
不安なので教えてください。
トリキュラー21を2年前から飲んでいます。
先月4月17日に、午後10時に16錠目を飲み、次の日から休薬期間にはいりました。18日に彼と中出しをしてしまいました。出血は4月22日〜25日まであり量は普通でした。
本当ならば25日に次のシートの1錠目を飲まなければいけなかったのですが、忘れてしまい、26日の午後10時頃に気づき、25日の分と26日分の2錠を一緒に飲みました。
それからは毎日午後10時頃1錠ずつ飲んでいます。
この場合妊娠の可能性はあるのでしょうか?心配です。役に立った! 0|閲覧数 386飲み忘れをする前の性交渉では妊娠に至る事はありません。
心配しないでそのまま継続服用して下さい。
ただ、膣内射精はあまりむやみにしないで下さい。
坑精子抗体が作られ、本当に欲しい時に妊娠しにくくなる可能性があるからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。先日、池袋クリニックで低用量ピルを処方していただきました。が、副作用なのか、吐き気・頭痛があり、日中に仕事をしているとなかなかつらいです。頭痛薬は市販のものを使用して効果があるのですが、どうも吐き気は市販の薬を使用してもおさまりません。そこで、池袋クリニックに行けば吐き気は処方していただけれるのでしょうか?また、その際、再診等必要なのか、費用はどのくらいかかるのかご教示いただければ幸いです。お忙しいところ恐縮ですが、お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 330体調はいかがでしょうか?
吐き気止めは処方可能です。
詳しい金額は電話で受付がお話しますので、いつでも良いでお気軽にご相談下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、22年24年に帝王切開で産んで。
一人目33週で子宮の真ん中辺を切って、二人目は38週で下の方で切って出すときに真ん中の傷まで裂け縫いました。
医者には『三人目は残念だけど諦めて』言われたんですが…何年かしたら妊娠しても大丈夫ですか…?役に立った! 0|閲覧数 335それはそういう意味ではなく、何年たってもリスクが高くなるよという意味だと思います。
通常は3回目まではオーケーなので、手術した病院で希望を伝えて相談してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
21日飲んで7日休むタイプのピルを飲み始めて7日目で、24時間以上飲み忘れてしまいました。
どうしていいかわからず、今まで通り1日1錠ずつ飲んでいたら、2日後から少し出血があります、生理痛のような痛みもあります。
PMS対策で飲みはじめたので、避妊効果はなくても構わないのですが、このまま21日の分まで飲み続けていいものでしょうか?
ダラダラ出血と痛みが続くのも嫌なので、服用を中止したほうがいいのでしょうか?中止した場合、生理はいつ来るのでしょうか?そして次の飲み始めは生理1日目にあわせるのか、中止した日から何日後、など良いタイミングがあるのでしょうか..?
自分が飲み忘れたのがいけないのに質問ばかりで申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 480避妊関係なく服用しているならわずわらしいとは思いますが、そのまま継続服用して下さい。
徐々に慣れてくると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
産後10カ月の者です。
産後避妊の失敗によりこれまでに緊急避妊ピルを2回飲みましたが、2回とも身体への負担が大きかったため低用量ピルの服用を希望しています。
ただ、現在授乳中の為かまだ生理が始まっていません。この場合ピルの服用は可能でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 533生後半年後以降は、授乳中でもピルの服用は可能です。
確実な避妊の為にもうまく利用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして
一歳四ヶ月の子供の母です
二人目が欲しく不妊治療中です
まだ授乳中でファボワール服用して8日目ですが、2日ほど前から子供の便がゆるいのですが薬とは関係しているのでしょうか
薬服用後は二時間以上あけて授乳しています
普段は1日二回ほど固めの便が出てます
残り9日間、そして5日後からスプレキュアも始まりますが継続していいものでしょうか役に立った! 0|閲覧数 422問題ありません。
そのまま継続使用して下さい。
不明点は主治医にも相談して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
飲み合わせについての質問です
トリキュラー28とアレグラ60の飲み合わせと、トリキュラー28と新セデスの飲みあわせで、避妊効果は無くなるのでしょうか…
よろしくお願いいたします役に立った! 1|閲覧数 1145それらの薬剤の併用はピルの吸収率に影響を与えません。
心配しないで継続併用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在中国にいるので、早期治療が出来なく困っております。
こちらに二日前に来たのですが、膣に痒みがあり、以前お医者さんでもらった強力レスタミンコーチゾン軟膏を塗りました。
その後痒みは一時的には収まるのですが、膣の後ろ側(肛門側)がぷくっと腫れてしまいました。薬が合わなかったのでしょうか?
このまま使用し続けていいでしょうか?
割と膣炎になりやすい体質で、日本からクロマイ膣錠は数日分もってきたのですが、使用しても問題ないでしょうか?
中国ですぐにお医者さんにもいけなく、大変困っております。
もってきた薬はクロマイ膣錠と、強力レスタミンコーチゾン、オイラックスHです。
ご教示宜しくお願いします役に立った! 0|閲覧数 1269ただのかぶれになら効くでしょう。
それがカンジダ膣炎なら、逆効果で悪化するかもしれません。
痒みだけなら、膣錠を使用しないで外用剤だけ使って経過を見てください。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ワンシート目の偽薬7日目を飲んだと勘違いして6日目から二シート目の本薬を飲み始めてしまいました、この場合でも続けて飲んでいってよいのでしゅうか?
また避妊効果はありますでしょうか?
回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 335休薬期間が短くなることは問題ありません。
そのまま継続服用して下さい。
避妊効果も維持されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ピルの処方について質問させていただきます。
私は前兆を伴う片頭痛持ち、年齢は30代後半です。子宮内膜症の治療の為、10年程ピルを服用してきました。服用期間は片頭痛の回数も減り、血栓症の検査も異常なかったのですが、先日突然に片頭痛持ちの為、今後ピルは処方できない、と言われました。(以前から申告はしていました。)年齢的に脳卒中等の危険度が増すということでだと思うのですが、禁忌となってる以上、どこの病院でも今後の処方は難しい(できない)のでしょうか?(最近までヤーズを服用していました。)
ご回答宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 382発作性片頭痛がある場合は、原則処方禁忌です。
内膜症のコントロールをする為には、黄体ホルモン単剤が良いかもしれません。
ディナゲストの服用に変更するか、ミレーナという子宮内避妊システムを検討しましょう。
主治医とも相談してみてくださいね。
自然な月経を繰り返すことは避けましょう。
では、また何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。