女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
色々調べていてこちらにたどり着きました。
20代後半(妊娠希望)20代前半に初期で中絶しました。
1年くらい前から生理周期が31日が33日と長くなりました。
基礎体温は生理周期が変わってから付け始めました。高温期は9日。夏場は11日くらいです。寒くなるに連れて高温期になるまでに日数がかかり境目が分からない状態でした。
今年4月はすっと高温期ギリギリまで上がりそれが6日。それから36.7度前後が9日でガクッと下がり生理開始でした。この時の生理周期は34日です。
5月もすっと高温期ギリギリまで上がりそれが7日。それから36.8度前後が3日。また高温期ギリギリが3日で生理でした。階段状だと良い卵が育たないと聞いたことがあります。特に5月は排卵してるのかも不安です。
ネットなどで調べてると中絶、流産して高温期が短くなった方がいるので私もなのかと考え始めました。
長々とすみませんがよろしくお願いします。
役に立った! 0基礎体温はあくまでも目安です。
なのであまり意識を左右されないで下さい。過去の妊娠、手術は関係ありません。
妊娠できるか試す事が必要です。
それで1〜2年出来なかったら色々ご主人も含めて精査をすれば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
主人は年齢がいっているので、できれば早く子どもが欲しいです。
なので早め早めに産婦人科で調べてもらった方が良いのか。。。と思っています。
高温期も殆ど9、10日で今月は低温期23日目です。
心配性なのですぐ不安になり気にしてしまいます。
役に立った! 0であれば一度ホルモン検査、ご主人の精液検査含めて相談しに行きましょう。
考えても何も変わりません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。