女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
8041~8050件/ 9725件中 を表示中です
-
今回生理を遅らせるために、生理予定日の3日前からルテジオンを一日1回二錠、朝または夜のきまった時間に服用するようにいわれました。ネットなどで調べると、一錠と書いていたりするのですが、二錠飲んでも大丈夫ですか?
役に立った! 1|閲覧数 751先生じゃなくて、ごめんなさい。
ルテジオンの標準量は1日1〜2錠なので、1錠でも効くし、2錠でも標準使用量なので飲み過ぎではありません。どちらでも大丈夫だと思います。
例えば、ソフィアAという中用量ピルは1日1〜4錠なので1錠だけでは人によっては不正出血しやすいので2錠にしたり、それでも止まらなければ最大4錠まで…という感じです。最初から1日1錠という設定の中用量ピル(プラノバール、ノアルテンDなど)のほうが、不正出血しにくく、きっちり出血があります。
医師によって処方する薬が違うのは仕方ないですし、それぞれの薬に一長一短があります。飲むまでに日にちがあるなら電話などで問い合わせてみてはいかがでしょうか。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
とりあえず2錠服用して体調に支障がないなら短期調整の為なら問題ないと考えてよいですよ。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用をする事をお勧めします。
周期調整も簡単ですし、確実な避妊だけでなく様々なメリットがあります。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生お忙しいのに申し訳ございません。
前にも質問させていただいた事があります。
1年半前から不正出血が何度かあり子宮けい癌、体癌の検査を3回致しましたがいつも異常なしでした。
前回は2月に検査をしましたが異常なしで、病院の先生にもし不正出血が頻繁におきるようだったらまた来てください。癌検査も100%じゃないので。。。と言われました。
4月の終わりから2週間に一度で生理がきています。
4月の終わりからの生理はいつものように2週間ほど前から胸が痛くなり生理だとおもったのですが5月の20日からのときは痛みもなく今日からまた生理がきてしまいました。
今回は5日ほど前から胸の痛みがありましたので2週間くらいで生理がくるなと思っていたら今日また出血があり???です。
若い時から生理の2週間前から胸が痛くなって2週間後に生理という感じでした。
6?ほどの筋腫もちです。
なんだか不安でまた癌検査に行った方がいいのでしょうか?
それとも年齢からのものでしょうか?
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 371直接診察していないので何とも言えませんが、そこまで検査して子宮自身に問題がないのであれば、ホルモンバランスの異常としか考えられませんね。
以前も同様の返信をしたかもしれませんが、しばらくホルモン剤で周期コントロールをした方が良いかもしれません。
血液検査でホルモンの数値は異常ないのでしょうか?
主治医とも相談をして方針を決めてもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいのにお答えいただき有難うございました。
以前に不正出血があった時に子宮内膜が厚いと言われたことがあります。ホルモンの数値はまだ調べていただいていません。
ホルモン剤の治療も子宮筋腫があるので大きくなる可能性があるのでやめておきましょうとのことでした。
精神的に今いろいろ大変な時期が続いているので。。。ホルモンのバランスが悪いのかもしれませんがなんだか8日にはじまった出血も量は少なめですがまだ終わりそうにありません。
今日は動いて重い物を持ったら出血が一時的に少し多くなりました。
やはり癌検診を受けた方がいいでしょうか?
役に立った! 0お忙しいのに申し訳ありません。
昨日、病院に行ってきました。2月に癌検査したので大丈夫だと思いますが念のため体癌の検査をしておきましょうとの事で検査をしていただきました。
検査は来週の木曜日です。
そしてあまり不正出血があるようなら子宮の掃除も考えましょうとの事でした。
子宮の掃除とは子宮内膜ソウハ手術のことですよね。
2年前に今通っている病院ではなく違う病院でやはり初めて不正出血が止まらなかった時に急に私は何も知らされないまま
子宮の中をかきだしますと言われ麻酔も何もなくかきだされ痛みで失神寸前の経験があります。内膜の細胞をとられ検査に出されましたが異常なしでした。もしかして初期の流産だったかもしれないとのことでした。
不審に思い今の病院に変える時に診断書をコピーをもらったときにはじめて子宮内膜そうは手術の結果と書かれているのをみました。
普通は麻酔をしますよね。
なんだかそあのいたみと苦しさを想像しただけで怖くなります。そして今、新しいお店を出す前で一番忙しく大変な時期なのでなるべく避けたいと思っているのですが。。。
まだ出血は続いています。役に立った! 0そうですね。
内膜ソウハは麻酔なしでは拷問と同じだと思います。
ただ、施設や医師の考え方で1分程度で終了するからといって麻酔なしですることもあるでしょう。
きちんと処置を受ける前に主治医に相談した方が良いと思います。
又結果で何かあればご相談くださいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
シンフェーズ4日目、0:00に飲む時間に、服用はしましたが、その日飲みすぎで嘔吐してしまいました。あまり記憶はありませんが、間違いなく4時間以内に嘔吐しています。結局そのまま翌日も吐き気を伴っていたので、追加で飲まないといけないと思いつつ、服用せず、5日目分を24時間後の0:00に服用しました。これでは、今回のシートは飲み続けても無駄でしょうか?やはり妊娠しますか??いろいろ過去レスを見ましたがわからなくなりました。教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 553先生じゃなくて、ごめんなさい。
もう1錠飲んだほうがいいと思います。この先は、1日ずつ詰めて飲むことになります。
正しく飲めてから14錠経てば避妊効果は戻ります。4日目に嘔吐しているなら、11日目からが危険日になるので気を付けてください。役に立った! 0むくさん。投稿後心配になって、予備のシートの嘔吐した分の錠剤を飲みました。1日ずつ詰めて飲む。ということですが、今晩の0:00は6日目分を飲むだけではだめなのですか?
役に立った! 0予備シートがあるとは書いてなかったので、同じシートの中で解決するために1錠ずつ詰めて…と書きました。予備シートから追加服用したなら、それでいいと思います。
嘔吐したままでは飲み飛ばしと同じなので、遅れてでも追加服用したほうが無難です。もし途中で不正出血しても、中断しないで、最低でも正しく飲めてから14錠(18錠目ですかね)までは飲むようにすれば、避妊効果が戻ります。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
みいさん、むくさんの指示とおり、予備の錠剤を使用したならそのまま継続して内服しましょう。
避妊に関しても、飲み忘れた日が危ないのではありません。
これからを気をつけて下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
こちらの病院でピルを処方してもらっていましたが、
思うところあって、8月末で服用を中止しました。
ところが、10月19日現在も生理がきていません。
ピルを飲む前は生理が不規則だったのですが、長くても周期は40日程度でした。
妊娠検査薬も2回ほど試してみましたが、陰性でした。
ピルをやめた後はこのように長期間生理が来ないものなのでしょうか?
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 2417低用量ピルの内服を終了すると、原則は元の自分に戻ります。
ただ、多少排卵が遅れる事もありますので、経過を見るしかありません。
あまり遅れている場合は、超音波検査で子宮、卵巣の状態を診察しますのでお気軽にご相談にいらして下さい。
何故、低用量ピルの服用を中断してしまったのでしょうか?
ピル中断する目安は避妊関係なく、妊娠希望が出た時のみです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。未婚、子なしの二十歳です。今月の1日〜10日に生理になり、ちょっと長い生理がやっと終わったと思いきや、14日にまた再開してしまい、今も続いています。最初は少量の黒い血の塊が出て、だんだん血の塊を含んだ赤い血になって出ています。毎月、生理はだいたい月始めに来ますが、生理不順の傾向にあります。以前も、少量の生理が約1か月続いて困りました。原因の究明のほど、よろしくお願いします。
役に立った! 0どちらかが不正出血になります。
又いずれも不正出血の可能性もあります。
早めに、診察を受けて子宮、卵巣の状態を確認しましょう。
必要に応じてホルモン検査もした方が良い事もあります。
婦人科検診を兼ねて一度保険証持参して相談に行きましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます。
お聞きしたいことがあります。
現在トリキュラーを服用しているのですが、先日早めたので弟1層のピルが3錠残ってます。
今度は、遅くしたいのです。
マニュアルには「弟3層」タイプを22日目から服用とありますが、「弟1層」を3錠プラス通常通りの7錠、それから弟2層・3層と飲んでも避妊効果は変わらないのでしょうか?
回答をよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 619結論的に言えば、そのまま1相目で延長し、継続内服しても避妊効果に支障はありません。
ただ、ホルモン量が1相目は減少するのでその反動で不正出血してしまう可能性があります。
もし延長するなら、3相目の色の錠剤を使用するかもしくは延長の日数分の中用量ピルを処方してもらうと良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
処方してもらいました。
6/24に生理がきました。このピルを飲むと21日目に出血が起こると知りましたが、どうしても月の真ん中辺りに生理がくるようにしたいのです。8/12に生理が来るようにするには、7/22に飲めば良いと思うのですが…説明書には生理が始まった日に飲むと記載されています。
生理前など、好きな時からスタートするのは不可能なのでしょうか?是非アドバイス宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 402先生じゃなくて、ごめんなさい。
21日目に生理になることは、あまりないと思います。実薬21錠飲んで、だいたい3〜4日後に生理になることが多いです。
飲み始めは生理初日じゃなくても構いませんが、生理前よりは生理後5日目以内に飲み始めるほうが不正出血が起こりにくいようです。
まず時間を決めて、今日か明日に飲み始めてみたらいかがでしょうか。14錠飲めば中断しても避妊効果があります。偽薬・休薬7日以内で次のシートを始めてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
りえさん、まずはピルも合う合わないがありますので気軽に試してみて下さい。
それで今月でも来月でもかまいませんので、短縮して生理を早めるか、中用量ピルを用いて延長して生理を遅くするかいずれにしても主治医と相談して、ご自身に合う選択をしてみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
22歳の女性です。
生理不順で3ヶ月前から生理がこなくて、産婦人科でプラノバールを2週間分もらいました。
2週間分服用後、4日後(日曜日)に生理がきたました。
もうそろそろ終わるかなぁって頃なのですが、黒っぽいこげ茶色の血が出てきました…
今まで終わりごろには茶色っぽい血が出ることはあったのですが、黒に近いこげ茶色の血が出たのは初めてなので不安になってきて…
何か問題があるのでしょうか…
お忙しいとは思いますが、返信お待ちしてます。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 405赤黒い出血は不正出血です。
まだホルモンバランスが安定していないのでしょう。
他の婦人科疾患を一応考えて子宮癌検査等も受けておいた方が良いと思います。
今すぐ妊娠希望が無いなら、低用量ピルで周期コントロールする事もお勧めします。
避妊以外のメリットがピルにはたくさんあるのでうまく利用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
内膜症治療でマーベロンを3シート連続服用しています。
不正出血しにくいピルだと聞いており、3シート目の半分まで
問題無く服用していましたが、突然少量の茶色のオリモノが出始めて止まりません。トイレで拭くと必ず茶褐色のものが付きます。不正出血するということは内膜症の緩和には全く効果ないのでしょうか?私はピルは向いてないのでしょうか?
役に立った! 6|閲覧数 20615先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに不正出血は付き物です。不正出血するから合っていない訳ではありませんし、ピル服用中の不正出血は異常でも何でもありません。連続服用は生理の回数が減っていいのですが、不正出血しやすい理由にもなります。
マーベロンは第3世代のピルですが、一番不正出血しにくいのは第2世代(トリキュラー、アンジュなど)ですが連続服用に向いていません。
もし、マーベロンを飲んでも子宮内膜症の症状が改善されないようなら、第1世代のオーソMがお勧めです。出血量が減りやすい特徴があります。ただし、マーベロンより不正出血しやすいことだけは承知して下さいね。役に立った! 3消退出血の後、また新シートを飲み始めてもまた出血は繰り返すのですか?
主治医からはマーベロンは不正出血の心配はないと言われて安心して飲んでいたのに突然不正出血が始まり不安でした。
オーソなら服用中もずっと出血するのでしょうか?役に立った! 3不正出血しないピルはありません。しいていえば第2世代が一番不正出血しにくいですが、不正出血しない訳ではありません。
消退出血の後に次のシートに入れば、不正出血は落ち着いてくることが多いです。それでも、いつどこで不正出血するか、わかりません。低用量ピルはホルモン量が少ないので、不正出血は仕方ないものと割り切るしかありません。
オーソは不正出血しやすいのが欠点ですが、ば出血量が減るので内膜症治療に多く使われています。ずっと出血する訳ではないですが、他のピルより不正出血しやすいのは事実です。
最初からいきなり3シート連続しているのですか?こちらの院長先生は、連続服用の進め方として、まずは1シートずつで出血を起こしてみて(2〜3シート)、途中で不正出血がなければ2シート連続して不正出血がなければ初めて3シート続けてみましょう、という流れです。役に立った! 3むくさん、レス有り難うございました。
篠原さん、直接診察していないので何とも言えませんが、子宮内膜症に対し、ピルによる連続内服は効果的である事は間違いありません。
どんなピルでも連続内服で延長すれば不正出血しやすくなるのは仕方ない事です。
ただ、わずわらしいだけで体や効果に支障が出る訳ではありません。
あまり気にせずにそのまま経過を見ている事が一番です。
又3シート連続でないと意味が無い訳でもありません。
途中で不正出血したらそこで休薬してしまった方が早くすっきりすると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
内膜症治療でマーベロンを3シート連続服用しています。
不正出血しにくいピルだと聞いており、3シート目の半分まで
問題無く服用していましたが、突然少量の茶色のオリモノが出始めて止まりません。トイレで拭くと必ず茶褐色のものが付きます。不正出血するということは内膜症の緩和には全く効果ないのでしょうか?私はピルは向いてないのでしょうか?
役に立った! 6|閲覧数 20615先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに不正出血は付き物です。不正出血するから合っていない訳ではありませんし、ピル服用中の不正出血は異常でも何でもありません。連続服用は生理の回数が減っていいのですが、不正出血しやすい理由にもなります。
マーベロンは第3世代のピルですが、一番不正出血しにくいのは第2世代(トリキュラー、アンジュなど)ですが連続服用に向いていません。
もし、マーベロンを飲んでも子宮内膜症の症状が改善されないようなら、第1世代のオーソMがお勧めです。出血量が減りやすい特徴があります。ただし、マーベロンより不正出血しやすいことだけは承知して下さいね。役に立った! 3消退出血の後、また新シートを飲み始めてもまた出血は繰り返すのですか?
主治医からはマーベロンは不正出血の心配はないと言われて安心して飲んでいたのに突然不正出血が始まり不安でした。
オーソなら服用中もずっと出血するのでしょうか?役に立った! 3不正出血しないピルはありません。しいていえば第2世代が一番不正出血しにくいですが、不正出血しない訳ではありません。
消退出血の後に次のシートに入れば、不正出血は落ち着いてくることが多いです。それでも、いつどこで不正出血するか、わかりません。低用量ピルはホルモン量が少ないので、不正出血は仕方ないものと割り切るしかありません。
オーソは不正出血しやすいのが欠点ですが、ば出血量が減るので内膜症治療に多く使われています。ずっと出血する訳ではないですが、他のピルより不正出血しやすいのは事実です。
最初からいきなり3シート連続しているのですか?こちらの院長先生は、連続服用の進め方として、まずは1シートずつで出血を起こしてみて(2〜3シート)、途中で不正出血がなければ2シート連続して不正出血がなければ初めて3シート続けてみましょう、という流れです。役に立った! 3むくさん、レス有り難うございました。
篠原さん、直接診察していないので何とも言えませんが、子宮内膜症に対し、ピルによる連続内服は効果的である事は間違いありません。
どんなピルでも連続内服で延長すれば不正出血しやすくなるのは仕方ない事です。
ただ、わずわらしいだけで体や効果に支障が出る訳ではありません。
あまり気にせずにそのまま経過を見ている事が一番です。
又3シート連続でないと意味が無い訳でもありません。
途中で不正出血したらそこで休薬してしまった方が早くすっきりすると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。今月からトリキュラー28錠を飲み始めています。お医者さんには生理が始まってから、5日後に飲み始めてと言われました。しかし、よく生理日から始めると聞きますが、5日後から始めても避妊効果はあるのでしょうか?
また、今の彼氏と付き合う前に性交を何度かしてきて、彼は私が初だったので、私は性感染症の検査をしにいきました。その時は何も異常はなかったのですが、これから性感染症になるリスクは高いのでしょうか?
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 423先生じゃなくて、ごめんなさい。
ガイドラインでは生理初日からピルを開始すれば当日から、5日目までに開始すれば7錠飲めば避妊効果あり…ということになっています。が、こちらの院長先生は、いつから飲み始めても最初の14錠までは避妊効果が確実ではないので注意するよう指導されています。飲み忘れや抗生物質などの併用がなかったのに10錠目あたりで排卵しかかったケースがあったそうです。
5日目から飲み始めるというのは、中用量ピルの飲み方だと思うのですが…飲み始めたからには、今後は意図的に周期を変える以外は1日1錠ずつ飲んで下さい。生理○日目は関係ありませんし、不正出血しても中断しないで飲み続けることが大事です。
感染症については、先生のレスをお待ち下さいね。役に立った! 0コメントありがとうございます。
参考になりました。ちゃんと避妊していきます。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ぷーさん、とりあえず最初の1シート目だけは気をつけるようにして下さいね。
感染症に関しては、彼の言葉を信用すればぷーさんが大丈夫なら心配することはありません。
もし不安であれば念のため、ゴム無しの性交渉の機会があったら半年くらいしてからチェックを受けると良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。