女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
8061~8070件/ 9816件中 を表示中です
-
はじめまして。
34歳 子供(中学2年生1人)です。
もともと生理不順なのですが、5月の生理は殆どなく、おりものに血が混じる位の生理でした。
6月26日に生理がきてから、すごく量が多くて日中でも40cmのナプキンでも漏れるくらいでした。
タンポンを併用してもナプキンに漏れていました。
日頃から生理の量は多い方だと思うのですが今回の生理は、いつもよりすごい量なんです。
血の塊みたいな物も前から出る事はありましたが、今回の生理では更に大きい物が沢山出ました。
いつもの生理だと、5日目〜6日目で量は少なくなるのですが、1週間経っても量が減らず、10日目位でやっと量が減りました。
それから少ない量でもナプキンをあてないといけない程の生理が続いていたのですが、3日前(7月8日)にそれ程でもなくなってきたのでお風呂上りにナプキンをつけないでいたら
尿が出る感覚がして、その時また大量の出血がありました。
その時も大きな血の塊がでて、今でも小さい塊や大きい塊が出ます。出血も伴い、黒い血が出ています。
今もう1人子供が欲しいので、とても不安です。不妊の原因になるのでしょうか?何かの病気なのでしょうか?
長くなってしまってごめんなさい。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 755直接診察していないので何とも言えませんが、妊娠後の初期の流産の可能性もあります。
ホルモンバランスが乱れた不正出血にしては量が多いので、筋腫や内膜ポリープの存在も考えた方が良いでしょう。
市販の妊娠検査薬を試した後、とりあえず早急に保険証持参して婦人科で相談して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
前回の投稿から仕事が忙しくなり妊娠検査薬は、試して見たのですが妊娠はしていませんでした。
なかなか病院に行く暇もなく我慢していたのですが、3週間ちょっと生理が続いて、やっと生理が終わりました。
少しは安心したのですが、昨日また生理になりました。
昨日は黒い血が少し出る程度だったのですが、
今日は朝から40cmのナプキンをつけても
30分もたなくて漏れてしまいます。血の塊も出ます。
腰と足の付け根が痛く、腹痛もあるのですが、いつも程ではありません。
筋腫や内膜ポリープがある場合、手術等受けなくてはいけないのでしょうか?
手術を受けると妊娠できなくなったりするのでしょうか?
忙しい事もあるのですが、もし何かあったらと思うと恐くてなかなか病院に行く勇気がでません。
手術を受けなくても治療できますか?
勝手な質問ばかりで先生の気を悪くしたらごめんなさい。
よろしくお願いします。
役に立った! 0motoさん ありがとうございます。
手術だけでは、ないのですね。少し安心しました。
今月も量が多く、昨日は嘔吐してしまいました。
手術などで妊娠できなくなってしまう様な事だけでないなら
motoさんが言ってくれた様に勇気を出して1度病院に行ってみようと思います。
本当にありがとうございました。役に立った! 0motoさん、レス有り難うございました。
みおさん、婦人科を受診しましたか?
色々不安な気持ちはわかりますが、何かしら病気を放置した結果後悔する様な結果になる事だけは避けていただきたいと思います。
ただホルモンバランスの異常程度ならそれにこした事はありません。
受診結果で又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
下り物が、ずっと生理のとき意外止まらないんですけど、これって、大丈夫なでしょうか?
どうすればとまりますか。 どうすればよいですか、教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 387おりものが多い原因には色々あります。
ホルモンバランスが崩れて出ている不正出血かもしれませんし、何かの感染症かもしれません。
早めに婦人科を受診する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
先日から体調面で不安なことが続き、インターネットで調べてはまた不安になり・・という悪循環を繰り返しています。
そんな中この掲示板を見つけ、ご相談にのっていただきたいと思い投稿しました。
私は4月に結婚した24歳です。
自然に任せて妊娠できたらなと思っているので、避妊はしておらず妊娠する可能性はあります。
生理は28日周期で先月までは規則正しくきていました。
基礎体温は測っていないのでわかりません。
先月は6月3日に生理がきました。その2週間後の17日に不正出血が2〜3日ありました。そしてその1週間後の24日の夜に激しい激痛に襲われました。立つことも困難なほどの痛みで、救急車を呼んでもらおうかと思ったほどです。
翌日婦人科に行くと「卵巣出血」と診断されました。ちょうど腹痛を感じたのが性交直後ということもあり、シチュエーションとしては「卵巣出血」の可能性が極めて高いとのことでした。17日から2〜3日あった不正出血は「排卵出血」とのことでした。その際は止血の薬を処方され、1週間後に再度診察へ行くと、「出血は止まっているが左の卵巣が少し腫れている」と言われました。
卵巣出血は完治するまでに2か月ほど時間がかかるため、9月にもう一度診察にくるよう言われています。
そういう状況の中、今月の生理予定日は7月1日だったのですが、予定日より1週間ほど遅れていたこと、また妊娠初期症状と思われる症状がいくつかあったこともあったので「もしかして・・」と思い、7月9日に妊娠検査薬で試してみたところ陰性でした。
そして7月10日の朝、腹痛がありました。痛みの種類としては、卵巣出血の際に感じた激痛を少し和らげた感じのものでした。歩くと痛む、排便時に痛む・・という感じでした。トイレへ行くと軽く出血しており、昼過ぎあたりから本格的に出血が始まりだしました。おそらく生理でしょうか。
現在腹痛は朝よりマシになっています。
この私の状況についてですが・・
妊娠を望んでいるあまり、想像妊娠状態に陥り、生理が遅れたのでしょうか?
それとも卵巣出血の名残で遅れたのでしょうか?
今まで生理不順になったことがないため、今回の生理の遅れはかなりショックです。
インターネットで調べてみたら、「卵巣のう腫」という病気が自分の症状にあてはまるかなとも思いました。下腹部が張っていたり、生理が送れたり・・とそういったところです。
どんどん悪い方向へ考えてしまい、悲しい気持ちになっています。今後の妊娠・出産に影響はないのでしょうか。
現在かかっている病院は大きな総合病院です。感想としてはあまり良い印象がありません。卵巣出血と判断された時、「体位はどんな風にしましたか?バックだと出血しやすいです」とか生々しい話をされ苦痛でした。しかもそのときバックではやってません。今日腹痛がして緊急で見てもらおうとした時も「もし来たら見ますけど、その出血が生理なのか違う出血なのか見分ける事は不可能です」と言われました。
役に立った! 0|閲覧数 3109排卵後の生理前の時期に、性交渉の刺激によって卵巣出血を起こす可能性は良くある事です。
体位によって卵巣出血しやすいとかは関係ないと思いますが、卵巣出血により、周期が遅れる可能性はあるでしょう。
妊娠検査で陰性ならただの不順です。
1週間以上ダラダラ持続する不正出血の場合は、ホルモン剤でコントロールしないと止血しない可能性もあります。
ただ、一時的な症状なので、今後の影響や支障はありませんのでご安心下さい。
個人病院レベルでも対応可能です。
何でも相談出来る信頼のおけるかかりつけの婦人科を持っておくと良いでしょう。
生理があまりにも来なくて不安なら別の婦人科で相談してみてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
先日から体調面で不安なことが続き、インターネットで調べてはまた不安になり・・という悪循環を繰り返しています。
そんな中この掲示板を見つけ、ご相談にのっていただきたいと思い投稿しました。
私は4月に結婚した24歳です。
自然に任せて妊娠できたらなと思っているので、避妊はしておらず妊娠する可能性はあります。
生理は28日周期で先月までは規則正しくきていました。
基礎体温は測っていないのでわかりません。
先月は6月3日に生理がきました。その2週間後の17日に不正出血が2〜3日ありました。そしてその1週間後の24日の夜に激しい激痛に襲われました。立つことも困難なほどの痛みで、救急車を呼んでもらおうかと思ったほどです。
翌日婦人科に行くと「卵巣出血」と診断されました。ちょうど腹痛を感じたのが性交直後ということもあり、シチュエーションとしては「卵巣出血」の可能性が極めて高いとのことでした。17日から2〜3日あった不正出血は「排卵出血」とのことでした。その際は止血の薬を処方され、1週間後に再度診察へ行くと、「出血は止まっているが左の卵巣が少し腫れている」と言われました。
卵巣出血は完治するまでに2か月ほど時間がかかるため、9月にもう一度診察にくるよう言われています。
そういう状況の中、今月の生理予定日は7月1日だったのですが、予定日より1週間ほど遅れていたこと、また妊娠初期症状と思われる症状がいくつかあったこともあったので「もしかして・・」と思い、7月9日に妊娠検査薬で試してみたところ陰性でした。
そして7月10日の朝、腹痛がありました。痛みの種類としては、卵巣出血の際に感じた激痛を少し和らげた感じのものでした。歩くと痛む、排便時に痛む・・という感じでした。トイレへ行くと軽く出血しており、昼過ぎあたりから本格的に出血が始まりだしました。おそらく生理でしょうか。
現在腹痛は朝よりマシになっています。
この私の状況についてですが・・
妊娠を望んでいるあまり、想像妊娠状態に陥り、生理が遅れたのでしょうか?
それとも卵巣出血の名残で遅れたのでしょうか?
今まで生理不順になったことがないため、今回の生理の遅れはかなりショックです。
インターネットで調べてみたら、「卵巣のう腫」という病気が自分の症状にあてはまるかなとも思いました。下腹部が張っていたり、生理が送れたり・・とそういったところです。
どんどん悪い方向へ考えてしまい、悲しい気持ちになっています。今後の妊娠・出産に影響はないのでしょうか。
現在かかっている病院は大きな総合病院です。感想としてはあまり良い印象がありません。卵巣出血と判断された時、「体位はどんな風にしましたか?バックだと出血しやすいです」とか生々しい話をされ苦痛でした。しかもそのときバックではやってません。今日腹痛がして緊急で見てもらおうとした時も「もし来たら見ますけど、その出血が生理なのか違う出血なのか見分ける事は不可能です」と言われました。
役に立った! 0|閲覧数 3109排卵後の生理前の時期に、性交渉の刺激によって卵巣出血を起こす可能性は良くある事です。
体位によって卵巣出血しやすいとかは関係ないと思いますが、卵巣出血により、周期が遅れる可能性はあるでしょう。
妊娠検査で陰性ならただの不順です。
1週間以上ダラダラ持続する不正出血の場合は、ホルモン剤でコントロールしないと止血しない可能性もあります。
ただ、一時的な症状なので、今後の影響や支障はありませんのでご安心下さい。
個人病院レベルでも対応可能です。
何でも相談出来る信頼のおけるかかりつけの婦人科を持っておくと良いでしょう。
生理があまりにも来なくて不安なら別の婦人科で相談してみてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8/18〜8/22まで生理を避けたいため婦人科からプラノバール錠を処方してもらいました。
6/21から約7日間生理があり、7/18に始まってしまいました。
婦人科の先生から7/19〜8/5までに18日間服用し、8/9から8/15まで生理が来るように調整して8月分を予定より早めると説明を受けました。
以前同じように別のクリニックで処方してもらった時は7日間しか服用しませんでした。18日間の服用はかなり長いのではないかと不安なのですが間違いないのでしょうか。以前服用した時は服用停止後3日後に生理が来ると説明を受けましたが実際には5日後でした。それを考えると8/5より服用をやめるも早めた方が良いのでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 529先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバール18日間は、長いというより7月の生理を遅らせて、生理が終わった状態で旅行に行けるように計算された錠数だと思います。
今月の生理が始まったなら、今日ではなく5日目になる22日からプラノバールを飲めば、8月の生理を早める飲み方になります。
7錠では少なめ…生理にならない、または日にちが経ってから生理になる(くまさんが経験された状態)ことがあるので、10〜14錠飲んだほうがいいと思います。何錠で終わりにするかは、先生のレスをお待ち下さいね。役に立った! 0むくさん、有難うございます。
やはり7月が始まってしまっても始まった日からの服用だと7月を遅らせると飲み方だと思ってしまいますよね。
ピルは飲み方が難しいですね。役に立った! 0始まってしまった生理は、どうすることもできません。4日目以前にピルを飲み始めると不正出血の原因になるので、5日目以降まで飲まないほうがいいですよ。
生理の調整が煩わしいなら、普段から低用量ピルを飲めば簡単にできます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
くまさん、ピルの調整は何も難しくありません。簡単に考えて生理を起こしたい数日前まで服用して中断するだけです。
これは遅らせても、早めても同じ事です。
ただ、最低限でも飲まなければならない日数があるので、その日数を守れば良いだけですよ。
指導を受けた内服法でも良いですし、むくさんの言う通り10錠程度飲めば充分なので、27日頃から開始でも良かったと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を飲んでいるのですが、
昨夜7番の白を飲まないといけないのに、
なぜか12の黄色を飲んでいたことに
今夜気付きました。
次はどのように飲んでいけばよいのか
教えていただければうれしいです。
(新しいものを飲み始めるのか、
このままあるものを順番にノ飲んでいけばよいのかなど)
ピルの色わけはピルを飲んでいないときの
ホルモンバランスに近づけるための成分の違いと
検索して載っていたので、
避妊効果はあるのでしょうか。
今夜は一応飲み忘れた7番のみを飲もうと思っています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 769先生じゃなくて、ごめんなさい。
途中で偽薬を飲まない限り、実薬の順番を間違えても避妊効果は維持されています。新しいシートを始める必要はないので、7番に戻って、後は順番通りに飲めば大丈夫です。2相目のつもりで3相目に入ってしまったのでしょうね。
途中まで日付と錠数がズレますが、13錠目で戻るので、調整などは必要ありません。不正出血する可能性がありますが、中断しないで続けて下さい。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
coさん、トリキュラーは3相性ピルですが、どの色の錠剤を飲んでも避妊効果には支障ありません。
ただ、不正出血はしやすくなる可能性がありますのでもし出血しても気にせずにきちんと継続内服をして下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
このたび初めてOCの服用を始めました。7月9日から生理が始まり、この日から飲み始めました。8月10日あたりに次の生理が来ると困るのですが、どうしたら良いですか?このまま通常通り21日間、7月29日までOCを飲み続けて7日間お休みしたら8月10日は生理が来ないでしょうか?絶対に失敗したくないので、宜しくお願いします。また、OCの飲み始めだからかも知れませんが、生理8日目の今日もまだ出血があります。いつもの生理より長いです。大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 428先生じゃなくて、ごめんなさい。
出血が長引くのは、飲み始めによく起こることなので、心配しなくて大丈夫ですよ。
順調にいけば8月の1日か2日には生理になると思うので、特に周期変更の必要はないと思います。ただ、低用量ピルに不正出血は付き物なので、少々の乱れは仕方ない物と割り切って下さいね。役に立った! 0ご返信ありがとうございました。
オーソMのせいで不正出血が止まらず困っています。
生理が始まってから2週間以上経ちますが、いまだに軽い出血があります。
あとは8月10日までに出血が止まることを祈るばかりです。
対処方法はないのですかね?
宜しくお願いいたします。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
最初の1シート目はどうしても仕方ないですね。
そのまま継続して経過を見ていれば10日は丁度再開後なので出血しにくい状況にはなっていると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
この水曜日に21錠目を飲み終わり、通常であれば
この金曜あたりから生理が来ることになっています。
ですが、今週は土日とイベントがあるので、
できれば金曜日から始まってほしくなく、
土日が過ぎてから生理が始まればと思っています。
このような場合、21日を過ぎても継続して飲み続け、
イベントが終わってから飲むのをやめるということは
できるのでしょうか??
他の国のマーシロンのサイトにはそのように書いてあるので
院長先生の意見をお伺いしたく、書き込みしました。
ご回答宜しくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 643先生じゃなくて、ごめんなさい。
院長先生のレスまで10日間ほどかかるので、横レスさせていただきます。
マーシロンは日本では認可されていないピルなので、日本語のサイトは存在しないのでしょうね。
一相性ピルなので、実薬を続けて飲めば延長は可能です。ただ、超低用量ピルなので不正出血しやすいかもしれません。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
りょうさん、無事に延長出来たでしょうか?
ピルは自由に継続内服して周期調整しても良いお薬です。
ただ、延長期間が長くなると不正出血の頻度が増えるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんにちわ。お忙しいとは思いますが、順番にお答えいただけるとのことですので、気長にお待ちしております。まず、ピルを服用して1年になります。つい3日前のことですが性交渉中に出血してしまいました。どうやら、彼も私も出血してしまったみたいで、結構な量でした。思いあたるふしは、しっかりと前戯をなしに挿入したことだと思います。実際、挿入時は痛みありました。実は今年の1月にも似たようなことがあり、心配で婦人科を受診し、クラミジアの 検査も一応したのですが、大丈夫でした。今回はさすがにちょっと受診するのがめんどくさく、行っていません。今は3日ほど茶色いおりものが続いておりますが、ピルの避妊効果は大丈夫でしょうか?また病気の可能性はあるのでしょうか?ちなみに彼とゴムなしの性交渉をして半年以上ですが、病気になったことはありません。この茶色いおりものというのは血が出たからそのなごりのようなものでしょうか?違う内容での二回目の投稿ですが、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 424返信遅くてごめんなさい。
きちんと検診を受けていて結果が異常がないなら、セックスの刺激によってできた傷が原因の不正出血か、又内膜が剥がれて出て来た不正出血のいずれかでしょう。
あまり持続する場合は早めにピル中断してリセットする方法もありますが、まだ良いと思います。
いずれにしろ心配ないのでそのまま継続内服して様子をみていて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血が続いていたため(無排卵だったので)フラバノールを7日服用して、不正出血を止め、服用終了して3日後に生理が来ました。
その生理が今で8日目なんですが、またこのまま出血し続けたらと不安です。
フラバノールでリセットしても生理がだらだら続く事はありますか?
8日はまだ通常の生理の期間範囲内でしょうか?
後もう一つ質問なんですが、
フラバノール服用3日目と服用後の生理中2日目と3日目に性行為(中だし)がありました。
妊娠の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 575通常の機能性不正出血に対して、プラノバールを服用し止血させて生理を起こした場合は、7日以内で止まることが原則です。
他に出血が長引く要因がないと良いのですが・・・。
直接診察していないので何ともいえません。主治医にもきちんと相談してみて下さいね。
機能性出血をしている状況では、妊娠する可能性は低いでしょう。これも診察当日の超音波検査の状況で判断できるはずです。
重ねて主治医に相談してみて下さい。
今すぐ妊娠希望が無いなら、普段から低用量ピルの服用をお勧めします。
ホルモンバランスのコントロールと確実な避妊もピル以外信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。