女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
8081~8090件/ 9733件中 を表示中です
-
初めて投稿させて頂きます。29歳1児の母です。
5月12日から1週間ほど生理があり、5月26日から不正出血するようになり、心配で6月1日に婦人科を受診しました。
排卵がうまくできなかったために出血をしたのではないか?という事で止血とリセットの意味を含めて1週間分のプラノバールを処方されました。・・・が、1週間飲み終えた今でも不正出血は止まっていません。
先生は薬を飲み終えたら生理が来ると言っていたのですが、いつものような生理の出血とは違い、受診したときと同じような少量の赤黒い出血がダラダラと続いている感じでとても心配です。
今回の生理予定はだいたい6月14日くらいなのですが、この不正出血の続いたままで大丈夫なのでしょうか?
生理は来るのでしょうか?
二人目が欲しくてがんばっているところなのでとても不安です。役に立った! 0|閲覧数 382直接診察していないので何とも言えませんが、主治医の判断は機能性不正出血という事だったのですね。
プラノバールは強いホルモン調整作用を持つので、通常の機能性出血ならすぐ止まるはずですが、それでも止まらないのは珍しいですね。
内服終了後3〜4日後に量が増えた出血を生理と考えて下さい。
その日から1週間以内で出血が止まらなければ、他に何か原因がある可能性が高いでしょう。
では、経過を見ながら主治医とも良く相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生お忙しいのに申し訳ございません。
前にも質問させていただいた事があります。
1年半前から不正出血が何度かあり子宮けい癌、体癌の検査を3回致しましたがいつも異常なしでした。
前回は2月に検査をしましたが異常なしで、病院の先生にもし不正出血が頻繁におきるようだったらまた来てください。癌検査も100%じゃないので。。。と言われました。
4月の終わりから2週間に一度で生理がきています。
4月の終わりからの生理はいつものように2週間ほど前から胸が痛くなり生理だとおもったのですが5月の20日からのときは痛みもなく今日からまた生理がきてしまいました。
今回は5日ほど前から胸の痛みがありましたので2週間くらいで生理がくるなと思っていたら今日また出血があり???です。
若い時から生理の2週間前から胸が痛くなって2週間後に生理という感じでした。
6?ほどの筋腫もちです。
なんだか不安でまた癌検査に行った方がいいのでしょうか?
それとも年齢からのものでしょうか?
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 372直接診察していないので何とも言えませんが、そこまで検査して子宮自身に問題がないのであれば、ホルモンバランスの異常としか考えられませんね。
以前も同様の返信をしたかもしれませんが、しばらくホルモン剤で周期コントロールをした方が良いかもしれません。
血液検査でホルモンの数値は異常ないのでしょうか?
主治医とも相談をして方針を決めてもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいのにお答えいただき有難うございました。
以前に不正出血があった時に子宮内膜が厚いと言われたことがあります。ホルモンの数値はまだ調べていただいていません。
ホルモン剤の治療も子宮筋腫があるので大きくなる可能性があるのでやめておきましょうとのことでした。
精神的に今いろいろ大変な時期が続いているので。。。ホルモンのバランスが悪いのかもしれませんがなんだか8日にはじまった出血も量は少なめですがまだ終わりそうにありません。
今日は動いて重い物を持ったら出血が一時的に少し多くなりました。
やはり癌検診を受けた方がいいでしょうか?
役に立った! 0お忙しいのに申し訳ありません。
昨日、病院に行ってきました。2月に癌検査したので大丈夫だと思いますが念のため体癌の検査をしておきましょうとの事で検査をしていただきました。
検査は来週の木曜日です。
そしてあまり不正出血があるようなら子宮の掃除も考えましょうとの事でした。
子宮の掃除とは子宮内膜ソウハ手術のことですよね。
2年前に今通っている病院ではなく違う病院でやはり初めて不正出血が止まらなかった時に急に私は何も知らされないまま
子宮の中をかきだしますと言われ麻酔も何もなくかきだされ痛みで失神寸前の経験があります。内膜の細胞をとられ検査に出されましたが異常なしでした。もしかして初期の流産だったかもしれないとのことでした。
不審に思い今の病院に変える時に診断書をコピーをもらったときにはじめて子宮内膜そうは手術の結果と書かれているのをみました。
普通は麻酔をしますよね。
なんだかそあのいたみと苦しさを想像しただけで怖くなります。そして今、新しいお店を出す前で一番忙しく大変な時期なのでなるべく避けたいと思っているのですが。。。
まだ出血は続いています。役に立った! 0そうですね。
内膜ソウハは麻酔なしでは拷問と同じだと思います。
ただ、施設や医師の考え方で1分程度で終了するからといって麻酔なしですることもあるでしょう。
きちんと処置を受ける前に主治医に相談した方が良いと思います。
又結果で何かあればご相談くださいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今回からピルがトリキュラーからオーソM21になりました。生理痛がトリキュラーでもたまに酷いとはなしたら変更になりました。
先週の水曜に生理開始で今週月曜あたりにとまったんですが、また木曜あたりから生理みたいな茶褐色の血液?らしきものがあり、お腹も痛いです。
これはなんですか?不正出血ですか?役に立った! 0|閲覧数 351先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの種類を変えたら、馴染むまで3シートくらい不正出血しやすいです。不正出血すると下腹部痛が起こることもあります。身体に悪いものではないので、少しずつ慣れていくので安心して下さいね。
トリキュラーは不正出血しにくいピルですが、きっちりと消退出血があるので、生理痛軽減には向いていないかもしれません(軽くなった、という人もいますが)。オーソは出血量が減りやすいピルなので、生理痛軽減の効果は優れています。不正出血しやすいのが欠点ですが。
オーソに慣れたら、3シート連続服用してみてはいかがでしょうか。生理の回数を減らせるので、生理痛が酷い人には是非ともお勧めします。役に立った! 0むくさんありがとうございます。心配になり明日婦人科の予約をしました。
ネットでみたら子宮癌の初期や膣炎による出血が茶褐色とかいてあったからです。
かなり腹痛が酷かったので、心配になっちゃいました。生理痛より酷い腹痛はなかなかないので。
不正出血だったんですね慌てました。ありがとうです。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
みぃさん、かかりつけ医を受診されたのでしょうから大丈夫だと思いますが、ピルの服用は決して不安な気持ちで続ける必要はありません。
逆に内服をしている事で安心していただきたいのです。
避妊だけではない効果がたくさんあります。
今後もうまく活用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今回からピルがトリキュラーからオーソM21になりました。生理痛がトリキュラーでもたまに酷いとはなしたら変更になりました。
先週の水曜に生理開始で今週月曜あたりにとまったんですが、また木曜あたりから生理みたいな茶褐色の血液?らしきものがあり、お腹も痛いです。
これはなんですか?不正出血ですか?役に立った! 0|閲覧数 351先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの種類を変えたら、馴染むまで3シートくらい不正出血しやすいです。不正出血すると下腹部痛が起こることもあります。身体に悪いものではないので、少しずつ慣れていくので安心して下さいね。
トリキュラーは不正出血しにくいピルですが、きっちりと消退出血があるので、生理痛軽減には向いていないかもしれません(軽くなった、という人もいますが)。オーソは出血量が減りやすいピルなので、生理痛軽減の効果は優れています。不正出血しやすいのが欠点ですが。
オーソに慣れたら、3シート連続服用してみてはいかがでしょうか。生理の回数を減らせるので、生理痛が酷い人には是非ともお勧めします。役に立った! 0むくさんありがとうございます。心配になり明日婦人科の予約をしました。
ネットでみたら子宮癌の初期や膣炎による出血が茶褐色とかいてあったからです。
かなり腹痛が酷かったので、心配になっちゃいました。生理痛より酷い腹痛はなかなかないので。
不正出血だったんですね慌てました。ありがとうです。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
みぃさん、かかりつけ医を受診されたのでしょうから大丈夫だと思いますが、ピルの服用は決して不安な気持ちで続ける必要はありません。
逆に内服をしている事で安心していただきたいのです。
避妊だけではない効果がたくさんあります。
今後もうまく活用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
生理後茶褐色の下り物が1週間以上続いています。
腹部に力を入れたりすると少し出てくる状態でしたが
今朝はつーっと感じたのでトイレに行ったら
ドローッとたくさん出てきました。
何かの病気でしょうか?
受診する前に先生に聞けたらと思い相談しました。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 410それは明らかに不正出血ですね。
原因は色々ありますが、通常はホルモンバランスの崩れです。
ただ、婦人科疾患の可能性もありますので症状がある時に検診兼ねて診察を受けて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
私は6月25日ぐらいに生理がきました。でも大切な水泳の大会で辞退してその後先生から「タンポンとかは?」「薬は?」最後には「本当はなってなく、大会が嫌なだけやないんか」と聞かれショックで泣いてたら「その涙はなんだ」といわれ・・・
それから・・・
7月に入って8月に入って今も来てなくもうすぐ9月になろうとしています。 8月の半ばから下半身のあたりが締め付けられるような痛みやズキズキして立っていられなくなります。
後、最近は家庭環境も悪く家出などを繰り返しています。
下り物も茶色く匂いもきついんです。 私は中学2年です。まだセックスもやったことないので、妊娠の可能性はないし。 どうすればいいんでしょうか?役に立った! 0まほさん、次回からご自身の質問は新規投稿からお願いします。
精神的なストレスによる無月経ですね。
家庭環境も大きな要因でしょう。
性交渉経験のない女性にタンポンを使えなどとひどい事を言う教師にも大きな問題があります。
直接診察しないと何ともいえませんが、ホルモンバランスが乱れているのでしょう。
事情をお母さんにお話して、保険証を借りて必ず受診して相談して下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
是非教えてください。
化学(初期)流産の診断から2ヶ月ほど不正出血と陽性反応が続き、経過観察していました。
手術は必要ないとの診断でした。
病院では『問題はないのでそのまま経過をみてもいいけど、
気になるようなら』・・・と
強制的に生理を起こすためにノアルテンを処方され飲み始めました。
一日1錠のんでいます。
2〜3日で出血が止まるといわれていましたが
4日目の今日も少量の出血があり、
飲み始める前と量も変わりません
これまで毎日続く出血でとても不安で
やっと解放されると期待していたのですが・・・
体温は高温になってきています。
このまま飲み続けても大丈夫でしょうか?
流産の影響で体が壊れてしまったのだろうか・・と
効かないことでさらに不安に思えてきました
ご助言、なにとぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2942直接診察していないので何とも言えませんが、血液検査や尿検査でHCGの定量試験を行って、数値のチェックをしたのでしょうか?
化学的流産の場合、子宮内にきちんと胎嚢を確認した訳ではありません。最近僕も経験しましたが、化学的流産っぽい経過をたどりながら実は子宮外妊娠だったというケースもあります。
数値が(+−の判定で見るのではなく)きちんと2桁レベル以下なら心配ありませんが、数百から千を越える数値なら明らかに異常になります。
それでも確実に流産という診断なら、そのままピルで周期コントロールすればいずれ不正出血もなくなり、子宮内も綺麗になるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
是非教えてください。
化学(初期)流産の診断から2ヶ月ほど不正出血と陽性反応が続き、経過観察していました。
手術は必要ないとの診断でした。
病院では『問題はないのでそのまま経過をみてもいいけど、
気になるようなら』・・・と
強制的に生理を起こすためにノアルテンを処方され飲み始めました。
一日1錠のんでいます。
2〜3日で出血が止まるといわれていましたが
4日目の今日も少量の出血があり、
飲み始める前と量も変わりません
これまで毎日続く出血でとても不安で
やっと解放されると期待していたのですが・・・
体温は高温になってきています。
このまま飲み続けても大丈夫でしょうか?
流産の影響で体が壊れてしまったのだろうか・・と
効かないことでさらに不安に思えてきました
ご助言、なにとぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2942直接診察していないので何とも言えませんが、血液検査や尿検査でHCGの定量試験を行って、数値のチェックをしたのでしょうか?
化学的流産の場合、子宮内にきちんと胎嚢を確認した訳ではありません。最近僕も経験しましたが、化学的流産っぽい経過をたどりながら実は子宮外妊娠だったというケースもあります。
数値が(+−の判定で見るのではなく)きちんと2桁レベル以下なら心配ありませんが、数百から千を越える数値なら明らかに異常になります。
それでも確実に流産という診断なら、そのままピルで周期コントロールすればいずれ不正出血もなくなり、子宮内も綺麗になるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
スプレキュア MP1.8とリュープリン1.88はどう違うのですか?
私は今までリュープリン1.88を3回注射してきたのだが、4回目は一時的に里帰りしたので、他の診療所で注射を依頼してもらったところ、リュープリン1.88は置いてないから、スプレキュア MP1.8で注射しました。それは大丈夫でしょうか。途中でリュープリン1.88からスプレキュア MP1.8への変更はちょっと心配です。リュープリンを注射していた3か月は不正出血と月経はありませんでしたが、もし、スプレキュアに切り替えて不正出血や月経がきてしまった場合は、今までの3か月の投与はパーになってしまうのでしょうか?また、スプレキュア MP1.8の注射は4週間に一回行っていますがリュープリン1.88と同じように数日ずれでも大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1078基本的には両方同じGn-RH製剤で、女性ホルモンをストップさせ筋腫や内膜症のコントロールに使用します。
投与方法は同じです。
ただ、スプレキュアの方が若干女性ホルモン抑制作用が弱いので、リュープリンよりも不正出血の頻度が増加するかもしれません。
治療効果が落ちる事はないので、仮に出血してもあまり心配しない様にして下さい。
うつタイミングも大体4週間に1回で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。リュープリンを子宮筋腫の手術の前に、6か月投与して、なるべく筋腫を小さくしようとしているのですが、スプレキュアに変えた場合、筋腫はリュープリンと同様に小さくなるのでしょうか。
役に立った! 0筋腫のコントロールという意味ではそんなに大きい差はありません。
周期的にうつ事が一番大事です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
44歳の女性です。
現在、14シート目のトリキュラー錠を服用しています。
先月、今月と連続して、15番あたりから、生理が始まってしまいました。1週間早めに始まっているのですが、原因はどんなことが考えられますか。また、問題はないでしょうか。
ピルを服用し始めた理由は、食生活を改善したところ、1ヶ月で4キロ体重が落ちたら、生理が止まってしまったからです。
もう、1年以上服用を続けていますが、このまま続けた方が良いのですか。
どうぞ、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 361ピルの服用は原則50歳までを目安にお勧めしております。
更年期障害の予防も兼ねてです。
又、低用量ピルの一番の欠点が不正出血でもあります。
きちんと婦人科検診を受けていてそれで異常がないならあまり心配しなくても良いですよ。
今後も継続内服していきましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、こんにちわ。
私は今、台湾に在住の27歳の女です。
お忙しいところ申し訳ないのですが
取り急ぎ、お伺いしたいことがあります。
私は子宮内膜症で、ピルを服用しています。
しかしピルが切れてしまいました。
次回は日本に6月20日に帰る予定なので
それまでの対処法を教えてください。
私はPMSもあるので、半年前から、
三ヶ月生理を来ないようにする
オーソM−21(ORTHOM−21)を処方されました。
それまでは、アンジュ28を飲んでいて、
アンジュの在庫はまだ台湾に1シートあります。
しかし、オーソが無くなり、
そのまま続けてアンジュに変更して
飲んでもいいのでしょうか?
というか、実は自己判断で
二日ほどアンジュを飲んでしまいました。
すると今朝、生理なのか、不正出血なのか、血が出ています。
子宮も生理痛のような痛さが少しあります。
使用をやめるべきですか?
とにかく体調面と
子宮内膜症が酷くならないかが、不安です。
わたしは、どのように対処するのが一番いいですか?
役に立った! 0|閲覧数 377アンジュも低用量ピルである事は間違いありません。
内服方法も同じです。
大事な事は、休薬せずにきちんと継続してピルの服用をする事です。
不正出血は継続していれば自然に止まってくるでしょう。
心配しないでそのまま経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、
あの後生理が来てしまい、一度ピルを中断し
生理が終わった後、また途中4日目からのピルを飲んでいます。
きっと、大丈夫ですよね。
お忙しい中、レスありがとうございました。役に立った! 0生理が終わってから再開では、避妊効果が心配です。
内膜症のコントロールという意味では問題ありませんが、避妊に関しては、最初の14錠服用している間までは気をつけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。