女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
7641~7650件/ 9830件中 を表示中です
-
ルナベルを服用しています。(子宮内膜症と避妊のため…医師から勧められました)
他の方のスレもみさせていただいてるのですがどうしても不安なのと理解がきちんとできていないので思い切ってご相談させていただきます。
ルナベルは7シートに入りました。今まで飲み忘れなどは一度もありません。休薬期間も7日間でそれ以上の休薬もありません。今回11/25から新しいシートを飲み始め、12/12に生理が始まりましたがそのまま飲み続け21日飲み、12/15まで。12/16から7日間の休薬に入り、8日目の12/23から新たに新しいシートを飲み始めています。その間二回避妊をせずに交渉がありました。
出血のあるなしに関わらず飲み続けた場合、避妊効果はあるとは思うのですが、生理の周期というのも変わってくるのでしょうか?パートナーとの感染症に関してはクリアしています。
役に立った! 0|閲覧数 632先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの基本的な飲み方は、出血の有無に関わらず21錠飲んで7日間休薬の繰り返しです。ルナベルは他のピルより不正出血しやすいかもしれませんが、生理は28日周期になります。
何か不安なことがありますか?避妊効果に関しては、実薬14錠以上、休薬7日間以内なら365日が安全日です。飲み忘れと抗生剤併用などがあると避妊効果が落ちる可能性があるので、注意してくださいね。役に立った! 0むくさん、ご丁寧な返信ありがとうございました。
飲み忘れがないので大丈夫だと思っていたのですが、生理の周期がこんがらがってしまって…
出血の有無に関わらず21錠飲んで7日間の休薬をそのまま続けていればいいということなんですね。。。
不正出血は今のところ全くありません。抗生剤併用も飲み忘れも一度もありません。
ありがとうございました。
いつも、こうしてレスをしてくださっているむくさんには本当にみんな感謝していると思います。
やはり一人一人がピルに対しての知識を持つことがとても大切なんですね!
私もいつも見させていただいて勉強させてもらっています。
先生も多忙の中本当にありがとうございます。役に立った! 0ひとつだけ・・・
不安というよりも…
必ず28日周期ではありません。(22日〜30日の間です)それ自体は問題はないのでしょうか?それがどうしてなのか少し気になっています。42歳という年齢的なものなのでしょうか?何度もすみません。。。役に立った! 0年齢は一応50歳までがが目安ですが、血液検査で経過を見ながら、もっと長く飲んでいる方もいるようです。
先のレスとカブりますが、出血の有無は関係ありません。生理の周期を気にしている時点で、出血にとらわれているんですよ。
飲み忘れがないなら、それ以上の内膜症治療も避妊もありません。何日から出血があったとかは気にせず、地道に飲み続けてくださいね。役に立った! 0むくさんありがとうございました
確かにそうですね…
『出血にとらわれている』
その通りかもしれません。なんせ今までずっと気にしていましたから・・・・
内膜症も本当によくなってきているし、むくさんのおっしゃるとおり地道に飲み続けていきます。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
ゆかさん、50歳まで頑張って継続内服すれば更年期障害の予防も兼ねますよ。
むくさんの指摘通り出血があるとかないとかではなく、規則正しく服用しているかどうかです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。先月28日の日に異形成3aでレーザー蒸散を行いました。それとは別に7月に2度目の流産をしてから生理前後にうすい出血が続くようになり、11月に受診し、ホルモンバランスが崩れている為と言われました。28日は生理から10日目ではあったのですがまだ少量の出血がありました。レーザー後はかさぶたが剥がれた時にまれに大量に出血する場合がある事と水っぽいおりものが続くと聞きました。やはり薄い出血が続きそれから1週間後にチューブを抜きその3日後位から大量の生理の様な出血に変わりました。高温期に入って間もなかったので生理ではないはずだと思うのですが、そのままの状態が続きその5日後に低温期に入りました。それから現在低温期10日目で少なくはなってはいるのですが朝起きた時や排便時のみにサラサラした出血があります。これはレーザーによる出血なのでしょうか。それともホルモン異常によるものなのでしょうか?基礎体温は一応2層にはなってはいるのですがギザギザで黄体機能不全の可能性と卵巣も片方が見えにくいと言われています。もしもホルモン異常だとこんなに長く続く出血はおかしいのでしょうか。ネットなどで検索すると子宮内膜増殖症などがあてはまる気がするのですが頸部エコー検査で何も言われなかったという事はその可能性はないのでしょうか?体がん検診はまだしていません。現在30歳で生理も毎月26日周期で来ていました。妊娠も望んでいるので不安です。長文申し訳ございません。どうか回答お願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 347直接診察していないので何とも言えません。
あきらかに子宮内膜増殖症の影響ではなく、処置の影響だと思われます。
1ヶ月程度は不正出血や水っぽいおりものが増加する可能性があります。
不安な事は何でも主治医に相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先月から精神安定剤(ドグマチールとソラナックス)睡眠導入剤(リスミーとジェイゾロフト)を服用しているものです。
今まで、生理は毎月同じぐらいの日に安定して来ていたのですが、先月の27日から一週間(12月2日まで)生理があった後に、おととい(12月19日)に生理のような出血があり、昨日と今日は出血はほとんど見られません。
生理が早く来たのかな?とは思っていたのですが、不正出血なのでしょうか。
服用している薬のせいで不正出血がおきることなどはありますか?
教えてください。
宜しくお願いします。
今までPMSがひどくピルを服用したことはありましたが、不正出血はこれで2回目ぐらいでほとんど無かったので心配です。役に立った! 0|閲覧数 416先生じゃなくて、ごめんなさい。
ドグマチールの副作用でプロラクチンというホルモンが高値になっている可能性があります。処方医に申し出てホルモン検査(血液検査)を受けて、薬の変更か副作用を改善する薬を出してもらってください。プロラクチンが高いと、排卵障害が起こり、不正出血や生理不順になります。
なぜピルを止めてしまったのでしょうか?ピルを飲んでいれば、プロラクチンとは関係なく規則的に生理が来ます。ただ、ドグマチールとのは注意が必要です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
抗うつ剤の内服で不順はつきものです。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
不正出血の為、プラノバールを一日一回夕食後1錠21日間服用しています。先月は不正出血もなく、順調に生理も来たのですが。今月に入って、風邪を引いてしまい、市販の風邪薬を服用するため、プラノバールを一日休止し、再開したところ、不正出血が始まり、一週間ほどだらだらと続いています。このまま飲み続ければ、不正出血は止まるのでしょうか?役に立った! 7|閲覧数 25138市販の風邪薬にしても、病院でもらう抗生物質を併用するにしても、ピル服用は絶対に止めてはいけません。
1日空けてしまえば、不正出血の原因になります。
これは一度中断して飲み直さないとだらだら持続する原因になってしまうので、診察にいらしていただいて追加の処方を受けて下さい。
では、早い段階の受診をお待ちしております。
役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。とても親切に回答いただきありがとうございました。
早めに病院へ伺います。
今回の様な場合、市販の薬(服用したのはパブロンエース)とプラノバールは併用して服用しても良かったのでしょうか?役に立った! 2そうですね。早めの受診をお勧めします。
市販の風邪薬とピルの併用は全く問題ありません。
ご安心下さい。
役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。13歳の娘の生理が1ヶ月続いているため婦人科を受診しました。プラノバールを出されましたが、1回飲んだところで、気分が悪くなってしまいました。それでも続けた方が良いですか
役に立った! 51ヶ月も持続する出血は生理ではなく不正出血でしょう。
プラノバールは副作用が出やすい中用量ピルです。
他の薬剤にも変更は可能なので、吐き気が辛いなら別のタイプに変更してもらう事をお勧めします。
次回ご相談は別スレッドをたててしていただけると幸いです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは。いつも先生のアドバイス参考にさせていただいております。
今回は私自身の事で先生にご相談のっていただきたくメールをさせていただいています。
実は今月12月25日に1泊2日で旅行の予定がある為、産婦人科で処方されたプラノバールとプリンぺランを就寝前いつも11時半に服用しています。
以前にもプラノバールを服用した事があったのですが副作用の吐き気が酷く途中で断念してしまった事から今回はプリンぺランを特別に処方して下さいました。
ですが、やはり飲み始めて今まで朝起きた時の吐き気が酷く困っています。吐き気止めを一緒に飲んでいる為、以前ほど酷くはないのですが、それでも仕事を休んでしまう程です。
そこで色々プラノバールについて勉強していると吐き気予防にビタミンB6が良く効く。と最近、目にするのですが、これは本当なのでしょうか??又、プラノバールとプリンぺランとビタミンB6(サプリメント)を3つも一緒に併用してピルの作用が落ちてしまう様な事はないのでしょうか・・??
お忙しい中恐縮ですが是非、先生のアドバイスをいただきたいのです。何卒、よろしくお願い致します。役に立った! 2クレミオさん、過去ログから質問はせずに新規投稿から質問する様に今後はご協力お願いします。
それらの薬剤の併用は問題ありません。
実際ビタミンB6は、吐き気の緩和に使用する事があります。
プラノバールの成分が合わないなら、ルテジオンやノアルテンD、ソフィアというピルにした方が今後は良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。今夏第3子を出産しましたMappleと申します。
実は、第1子妊娠後から茶色いおりものが出るようになりまして。
その後妊娠の都度、出産後も茶色いおりものが出るようになりました。
特に疲れたとき・ストレスが溜まっているときにでるような気もします。
茶褐色ではなく、はっきり茶色と言える色です。
ときどき異物の混入も見られます。これは病気を疑ったほうがよいのでしょうか。
ご回答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 437茶色のおりものは不正出血です。
大体はホルモンバランスの乱れによる出血ですが、他の婦人科疾患との鑑別を要します。
保険証持参して症状がある時に診察を受けてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お時間のある時にお返事いただけたら幸いです。
私はトリキュラー28を2年間ほど服用しています。年齢は41、子供は2人(18と16)です。
出産後くらいから生理周期が21〜25日と短く、またPMSの症状、生理痛もひどい状態でした。2年前にかかった病院で、ピルを飲むことをすすめられ、PMSの解消と生理痛の緩和目的でずっと服用しています。
生理痛も楽になり、PMSの症状もほとんどなくなったのですが、ピルを飲み始めて4カ月経ったくらいから、生理(ピルを服用していますがあえて生理と表現します)の1週間くらい前に少量の出血があるようになりました。
ピルを服用する前も生理前(3〜5日くらい)に軽い出血が続くのが当たり前でしたが、子宮がん検診など特に問題があるように言われたことはありませんでした。
ピルを飲むことでこれも解消するのかと思ったのですが、出血があるようになったので、かかりつけのドクターに相談してみたのですが、出血しやすい体質なのかもしれないと言われ、不快なら出血を止める薬を出しますと言われたのですが、薬を飲むほどではないと思い、飲んでいません。
周期によっては生理の10日くらい前から出血があったりします。今回は2週間も前から出血があり、かなり心配になっています。特に排便などで力を入れた後に出血します。
日頃からストレスは多く、抗不安剤などを長年飲み続けていますが、何か関係あるでしょうか。
前回の子宮がん検診は今年2月に受けてクラス2でした。
あと、プロラクチンの値が高いと言われています。
この出血は放置していていいものでしょうか。年に1回は子宮頚がんの検査を受けるようにしていますが、次回の検査を待たずに受診した方がいいでしょうか。
お返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 337全く問題ありません。
低用量ピルに不正出血はつきものです。
今服用しているピルは、第2世代ピルで、一番不正出血しにくいピルでもあります。
そのまま継続内服し、定期的な検診を受けていれば良いですよ。
他の安定剤やプロラクチンの影響を考える必要はありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中すいません。初歩的な質問なのですが、ビルを飲み始めて5シートの休薬3日目です。6シートから飲む曜日を変えたいのですが、今土曜日にから飲んでいるのを木曜日からスタートしたいのですが6シート実薬一錠目を木曜日から飲んでもいいのでしょうか。そうすると休薬5日になってしまうのですが避妊効果は無くなってしまうのでしょうかどうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 403先生じゃなくて、ごめんなさい。
実薬14錠以上、休薬7日間以内で避妊効果を維持したまま曜日や周期の変更が可能です。休薬期間が1日とか2日だと短すぎて次のシートで不正出血を起こす原因になるかもしれませんが、5日間もあれば何も問題ありません。休薬期間を長くするのはNGですけどね。
もし、7日間キッチリ休薬したいというのであれば、実薬を2錠余らせて19錠で中断することも可能です。
とにかく、実薬14錠以上、休薬7日間以内さえ守っていれば大丈夫ですよ。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
休薬5日で再開で良いと思います。
又、むくさんの指摘とおり19錠で中断でも良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を飲み始めて1年5カ月目になります。
12月13日(日)に17シート目を飲み始めて、4錠目までは通常通り服用していました。
先ほど5・6・7錠を飲み忘れたのに気づき、どうしたら良いか検索したのですがわかりません。
今日の夜9時30分に8錠目(本日分)を飲まなければならないのですが、今、5・6・7錠目を飲んでも平気でしょうか。
調べたところ、1週目なら飲み続けることも可能との文章もありました。
朝になったら病院に電話しようと思ったのですが、日曜日のためお休みで困っています。
ちなみに、
・12月18日(金)から不正出血があります。
・12月10日(木)以後性交渉はありません。
ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 309先生じゃなくて、ごめんなさい。
もし生理のような出血(赤い、ある程度の量がある…)が始まってしまったら、中断して休薬7日間で新しいシートを始めるしかありませんが、不正出血なら継続していればいいと思います。
気付いた時点で飲み、後は普通通り…ですが、今回は飲み忘れ分が3錠と多いので、一気に飲むより今日と明日に分けて飲み、明後日から当日分の1錠ずつ飲めばいいと思います。
避妊効果が落ちるのは、飲み忘れから1週間後以降です。新しいシートの14錠を飲むまでは避妊効果が確実ではありませんので、気をつけてくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
こころさん、飲み忘れ前の性交渉は一切問題ありません。
とりあえずそのまま継続し、14錠連続で服用するまでの避妊だけ気をつけていれば自然に効果も戻ります。
では、ご参考にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます。よろしくお願いします。
11月に中絶手術をしました。術後1ヵ月後に生理らしきものがきました。通常の生理の出血ではなく、量も少量で茶褐色です。生理期間も2週間以上続いています。
生理がきて6日目と10日目に性行為をしました。中では出してはいませんが、避妊はしなかったです。
妊娠の可能性はあるのでしょうか。教えてください。役に立った! 0|閲覧数 353かなり危険なタイミングでセックスをしています。
茶色の出血は不正出血で生理ではありません。
もしかすると時期的に排卵があったかもしれません。
同じ事を2度としない様にする事が必要なので、今後は必ず低用量ピルの継続服用以外の避妊を一切信用しないで下さいね。
とりあえず、気になるセックスから3週間経過してもきちんとした生理にならなければ妊娠の可能性大です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先ほどの質問の補足です。
現在32歳です。
約2年前に2人目を出産しました。
その後、少しの間出血がありました。(色は茶色)
1人目は2005年に出産しています。
32歳、今までこれといった大きな病気はしていません。
親族に女性器系の病気をした人もおりません。
何度もすみません。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 310どうしても不安ならセカンドオピニオンで他の婦人科医の診察も受けておけば良いと思います。
過去の出産歴や既往歴は関係ありません。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。