女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
7671~7680件/ 9719件中 を表示中です
-
私は昔からホルモンバランスが悪く、病院で調べたら無排卵症でした。基礎体温も毎日測っていますが、排卵がないけど生理にはなったりならなかったり…月によってバラバラです。
特に妊娠を希望してるわけではないのでたまに薬を飲むくらいなんですが、不正出血があるんです。しかも平日だけで仕事が休みの土日はありません。やっぱりストレスなんですかね?!
真っ赤な血ではなく茶色くて、用をたした後ティッシュでふき取ると薄っすらとピンク色で出血してる感じの時もあります。
確かに立ち仕事で残業も多いので足はむくむし、イライラしたりもします。春にストレスで帯状疱疹にもなってしまいました。子宮ガン検診や婦人科で診てもらったけど特に異常がなかったんです。他になにか疑わしい病気などありますか?役に立った! 0|閲覧数 474婦人科検診で異常が無かったなら、ホルモンバランスの乱れによる不正出血でしょう。
排卵は妊娠に必要な機能なので今現時点で無理にさせる必要はありません。
低用量ピルによるコントロールをしばらくしてみてはいかがでしょうか?
結婚して、心から子供が欲しい環境になってから積極的に排卵周期を作れば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は昔からホルモンバランスが悪く、病院で調べたら無排卵症でした。基礎体温も毎日測っていますが、排卵がないけど生理にはなったりならなかったり…月によってバラバラです。
特に妊娠を希望してるわけではないのでたまに薬を飲むくらいなんですが、不正出血があるんです。しかも平日だけで仕事が休みの土日はありません。やっぱりストレスなんですかね?!
真っ赤な血ではなく茶色くて、用をたした後ティッシュでふき取ると薄っすらとピンク色で出血してる感じの時もあります。
確かに立ち仕事で残業も多いので足はむくむし、イライラしたりもします。春にストレスで帯状疱疹にもなってしまいました。子宮ガン検診や婦人科で診てもらったけど特に異常がなかったんです。他になにか疑わしい病気などありますか?役に立った! 0|閲覧数 474婦人科検診で異常が無かったなら、ホルモンバランスの乱れによる不正出血でしょう。
排卵は妊娠に必要な機能なので今現時点で無理にさせる必要はありません。
低用量ピルによるコントロールをしばらくしてみてはいかがでしょうか?
結婚して、心から子供が欲しい環境になってから積極的に排卵周期を作れば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月、10月の生理予定日に、薄茶色のおりものが約6日出て、終わりました。
9月の生理直前の性交後、ほんの少し出血がありました。
婦人科では癌検診や内膜症は異常なしでした。
妊娠の可能性は程遠いような気もしますが・・。
性交で、避妊しないと、苦痛が伴います。痛くなり、二日くらい違和感があります。妊娠を希望していますが、不妊の可能性がありますか?今の状態はいったい何でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 337直接診察しないと何とも言えませんが、生理時期の茶色の出血は生理ではなく不正出血の可能性が高いのかもしれません。
妊娠の可能性も否定できませんので、妊娠検査をしてからクリニックを受診しましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。初めて相談させていただきます。
以前、不正出血で婦人科から処方してもらったプラノバールが10錠と吐き気止めにプリンペランが20錠残っています。8、9月ごろに飲んでいただけで今は、まったく飲んでいません。
これは、緊急避妊として(2錠×2回)飲んでもよいのでしょうか??
今朝、避妊に失敗してしまい、できることなら婦人科に行かずこのプラノバールで対処したいのですが・・・
宜しくお願い致します!!役に立った! 0|閲覧数 554もう時間が経過してしまいましたが、当然アフターピルの代用として使用しても問題ありません。
ただ確実な避妊はいずれにしろ普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
この機会に是非ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
今日は生理前の出血についてご相談いたします。
50歳目前です。生理は遅れたり 予定通りだったり
また一週間で終わらずダラダラと10日あまり続いたり
しています。これも更年期の症状だと 気にはなりますが
自分なりに受け入れて来ました。
9月に検診で少し炎症はあるが異常なしという結果でした。
炎症が気になりましたので 近くの婦人科で診て頂き
膣エコーと細菌がいないか調べました結果
膣エコーは異状なし 細菌は何かは聞きそびれてしまったのですが 少しでたそうです。
ただカンジタ菌とかではなかったようです。
外陰部のかゆみがあったので 一日おきに3回分薬を頂き
使用しました。それからはかゆみもおさましました。
2週間ほどたっています。
前回の生理からは3週間で昨日出血がありました。
量もかなり少ないので 生理ではないと思います。
更年期のものと思われますが 不正出血ということが気になり、受診すべきか悩んでいます。
こんな事で受診したのかとお医者様に思われそうで
気が引けてしまいますし もう少し様子をみた方がよいのか
・・・とも思うのですが やはり更年期のせいでしょうか?
気になりだすと そのことばかりが頭の中にあります。
長くなり、申し訳ありません。
よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 379追加で質問です。
更年期だと生理の周期が乱れ、
不正出血なのか、生理なのかの
判断をどうつければよいのでしょう?
今回の様な出血の度に 受診した方がよいのでしょうか?
また毎年子宮頸がんの検査は受けていますが
年齢的に子宮体がんの検査も毎年受けるべきですか?
膣エコーではその判断はつかないものでしょうか?
いくつも質問をしてしまい申し訳ありません。
お忙しいとは思いますが よろしくお願いします。役に立った! 0年齢的にホルモンバランスが乱れてきているのでしょう。
更年期障害、閉経は全ての女性が通る道です。
症状が日常生活に支障が出るなら、積極的にホルモン補充療法をしても良いでしょう。
超音波検査で子宮内膜の状態は確認できますので、それで異常がないなら体部癌のリスクも考える必要は無いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理を早めたくピル服用を希望しています。
現在軽いうつと不眠のため下記の薬を服用中です。
また一日に5本程度の喫煙者です。
・リフレックス錠15mg
・フルニトラゼパム1mg
・アモバン錠7.5
・リーゼ錠5mg
・バレリン錠200mg
これらを服用しながらでも可能でしょうか。
タバコはいつでも禁煙できます。
ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 383先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理の調整のために、短期間の中用量ピル服用は、喫煙者であっても全く問題ありません。
その後に、低用量ピルを…という話になっても、その程度の喫煙なら問題ないですし、併用薬剤も目的が避妊でなければ問題ありませんよ。役に立った! 0ありがとうございます。
さっそく婦人科に行って相談の上頂いてきます。
もやもやと考えておりましたので、心のつかえが取れました。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
抗てんかん薬等も併用となると、不正出血の問題もありますが、低用量ピル含めてピルの併用は体に害がある訳ではありません。
積極的に禁煙も含めて、検討してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
生理以外での出血について質問させていただきます。生理もいつも通り終わり、彼と週2〜3回性行為をしますが、最近行為がおわった後、ほとんど毎回、鮮血が出てナプキンをしないといけないくらいです。特別激しいSEXをしている訳ではなく至って普通だと思うのですが、痛みもありません。性行為をしない日でも多少の出血があります。明らかに生理が来る時期ではないので不正出血だと思っております。始めはホルモンのバランスが崩れているのか、傷がついているのかと思い、控えたりもしましたがやはり出血してしまいます。子作り中ですが1年半ほど妊娠に至りません。病気のサインなのかなと思い不安でなりません。検査に行こうと思うのですが仕事が忙しく、金銭的な問題もあり、なかなか行けない状態です。お忙しい所、長文で大変申し訳ありませんがお返事頂けるとうれしいです。宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 357そうですね。
そこまでの生理以外の出血は何かしらの異常を考える必要があります。
早急に婦人科検診を受けて下さい。
又、疑問点もいくつかあります。金銭的な問題で診察に行けないのに、本当に心から今妊娠を望んでいますか?
当然すでに入籍をしているとは思いますが、もし万が一入籍できていない理由があるなら、今はまだ妊娠するタイミングではないのでは?
良い機会ですから、彼と具体的な方針をきちんと話し合うべきです。
中途半端な人生設計は、特に妊娠にからむ問題は、間違いなく何かあって辛い思いをするのは女性です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、よろしくお願いします。
先月、生理から2週間後くらいにピンクのおりものが出たので、あわてて婦人科を受診しました。31歳ですが、今まで一度も検査したことないと言うと叱られ、すぐに検査されました。
1週間後に結果が出まして、すべて異常なし。出血もその時以降なかったので、問題ないでしょう、ということで念のため1ヶ月後に再度受診するよう言われました。(その後、少し遅れ気味でしたが正常に生理がきました)
それで、今月、また同じように生理からちょうど2週間後におおりものにほんの少しの血液が混じって出ました。前回より少し多いような気がします。検査で異常なしと言われたものの、また同じことが起こってとても不安です。来週初めには婦人科に行こうと思っていますが、不安で仕方がないのでここに投稿させていただきました。
実は8月9月と、とてもストレスの多い生活でした。そういったことが影響してるのでしょうか?
先生、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 370そうですね。
きちんと検査をして超音波上でも不正出血の原因疾患がなかったなら、ホルモンバランスの乱れだと思います。
ストレスや環境変化が要因になることが多いです。
何故子宮頸部癌になるのか等の理解をした上で、検診は受けるべきですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ありがとうございました。
その後婦人科を受診し、卵巣も腫れてないし
問題なし、排卵出血でしょう、と言われました。
今回の件で自分の体をきちんと把握しようと
いう気になりましたので、基礎体温を測って
気をつけていきたいと思います。
ありがとうございます。役に立った! 0安心していただけて何よりです。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用を継続することをお勧めします。
基礎体温をつける必要もないですし、今後年齢とともになりやすくなる婦人科疾患の予防になります。
重ねてご検討くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、よろしくお願いします。
先月、生理から2週間後くらいにピンクのおりものが出たので、あわてて婦人科を受診しました。31歳ですが、今まで一度も検査したことないと言うと叱られ、すぐに検査されました。
1週間後に結果が出まして、すべて異常なし。出血もその時以降なかったので、問題ないでしょう、ということで念のため1ヶ月後に再度受診するよう言われました。(その後、少し遅れ気味でしたが正常に生理がきました)
それで、今月、また同じように生理からちょうど2週間後におおりものにほんの少しの血液が混じって出ました。前回より少し多いような気がします。検査で異常なしと言われたものの、また同じことが起こってとても不安です。来週初めには婦人科に行こうと思っていますが、不安で仕方がないのでここに投稿させていただきました。
実は8月9月と、とてもストレスの多い生活でした。そういったことが影響してるのでしょうか?
先生、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 370そうですね。
きちんと検査をして超音波上でも不正出血の原因疾患がなかったなら、ホルモンバランスの乱れだと思います。
ストレスや環境変化が要因になることが多いです。
何故子宮頸部癌になるのか等の理解をした上で、検診は受けるべきですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ありがとうございました。
その後婦人科を受診し、卵巣も腫れてないし
問題なし、排卵出血でしょう、と言われました。
今回の件で自分の体をきちんと把握しようと
いう気になりましたので、基礎体温を測って
気をつけていきたいと思います。
ありがとうございます。役に立った! 0安心していただけて何よりです。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用を継続することをお勧めします。
基礎体温をつける必要もないですし、今後年齢とともになりやすくなる婦人科疾患の予防になります。
重ねてご検討くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
25歳既婚者です。
生理のときも黒くて、出てる間隔がなく、生理痛もなく、普通5日で終わるところが7日ぐらいかかりました。
そしてその後、すぐに黒いおりものがこの2週間毎日ずっと出ています。怖いので、夫には状況を説明して、この1週間は性交してません。コンドームは破れたことがないと夫は言ってます。
ストレスや、妊娠や、流産などいろんな言葉を目にしますが、何か病気でしょうか?返信の方よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 505黒い出血も、茶色の出血も生理ではなく不正出血です。
子宮自身の問題か、ホルモンバランスが崩れているのか、妊娠している可能性があります。
症状がある間に早めに婦人科検診を兼ねて相談に行きましょう。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。2週間前に病院にいってきました。今外国にいるので、先生に診ていただいたら英語でYeast infectionというものだと言われました。日本語でなんと言うんでしょう・・・?わかりませんが。。そういうものらしいです。外国での生活や環境がかわって色々ストレスになってるといわれました。薬をいただいてそれを飲んだら治りました。相談にのってくださりありがとうございます。
役に立った! 0その英語はカンジダ膣炎で、不正出血を起こす原因ではありません。
ストレスがあれば当然不正出血をしますし、免疫力が落ちればカンジダ膣炎になるでしょう。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。