女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
先月そちらの病院で低容量ピルのシンフェーズT28を処方して頂いて服用しています。
今2シート目の第3週の2錠目を飲み終わった所なのですが、第2週の4錠目辺りから不正出血があります。飲む時間が1時間程度遅れたりは数回ありました。
1シート目でも同じくらいから不正出血があり、病院に問い合わせた所、2シート目からは安定するので問題無いとの事でした。第3週の6錠目辺りで不正出血は止まったのですが、第4週に生理はありませんでした。
あと1シートシンフェーズが残っているのですが、一回病院に伺って違うピルに変えた方が良いのでしょうか?
お手数おかけしますが、ご回答お願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに不正出血は付き物で、飲み遅れがあると、その頻度は高くなります。ただ、シンフェーズのような第1世代のピルは、不正出血しやすい傾向があります。実薬中に出血があると、偽薬期間に出血がないことも珍しくありません。
院長先生は、ピルが馴染むまで、最低3シートは同じ種類を使うようアドバイスされています。なので初回に3シート処方されたのだと思います。
お手持ちの3シート目に入ってから受診して、種類変更を申し出たらいいのではないでしょうか?先生や看護師さんが勧めるというより、ご自身の希望が優先されます。
投稿内容からは、不正出血があることと消退出血がないことを気にされているようなので…それなら第2世代、もしニキビなどでお悩みなら第3世代、という感じでしょうか。
不正出血も出血が飛ぶことも全く心配いらないのですが、不安な思いをしてまでピルを飲むのはストレスになるので、ピルの種類変更はいいことだと思います。第2世代、第3世代を試して「最初のほうが良かった」というのも、有りです。その場合は、同じ第1世代でも1相性の(実薬のホルモン量が全て同じ)オーソMー21が勧められと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちくださいね。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
最初は多少の出血は仕方ないと考えて下さい。
むくさんの指摘通りご自身に合うピルを自由に選択はできます。
4シート目以降変更が必要になれば変更するのでいらした際にお気軽にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。