女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
ルナベルを服用しています。(子宮内膜症と避妊のため…医師から勧められました)
他の方のスレもみさせていただいてるのですがどうしても不安なのと理解がきちんとできていないので思い切ってご相談させていただきます。
ルナベルは7シートに入りました。今まで飲み忘れなどは一度もありません。休薬期間も7日間でそれ以上の休薬もありません。今回11/25から新しいシートを飲み始め、12/12に生理が始まりましたがそのまま飲み続け21日飲み、12/15まで。12/16から7日間の休薬に入り、8日目の12/23から新たに新しいシートを飲み始めています。その間二回避妊をせずに交渉がありました。
出血のあるなしに関わらず飲み続けた場合、避妊効果はあるとは思うのですが、生理の周期というのも変わってくるのでしょうか?パートナーとの感染症に関してはクリアしています。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの基本的な飲み方は、出血の有無に関わらず21錠飲んで7日間休薬の繰り返しです。ルナベルは他のピルより不正出血しやすいかもしれませんが、生理は28日周期になります。
何か不安なことがありますか?避妊効果に関しては、実薬14錠以上、休薬7日間以内なら365日が安全日です。飲み忘れと抗生剤併用などがあると避妊効果が落ちる可能性があるので、注意してくださいね。
役に立った! 0むくさん、ご丁寧な返信ありがとうございました。
飲み忘れがないので大丈夫だと思っていたのですが、生理の周期がこんがらがってしまって…
出血の有無に関わらず21錠飲んで7日間の休薬をそのまま続けていればいいということなんですね。。。
不正出血は今のところ全くありません。抗生剤併用も飲み忘れも一度もありません。
ありがとうございました。
いつも、こうしてレスをしてくださっているむくさんには本当にみんな感謝していると思います。
やはり一人一人がピルに対しての知識を持つことがとても大切なんですね!
私もいつも見させていただいて勉強させてもらっています。
先生も多忙の中本当にありがとうございます。
役に立った! 0ひとつだけ・・・
不安というよりも…
必ず28日周期ではありません。(22日〜30日の間です)それ自体は問題はないのでしょうか?それがどうしてなのか少し気になっています。42歳という年齢的なものなのでしょうか?何度もすみません。。。
役に立った! 0年齢は一応50歳までがが目安ですが、血液検査で経過を見ながら、もっと長く飲んでいる方もいるようです。
先のレスとカブりますが、出血の有無は関係ありません。生理の周期を気にしている時点で、出血にとらわれているんですよ。
飲み忘れがないなら、それ以上の内膜症治療も避妊もありません。何日から出血があったとかは気にせず、地道に飲み続けてくださいね。
役に立った! 0むくさんありがとうございました
確かにそうですね…
『出血にとらわれている』
その通りかもしれません。なんせ今までずっと気にしていましたから・・・・
内膜症も本当によくなってきているし、むくさんのおっしゃるとおり地道に飲み続けていきます。
ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
ゆかさん、50歳まで頑張って継続内服すれば更年期障害の予防も兼ねますよ。
むくさんの指摘通り出血があるとかないとかではなく、規則正しく服用しているかどうかです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。