女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
32871~32880件/ 46659件中 を表示中です
-
そちらでHPVワクチンの接種を考えている者です。
診察から接種の流れはどのようになるのでしょうか?
まずはウィルス検査をするのでしょうか?
預け先が無いので3歳になる子供を連れていく事になる為、
所要時間などもだいたいで良いので知りたいです。
予約して待ち時間を減らすつもりですし、子供も比較的静かに待つことも出来るので近いうちに受診したい思っていますが、先生のご判断で子連れでは無理でしょう!という事なら幼稚園へ入園する来年まで待ってみます。
役に立った! 0|閲覧数 308先生じゃなくて、ごめんなさい。
HPVワクチンは、問診だけで接種可能です。ただ、今までに感染症のチェックをしたことがないなら、ワクチン接種とは別に調べておくことをお勧めします。感染症の検査は、内容にもよりますが後日結果を聞きに行くことになります。
診察は、予約制ではありません。順番取りシステムは、予約とは違います。でも、順番取りシステムを利用すれば、携帯から順番をチェックできるので、お子さんを連れて一度外出できますよ。
ワクチン接種は3回で1セットなので、来年とは言わずに、時間がある時に動いてみてはいかがでしょうか。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
HPVワクチンは問診だけで受ける事は可能です。
別にお子さん連れでも構いません。
ただ子宮頸部癌検査で今現在異常が無いという事が前提です。
もし検査していないなら先に検査をする事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
海外に住んでいます。外陰部のかゆみがひどく、オリモノの量が増えたため、現地の産婦人科医に相談したところ、フラジスタチン膣座薬を1週間使用するように言われました。最近は性交していないのですが、潜伏していたのだろう、ということです。
オリモノは若干緑がかった感じのクリーム色で、クリーム状です。フラジスタチンはトリコモナスの薬のようですが、オリモノは泡沫状ではありません。それでもトリコモナスの可能性はあるのでしょうか。トリコモナスでなかったとしても、フラジスタチンを使用しても問題ありませんか?
素人ながら、カンジダかもしれない、、、、なんて思ってしまうのですが、トリコモナスとカンジダの判別はどのようにつけるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1956先生じゃなくて、ごめんなさい。
カンジダ膣炎の症状は、ポロポロしたおりものと、かゆみです。みさこさんが書いているようなおりものなら、カンジダではないような感じです。
トリコモナス膣炎の症状は、おりものの変化(臭い、膿性)とかゆみ、陰部刺激感などです。約3週間の潜伏期間を経て、症状が出てきます。
その薬剤は、日本でいうフラジール膣座薬で、トリコモナス他に、ガルドネレラ菌にも有効とされています。ガルドネレラ菌は常在菌なので必ずしも治療する必要はありませんが、菌が増えすぎるとおりものが増えたりします。
トリコモナスだったら必ずパートナーも治療して後に再検査の必要がありますが、ガルドネレラ菌なら症状が改善すれば治療は終了です。
おりものの検査をしたか、パートナーの治療を勧められたか、が書いてないので何ともいえませんが…もしトリコモナスでなかったとしても、常在菌の膣炎にも使われる膣座薬なので心配いりません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
いつも見てもらっている産婦人科医ですが、主人の治療の件はなにも言われませんでした。ここ数カ月、性交渉はありません。オリモノは量が増えただけで、臭いは気になりません。トリコモナスというわけではないのかもしれませんね。オリモノの検査もしていません。問診だけです。
症状は、とにかく陰部が痒いことです。皮膚は赤くなっています。刺激感もあります。あとオリモノの量が多いこと。排卵の時期はオリモノの粘度が下がるので多いような気がしますが、その時期じゃなくても多いです。
とりあえず、その薬を使っても大丈夫そうで安心しました。
役に立った! 0できたら検査でトリコモナスを明確に除外してもらいたいですね。
痒み、発赤、刺激感…だと、感染症よりは自家感作性または接触性の皮膚炎の可能性もありそうですね。おりものが多いのは、ホルモンか常在菌の影響で、痒みの原因は別にあるのかもしれません。だとしたら、膣座薬ではなく、ステロイドの塗り薬がよく効きます。婦人科だけでなく、皮膚科で相談してみてもいいと思いますが、日本と違って難しそうですね。役に立った! 1フラジスタチン座薬250mgを使ってみました。原因が何だったのかは分かりませんが、かゆみもオリモノも落ち着きました。3日間使ったところですが、10日間使ってみようと思います。
また、そろそろ頸がん検診を受けないといけないな、と思っていたところなので、出来るだけ早いうちに、菌の検査も受けてみようと思います。
この度は本当にお世話になりました。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
しかし、問診だけで膣錠の処方って・・・やはり日本との違いを感じます。
結果的に症状がなくなるなら、確かに害のない薬剤なので使用しても構いません。
症状のない疾患はあるので婦人科検診兼ねて相談される事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
海外に住んでいます。外陰部のかゆみがひどく、オリモノの量が増えたため、現地の産婦人科医に相談したところ、フラジスタチン膣座薬を1週間使用するように言われました。最近は性交していないのですが、潜伏していたのだろう、ということです。
オリモノは若干緑がかった感じのクリーム色で、クリーム状です。フラジスタチンはトリコモナスの薬のようですが、オリモノは泡沫状ではありません。それでもトリコモナスの可能性はあるのでしょうか。トリコモナスでなかったとしても、フラジスタチンを使用しても問題ありませんか?
素人ながら、カンジダかもしれない、、、、なんて思ってしまうのですが、トリコモナスとカンジダの判別はどのようにつけるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1956先生じゃなくて、ごめんなさい。
カンジダ膣炎の症状は、ポロポロしたおりものと、かゆみです。みさこさんが書いているようなおりものなら、カンジダではないような感じです。
トリコモナス膣炎の症状は、おりものの変化(臭い、膿性)とかゆみ、陰部刺激感などです。約3週間の潜伏期間を経て、症状が出てきます。
その薬剤は、日本でいうフラジール膣座薬で、トリコモナス他に、ガルドネレラ菌にも有効とされています。ガルドネレラ菌は常在菌なので必ずしも治療する必要はありませんが、菌が増えすぎるとおりものが増えたりします。
トリコモナスだったら必ずパートナーも治療して後に再検査の必要がありますが、ガルドネレラ菌なら症状が改善すれば治療は終了です。
おりものの検査をしたか、パートナーの治療を勧められたか、が書いてないので何ともいえませんが…もしトリコモナスでなかったとしても、常在菌の膣炎にも使われる膣座薬なので心配いりません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
いつも見てもらっている産婦人科医ですが、主人の治療の件はなにも言われませんでした。ここ数カ月、性交渉はありません。オリモノは量が増えただけで、臭いは気になりません。トリコモナスというわけではないのかもしれませんね。オリモノの検査もしていません。問診だけです。
症状は、とにかく陰部が痒いことです。皮膚は赤くなっています。刺激感もあります。あとオリモノの量が多いこと。排卵の時期はオリモノの粘度が下がるので多いような気がしますが、その時期じゃなくても多いです。
とりあえず、その薬を使っても大丈夫そうで安心しました。
役に立った! 0できたら検査でトリコモナスを明確に除外してもらいたいですね。
痒み、発赤、刺激感…だと、感染症よりは自家感作性または接触性の皮膚炎の可能性もありそうですね。おりものが多いのは、ホルモンか常在菌の影響で、痒みの原因は別にあるのかもしれません。だとしたら、膣座薬ではなく、ステロイドの塗り薬がよく効きます。婦人科だけでなく、皮膚科で相談してみてもいいと思いますが、日本と違って難しそうですね。役に立った! 1フラジスタチン座薬250mgを使ってみました。原因が何だったのかは分かりませんが、かゆみもオリモノも落ち着きました。3日間使ったところですが、10日間使ってみようと思います。
また、そろそろ頸がん検診を受けないといけないな、と思っていたところなので、出来るだけ早いうちに、菌の検査も受けてみようと思います。
この度は本当にお世話になりました。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
しかし、問診だけで膣錠の処方って・・・やはり日本との違いを感じます。
結果的に症状がなくなるなら、確かに害のない薬剤なので使用しても構いません。
症状のない疾患はあるので婦人科検診兼ねて相談される事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在トリキュラー28を服用しています。
最近体の疲れが取れにくくなった為、やずやのにんにく卵黄を服用しようと考えています。トリキュラー28とやずやのにんにく卵黄を同時服用しても問題ないでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 345先生じゃなくて、ごめんなさい。
サプリメントの飲み合わせで問題があるのは、セントジョーンズワートだけです。併用は問題ないのですが、避妊効果が下がる可能性があります。
にんにく卵黄の成分は併用しても何も問題ありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
トリキュラーさん心配しないで併用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。貴クリニックの患者ではないのですが、質問させてください。
4月1日に初期中絶手術をしました。
お医者様の指示通り、4日間くらい安静にしていました。
術後は茶色いおりもの程度の出血だったのですが、
昨日(6日)、少し体を慣らそうと
近所のコンビニまで外出した後、生理の3日目くらいの出血(色は赤い)が始まってしまいました。
今日で一週間弱くらい経つのに出血が増え、不安です。
腹痛はちくちくした痛みのみ、発熱はありません。
今日(8日)、一週間後の術後検診にいってきました。
子宮内に血がたまっているとのことでしたが
様子を見ましょうを言われました。
それ以外言われなかったのですが・・。
状態的にはよくなってきているのでしょうか。
自分的にはとてもフラフラなままなのですが・・
ご指導どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 376通常中絶手術後すぐは出血を起こさず、数日してから出血があることが一般的です。
低用量ピルの処方は受けなかったのでしょうか?
当院では全ての患者さんに1週間以内から低用量ピルの内服を開始していただきます。
ホルモンバランスも整え子宮内膜も早く回復します。
主治医に相談してちゃんと処方してもらいましょう。
確実な避妊は女性が自分で出来る選択肢でないと困ります。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。貴クリニックの患者ではないのですが、質問させてください。
4月1日に初期中絶手術をしました。
お医者様の指示通り、4日間くらい安静にしていました。
術後は茶色いおりもの程度の出血だったのですが、
昨日(6日)、少し体を慣らそうと
近所のコンビニまで外出した後、生理の3日目くらいの出血(色は赤い)が始まってしまいました。
今日で一週間弱くらい経つのに出血が増え、不安です。
腹痛はちくちくした痛みのみ、発熱はありません。
今日(8日)、一週間後の術後検診にいってきました。
子宮内に血がたまっているとのことでしたが
様子を見ましょうを言われました。
それ以外言われなかったのですが・・。
状態的にはよくなってきているのでしょうか。
自分的にはとてもフラフラなままなのですが・・
ご指導どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 376通常中絶手術後すぐは出血を起こさず、数日してから出血があることが一般的です。
低用量ピルの処方は受けなかったのでしょうか?
当院では全ての患者さんに1週間以内から低用量ピルの内服を開始していただきます。
ホルモンバランスも整え子宮内膜も早く回復します。
主治医に相談してちゃんと処方してもらいましょう。
確実な避妊は女性が自分で出来る選択肢でないと困ります。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、ルナベルを服用中です。1週間の休薬が終わって昨日
15日から飲まなければならないのに、今日16日の夜に気がつきました。調剤薬局に聞いたところ、飲み忘れに気がついたときは、すぐに昨日の分を飲み、今日の分も同じ時間に飲むようにと言われました。ただ朝服用なので、今日16日(2日目)の分だけ飲みました。
それから、薬剤部に聞いたところ、2錠服用してはだめなので、今日の分のみ服用して、昨日の分は飲まないようにとのことでした。
どちらが正しいのかわかりません。また、1日目を飲まなかったことで何か体調が悪くなることがあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 4377先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れの対処方法は、気付いた時点で忘れていた分を飲み、後は通常通りです。昨夜2錠のんで、今朝1錠飲めば、対処方法は完璧でした。
一度に2錠飲んでも問題ありませんし、気になるのであば朝・夜なら何も問題ないと思いますが、飲み飛ばしたまま…今は1錠目が余っているのですよね?それは良くないと思います。日数と錠数は合わせるようにしてください。
飲み忘れて体調が悪くなることはありませんが、飲み飛ばしたままだと卵胞発育→排卵があるかもしれません。ルナベルを処方されているということは避妊ではなく子宮内膜症の治療だと思いますが、排卵が起こると次の生理は重くなる可能性があります。もし避妊目的も兼ねているなら、避妊効果が落ちるので注意が必要です。
産婦人科でもピルの知識が少ない医師が多いので、薬剤師は最低限のことしか知らないと思います。一度に2錠飲んではいけないというのは一般的な薬への注意で、ピルなら大丈夫です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ピルの薬理作用を理解していない薬剤師ですね。
ピルはなるべく血中濃度を一定にする事が大事な薬剤です。
なので、定時に服用する事が大事です。
忘れてもすぐ服用して少しでも血中濃度が下がらない様にしなければなりません。
不正出血するかもしれませんが、そのまま継続してきちんと服用して下さい。
避妊効果に関しては連続14錠服用するまで落ちる可能性があります。気をつけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ピルを飲み始め7ヶ月がたちます。2月28日から飲み今日気づきました。
残り2錠のはずが三錠あります。
多分…2周目、3週目くらいのどこかで飲み忘れた可能性があります。
この場合服薬はやめるべきか、あと2日飲みつづけるべきでしょうか?
あと2錠がいま、三錠あります役に立った! 0どこで飲み忘れたかわからない場合はそのまま継続服用し、経過観察して下さい。
実薬を連続14錠服用するまでの避妊に気をつける必要があります。
今後ご自身の質問は過去ログに付け足さず新規投稿からお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トライディオールを飲んでいます。
先週の土曜日に生理が始まり当日から服用していますが、実はシートを上下逆さまに飲んでいて15日目に飲むべき錠剤から飲んでしまいました。気が付いたのが今日で21日目の錠剤を飲んだ後でした。この場合この後どうすればいいのですか?通常22日目からは偽薬になります。役に立った! 0|閲覧数 1405先生じゃなくて、ごめんなさい。
色は、赤→白→黄と覚えてください。ホルモン量が違うので、順番間違いは不正出血の原因になります。
…といっても、飲み始めたからには続けるべきです。明日は1錠目の赤から順に飲んでください。初めてのようですし、順番を間違えているので、不正出血しやすいと思いますが、途中で止めないでくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん 回答いただき有り難うございます。
自分でもびっくりするような間違いです(汗っ)。教えて頂いた通り色で覚えるようにします。 このまま1シート飲み続けます。 有り難う御座いました。役に立った! 0矢印(三角マーク)で錯覚しちゃったんでしょうね。でも、赤の矢印には『スタート』の文字が入っていますよね?!
不正出血しても身体に害ではないので、続けてください。赤→白→黄色(残り3錠)の後に偽薬で問題ありません。
トライディオールは、メーカーが既に製造中止しているので、今後は同じ成分ならトリキュラーかアンジュというピルを処方してもらってください。何か副作用などが気になるようであれば、違うピルに変更してもいいと思います。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
mieさん、色は違っても避妊効果等は維持されます。
今回の様な事はもうないとは思いますが、今後も気をつけてきちんと服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年の7月に円錐切除手術をして三ヶ月に一回検診行っています
今まで異常なしできてましたが、10月の検査結果が封書で来たときに要再検査となってました..
補足の欄に「癌検診は異常ありませんでしたが、腫瘍マーカーが軽度上昇しています。測定上の問題かも知れませんが 再検査に来てください」と先生が書いていました
腫瘍マーカーが測定上で上昇することはあるのですか? 軽度上昇とあるのであまり気にしなくても良いのでしょうか?いろいろ考えてしまう性格なので 考え出すと不安です..教えてください役に立った! 0|閲覧数 1807今日 再検査に行って来ました!
先生からの説明の時に見せてもらった検査結果にscc?が今まで1.0とか1.2
だったのが2.0になってました。
先生は「あんまり心配しないでいいよ」と言ってくれたので少しホッとしました!
このまま 定期検査をちゃんと受ければ大丈夫でしょうか?役に立った! 1sccは子宮頸部癌の浸潤度合いを評価するマーカーです。
ただ、円錐切除レベルでそこまで気にする必要はあるとは思えません。
多少生理的変動も考慮して、とりあえずその数値は経過を見るしかいずれにしろないと思います。
主治医も何かしら意味があって検査をしているのでしょうから、不安なことは何でも主治医に聞いたほうが良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生 お忙しい中お返事ありがとうございます
あれから 再検査の結果が出てSCCが2.1から1.7には下がったのですが 主治医が「念のため腹部と骨盤部のCTを取りましょう」と返信の封書に書いてありました
先生に言われたように今度CTを撮りに行ったときに 不安なことを全部聞いてみたいと思います。
本当にありがとうございます。
役に立った! 02年前子宮癌の再発で放射線治療(抗がん剤併用)をしました
1月にMRI、血液検査をしました。MRIの結果は異常ありませんでしたが、腫瘍マーカーが1.7になっていました。
これって、どうなんでしょう?役に立った! 5もうちゃんさんへ
ご自身の質問は、規約を守って新規投稿してくださいね。他の方のスレッドにぶら下がっているので…役に立った! 0むくさん
すみませんでした。利用の仕方良くわからず
投稿してしみました。
削除が出ません、どうしたらよいですか?役に立った! 0一番下の段に、修正・削除の欄があるので削除を選び、投稿ナンバーと暗証キーを入れれば削除できます。
投稿時に暗証キーを設定していない場合は削除できません。暗証キーの画面は、必ず出てくるので見落としていて入力していないのであれば、ご自身で削除することができません。
その旨を返信ボタンで投稿し、ご自身の質問は新規投稿してください。役に立った! 0むくさん
アドバイス頂いたのですが、
削除できませんでした。
本当に申し訳ございませんでした。役に立った! 0もうちゃんさん、言い訳はいいから、むくさんじゃなくて管理人である院長先生に謝ればいいんですよ。そして自分の質問を投稿すれば、待っていればレスもらえます。過去の数値があれば書いておくといいですよ。ちゃんと暗唱キーを入れて、自分の投稿には責任を持ちましょう。
役に立った! 0もうちゃんさん、次回からはきちんと暗証キーなども記憶しておいて下さい。又ご自身の質問は新規投稿からお願いします。
マーカーはSCCの事でしょうか?
とりあえずマーカーだけが癌の進行度の指標になる訳ではありません。
画像診断等も合わせて診断をします。
今までの経過、状態を一番把握している主治医に何でも不安な事は相談する様にしましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼いたします。質問させてください。
現在32歳女性です。
数年前に性交渉を何度も試みたのですが、あまりの激痛のために結局できませんでした。
例えるならば、大きな傷口を更に指で引き裂くような痛みです。
現在、激痛に耐え、やっとの思いで性交しましたが、その後痛みは一週間ほど続き、出血も、少しずつですが5日間止まりませんでした。
処女膜強靭症を疑っているのですが、以前他の用事で婦人科に行った時には特に何も言われませんでした。
クスコ等で外側から見ただけでは処女膜強靭症はわからないのでしょうか?
よろしくご指導ください。役に立った! 0|閲覧数 4069処女膜強靭症は診断が難しいです。見た目だけでは診断困難な事があります。
ただ、辛かったとしても今回性交渉が出来たと言う事は、あまり心配する必要は無いと思います。
慣れるまでは時間がかかるかもしれませんが、回数を重ねて慣れていく事が大事な事です。
頑張って下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。二度目の性交の時もとても痛かったので不安だったのですが、このまま回を重ねていけばいつかは痛みが無くなるのですね。
お忙しいところお答えいただきましてどうもありがとうございました。
頑張ってみます。役に立った! 0僕の妻も処女膜強靭症なのではないかと思います。そもそも実は、「処女膜強靭症」という形容詞を初めて知りました。僕たち夫婦は交際してから結婚、現在に至るまで約18年、未だに妻は痛がっております。でも現在は8歳と4歳の子供は授かりました。長男は吸引しましたが通常分娩、次男は帝王切開での出産でした。関連があるかどうかはわかりませんが、長男・次男とも出産予定日よりも大幅に遅れ、陣痛促進剤にて出産しました。
正直現在の僕にとって、「どうせ痛がるだけだからSEXしても面白くない」という気持ちが強く、あまりSEXはしたいと思っておりません。でも今日、「処女膜強靭症」ということを知ったので何とかなるのかなって思い始めました。
診察してもらう価値はありそうでしょうか?役に立った! 1野球人さんへ
ご自身の質問は規約を守って新規投稿してください。類似の質問にぶらさがる掲示板ではありません。役に立った! 1野球人さん次回からは新規投稿からお願いします。
出産経験がある方に処女膜強靭症は有り得ません。
そもそも性交自身が困難で、挿入すらできないレベルの方を指します。
まずあなた自身がセックスしておもしろくないという観念を持っている事が問題です。
セックスは男性の快楽の為にあるものではなく、お互いのコミュニケーションの延長です。
お互いが良く感じなければ意味がありません。
日本家族計画協会クリニック所長、北村邦夫先生の著書にある『幸せのセックス』という本を読まれると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。