女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
32891~32900件/ 46659件中 を表示中です
-
はじめまして。
オーソを服用して約1年経ちます。
21日間服用→7日間休薬という周期で、今までは休薬期間2日目に生理が来ていました。しかし今回は休薬期間4日目にも関わらず、一向に生理が来ません。一昨日生理が来るような下っ腹の違和感は若干あったのですが、今は全くありません。
元々生理不順と自力で生理が来ないためにピルを飲み始めたので、飲んでいるにも関わらず来ないということにとても不安です。
お忙しい所すみませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 308先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲んでいると、出血が飛ぶ(生理がない)ことがあります。中でもオーソは、出血が飛びやすいピルでもあります。
出血の有無に関わらず、規則的に飲むことが大切です。出血が飛ぶことは異常ではありませんが、何シートも続けて出血が飛んで、それが不安であればピルの種類を変えてもいいと思います。
別に21錠キッチリのまなくても、自由に調整してくださいね。せっかくピルを飲んでいるのですから、メリットである周期調整して都合に合わせたりしてみてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
出血が飛びやすいとは、元々生理が来ない人にとっては大丈夫なことなのでしょうか?低用量ピルを飲む第一の目的は、生理をきちんと月1で来させるためなので、来ないのは大丈夫なのでしょうか?
度々すみません。
よろしくお願いします。役に立った! 0全く問題ありません。出血がないほど、内膜が薄い状態に保たれているのです。キッチリした消退出血を求めるなら、第2世代(トリキュラー、アンジュ)に変更してもいいかもしれません。ご自身から処方医に申し出てみてください。
ただ、もともと生理不順の方には、キッチリした消退出血が「生理が重くなった」と、負担に感じてしまうかもしれません。(私がそうでした)
違うピルを試してみて、ご自身で納得するのが一番です。大事なことは、副作用なども含めて自分に合っているかどうかですから。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
みまさん、大事な事はきちんと定刻に服用する事です。
そうしていればホルモンバランスは常に安定している状態になります。
不安なら種類変更もお勧めですね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
主人が口唇ヘルペスをもっています。風邪などで抵抗力が低下したときに発症します。交際期間は、ヘルペスだと知らず、自然治癒させていました。結婚してからしばらくして、病院で診ていただく機会があり、口唇ヘルペスだとわかりました。それ以後は、発症したときに病院受診して、バルトレックスと塗り薬をもらって治療しています。
お聞きしたいのは、ヘルペスがすでに私自身に感染しているかどうかと、今後のことです。普段から個人のタオルを使い、発症しているときはもちろん接触を避けています。
夫婦生活の時など、症状がないときには、キスやオーラルセックスがありました。口唇ヘルペスと性器ヘルペスは、ウイルスの型が違うことはわかりましたが、私もすでに感染していることは間違いないでしょうか。いまのところ、私も、二人の子供も、口唇・性器ともヘルペスを発症したことはありませんが、いつか発症するのでしょうか。
また、主人が口唇ヘルペスだとわかった以上、今後は、症状がないときでも、唾液にウイルスが含まれていることを考えると、キスやオーラルセックスは避けるべきでしょうか。それとも、すでに私も感染していると考えると、今からオーラルセックスを避けても、いつか発症するので、意味はないのでしょうか?
私が発症していないだけで、すでに性器ヘルペスだとすると、夫婦生活で主人にも性器ヘルペスをうつしてしまうのでしょうか。(普段は性感染症防止の意味でゴムをしていますが)
今後の主人とのスキンシップや夫婦生活をどうしていったらよいか悩んでいます。どうかご指導お願いします。役に立った! 0|閲覧数 1585一生歩むべきパートナーがヘルペスなら、もう気にせずに感染したらその時はその時です。
口のヘルペスなら仮に感染してもそんなに辛い症状にはならないでしょう。
血液検査で抗体を持っているかどうか簡単に診断可能です。
すでにお子さんもいる事ですし気にしない方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご指導ありがとうございました。
「口のヘルペスなら仮に感染しても、そんなに辛い症状にはならない」とのことですが、これは、「主人の口唇ヘルペスが私に口唇ヘルペスとして感染したときのこと」でしょうか?
それとも、オーラスセックスなどにより、「主人の口唇ヘルペスが、私に性器ヘルペスとして感染したときのこと」でしょうか。
口唇ヘルペスは、感染してもあまり気にならないのですが、性器ヘルペスとして感染すると、「症状が激烈で、ものすごく痛く、長い間排尿障害になる、一年以上薬を飲まなくてはいけない、何年も性生活ができない」などの情報を見て、ものすごく怖くなり、今からでも、性器ヘルペス発症の危険があるなら、オーラルセックスは避けるべきかを考えておりました。
もちろん、今までの性生活のうちに感染してしまっていて、発症したら適切な治療を受けるつもりでいます。
できれば、もう一度ご指導いただけますでしょうか。
お願いいたします。役に立った! 12型ヘルペスの感染は確かに初めて発症した際には相当辛いですが、別に再発以降はそんなに心配する必要ないですよ。
症状が無いときなら、性交渉も全く支障がありません。
ヘルペスウイルス自身結構多くの方が持っています。
あまり神経質にならず、もし感染したらその時に考えるくらいにしましょう。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
卵巣のう腫と子宮腺筋症の為、8年位前からノリニールを服用していますが、ここ2年程で体重が10?も増え、また、倦怠感がひどく朝起きられない、外にも出たくない、誰とも話したくない、という状態になり会社を3〜4日連続して休んでしまうことが毎月のようにあります。数年前に、のう腫が1cmくらいまで小さくなったので一旦服用を止めてみましたが、反動がひどく45日生理が来なかったり10日でまたすぐ来たりを繰り返し、痛みも一日3回、4日間毎日痛み止めを飲まずにはいられない程の激痛が続いたので、耐えられなくなりまた服用をはじめました。最近ルナベルが保険適用になったことを知りそちらにしてみようかと思いましたが、偶然このスレを見つけたら、なんだかルナベルは不安になりました。今のこの状態を少しでも改善するにはどうしたら良いのでしょうか?ノリニールを続けていて良いのでしょうか?アドバイスお願いします。ちなみに今通っている病院では、腺筋症の治療の為に低用量ピルの服用は続けた方がいいと言われています。
役に立った! 0|閲覧数 371低用量ピルの服用により体重増加する可能性は2kgで、後はご自身で調整できるレベルです。
ただ、全身倦怠感や抑うつ症状はピルでも出る可能性があります。
ノリニールは第1世代ピルでルナベルと成分が一緒なので変更しても何も変わらないでしょう。
とりあえず承認が待たれますが、超低用量ピルに変更してみる方法もあります。
個人輸入で(あまり推奨しませんが)YAZというピルを試してみてはいかがですか?
後は、とにかく生活習慣を見直して、1日摂取カロリーを記録する事、それから定期的な有酸素運動をする事を自分で出来る事として試す事も大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
卵巣のう腫と子宮腺筋症の為、8年位前からノリニールを服用していますが、ここ2年程で体重が10?も増え、また、倦怠感がひどく朝起きられない、外にも出たくない、誰とも話したくない、という状態になり会社を3〜4日連続して休んでしまうことが毎月のようにあります。数年前に、のう腫が1cmくらいまで小さくなったので一旦服用を止めてみましたが、反動がひどく45日生理が来なかったり10日でまたすぐ来たりを繰り返し、痛みも一日3回、4日間毎日痛み止めを飲まずにはいられない程の激痛が続いたので、耐えられなくなりまた服用をはじめました。最近ルナベルが保険適用になったことを知りそちらにしてみようかと思いましたが、偶然このスレを見つけたら、なんだかルナベルは不安になりました。今のこの状態を少しでも改善するにはどうしたら良いのでしょうか?ノリニールを続けていて良いのでしょうか?アドバイスお願いします。ちなみに今通っている病院では、腺筋症の治療の為に低用量ピルの服用は続けた方がいいと言われています。
役に立った! 0|閲覧数 371低用量ピルの服用により体重増加する可能性は2kgで、後はご自身で調整できるレベルです。
ただ、全身倦怠感や抑うつ症状はピルでも出る可能性があります。
ノリニールは第1世代ピルでルナベルと成分が一緒なので変更しても何も変わらないでしょう。
とりあえず承認が待たれますが、超低用量ピルに変更してみる方法もあります。
個人輸入で(あまり推奨しませんが)YAZというピルを試してみてはいかがですか?
後は、とにかく生活習慣を見直して、1日摂取カロリーを記録する事、それから定期的な有酸素運動をする事を自分で出来る事として試す事も大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮口のあたりにしこりがあります。
とくに痛みなどはないのですが性交時に出血します。
受診した方が良いでしょうか。
ちなみにトリキュラーを数年使用しています。役に立った! 0|閲覧数 944膣内に指を入れてしこりを触れるのは子宮の入り口を触っているだけの事が多いです。
ただ、症状関係なく婦人科検診は定期的に受けるべきですよ。
お早めに受診して下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
オーソを服用して約1年経ちます。
21日間服用→7日間休薬という周期で、今までは休薬期間2日目に生理が来ていました。しかし今回は休薬期間4日目にも関わらず、一向に生理が来ません。一昨日生理が来るような下っ腹の違和感は若干あったのですが、今は全くありません。
元々生理不順と自力で生理が来ないためにピルを飲み始めたので、飲んでいるにも関わらず来ないということにとても不安です。
お忙しい所すみませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 308先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲んでいると、出血が飛ぶ(生理がない)ことがあります。中でもオーソは、出血が飛びやすいピルでもあります。
出血の有無に関わらず、規則的に飲むことが大切です。出血が飛ぶことは異常ではありませんが、何シートも続けて出血が飛んで、それが不安であればピルの種類を変えてもいいと思います。
別に21錠キッチリのまなくても、自由に調整してくださいね。せっかくピルを飲んでいるのですから、メリットである周期調整して都合に合わせたりしてみてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
出血が飛びやすいとは、元々生理が来ない人にとっては大丈夫なことなのでしょうか?低用量ピルを飲む第一の目的は、生理をきちんと月1で来させるためなので、来ないのは大丈夫なのでしょうか?
度々すみません。
よろしくお願いします。役に立った! 0全く問題ありません。出血がないほど、内膜が薄い状態に保たれているのです。キッチリした消退出血を求めるなら、第2世代(トリキュラー、アンジュ)に変更してもいいかもしれません。ご自身から処方医に申し出てみてください。
ただ、もともと生理不順の方には、キッチリした消退出血が「生理が重くなった」と、負担に感じてしまうかもしれません。(私がそうでした)
違うピルを試してみて、ご自身で納得するのが一番です。大事なことは、副作用なども含めて自分に合っているかどうかですから。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
みまさん、大事な事はきちんと定刻に服用する事です。
そうしていればホルモンバランスは常に安定している状態になります。
不安なら種類変更もお勧めですね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
いま非常に不安になっていますので、早目にお返事を
いただけるとうれしいです。
3月30日から20シート目のトリキュラー28を
服用しているのですが、2錠目くらいから激しい
水様下痢に悩まされています。
今日で5日目くらいになるのですが、ここで
おろかにもミスをしてしまったのです。
下痢の時にピルの効果が落ちるということを
すっかり忘れてしまっていて、4月1日、2日、3日
に他の避妊無しの性交渉を持ってしまいました。
本当におろかなことで、いま深く反省しています。
下痢は1日4、5回出る、ビシャーっという感じの
下痢です。
妊娠の可能性は高いのでしょうか・・・。
今からできることはなにかありませんか・・・。
教えてください。役に立った! 2|閲覧数 23609先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生は何があっても順番にレスされていますから、レスを催促するような内容は不快ですので訂正してくださいね。
そこまでの激しい下痢は、避妊効果への影響を考慮したほうがいいと思います。考え方は、飲み忘れなどと同じです。下痢が始まった日から、1週間後以降に排卵抑制効果が落ちて、避妊効果が落ちる可能性が出てきます。下痢が治まってから、実薬を14錠連続で飲めば避妊効果が戻ります。
今からできることと言えば、消化器内科で治療を受けることと、避妊効果が戻るまで性交渉をしないことです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むくさん、ご回答ありがとうございます。
不適切な言動だったと反省しています。不快な思いをさせてしまい、すいませんでした。
飲み忘れと同じということは、下痢が始まったときからずっと飲み忘れが続いているような状態ということでしょうか?一応不正出血は無く、それで吸収不全は起こってないのではないかと考えたのですが…。
すりぬけ排卵が下痢が始まってから1週間となると、その日が明後日7日に当たります。これだと1ー3日の性交渉での妊娠の危険性は十分ありますよね…?
避妊効果が落ちていることを十分留意していきたいと思います。とりあえずはこのままこのシートを飲み続けてもよいですか?
消退出血が来れば大丈夫だと思うのですが…。
立て続けに質問、すいません。役に立った! 2文章をよく読んでください。1週間後以降からが危険なのです。吸収不全があって、いきなり排卵が起こる訳ではありません。卵胞発育を経て排卵なので、約1週間かかります。
不正出血は、吸収不全とは関係なく起こります。不正出血してないからといって、吸収不全が起きていないと思うのは早合点です。
ウイルス性の下痢は感染力が強いですし、成人でも水下痢が続くと脱水症状を起こします。避妊効果も気になるところですが、今の時点ではセーフなので治療を優先させてくださいね。役に立った! 1むくさん、本当にありがとうございます。
すりぬけ排卵が1週間以降ということで、最短の1週間後を焦点にして話をさせていただきました。
とりあえずはセーフとのご助言をいただいて安心しました。注意深くピルを服用していきたいです。
不正出血について誤解していました。考えを改めます。吸収不全かどうかは判断できないんですね…。
パートナーが東南アジア帰りで急性胃腸炎の診断を受けており、それがうつったのだと思います。ずーっと下痢が続き、なかなか体調が回復しないみたいなので、私もしばらくかかるかもしれないです。素人判断せず、病院に行ってみようと思います。
丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます。役に立った! 2度々すいません。
新たに疑問になったことがあるので質問させてください。
下痢が始まって吸収不全がスタートしたとします。
そのときから卵胞の発育が進み、1週間以上経つとすりぬけ排卵のリスクが発生すると思うのですが、その間に腸の吸収力がある程度戻り、ピルが吸収されたとしたらまた卵胞が退行変性してすりぬけ排卵が起こらなくなる、というような考えは誤りでしょうか?
もう1つ不安があって、それは1錠目のことなのですが…。もし今回、1錠目から下痢によって吸収不全になっていたら、偽薬期間中に発育していた卵胞がそのまますりぬけ排卵につながってしまいますよね?その場合は下痢が始まってから1週間ではなくて、シートが始まってすぐにすりぬけ排卵が起こってしまうというようなことは考えられませんか?
これがいま非常に不安です…。
立て続けに質問してしまい、すいません。
お返事をいただけると本当に嬉しいです。役に立った! 1むくさんレス有り難うございました。
PPさん、正確な診断は実際超音波検査をして卵胞発育があるのかないのか診断する以外ありません。
推測には限界があり、明確な事はわかりません。
確かに休薬明けすぐに吸収不全があればすり抜け排卵のリスクは高くなると思います。
それでも7錠目前後でしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
3年以上、高度異形成が持続しています。先日細胞診に行ったら
やはり3bでしたが、以前はHSILだったのがASC-Hでした。これは少し改善されているという事でしょうか?又現時点でのHPV検査は意味がありますか?最後に、もし円錐切除する場合ですがやはり大きい病院が良いでしょうか?近くの健診クリニックでも日帰り手術を行っているそうですが、やはり少し不安です。手術はどこでも大差ないのでしょうか?悩んでいます。役に立った! 0|閲覧数 306何故高度異形成という診断が出ているのにまだ手術をされていないのでしょうか??
自然に改善する可能性は低い状況です。
浸潤癌に移行する前にきちんと手術を受けるべきだと思います。
では、ご参考にして下さい。
施設はどこでも良いと思います。
ご自身が安心して信頼できる施設を選ぶ事ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
3年以上、高度異形成が持続しています。先日細胞診に行ったら
やはり3bでしたが、以前はHSILだったのがASC-Hでした。これは少し改善されているという事でしょうか?又現時点でのHPV検査は意味がありますか?最後に、もし円錐切除する場合ですがやはり大きい病院が良いでしょうか?近くの健診クリニックでも日帰り手術を行っているそうですが、やはり少し不安です。手術はどこでも大差ないのでしょうか?悩んでいます。役に立った! 0|閲覧数 306何故高度異形成という診断が出ているのにまだ手術をされていないのでしょうか??
自然に改善する可能性は低い状況です。
浸潤癌に移行する前にきちんと手術を受けるべきだと思います。
では、ご参考にして下さい。
施設はどこでも良いと思います。
ご自身が安心して信頼できる施設を選ぶ事ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて投稿します。私は32歳で、二年前に子宮頸部異形成で円錐切除しました。その後一度出産しずっと検診でフォローしてきました。半年前の結果はクラス?でした。今回はクラス?a HSIL 中等度異形性とありました。三ヶ月後に再検と言われましたが、ほっておいても大丈夫でしょうか?また半年でいきなり悪くなるんでしょうか?子宮がんのウイルスは性交で、感染するとききました。夫が他からもらってきたのでしょうか?
よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 288円錐切除をしたのに、又クラス3aが出たのは困りましたね。
上皮の一部が残存していたのかもしれません。
とりあえず、今は経過観察しかないので定期検診だけ受けて下さい。
クリアになるまではゴム無しセックスは禁止です。
HPVの持続感染はリスクを高めます。
お互いにHPVを持っていればいつまでも改善する事はありません。
自分の免疫力で自然消滅する事に期待をして経過を見ていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。