女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
卵巣のう腫と子宮腺筋症の為、8年位前からノリニールを服用していますが、ここ2年程で体重が10?も増え、また、倦怠感がひどく朝起きられない、外にも出たくない、誰とも話したくない、という状態になり会社を3〜4日連続して休んでしまうことが毎月のようにあります。数年前に、のう腫が1cmくらいまで小さくなったので一旦服用を止めてみましたが、反動がひどく45日生理が来なかったり10日でまたすぐ来たりを繰り返し、痛みも一日3回、4日間毎日痛み止めを飲まずにはいられない程の激痛が続いたので、耐えられなくなりまた服用をはじめました。最近ルナベルが保険適用になったことを知りそちらにしてみようかと思いましたが、偶然このスレを見つけたら、なんだかルナベルは不安になりました。今のこの状態を少しでも改善するにはどうしたら良いのでしょうか?ノリニールを続けていて良いのでしょうか?アドバイスお願いします。ちなみに今通っている病院では、腺筋症の治療の為に低用量ピルの服用は続けた方がいいと言われています。
役に立った! 0低用量ピルの服用により体重増加する可能性は2kgで、後はご自身で調整できるレベルです。
ただ、全身倦怠感や抑うつ症状はピルでも出る可能性があります。
ノリニールは第1世代ピルでルナベルと成分が一緒なので変更しても何も変わらないでしょう。
とりあえず承認が待たれますが、超低用量ピルに変更してみる方法もあります。
個人輸入で(あまり推奨しませんが)YAZというピルを試してみてはいかがですか?
後は、とにかく生活習慣を見直して、1日摂取カロリーを記録する事、それから定期的な有酸素運動をする事を自分で出来る事として試す事も大事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。