女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
28891~28900件/ 38414件中 を表示中です
-
先生、むくさんこんにちは、相談して、4回目の投稿です。
レイプされてから、今日で15日が過ぎました。事が起きてから、14日目から市販の妊娠検査薬を使うと、陽性の場合は、薄っすらと反応があるので、やってみましょうと書いてありましたので、昨日検査いてみました。
陰性でした、緊急避妊薬プラノバールを服用した為でしょうか?今日が生理予定日ですが、まだ生理がきません。
妊娠の確立わ、高いのでしょうか?お教え願えたら、幸いです。
11/9にレイプに合い、11/3〜7日までの生理がありました。
プラノバールは、10日の18時に服用後医師の説明ミスで、その後本当は、12時間後に服用するのを、24時間後にまた服用した者です。
今日から基礎体温は、低温期です。
どうぞご回答のほど宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 794低温期になっているなら、いずれ生理がきちんと来るでしょう。
そのまま後1週間は経過を見る必要があります。
出血が始まったら、今後は低用量ピルの内服を開始しましょう。
避妊以外にも服用していただきたいメリットがたくさんあります。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生ご回答ありがとうございます。
生理が来ましたが、量が少ないような感じがします。
12/2の夕方〜今現在少量の出血があります。
妊娠していても、生理が来ることもあるという話を聞いた事がある
ので。
妊娠生理というらしいです。
普通の生理よりも少量の出血で日にちも短いとか、
本当なんでしょうか?
現在基礎体温は、低温期です。
時間がありましたら、教えて頂けたら幸いです。
尚、いつごろから、ピルを処方してもらえるでしょうか?あわせて教えていただけたら、たすかります。
どうぞ、宜しくお願いいたします。役に立った! 0緊急避妊薬を服用した後の出血は量が少ない事もあります。
体温も下がっていますし、妊娠の可能性はありません。
本来なら出血量が多少増えた日から低用量ピルの開始が望ましかったですが、その後性交渉の機会がなかったなら今日からでも服用開始しましょう。
14錠以降なら避妊効果も維持されます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて相談させていただきます。
現在、シンフェーズを服用しています。毎回、休薬期間に入ると2・3日で消退出血があります。ところが、11月23・24日頃の予定だった消退出血がありませんでした。
18日に初めて服用忘れがあり、19日に急いで2錠同時に服用しました。この日、少量の不正出血がありました。(その前後の日に性交渉あり)
休薬期間に入る前からずっと生理痛と同様の下腹部痛が続いていたので、予定通り消退出血はあるものと思っていました。ところが、全く出血しなかったのです。こんな事は今までに一度もありませんでした。
不安になって次のシートに入る前、病院に電話で相談した所、検査薬で陰性を確認してから服用を開始するように指示されたので、確認したところ陰性だったので服用を開始しました。
今日、13錠目を服用しましたが、相変わらず下腹部痛が続いていて辛いです。このまま服用を続けていて大丈夫なのでしょうか?
前回はピルを服用して初めて1週間以上だらだらと少量ですが出血がありました。この時も始めての事だったので不安でした。そして今回は出血がないまま。更に不安で仕方がありません。服用忘れが原因?年齢的なもの?それとも・・・。
動揺してうまくまとめられませんでしたが、ご回答お願いします。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 20674先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲んでいると、出血が飛ぶ(生理がない)ことが、たまにあります。出血の有無に関わらず、1日1錠ずつ飲むことが大切です。
3週目で飲み忘れをした場合は、中断して生理を早めてしまえば良かったのです。気付いた時点で飲むのは、1週目と2週目での飲み忘れの場合の対処方法です。
消退出血がないのは、シンフェーズのような第1世代のピルには珍しいことではありませんが、今回は飲み忘れ→2錠まとめて服用というホルモン変化で不正出血があり…実薬中に不正出血が起こると、偽薬期間に消退出血がない、というパターンだったのでしょう。不正出血が下腹部痛などを引き起こすこともあります。年齢やピルの服用期間が書いてないので、それ以上は何とも言えませんが。
飲み忘れをした場合、避妊効果が落ちるのは当日や直後ではなく、1週間後以降に避妊効果が落ちる可能性があります。正しく飲めてから連続14錠で避妊効果が戻ります。途中で偽薬期間になる場合は、新しいシートに入ってから14錠です。3週目の飲み忘れで中断して偽薬・休薬7日間以内で新しいシートを始めれば、避妊効果は落ちません。
妊娠検査薬で正しい結果が得られるのは、気になる性行為から3週間後です。次の偽薬期間にも出血がなく、検査薬は陰性なら、ピルの種類を変更するほうがいいかもしれませんね。役に立った! 2むくさん、アドバイスありがとうございます。
病院の先生からは今回の対処で良いと言われましたが、中断して消退出血を待った方が良かったのですね。
現在通院している病院では、処方しているのはシンフェーズだけと言われ、薬を変更してから2年以上が経ちました。
40歳を迎えてすぐに、今回このような状態になり、年齢的なものからなのか、服用忘れによるものからなのか、避妊に失敗したものからなのか、とにかく不安で・・・。(特に下腹部痛がこのところまたひどくなっているので不安が増しています。)
そこで再度質問なのですが、前回の休薬期間に入る直前にも性交渉があったのですが、再度検査薬を使うのは、3週間が過ぎた次の休薬期間前の方が良いのでしょうか?(先生には今回のシートを始める前だけで良いと言われたのですが・・・。)
役に立った! 1なくさんの主治医は、ピルにあまり詳しくないようですね。ピルの特徴を理解していれば、1種類しか扱わないとユーザーに不都合が生じるのは当たり前…それを前提に、取り寄せや院外処方などで対応しているなら別ですが。
シンフェーズは出血量が減るのはメリットですが、不正出血しやすいのと周期調整しにくいのがデメリットです。また、出血が飛ぶ(生理がない)こともあるので、避妊目的の方には不安要素かもしれませんね。
ピルを飲み始めたばかりではなく、3週目の飲み忘れですから…多分、妊娠の心配はないと思います。性行為から3週間後か、次の偽薬期間に出血がなかったら、でもいいと思います。
ピルを飲んでいるのに妊娠してしまうのは、飲み忘れ後の対処方法が間違っていた場合に起こりがちです。ピルに精通した婦人科に変えて、ご自身の体を大事にしてくださいね。役に立った! 2むくさん、ありがとうございます。
むくさんのアドバイスに従って今日検査してみました。
結果は陰性でした。とりあえず、妊娠の心配はないということですよね。ただ、来週出血しなければ、やはり病院に行かないと行けませんよね。
今後、同じ思いはしたくないので、一度先生に相談してみるつもりですが、シンフェーズ以外に薬を出せないと言われたら、病院を変える事も考えないといけませんね。
役に立った! 2むくさんレス有り難うございました。
なくさん、むくさんの指摘とおり今回のタイミングで妊娠する可能性はありません。
そのまま継続内服で良いですよ。
シンフェーズは不正出血しやすのが欠点であり、休薬期間の出血が極端に減りやすい特徴があります。
いずれも何も問題ありませんのでご安心下さい。
それでも不安なら違う種類に変更してもらいましょう。
今服用しているのは第1世代ピルです。
第2世代、第3世代ピルをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。
教えてください。
今マーベロン28を飲んで、半年が経ちます。
お腹の調子がずっと悪く、便秘してます。
市販のガードコワやコッコアポを飲もうと思うのですが、
併用してもピルの効果は下がりませんか?
心配です。
ご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 641先生じゃなくて、ごめんなさい。
市販薬で避妊効果を落とすものは、ありません。病院で処方される薬なら、抗生剤(抗生物質、抗菌剤)と抗てんかん剤が要注意です。あとは、サプリメントですがセントジョーンズワートが避妊効果に影響します。
ピルを飲むと便秘傾向になります。市販薬を使ってみて改善しない場合は、受診してくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
キティさん、防風通聖散という漢方薬と同じ成分なので併用しても大丈夫です。
便秘症状が辛いならクリニックで保険で処方も可能です。
主治医に相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理を遅らせるためにソフィアーAを処方してもらい12/1〜12/6まで服用しました。未だ生理が始まらないので妊娠検査薬をしたところ、陽性がでました。
ソフィアーAを服用することで検査薬で陽性が出ることはあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 659先生じゃなくて、ごめんなさい。
薬の影響で検査薬が陽性に出ることはありません。陽性と出たからには、妊娠しているということです。妊娠しているので、生理にならなかったのですね。ソフィアを処方される際に妊娠していないかどうかの確認は、なかったのでしょうか?役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございました。
処方される際の問診票で妊娠の有無は聞かれました。
私自身がまさかしているとは思わなかった為、無と回答してしまいました。
本日、産婦人科で診察を受けはっきりと妊娠の確認ができました。ソフィアの胎児に及ぼす影響などの話も聞いて、今回は諦めようかと思案中です。
役に立った! 0ソフィアAなどの中用量ピルは、不妊症の治療や着床を維持させる為にも使われる薬剤です。そのような薬剤が、胎児に影響があっては困ります。はなさんのかかった産婦人科は、ピルの知識が乏しいのでしょうか?
他の方へのレスでNo.16315やNo.16621、No.17377などを読んでみてください。ワード検索に数字を入れれば見れます。ノアルテンDも、ソフィアAと同じ成分の中用量ピルです。
今回のことで諦める必要はないと思いますが、第三者が口をはさむことではありませんね。ピルに精通した産婦人科医師なら、前向きに受け入れてくれると思います。他の医療機関で相談してみてはいかがでしょうか。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
はなさん、ソフィアAの薬剤の事だけで妊娠継続をあきらめる必要はありません。
ただ、他の要因で自分の意志で中絶手術を選択するなら仕方ありませんが・・・。
ご自身の人生においても大事な選択なので、きちんと検討し決めたらそれが正解であると必ず線を引いて、どちらを選んでも、どんな結果になっても、絶対に後悔しないで下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルをきちんと毎日同じ時間に飲んでいれば、中だししても妊娠することは絶対にないんですか????
役に立った! 0|閲覧数 477先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを規則的に飲んでいれば、排卵が抑制されます。排卵が起こらなければ、中だしをしても妊娠するはずがありません。
ただ、飲み忘れや抗生剤などの併用は避妊効果が落ちるので要注意です。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
当然ピルをきちんと服用しているという前提なら、膣内射精しても妊娠はしません。
そもそもピルを服用していない状態で外に出そうが妊娠する可能性は高いです。コンドームをきちんと着用しても2〜3%は妊娠します。
コンドームは避妊ではなく感染予防です。
お互いが全ての感染症を持っていない確認の検査をするまではきちんと使用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ピルを飲み忘れてしまいました。
毎日夜の9時ごろに飲んでいます。
16錠目まではきちんと飲み、17錠目を飲み忘れ。
次の日の夕方6時頃に気づき飲みました。
でも、以前こちらのサイトで、14錠目まで飲めば、避妊効果を持続して、生理日をずらせることを読んだのを思い出しました。
17錠目は飲まなかったものとして、16錠目を飲んだ月曜日の次の日、火曜日から休薬期間に入ったとして、次の月曜日から新しいシートに入っても大丈夫でしょうか??
☆よろしくおねがいします☆役に立った! 0|閲覧数 556先生じゃなくて、ごめんなさい。
ナナさんが調べた通り、3週目の飲み忘れは生理を早めてしまえばいいのです。
水曜日以降は、どうされましたか?役に立った! 0お返事ありがとうございます。
現在、水曜日、木曜日と飲んでません。月曜日から飲み始めるつもりですが、大丈夫でしょうか?役に立った! 0月曜日まできちんと飲めていたなら、火曜日から休薬期間と考えて、飲み始めは火曜日で大丈夫なはずですが、月曜日から始めても構いません。
火曜日に飲んだ分は無視して、正しく飲めた最後の日から数えて8日目までに新しいシートを始めれば、避妊効果は維持されます。
今回は飲み忘れということですが、合わせて周期調整もマスターしちゃってくださいね。実薬14錠以上、休薬7日間以内で都合のいい日に生理の日程を移動できます。せっかくピルを飲んでいるのですから、避妊以外のメリットも活用してください。役に立った! 0ありがとうごさいます(^-^)
1日数え間違えてました。。。
火曜日から飲み始めます☆
生理日調整ですが、今度は逆に生理を先に伸ばそうと思えば、新しいシートの21錠目が終わった後、余っている黄色の錠剤を飲んで、休薬期間に入ればいいのでしょうか?
その場合、追加で飲めるのは何錠までと限度はあるのでしょうか?
追加質問ですみません(^^;)役に立った! 0ピルの名称が書いてありませんが、第2世代3相性のようですね。
1相性(実薬のホルモン量が全て同じ)なら延長というより3シートくらい連続で飲み生理の回数を減らす方法がありますが、3相性だと3相目(黄色)または中用量ピルがないと延長できません。
何錠までという限度はありませんが、延長するほど不正出血しやすいので不正出血しない程度…といったところでしょうか。個人的には、3相目だけで延長するなら7錠を目安に勧めています。1相目・2相目も無駄にせず、短い周期に使えるからです。7錠単位なのは、変更後も飲み始めの曜日が変わらず、飲み間違えを防げるからです。
また、旅行などで生理を避けたい場合は、急に決まって延長するしかないなら別として、予めわかっているなら短縮(早める)ほうが無難です。14錠以上で中断するだけなので、特に3相性のユーザーにはお勧めです。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ナナさん、対処法も問題ないようです。
ピルの周期調整はご自身で自由にできるのがメリットのひとつでもあります。
これからも正しい知識と情報をきちんと持ってうまく利用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11月17日に中絶をしました。
その後2,3日は少量の出血、
4日目の検診で,
まだ子宮内に血が残っているので、
引き続き子宮収縮剤と抗生物質を飲みました。
その後、大量の出血と腹痛があり、
術後1週間目の検診で、
「子宮はほとんど元通り、今日からピルを飲みましょう」
と言われ現在服用しています。
先生には、
「二週間くらい出血は続きますが、普通のことです。
その後鮮血が出るかもしれないけど、それも心配ありません」
と言われました。
今、少量の出血(茶色)が続いており、
さらには昨日から、ふいた時に薄い鮮血がつくことがあります。
術後一週間の検診以降で腹痛などはありません。
今のところ先生のおっしゃる通りなのですが、
ネットなどで調べる限り、
そのようなことは書いていないし、
出血は10日以内におさまるが普通、と書かれていることが多く、不安です。
私は、先生のおっしゃるように異常なし、なのでしょうか。
ちなみにピルを飲み終わって5,6日でほぼ100%生理がくると言われ、
もう検診の必要はないと言われています。役に立った! 0|閲覧数 1346全くその通りです。
ピルを服用して最初の時期というだけでなく、中絶手術後は出血が持続しやすいのです。
何も問題ありませんし、害もありませんのでとにかくきちんと継続内服をしていて下さい。
3シート服用したら又いつ妊娠しても良いよという状態に戻りますが、その後も妊娠希望がないならきちんと継続内服をして下さい。
自分の体は自分で守る意識を持つ事が重要です。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
むくさん、返信ありがとうございました。
服薬検討します。
あともう一つ質問です。
マーべロン中断後髪が抜けるのですが、離脱症状ですか?
出産後に髪が抜けるのとおなじですか?どのくらい続くのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 343先生じゃなくて、ごめんなさい。
男性ホルモン優勢になっている可能性が高いですね。そのせいで、生理が来ないのかもしれません。
男性ホルモンを抑えて、女性ホルモンを優位にするには、マーベロン内服が最適です。
あくまでも想像ですが。
先生のレスを待たずに、まずは婦人科でホルモン検査(採血)をして、すぐにピルを再開したほうがいいと思います。その際に、子宮や卵巣の状態もチェックして、マーベロンだけでいいか、中用量ピルで生理を起こすべきか判断してもらってくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ピル中断後に抜け毛が起こるという経験は見たことがないですが、中断後自分の卵巣機能が動いていない可能性があります。
最初だけ積極的な排卵刺激をしても良いかもしれませんね。
とりあえず、早急に診察を受けて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
11月21日〜4日間生理になったので、
21日から、トリキュラー28の服用を開始しました。
それから、12月1日まで欠かさず飲んだのですが、
1日、今日膣内射精をしてしまいました。
生理初日から、服用だと1日目から避妊効果はあるそうですが、本当でしょうか?
今日の出来事で不安になってます。
役に立った! 0|閲覧数 424先生じゃなくて、ごめんなさい。
一応、生理初日からピルを飲み始めれば避妊効果があるということになっていますが…こちらの院長先生の指導方法は、いつから飲み始めても最初の14錠までは避妊に注意するように、というものです。以前、飲み忘れや抗生物質などの併用がないにも関わらず、10錠以上で排卵というケースがあったそうなので。(No.25164)ワード検索に数字を入れて読んでみてください。
14錠以上で、いつでも安全日になりますが、今回は偽薬期間の出血を確認するまでは用心していてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございます。
月経初日から内服した場合は、基本的に避妊には問題ありません。
ただ僕が経験したのは第1世代ピルで、念のため注意が特に1
シート目に限り必要だと思います。
第2世代ピルの方が排卵抑制作用が強いので恐らくとしか言えませんが大丈夫でしょう。
不安なときは超音波検査で卵胞発育がないかチェックしてもらえば安心できると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、今年の年末28日から一月三日あたりまで、生理を遅らせたいとおもい今日近くの婦人科に行ってきました。
私は今11月の27日から生理が来ています。いつも順調にくるので、次は年末にかぶりそうです。
なので今日からプラノバールを15日服用し、その後生理がくる。という風に計画していただきました。
その服用後生理の後は、つぎの一月の生理をまてばいいのでしょうか??
それとも受診したほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 359先生じゃなくて、ごめんなさい。
一般的な周期調整の方法で、生理5日目からプラノバールなどの中用量ピルを7錠以上飲めば、次の生理を早めることができます。飲み終わって約3日後に生理が始まり、後は元の周期に戻ります。予定日ではなく、間隔です。30日周期なら、調整した生理から30日後ということです。
そんなに生理の日程が気になるなら、普段から低用量ピルを常用してみてはいかかでしょうか?周期調整はご自身でできますし、将来的に子宮内膜症や卵巣ガンなどの予防にもつながります。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
あやさん、良い機会ですから色々ピルの事を勉強してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。