女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
28871~28880件/ 38414件中 を表示中です
-
こんにちは。
結婚を控えているので、婦人科で血液検査(BC肝炎、エイズ、梅毒)をやっていただきました。まだ、結果待ちです。
ただ、採決した日がピルのシート終了後1日目(休薬1日目)かつ抗生物質を1週間強服用しているなかでした。
このような状況でも正確に検査結果はでてくるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 290全く問題ありません。
感染症の結果は過去3ヶ月以前の接触での感染がないか確認をするには適しています。
抗生剤の影響も受ける事は無いのでご安心下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
教えていただきたいのですが。
初めて服用するピルのリセットと避妊効果についてです。
前回の生理は11月10日〜14日でした。
11月26日(生理周期の17日目)に定期健診を受けた際、初めてピル(オーソM)を処方してもらいました。
「今日から飲んでいい」とのことで、その日の午前中に1錠飲みました。
翌日からは毎朝決まった時間に飲み、飲み忘れ・時間のずれ・抗生剤との併用はありません。
12月3日から不正出血が始まり(今回は排卵が早く、ピルを飲んでいなければ、そろそろ生理が始まる頃でした)だんだん出血量が多くなり、10日間続き4日目位の量になったので、リセットしようと16錠飲んだところで12日から休薬にしました。
翌日の13日には、明らかに生理の状態になっています。(出血量は、今までより少ないです)
過去ログを読ませていただいて、「いつから飲んでも14錠以上飲むと避妊効果がある」ということでリセットしたのですが、1シート目でのリセットは早すぎたでしょうか?
19日からピルを再開しますが、避妊効果は大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 394先生じゃなくて、ごめんなさい。
その方法で問題なく、避妊効果は維持されます。実薬14錠以上、休薬7日間以内を守っていれば、避妊効果は維持されます。今回はリセットですが、周期調整も同じ考え方です。
次のシートからは落ち着くと思いますが、オーソのような第1世代のピルは不正出血しやすいので、あまりにも気になるようなら、ピルの種類を変更したほうがいいかもしれませんね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ゆうこさん、基本的に性交渉の機会がないならいつから開始してもピルは問題ありません。
今回の対処法も問題ありません。
予定通り内服開始していれば避妊効果も維持されます。
今後もきちんと継続していれば出血してしまう頻度も減るでしょう。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月に中絶をしてからニ度目の生理が来たのですが、一度目の生理も今回も生理痛がひどいのです。
中絶する前は、生理痛はほとんどなかったのに、出血の量もかなり多くなりました。
中絶後なのでしかたないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 4267先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶後に、低用量ピルは飲んでいないのでしょうか?こちらに院長先生は、子宮の回復を促すために最低3シート、その後も妊娠希望が出るまで継続してピルを飲むよう指導されています。確実な避妊方法としてだけでなく、出血量が減り、生理痛や貧血が軽減するというメリットもあるからです。
もしピルを飲んでいても生理痛が酷い場合は、ピルの種類を変更したほうがいいかもしれません。
ただ、術後なら内容物が排出するまで出血が多いのもやむを得ず…の部分があります。詳しくは先生からのレスをお待ちくださいね。役に立った! 2むくさんありがとうございます。
私が手術した産婦人科ではピルは勧められませんでした。それから、喫煙者なのでピルは難しいのかと・・・
しばらくはしかたないのですね。もう少し様子を見てみます。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
まこさん、喫煙者であれば35歳になる前に禁煙すれば良いだけです。
喫煙により体にダメージを与え、中絶手術でも体と心にダメージを与え、ご自身にとってどうする事が良い事なのかよく考えて今後はきちんと低用量ピルを服用する様にして下さいね。
何かあって後で後悔するなら、意識を変えて下さい。
変えれないなら何があっても後悔しない事だと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
教えていただきたいのですが。
初めて服用するピルのリセットと避妊効果についてです。
前回の生理は11月10日〜14日でした。
11月26日(生理周期の17日目)に定期健診を受けた際、初めてピル(オーソM)を処方してもらいました。
「今日から飲んでいい」とのことで、その日の午前中に1錠飲みました。
翌日からは毎朝決まった時間に飲み、飲み忘れ・時間のずれ・抗生剤との併用はありません。
12月3日から不正出血が始まり(今回は排卵が早く、ピルを飲んでいなければ、そろそろ生理が始まる頃でした)だんだん出血量が多くなり、10日間続き4日目位の量になったので、リセットしようと16錠飲んだところで12日から休薬にしました。
翌日の13日には、明らかに生理の状態になっています。(出血量は、今までより少ないです)
過去ログを読ませていただいて、「いつから飲んでも14錠以上飲むと避妊効果がある」ということでリセットしたのですが、1シート目でのリセットは早すぎたでしょうか?
19日からピルを再開しますが、避妊効果は大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 394先生じゃなくて、ごめんなさい。
その方法で問題なく、避妊効果は維持されます。実薬14錠以上、休薬7日間以内を守っていれば、避妊効果は維持されます。今回はリセットですが、周期調整も同じ考え方です。
次のシートからは落ち着くと思いますが、オーソのような第1世代のピルは不正出血しやすいので、あまりにも気になるようなら、ピルの種類を変更したほうがいいかもしれませんね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ゆうこさん、基本的に性交渉の機会がないならいつから開始してもピルは問題ありません。
今回の対処法も問題ありません。
予定通り内服開始していれば避妊効果も維持されます。
今後もきちんと継続していれば出血してしまう頻度も減るでしょう。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11月16日に中絶手術を貴院で受けました。
11月23日からピルの服用をはじめました。
ちょっと確認したいのですが、あと少しで1シート終わるのですが、終わる前に生理が来た場合は、新しいシートで服用を始めるのですか?全て飲みきってから新しいシートに帰るのでしょうか?2シート目に入ってから生理がきた場合、新しいシートに変えて飲むのですか?それともそのまま服用して行くのでしょうか?
生理がくるまえに確認してみようと思って投稿しました。
説明は聞いたんですが、抜け落ちてしまってるようで。。。
お忙しい中申し訳ありません。よろしくお願いします。
(アンジュ28服用中です)役に立った! 0|閲覧数 300先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶後に限らず、ピルの基本的な飲み方は、意図的に周期を変える以外は、全て飲みきってから次のシートを始めることです。出血の有無は、関係ありません。
まずは子宮の回復を促すために3シート、その後も妊娠希望が出るまではピルを続けてくださいね。ピルを飲んでいれば、生理の周期調整もご自身でできますので、メリットを活用してください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
チエコさん、当院の患者さんですからいつでも不明点があれば直接お電話での問い合わせで良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させてもらいます。
高温期にピルを飲み始める場合の避妊効果について教えてください。
過多月経と生理周期安定のために、オーソMを処方されました。
50歳という年齢のため、ホルモン補充療法も兼ねているかと思います。
飲み方は、21日続けて飲み、7日休薬をしてから次のシートを始めるという、避妊のための飲み方と同じです。
飲み始めたのは、排卵が終わり高温期になって4日目からです。
この場合、「不妊期である」ことと、「ピルを飲んでいるために2週間後からは避妊効果が出ること」を合わせて、すでに妊娠の心配はない状態になっているのでしょうか?
ピルを飲むのは初めてですので、わからないことばかりです。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 533先生じゃなくて、ごめんなさい。
今が何日目か書いてありませんが、14錠飲んで…飲み忘れや抗生物質などの併用がなければ避妊効果がある状態です。
ピルを飲み始めたら、基礎体温はあてになりません。高温相をウロウロするはずです。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
50歳の年齢で避妊目的でピルを使用する必要はありません。
過多月経という意味であれば、年齢的にも閉経に持っていく治療の方が良いでしょう。
更年期障害が出てくる可能性があります、逃げ込み療法をお勧めします。
主治医に相談してみてはいかがでしょうか?
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させてもらいます。
高温期にピルを飲み始める場合の避妊効果について教えてください。
過多月経と生理周期安定のために、オーソMを処方されました。
50歳という年齢のため、ホルモン補充療法も兼ねているかと思います。
飲み方は、21日続けて飲み、7日休薬をしてから次のシートを始めるという、避妊のための飲み方と同じです。
飲み始めたのは、排卵が終わり高温期になって4日目からです。
この場合、「不妊期である」ことと、「ピルを飲んでいるために2週間後からは避妊効果が出ること」を合わせて、すでに妊娠の心配はない状態になっているのでしょうか?
ピルを飲むのは初めてですので、わからないことばかりです。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 533先生じゃなくて、ごめんなさい。
今が何日目か書いてありませんが、14錠飲んで…飲み忘れや抗生物質などの併用がなければ避妊効果がある状態です。
ピルを飲み始めたら、基礎体温はあてになりません。高温相をウロウロするはずです。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
50歳の年齢で避妊目的でピルを使用する必要はありません。
過多月経という意味であれば、年齢的にも閉経に持っていく治療の方が良いでしょう。
更年期障害が出てくる可能性があります、逃げ込み療法をお勧めします。
主治医に相談してみてはいかがでしょうか?
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ
お忙しいところすみません><
生理について質問なんですが私は9月の中旬に中絶の手術を受けました。その後約45日後の10月27日に生理が来たのですが次の生理がまだ来ません><市販の妊娠検査では2回とも陰性でした。手術をきっかけに生理の周期などが変わることもあるのでしょうか?1度病院に行くべきでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 300中絶手術の影響で一時的にホルモンバランスが乱れる事は考えられます。
ただ、大事な事は今妊娠できる環境に無いなら、避妊に関しての意識を変える事です。
低用量ピルの継続内服以外一切信用しないで下さい。
自分の体は自分で守る意識を持ちましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3日後から生理を早める為にソフィアCを服用します。
ピルの服用は初めてなので教えてください。
副作用が出る可能性があるときいたのですが、
飲む時間帯は、食後すぐでも、寝る前でも大丈夫ですか?
食後すぐのほうが、胃が楽なのか、飲んで寝てしまったほうが楽なのかわかりません。
服用期間中に忘年会があります。
飲む時間帯を合わせた方がいいんですよね?
飲酒とピルは関係ないと聞いたのですが、飲酒中に飲んでも大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 1007何時でもどのタイミングでも服用して構いません。
最初は慣れるまでに吐き気が出る人もいるので、就寝前の時間帯に内服した方が良いと思います。
服用時間は、大体2〜3時間の誤差ならあまり気にする必要がありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
年末に旅行に行くのですが、生理にぶつかりそうなのでピル
(プラノバール)で生理を早めようと思っています。出来れば17日ぐらいにくるようにしたいのですが、生理5日目から飲み始めると生理が10日ぐらいから始まってしまいます。ピルは7日分しか処方してもらえませんでした。
生理5日目からではなく、生理7〜10日目から飲み始めても効果はあるでしょうか?
ちなみに今回の生理は11/27にきました。生理期間は5日ぐらいで、生理周期は28〜30日ぐらいです。
また生理を早めた場合、本来の生理日に生理になるかもしれないと聞いたのですが、本当なのでしょうか?
わかりにくい質問ですみません。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 657先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理が終わっていても、プラノバールを7日間飲めば、約3日後に生理が起こるはずです。
調整に失敗する(計画通りに生理にならない、元の予定日に生理が来てしまう)…は、黄体ホルモンだけで調整したり、中用量ピルでも作用が弱いか量が少なかったりする場合が危険です。プラノバールはキッチリと効くタイプですし、最低限の7錠あれば大丈夫だと思います。
普段から低用量ピルを常用していれば、周期調整は簡単ですよ。調整しなくて済むほど、生理も軽くなります。役に立った! 0むく様回答ありがとうございます。
昨日(12/4)の夜から飲み始めました。今のところ副作用は出ていません。
これから副作用が出る可能性はあるでしょうか?また、プラノバールを飲み始めてから体温が下がりました。前日36.5℃、今朝36.3℃でした。ピルを飲み始めたら体温が上がると聞いたのですが…失敗ですかね?
何度も質問すみません。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
まなさん、その後はきちんと7錠服用しましたか?
であれば、その後生理様の出血が起こるので経過を見ていて下さい。
体温は2〜3錠服用すれば上昇してくるでしょう。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。