女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
28861~28870件/ 38414件中 を表示中です
-
はじめまして
いつも先生の回答で勉強させて頂いてます。
私は低用量のマーベロン→マーシロン→ヤスミン→メリアン
という順に6年程服用しています。
ストレスが原因なのか、脱毛が3年前からひどく
円形ではなく後頭部を中心にびまん性脱毛です。
36歳ですが毛髪は非常に細く、一つの毛穴から1本しか生えていないような感じで全体の量も非常に少ないです。
もとは髪は広がりやすいほど多く、一本一本も今の数倍太かったです。
ミノキシジル等いろんな育毛剤を試してみましたが全く効果がなく、もしかしてピルが原因か?と思い始めました。
あまり情報量がなく、実際、低用量ピルで髪の脱毛はありえるのでしょうか?
体毛もとても少ないです。
後、足の冷えもピルを服用してからひどくなった気がします。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 695個人差がありますが、低用量ピルの継続内服により女性ホルモンレベルが低下することは考えられます。
更年期障害を発症するまでは下がりませんが、通常の月経周期の状態よりも低くなる場合が多いです。
その結果、子宮内膜症にも効果がある反面、その様に体毛が薄くなったりする可能性は考えられると思います。
対処法もなく、なかなか一度薄くなったら元に戻すことは難しいと思います。
中用量ピルにしたとしても、改善は期待出来ないでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
いつも先生の回答で勉強させて頂いてます。
私は低用量のマーベロン→マーシロン→ヤスミン→メリアン
という順に6年程服用しています。
ストレスが原因なのか、脱毛が3年前からひどく
円形ではなく後頭部を中心にびまん性脱毛です。
36歳ですが毛髪は非常に細く、一つの毛穴から1本しか生えていないような感じで全体の量も非常に少ないです。
もとは髪は広がりやすいほど多く、一本一本も今の数倍太かったです。
ミノキシジル等いろんな育毛剤を試してみましたが全く効果がなく、もしかしてピルが原因か?と思い始めました。
あまり情報量がなく、実際、低用量ピルで髪の脱毛はありえるのでしょうか?
体毛もとても少ないです。
後、足の冷えもピルを服用してからひどくなった気がします。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 695個人差がありますが、低用量ピルの継続内服により女性ホルモンレベルが低下することは考えられます。
更年期障害を発症するまでは下がりませんが、通常の月経周期の状態よりも低くなる場合が多いです。
その結果、子宮内膜症にも効果がある反面、その様に体毛が薄くなったりする可能性は考えられると思います。
対処法もなく、なかなか一度薄くなったら元に戻すことは難しいと思います。
中用量ピルにしたとしても、改善は期待出来ないでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、私は先月11/19に中絶を行いました。経過は良好との事だったので性行為は二週間後からは大丈夫との事でした、お恥ずかしい話しですが仕事が風俗なんですが生活が成り立たないのでそろそろ復帰を考えてます。ピルは生理が来てからね!との事でまだ処方はして頂いていません。仕事はコンドーム着用で今回妊娠してしまい今更ですがコンドームだけでの避妊が危険だと気付きました。中絶後は排卵がいつ起こるか分からないと聞きまた同じ事が起きたらと考えると不安でなりません。生理が来るまでコンドームだけではまた妊娠してしまうでしょうか?自分勝手で失礼な質問ですみません。
役に立った! 0|閲覧数 3721コンドームをきちんと着用していて妊娠する確率は2〜3%あります。
当院では中絶手術後1週間以内から低用量ピルの服用を開始していただいております。
確実な避妊は、普段からピルを服用する以外ありません。
今からでもすぐ服用開始し、最初の14錠だけ性交渉を避ければ、それ以降はもう大丈夫です。
コンドームはHIVやHPVから守るために使用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。10/18に中絶手術をしました。その後11/23と12/27二回生理がきました。そして今月1/7と1/15に性行為を行いました。どちらもコンドームだけの避妊です。やはり、妊娠の可能性は高いのでしょうか?
基礎体温低体温ガタガタ排卵予定日をすぎても低温できょうやっと上がったように思うのですがここ何日か起きる時間が早くて体温が本当なのかいえません。役に立った! 0今日朝出血がありました。色は暗い赤です。基礎体温36.61です
前回の生理から基礎体温をはかりました。役に立った! 0コンドームは100%の避妊にはなりません。
タイミング的にも排卵日近い可能性は否定出来ません。
そのまま経過観察しかありませんが、次の赤い量のある生理様の出血がきちんと始まったら今後は普段から低用量ピルの継続服用以外一切信用しないで下さい。
自分の体は自分で守る事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28を服用しています。
前回生理がきたのは、11月28日です。
次回の生理をこさせたい日は、1月12日なのですが1ヶ月以上生理を止めても問題はないでしょうか?
旅行に行くので生理を止めたいのですが・・・
回答、お願いします。役に立った! 0|閲覧数 332まったく問題ありません。
ご自身のスケジュールに合わせて、継続してピルを服用する事は特に問題ありません。
ただ、長期間服用する事で、不正出血の頻度が増加する可能性があります。
一度出てしまうと、なかなか止まりにくいという欠点がありますが、体に害も支障もありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28を服用しています。
前回生理がきたのは、11月28日です。
次回の生理をこさせたい日は、1月12日なのですが1ヶ月以上生理を止めても問題はないでしょうか?
旅行に行くので生理を止めたいのですが・・・
回答、お願いします。役に立った! 0|閲覧数 332まったく問題ありません。
ご自身のスケジュールに合わせて、継続してピルを服用する事は特に問題ありません。
ただ、長期間服用する事で、不正出血の頻度が増加する可能性があります。
一度出てしまうと、なかなか止まりにくいという欠点がありますが、体に害も支障もありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて相談させていただきます。
現在、シンフェーズを服用しています。毎回、休薬期間に入ると2・3日で消退出血があります。ところが、11月23・24日頃の予定だった消退出血がありませんでした。
18日に初めて服用忘れがあり、19日に急いで2錠同時に服用しました。この日、少量の不正出血がありました。(その前後の日に性交渉あり)
休薬期間に入る前からずっと生理痛と同様の下腹部痛が続いていたので、予定通り消退出血はあるものと思っていました。ところが、全く出血しなかったのです。こんな事は今までに一度もありませんでした。
不安になって次のシートに入る前、病院に電話で相談した所、検査薬で陰性を確認してから服用を開始するように指示されたので、確認したところ陰性だったので服用を開始しました。
今日、13錠目を服用しましたが、相変わらず下腹部痛が続いていて辛いです。このまま服用を続けていて大丈夫なのでしょうか?
前回はピルを服用して初めて1週間以上だらだらと少量ですが出血がありました。この時も始めての事だったので不安でした。そして今回は出血がないまま。更に不安で仕方がありません。服用忘れが原因?年齢的なもの?それとも・・・。
動揺してうまくまとめられませんでしたが、ご回答お願いします。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 20673先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲んでいると、出血が飛ぶ(生理がない)ことが、たまにあります。出血の有無に関わらず、1日1錠ずつ飲むことが大切です。
3週目で飲み忘れをした場合は、中断して生理を早めてしまえば良かったのです。気付いた時点で飲むのは、1週目と2週目での飲み忘れの場合の対処方法です。
消退出血がないのは、シンフェーズのような第1世代のピルには珍しいことではありませんが、今回は飲み忘れ→2錠まとめて服用というホルモン変化で不正出血があり…実薬中に不正出血が起こると、偽薬期間に消退出血がない、というパターンだったのでしょう。不正出血が下腹部痛などを引き起こすこともあります。年齢やピルの服用期間が書いてないので、それ以上は何とも言えませんが。
飲み忘れをした場合、避妊効果が落ちるのは当日や直後ではなく、1週間後以降に避妊効果が落ちる可能性があります。正しく飲めてから連続14錠で避妊効果が戻ります。途中で偽薬期間になる場合は、新しいシートに入ってから14錠です。3週目の飲み忘れで中断して偽薬・休薬7日間以内で新しいシートを始めれば、避妊効果は落ちません。
妊娠検査薬で正しい結果が得られるのは、気になる性行為から3週間後です。次の偽薬期間にも出血がなく、検査薬は陰性なら、ピルの種類を変更するほうがいいかもしれませんね。役に立った! 2むくさん、アドバイスありがとうございます。
病院の先生からは今回の対処で良いと言われましたが、中断して消退出血を待った方が良かったのですね。
現在通院している病院では、処方しているのはシンフェーズだけと言われ、薬を変更してから2年以上が経ちました。
40歳を迎えてすぐに、今回このような状態になり、年齢的なものからなのか、服用忘れによるものからなのか、避妊に失敗したものからなのか、とにかく不安で・・・。(特に下腹部痛がこのところまたひどくなっているので不安が増しています。)
そこで再度質問なのですが、前回の休薬期間に入る直前にも性交渉があったのですが、再度検査薬を使うのは、3週間が過ぎた次の休薬期間前の方が良いのでしょうか?(先生には今回のシートを始める前だけで良いと言われたのですが・・・。)
役に立った! 1なくさんの主治医は、ピルにあまり詳しくないようですね。ピルの特徴を理解していれば、1種類しか扱わないとユーザーに不都合が生じるのは当たり前…それを前提に、取り寄せや院外処方などで対応しているなら別ですが。
シンフェーズは出血量が減るのはメリットですが、不正出血しやすいのと周期調整しにくいのがデメリットです。また、出血が飛ぶ(生理がない)こともあるので、避妊目的の方には不安要素かもしれませんね。
ピルを飲み始めたばかりではなく、3週目の飲み忘れですから…多分、妊娠の心配はないと思います。性行為から3週間後か、次の偽薬期間に出血がなかったら、でもいいと思います。
ピルを飲んでいるのに妊娠してしまうのは、飲み忘れ後の対処方法が間違っていた場合に起こりがちです。ピルに精通した婦人科に変えて、ご自身の体を大事にしてくださいね。役に立った! 2むくさん、ありがとうございます。
むくさんのアドバイスに従って今日検査してみました。
結果は陰性でした。とりあえず、妊娠の心配はないということですよね。ただ、来週出血しなければ、やはり病院に行かないと行けませんよね。
今後、同じ思いはしたくないので、一度先生に相談してみるつもりですが、シンフェーズ以外に薬を出せないと言われたら、病院を変える事も考えないといけませんね。
役に立った! 2むくさんレス有り難うございました。
なくさん、むくさんの指摘とおり今回のタイミングで妊娠する可能性はありません。
そのまま継続内服で良いですよ。
シンフェーズは不正出血しやすのが欠点であり、休薬期間の出血が極端に減りやすい特徴があります。
いずれも何も問題ありませんのでご安心下さい。
それでも不安なら違う種類に変更してもらいましょう。
今服用しているのは第1世代ピルです。
第2世代、第3世代ピルをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然の書き込みで失礼します。
私は避妊目的で、アンジュ21を服用しています。
現在2シートめで、今日で、2シート目服用が終わり、明日から7日間の休薬期間です。
ピルを服用するにあたって、疑問点がありましたので、ぜひ、教えてください。
?習慣なので、ピル服用中も基礎体温をつけているのですが、
ずっと生理前のような状態になるとお聞きしたことがあるのですが、私はずっと低体温(35.8〜36度)が続き、排卵しているときのように、少し高温期(?)らしい時期が続いたりもします。これって・・・排卵してないですか??
? ?と同じような質問なんですが排卵がとまっている状態にもかかわらず、排卵前のような、少し粘り気のあるおりものがでます。・・これって・・排卵してないですか??
?通常、休薬期間の7日の間に生理が来る・・と聞いたんですが、私は今日(21錠目を飲む日。21錠目はまだ飲んでいない。明日から休薬期間。前回の生理は休薬期間1日め・・11月17日)生理が来ました。休薬期間ではなくて、まだ服用期間に生理になることもあるのでしょうか??
1シート目1錠目は、生理初日に服用。今まで、飲み忘れもありません。
・・・上手にまとめられなくて、申し訳ありませんTT
ただピルがきいているのか不安で、不安で・・・藁にもすがる思いで、こちらで質問させていただきました。
お忙しいところ、お手数おかけしますが、ご回答いただけたら、うれしいです。
楽しみにお待ちしています。役に立った! 0|閲覧数 791先生じゃなくて、ごめんなさい。
?と?は、ただの気にしすぎです。飲み忘れや、抗生剤などの併用がない限り排卵抑制されています。
逆に、基礎体温やおりもので、排卵を特定できる訳ではありません。排卵を確認するには、受診して超音波検査を受けるしかないのです。妊娠を希望しているならともかく、避妊のためにそこまでする必要があるかどうか…どうしても不安なら、それしか方法がないですけど。基礎体温も、妊娠を希望している人には不可欠ですが、ピルユーザーには無意味だと、こちらの院長先生はアドバイスされています。
?は、ピルは出血の有無に関わらず規則的に飲むものです。何日目に出血があったとかは一切関係ありません。意図的に周期を変える以外は21錠飲んで7日間休薬の繰り越しです。
ピルの説明をしてくれない医師から処方を受けているのでしょうか?ピルに勝る避妊方法はありません。ピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
kumakoさん、一番信用、信頼出来る避妊法が低用量ピルの継続内服です。
むくさんのレス通り心配する事はありません。
大事な事はきちんと同じ時刻に1錠づつ服用する事です。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、むくさん、お忙しい中、お返事いただきまして、本当にありがとうございました。
お礼が遅くなってしまって本当に申し訳ありませんでした。
どこに相談すればいいか、誰に聞いてもらえばいいか、本当に分からなくて、1人で悶々としていたので、本当にありがたかったです。
ここには、私のように、一人で悩んでいる方が沢山来られ、藁にもすがる思いで、相談されていると思います。
お忙しいとは思いますが、これからも、その豊富な知識と暖かいお人柄で、沢山の悩める方の心を楽にしてください。
本当にありがとうございました。
寒さも厳しいので・・・院長先生も、むくさんも、体にはお気をつけください^______^**役に立った! 0子宮筋腫があることがわかっているのにアンジュ21をだされました。そのまま服用して良いのでしょうか?子宮内膜症もあります。
役に立った! 0saiさんへ
ご自身の質問は、新規投稿してください。他の方のスレッドに、ぶら下がる掲示板ではありませんので。役に立った! 0saiさん、次回からはご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
子宮筋腫があってもピルを服用する事は一切問題ありません。
又子宮内膜症は自然な生理を繰り返す事で進行する病気です。
低用量ピルの服用により、進行抑制する事は明らかな事実です。
主治医の選択は賢明で問題ないので、きちんと指示に従って服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもアドバイスありがとうございます。
ピルについてですが現在ルナベルを服用しています。前回のシートで一日飲み忘れがあり途中で出血がありました。一日のみ忘れると出血がありますか?飲み忘れた場合の体の状態はどのようになりますか?
現在飲み忘れはありませんが出血がありました。前回飲み忘れたのが原因で出血の可能性はありますか?
質問ばかりですみません。ピルについて処方はしてもらいましたが詳しい説明がないので今回多くの質問になりました。役に立った! 0|閲覧数 335先生じゃなくて、ごめんなさい。
低用量ピルに不正出血は付き物ですし、飲み忘れがあるとその頻度は高くなります。ホルモンを一定にコントロールしている最中に飲み忘れると、ホルモン量に変化が起きます。
避妊目的で飲んでいるなら飲み忘れは問題ありですが、ルナベルは避妊用のピルではないので、あえて対処方法は書かないでおきます。
ピルを飲むだけ…とはいえ、治療に対して説明がない医師って、どうなんでしょう?他の医療機関を受診してみてはいかがでしょうか。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ともさん、避妊目的でない服用なら多少の飲み忘れはまったく問題ありません。
ただ不正出血の頻度は高くなります。
もし避妊目的も兼ねているなら、14錠実薬を連続で飲むまでは飲み忘れにより避妊効果が落ちる可能性があります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
又、別のことが気になり投稿させていただきました。
私自身本当に心配性な正確で、毎回ルナベル
飲み終わった二日目に生理がきていましたが
三日目になっても生理がきません。
性格上気になったら余計に気になります。
大丈夫でしょうか?
役に立った! 0休薬期間に出血いつあっても、仮になくても問題ありません。
大事な事は周期を守ってきちんと服用している事です。
あまり心配しないでそのまま継続内服して下さいね。
ただ、もし仮に妊娠の可能性があるなら、出血が飛んだ場合には念のため市販の妊娠検査薬を試して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在47歳出産経験なしです。
健康診断で貧血のだったため、婦人科で検査してもらいました。
総合病院でMRIの結果、
子宮は握りこぶし大、筋腫、腺筋症、内膜症、左の方にチョコレート膿のう胞かな〜という事で、子宮卵巣全摘といわれました。
自分としては、なんとか卵巣1個でも残したいという思いがあり、
その後クリニックでも調べてもらいました。
子宮は6.8センチ、卵巣のはれはなく
閉経逃げ込みで、ホルモン療法をすると言われました。
診断が極端に違い、どうしたらいいのか迷っています。
クリニックでは内診によるエコーで診てもらったのですが、
エコーだけで詳しいことがわかるのでしょうか?
クリニックの先生には、もし手術したいのなら、
病院は紹介すると言って頂いています。
(卵巣は右は残せると思う。左は開けてみないと解らないとの事)
どっちにするのか自分で決める事になっているのですが、
最初に行った病院の診断も気になり、
閉経逃げ込みという方法が本当に成功するかの不安もあり、
卵巣が一個残るのであれば、いっその事手術で切ったほうが根治に近くていいのかもしれないと思ったりもします。
自分の症状としては、生理は出血やレバー状のもの(最近、肉片のような塊もでます)も最近増えてきました。痛みは鎮痛剤をのんで収まる程度のものがあります。多少腰痛もあります。
あとは別に気になる症状は特になく元気です。
詳しいデーターなどない為、判断がつきにくいかと思いますが、
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 542癌でない以上、多少考え方に差が出る部分です。
僕の意見としては、手術は最終手段にするべきで50歳まで低用量ピルでコントロールできれば理想、無理ならGn−RH療法による逃げ込み療法。
それでもコントロールできず、半年使用しても辛い生理が又繰り返すだけになってしまうなら手術。
それでも中には患者さんによってはすっきりしたいから手術をしたいと言う方もいます。
手術するなら、年齢的にも子宮も卵巣も全て摘出する事をお勧めします。
残しても癌のリスクがあるだけで、仮に更年期障害の副作用が辛くなれば、ホルモン補充療法をすれば良いからです。
直接診察していないので何とも言えませんが、ご参考にしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご返事感謝しています。クリニックでの治療は月に一回の注射(Gn−RH療法ですよね)を半年、あと半年ディナゲスト。それを何回か繰り返すように聞いています。ピルは痛みが強い人の為で、私には効果が弱いと言われています。そこで質問なのですが、薬の治療を始める前に癌の検査はしなくてもいいでしょうか?細胞検査は受けた事がないので・・・あと手術を受ける場合、片方の卵巣を残して、それが癌になる確率というのはどれ位なのでしょうか?更なる質問で、申し訳ないのですが宜しくお願い致します。
役に立った! 0ピルは一番費用が安く簡単に試せる薬剤です。
その後効果がなければ、ディナゲストやGn-RH療法に切り替えるべきだと思います。
何故あえて副作用のきつい更に高額な医療から薦めるのか、又何故ピルの効果が期待出来ないと断言出来るのか不明です。
子宮体部癌のリスクがあるかどうかはエコーである程度把握出来ます。
卵巣癌なるなる確率は、チョコレート嚢腫を残さない限り低い確率になるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
結婚を控えているので、婦人科で血液検査(BC肝炎、エイズ、梅毒)をやっていただきました。まだ、結果待ちです。
ただ、採決した日がピルのシート終了後1日目(休薬1日目)かつ抗生物質を1週間強服用しているなかでした。
このような状況でも正確に検査結果はでてくるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 290全く問題ありません。
感染症の結果は過去3ヶ月以前の接触での感染がないか確認をするには適しています。
抗生剤の影響も受ける事は無いのでご安心下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。