女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
15681~15690件/ 27426件中 を表示中です
-
初めまして。
ノンピルユーザーです。
12月16日から18日まで旅行に行くのですが生理がその辺りに
来る予定なのですが、出来ればその日程を回避させたいと
思っています。生理を早めるのと遅らせるのとどちらが
確実に回避出来ますでしょうか?
先月は10月22日から1週間生理でした。
周期は27日から30日程度です。
今月は16日が生理予定日です。
お忙しい中、どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 353先生じゃなくて、ごめんなさい。
遅らせた生理は重くなる傾向があるのと、下手したら延長している途中で出血が始まってしまうことが始まってしまうことがあるので、日程的に間に合うなら、早めるほうが無難です。
ということで、早めるならタイムリミットですから、週明け早々に婦人科を受診してくださいね。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
日程を早める場合はどのようにすればいいのでしょうか?
今日はまだ生理になっていませんでした。
早めた場合、通常予定日より何日ぐらい早まるのでしょうか?
素人まがいですみません><役に立った! 0それは、まゆまゆさんが設定することです。
ただ、医師の診察を受けないと中用量ピルの処方は受けられませんので、診察の際に日程をしっかり伝えることが大事です。
普段から低用量ピルを飲んでいれば、調整は簡単なんですけどね・・・役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
11月の月経が来てから大体5日目くらいから中用量ピルを10日間服用して中断で良いと思います。
そうすれば12月の頭から生理が始まり、16日より前には終わるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
今まで、生理不順に悩んだことはなく、毎月1回は必ず生理は来ていました。が、突然の不正出血ですぐに婦人科を受診したところ、超音波検査・血液検査(前回生理から約2週間後)の結果で重度の多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。ネックレスサインが認められ、LHが高いということでした。男性ホルモンは正常値ということでした。今まで、生理不順ですらなかったので突然の診断に驚いてしまいました。月に一度生理が来ていても重度ということはあるのでしょうか??
今は念の為、マーベロンを服用しています。役に立った! 0|閲覧数 690先生じゃなくて、ごめんなさい。
病名とか重度ということより、今すぐ妊娠希望でなければマーベロンを飲んでいるという現状でいいと思います。というのは、多嚢胞性卵巣症候群で治療が必要なのは、すぐに妊娠希望で、なかなか妊娠成立しない人だけです。
自然な生理を繰り返すことは、女性疾患のリスクを高めます。ピルを飲むことで、子宮や卵巣を休ませてあげてください。子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、更年期障害の予防と症状緩和などの作用があります。定期的な生理が、必ずしもいいことではないので、ピルでコントロールすることが大事です。
多嚢胞性卵巣症候群でも、必ず生理不順という訳でもありません。排卵障害を伴うことは多いですが、生理と排卵は別物ですから。
ちなみに、女性ホルモンの血液検査は生理中〜終わりかけに受けるのが基本です。でも、ピルを飲み始めたらホルモンの検査は不要ですから、半年ごとの血液検査は必ず受けるようにすればいいと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
今まで順調な月経を繰り返していきなり重度?の多嚢胞性卵巣症候群になる事は考えにくいですね。
たまたま排卵できない月で、その様な所見が出たのではないでしょうか?
又生理中に血液検査をしなければ、LHが高くなる事もあります。
とりあえず今はマーベロン服用、妊娠希望が出たら中断、そして排卵できるかきちんとチェックという方針で良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
今まで、生理不順に悩んだことはなく、毎月1回は必ず生理は来ていました。が、突然の不正出血ですぐに婦人科を受診したところ、超音波検査・血液検査(前回生理から約2週間後)の結果で重度の多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。ネックレスサインが認められ、LHが高いということでした。男性ホルモンは正常値ということでした。今まで、生理不順ですらなかったので突然の診断に驚いてしまいました。月に一度生理が来ていても重度ということはあるのでしょうか??
今は念の為、マーベロンを服用しています。役に立った! 0|閲覧数 690先生じゃなくて、ごめんなさい。
病名とか重度ということより、今すぐ妊娠希望でなければマーベロンを飲んでいるという現状でいいと思います。というのは、多嚢胞性卵巣症候群で治療が必要なのは、すぐに妊娠希望で、なかなか妊娠成立しない人だけです。
自然な生理を繰り返すことは、女性疾患のリスクを高めます。ピルを飲むことで、子宮や卵巣を休ませてあげてください。子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、更年期障害の予防と症状緩和などの作用があります。定期的な生理が、必ずしもいいことではないので、ピルでコントロールすることが大事です。
多嚢胞性卵巣症候群でも、必ず生理不順という訳でもありません。排卵障害を伴うことは多いですが、生理と排卵は別物ですから。
ちなみに、女性ホルモンの血液検査は生理中〜終わりかけに受けるのが基本です。でも、ピルを飲み始めたらホルモンの検査は不要ですから、半年ごとの血液検査は必ず受けるようにすればいいと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
今まで順調な月経を繰り返していきなり重度?の多嚢胞性卵巣症候群になる事は考えにくいですね。
たまたま排卵できない月で、その様な所見が出たのではないでしょうか?
又生理中に血液検査をしなければ、LHが高くなる事もあります。
とりあえず今はマーベロン服用、妊娠希望が出たら中断、そして排卵できるかきちんとチェックという方針で良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
アンジュ28を避妊目的で服用しています。
前回の生理は10月25日から5日間でした。しかし、
11月6日性交、
11月7日飲み忘れ
11月8日7日分を飲まず8日分1錠のみを服用
11月9日性交
11月10日飲み忘れ
11月11日11日分の1錠のみを服用
11月12日12日分の1錠を服用
11月13日性交
飲み忘れの場合、飲み忘れの分と合わせて2錠飲むということを先ほど知り、動揺しています。
今さらですが、13日の早朝にお腹が痛くて目覚めることがありました。排卵があったのではないかと恐れてします。
この場合、妊娠する確率は高いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 365先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れの対処方法は、気付いた時点で飲み、後は普通に。翌日に気付いたなら、その日は2錠飲む必要があります。そして、避妊目的の場合は正しく飲めてから14錠で避妊効果が戻るので、それまでは性行為を持たないでいる必要があります。理由は、ピルに勝る避妊方法はなく、ゴムは性感染症防止アイテムなので破損や脱落がなくても妊娠することがあるからです。
何の対処もしていないので、すり抜け排卵が起こる可能性があります。性行為があり、その後もピルを飲み続けているなら、高温期を維持し着床を促す作用をするかもしれません。
ピルに詳しくない婦人科で処方を受けているのでしょうか?役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
13日の性交渉はかなり危険なタイミングです。
緊急避妊薬を服用するか、超音波検査できちんと卵胞チェックを受けていただく事が理想でしたね。
今後はこの掲示板で勉強して、きちんとした対処法を覚えて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
11/1〜5日間生理があり、周期は30〜35日ですが、40日以上空くこともあります。11/13に避妊せずに性行為をしてしまいました。(挿入は数分間で射精もしていません)排卵日付近だったため、不安になりアフターピルを処方してもらいました。11/15 10時半(性交後51時間)に1回目の内服 11/16 0時半に2回目を内服をしすぐに就寝したのですが、4時半に激しい吐き気に襲われ、少量吐いてしまいました。4時間経過しているので大丈夫かとは思ったのですが、寝ている間は胃腸の動きも弱くなっていると聞き、十分に吸収されていないのでは?と不安になり、ご相談させていただきました。6時半にも嘔吐(中等量)ありました。その後は家にあったプリンぺラン1錠を内服し、吐き気は収まっています。緊急避妊に失敗したと考えるべきでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが返信よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 552先生じゃなくて、ごめんなさい。
ガイドラインではアフターピル服用後2時間以内の嘔吐は効果が薄れるとされていますが、こちらの院長先生は念のため4時間という指導方法です。
プリンペランがあるなら、2回目と同時に飲むべきでしたね…1回目より2回目のほうが吐き気は強く出るようですから。でも、一応4時間経っていますし、緊急避妊じたいが100%ではありませんから今は待つことしかできません。3週間以内に出血がなかったら、市販の妊娠検査薬を使ってみてください。
「避妊なし」の言葉が気になりました。避妊とは、普段から低用量ピルを飲むこと以外にありません。今まで、ずっと避妊をしていなかったということになります。
ゴムは、性感染症防止アイテムです。破損や脱落がなくても妊娠することがありますし、ゴムなしの性行為を持つ前に相手の性感染症がクリアかどうか確認する必要があります。癌やエイズも感染症ですからね。
つまり、今は妊娠と性感染症、両方のリスクを背負っているのです。出血を待つまでの間に、ピルに精通した婦人科を探しておくことと、せめて性感染症の検査は受けておきましょうね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
そのまま経過観察をするしかないですね。
それでも97%程度の避妊効果の期待しかできません。
確実な避妊は普段から低用量ピルを継続内服する事以外信用しない事です。
この機会に是非前向きに検討して下さいね。
そしてゴム無しセックスの機会があったならクラミジアも含め子宮頸部癌検査も定期的に受ける必要があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11/2に中絶手術をし、8日に検診をしたときにピルの勧めを受け、9日の朝から飲んでいます。
ところが初日の9日夜から茶色〜こげ茶の出血が出ています。
量はそこまで多くはないのですが・・・。
出血があることがあるとは説明を受けてはいましたが、初日から出ることがあるのでしょうか?また色も気になります。今までの生理では出たことのない色なので・・・。
何かの異常でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 353先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶手術の後に、きちんとピルを指導する婦人科で良かったですね。ピルは、もちろん低用量ピルですよね?もし中用量ピルだったら、早めに低用量ピルに変更してくださいね。
ピルは、子宮の回復を促し、ホルモンバランスを整える働きがあります。中絶手術は手探り状態で行うので、失敗じゃなくても妊娠成分が子宮内に残ってしまうことがあります。ピルで強制的に排出させるのです。
ピルに不正出血は付き物ですが、今の出血は上記の子宮内のものかもしれません。異常ではありませんので、心配しないでくださいね。
今回、中絶に至った経緯は存じませんが、まずは子宮の回復のために治療として3シート、その後も妊娠希望が出るまではピルを続けてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、返信ありがとうございます。少し安心しました。トリキュラー28錠を飲んでいます。
3シート飲み終わるまで出血が続くこともあるのでしょうか?度々の質問で申し訳ありません・・・。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ユウさん、飲み初めの1シート目は中に溜まった出血も出やすく、又低用量ピル自身が馴染むまで不正出血しやすいものなので仕方ないでしょう。
体には害も支障も一切ないので安心して継続内服して下さい。
3シートも服用すれば体も慣れて気になる症状は出にくくなると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも参考にさせて頂いてます。
最近月経過多ぎみだったので婦人科を受診したところエコーで内膜が厚いと言われそのまま子宮体癌の細胞診を受けました。
子宮頸がん体がんの細胞診ともに異常はありませんでしたが、
生理直後にもう一度エコーで診てまだ内膜が厚いのでおそらく内膜ポリープだろうとのことでした。
現在未婚(37歳)で妊娠をすぐに希望する状況ではないこと、
症状が若干の月経過多だけであることから、特にいますぐ手術を考えなくてもいいとのことでした。
手術しても再発もあるのでということで。。
不正出血や貧血などの症状が出てきた場合また受診する、ガン検診は半年から1年に1度受けるということでした。
この状況での先生のご意見をセカンドオピニオンとして伺いたいのですが、、、
私自身も今結婚を考えている相手もいないので、すぐに手術しなくても大丈夫ならそれでいいと思っていますが、体がんの検査は精度がいまいちだということも聞くので、この際ポリープをとって病理検査もした方がいいのではないかとも思うのですが、、ポリープが悪性である可能性はあまり高くないのでしょうか?症状がそれほど重くなければ半年後の検診でも良いと思われますか?
アドバイスお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1098ポリープであれば、心配ありません。
ただエコー上だと子宮内膜増殖症との鑑別も困難になると思います。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの継続服用という選択肢はなかったですか?
ピルで人工的に内膜を薄くして、月経量を減らす事ができれば、子宮内膜増殖症から子宮体部癌に移行するリスクを減少する事も可能です。
妊娠希望が出るまでなるべく服用する事をお勧めします。
とりあえず細胞診で異常なしなら、今はまず問題ないでしょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が1ヶ月だらだら続いていたので、止めるためにソフィアAをのみはじめました。
今日は2日目なんですが、まだ続いています。
これはいつくらいに止まるものなんでしょうか?役に立った! 22|閲覧数 10729先生じゃなくて、ごめんなさい。
ソフィアAは中用量ピルの中ではホルモン量が少なく、標準使用量は1日4錠までとなっています。1錠では、作用が弱いのかもしれません。でも、処方薬ですから自分勝手に2錠にすることは良くないと思います。再度受診して、指示を仰いでくださいね。その際、2錠でなければ、別の中用量ピルに変更という可能性もあります。
すぐに妊娠希望ならそれで出血が止まるか様子を見て、もしすぐに妊娠希望でなければ今後は低用量ピルがお勧めです。今、中用量ピルで出血が止まっても同様のことは繰り返し起こると思います。中用量ピルは一時凌ぎでしかありません。低用量ピルのメリットは、過去ログに多数出ていますので、参照してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 2むくさんレス有り難うございました。
1錠でも出血は止まる可能性もあります。
とりあえず7錠服用しても止血しない場合は、2錠にして経過を見る事をお勧めします。
もし1錠づつで服用している段階で止血していてそのまま継続内服したなら、終了後に赤い出血が出るはずです。
それを生理と考えて、又1ヶ月後の経過を見ましょう。
妊娠希望があるかないかで今後の治療方針が変わります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。出血はこちらに投稿した日に不思議なくらいピタリ止まりました。この薬は前にも生理をずらす目的で飲んだことが
あるのですが、飲み終わって直ぐに来る生理のとき、普段と違い腹痛が酷く量も多いです。
これは普通のことなのでしょうか?また、どうしてこうなるのでしょうか?
役に立った! 2ソフィアを飲み終わってきた生理5日目でまだ出血がある状態です。1-2日目は本当にひどい鮮血でしたが、今は少量におさまりました。これも普通に2-3日中に止まればよいのですが。
低容量ピルに興味があるのですが、これを飲み続けて周期が整ったとしても、それは自分の不調(生理不順)が根本的治ったことにはならないのではないでしょうか?
今は妊娠希望でないので、ピルを飲むことに抵抗はないのですが、このまま自分の力で普通に生理がくることがなくなるのではないかということが心配です。役に立った! 0中用量ピルで生理を遅らせたりするとそれで来る出血は非常に重くなる事があります。
今すぐ妊娠希望が無いなら低用量ピルを服用し、今不順の事を悩むのは止めましょう。
妊娠希望が出た時に不順で妊娠しにくいなら、その時に適切な治療をすれば良いだけです。
ピルで周期を作っていれば止めた後は良い状態に戻る事もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。生理が不定期でひげが生えてくるなど多毛の症状もありエコーと血液検査を受けました。
恥ずかしいのですが・・まだ男性経験がなくエコーはお尻に入れてとってくれました。
結果は血液検査も正常値でエコーも異常無しでした。
ただ知り合いに多のう胞性卵巣症候群の方がいて症状が同じなのと、検査で異常がなくても多のう胞性卵巣症候群の場合があると聞いて心配です。
膣内に内視鏡を入れないと正確にはわからないのでしょうか?
多毛も原因が分からないので不安です。
他の病気の可能性はありますか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 423先生じゃなくて、ごめんなさい。
大事なことは病名ではなく、今後の治療方針です。
すぐに妊娠希望なら、基礎体温をつけて排卵と思われる頃に超音波検査を受けてください。排卵がうまくいっていなければ排卵誘発、それでもダメなら不妊治療が必要になってきます。
すぐに妊娠希望でなければ、上記のことは一切必要なく、低用量ピルがお勧めです。お勧めは第3世代のマーベロンで、生理不順も多毛も改善する可能性大です。すぐに妊娠希望でないのに排卵を起こさせる必要はありません。
血液検査に、テストステロンという項目はありましたか?異常なしという言葉ではなく、検査結果のプリントを受け取って、他の医療機関に変える際に参考資料に持って行くといいですよ。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんお返事ありがとうございます。
無知で恥ずかしいですがピルと普通の薬の違いが分かりません。
現在はプロゲストンとプレマリンを飲んでいますがこれはピルではないですよね?
検査の結果をプリントしていただく事は可能なのでしょうか。
先生に結果をプリントをお願いしても大丈夫でしょうか?役に立った! 0血液検査に限らず、検査結果は必ずプリントをもらう習慣をつけてください。せっかくお金を払って検査を受けるのですから、異常なしでも受け取るべきです。何の検査を受けたか、把握していないようですしね。
結果を聞きに行った時なら無料だけど、後日だと有料という医療機関もあります。問い合わせてみてください。
プロゲストンは黄体ホルモン、プレマリンは卵胞ホルモンです。もしかしたら、カウフマン療法をしているのかもしれませんね。ということは、近々妊娠希望なのでしょうか?
低用量ピルは黄体ホルモンと卵胞ホルモンが一緒になっていて、わざわざ2種類のまなくていいのです。妊娠までの期間限定なら、どちらも大差ないですけどね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
性交渉経験がないなら今からそんなに焦る必要はありません。
肛門からのエコーだけで十分子宮、卵巣の状態のチェックは可能です。
プレマリンとプロゲストンを使用するカウフマン療法で今は経過を見て、性交渉の機会が出るようなら低用量ピルに切り替えても良いですし、今から低用量ピルの服用でも良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問お願いします。
現在トリキュラー28の22錠目で、偽薬期間の初日なのですが、本来ならば偽薬期間7日の所を6日にして翌日から新シート(マーベロンに切り替え)を服用するのは
避妊効果は継続しますか?
偽薬期間6日の間に生理は来るものとします。
分かりづらい文章ですが、ご回答お願いします役に立った! 0|閲覧数 783先生じゃなくて、ごめんなさい。
偽薬期間が短い分には、避妊効果を含めてピルの効能は全て維持されています。出血がなくても、飲み忘れや抗生剤併用がない限り、避妊効果は落ちません。
安心してマーベロンに移行してくださいね。余った偽薬はトラブルの原因になりますから、破棄したほうが無難です。役に立った! 0むくさん。
とてもご丁寧な回答ありがとうございます。安心しました。
新シート(マーベロン28)からは、これからずっと実薬21錠+偽薬7錠の28錠サイクルで(28錠の翌日から新シート1錠目服用)飲みつづけても避妊効果は継続しますよね?
度々申し訳ございません。役に立った! 0意図的に周期を変える以外は、28日サイクルです。周期変更の際は、実薬14錠以上、偽薬7日以内だけは必ず守るようにしてください。そうすれば、避妊効果が落ちることはありません。周期変更はピルのメリットですから、どんどん活用してくださいね。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
休薬期間を短くする場合は、避妊効果に支障はありません。
休薬を8日以上にしない様に気をつけましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。