女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32054 件 1~10件を表示中です
-
二型糖尿病だと低用量ピルは処方してもらえませんか?
私が行った婦人科は全て糖尿病だから嫌だ!と即答で断られました。
調べたところ、糖尿病だとダメ、と一概に言えないと思うのですが...
池袋クリニックさんでは処方してもらえるでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1090おっしゃる通りです。
糖尿病でも限られた方だけが禁忌ですが、軽度の糖尿病の方は問題ありません。
いつでも良いのでお気軽にご相談にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が旅行とかぶってしまいそうだったので、婦人科で生理を早くするためにソフィアA錠を処方して頂きました。
10日間毎日同じ時間に飲んで、10日間飲み終わったら2.3日後には生理がくるよと言われました。
でも飲み終わって4日経つのですが生理がきません。
妊娠の可能性はないと思います。
このまま待てば生理はくるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 502飲み終わって1週間以内には来るはずです。
それでも来ない場合は妊娠の可能性が高くなります。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの継続服用をお勧めします。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前生理痛でピルを内服していましたがコレステロールが気になり2年ほど休んでいました。
最近腹痛が酷くなり子宮内膜症疑いで三ヶ月前からピルの内服を再開していました。しかし不整脈が気になり自己判断で一ヶ月休んでしまいました。
その後ピルは飲んだり休んだりを繰り返すと血栓ができやすくなると聞きました。一ヶ月しか休んでいない今のうちに再開するべきか 症状か再発しから再開するべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょう??役に立った! 0|閲覧数 518休んだものは仕方ないのでなるべく早い段階で再開して下さい。
中断するとしても妊娠を望む環境になった時のみでそれ以外はきちんと継続服用して下さいね。
血栓リスクは再開後に確かに多少増えますが、元々のリスクが低い副作用なのであまり気にし過ぎは良くないですよ。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日彼氏と初エッチをしました
最初はとてもいたくてはいらず、時間をかけてやっと入れることができました
そのあと何回かエッチしましたが入れる時瞬間がとても痛いです
ちなみに入れた後は痛くないです
彼氏が紐のようなものがあるというので調べてみたらたぶん中隔処女膜というもののようです
これは手術しないと破れないものなのでしょうか?
これからもずっと痛いままなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1901直接診察してみないと何とも言えませんね。
ただ性交渉に支障はないのであまり気にしない方が良いでしょう。
徐々に慣れて入り口の痛みも気にならなくなると良いのですが。
通院可能なら婦人科検診兼ねてご相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しい所すいません質問です。産婦人科で21日か22日に生理が来るため遅らせようと(9月18日から22日迄大会の手伝いのため)16日から飲むようにとプラノバールを処方され19 日お昼12時頃から胃痛(ムカムカ)嘔吐 下痢になったので、プラノバールを辞め今日からアンジュ28を飲むように言われました。
ただ先生の説明が曖昧で、一番目のスタートから飲んで?25日位に辞めたら28日頃から生理来る?余ってしまうけど?といったのですが、もう一度看護師に確認したのですが、これは生理を早める???全部飲め?
分からず曖昧のまま帰ってきてしまいました。先生も言い方など怖かったので9時には飲む予定です取り敢えず1番目から飲んで見ますが色々教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 551体調はいかがでしょうか?
アンジュも低用量ではありますが、成分的にはプラノバールと似ているので、吐き気はあるかもしれません。
避妊目的ではないので1週間以上飲んだらいつ中断しても良いですよ。
その生理が来てから次回生理が来るのは1ヶ月後目安です。
8月末に中断すれば問題ないでしょう。
今後はピルに精通した医療機関で、できれば結婚するまで低用量ピルの継続服用をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
長文失礼致します。
前回生理が7月26日から5日間、アプリだと排卵予定日か8月の8日ですが、8月13日に避妊具なしで少し挿入行為をしてしまいました。今日8月18日になって不安になり、5日経っていますが、プラノバールのアフターピルを処方してもらいました。次の生理予定日が22日なのですか、避妊に成功していれば22日前後に出血があるのでしょうか?それともアフターピルの影響により大幅に遅れる事もありますでしょうか?ご回答よろしくお願いします。また生理予定日から使える検査薬がありますが、アフターピルを飲んだ事によって診断に影響はありますか?役に立った! 0|閲覧数 414飲んだ事は仕方ないので経過を見て下さい。
いつ次回の出血があるかは個人差がありわかりません。
3週間以内にあるかないかです。
生理様の出血が始まったら今後は必ず低用量ピルの継続服用以外避妊として信用しないで下さいね。
ピルに精通した医療機関でご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日不妊治療の通水検査にて、子宮内膜に
異常がありました。
子宮内膜一部肥厚となっており、10ミリ
次回生理後にまた受診になりました。
その時他の機関への紹介状などもなく、
ネットでは体ガンの可能性があるようなので、心配でなりません。
別の機関で診察を早急にした方がよいですか?役に立った! 0|閲覧数 656まずは月経直後の超音波検査を受けて下さい。
それでも内膜肥厚傾向ならそこで内膜細胞診をする事になります。
その結果で異常ないなら、あまり気にしなくても良いですし、もし異常が出たらそこから高次医療機関に紹介してもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
毎月生理はあり高温期と低温期もあります。
ストレスや寝不足で体調が悪い時、その月に限って排卵はしても胸の張りがないです。
で、高温期に入って5日目で決まって茶色のおりものやピンクのおりものの不正出血があります。
そのまま止める時もあれば次回の生理まで続く場合もあります。
そんな月は生理がきても薄い出血になります。
決まってそのパターンです。
子宮頸がんだといつでも出血して決まってない、体癌も決まって5日目と言うのはないと言われました。
だいたい高温期5日目の不正出血のパターンです。
黄体ホルモンが悪いのでしょうか?ホルモンバランスの可能性が高いですか?
ストレスや寝不足、夏バテの時期に決まってここ何年かそんな感じです。冬はまったくありません。役に立った! 0|閲覧数 627検診をして異常がない場合は、ホルモンバランスの乱れの可能性を考える必要があります。
黄体機能不全かどうかは高温期の血液検査である程度判断可能です。
今すぐ妊娠希望がないならそこまで考える必要はないと思いますが、不安なら主治医と相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
病院に診察に行く時間がなく、こちらにて質問させていただきます…
3年ほど、避妊・生理調整の目的としてマーベロン28を服用中です。
今まで、副作用はなく、体に合っているものとして使用してきました。
14日から旅行だったため、本来なら14日から偽薬に入るところを、昨日まで白い錠剤を服用しております。
本題ですが、
14日の夜より、生理終わりころにあるかすれた茶褐色のような出血がありました。
今現在、続いている状況です。
また、お腹が少し緩いことも気になります。
これは、生理なのでしょうか?
それとも、なんらかの他の原因があってのものなのでしょうか?
通常通り1シート利用していたら、18日が生理予定になります。
拙い文章ですが、お返事いただけますと、幸いでございます。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 510延長すると不正出血しやすいだけです。
それでも問題はないので、目的の日にちまで継続服用して下さい。
その後は7日休んで8日目からきちんと再開すれば避妊効果も維持されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもご回答ありがとうございます。
脂性肌にきび対策のためにピルの服用を検討しています(現在35歳)。
ピルはおそらく50歳ごろにやめる必要があるかと思うのですが、急にやめることで更年期症状が(ピル非服用者より)激しくなったり、脂性肌が一気にぶり返すことはないでしょうか。
年齢によるピル中断による劇的なホルモンバランスの変化を避けるための処置などはありますでしょうか。
ちなみに、今は個人輸入でスピロノラクトンのみを1日100mg服用しています。
2週間に1度ほど生理のような出血が10日程度続き非常に不便なため、ピルへの切り替えを検討した次第です。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答いただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 649スピロノラクトンだけでは不順になるので、ピルとの併用は必要です。
ただ、きちんと腎臓機能や血栓症リスクが増加していないか血液検査を定期的に受ける事が必要です。
それで問題なければ50歳まで併用しても良いですよ。
ただ、ピルを中断後の体調変化は止めてみないとわかりません。
更年期が強く出るかもしれませんし、何も感じない可能性もあります。
今からあまり考え過ぎない方が良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。