女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32121 件 9101~9110件を表示中です
-
続けて質問をしてごめんなさい。
婦人科の先生はいつ排卵がくるとかわかるのもなのですか?
私は"いつくる"とかは言われず、「今日の夜からホルモン剤を10日間飲んでください。」と言われました。
私はずっと排卵していなかったのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 532処方されたホルモン剤は一時的に月経を起こす為の薬剤です。
その薬を飲み終わって数日で、生理様の出血があるのでそこから低用量ピルの服用を開始すれば良いですよ。
超音波検査をすれば、卵胞の発育有無もわかるので排卵予測はまともな産婦人科医なら可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血と生理不順、きちんと避妊できていたか心配だったので(性交から72時間以内に)近くの産婦人科に行ってきました。
そこの先生に見ていただいた結果、「排卵していないから妊娠はない」と言われました。排卵はずっとしてないということなんでしょうか?緊張のあまり聞けなくて、今になって気になり始めました。役に立った! 0|閲覧数 474何も診ずにただ薬出す施設より、きちんと超音波検査をして排卵の有無を診てくれる医療機関なら良心的だと思います。
そこで排卵がないなら、その原因含め今後の方針もきちんと決めてもらいましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの処方を受けて継続服用で良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問失礼します。
最近ピルの服用をしようかと考えています。そちらでピルを処方してもらっている友人に話をきいたところ、ルナベルを取り扱っていると耳にしました。
私は生理痛がひどいので、まずルナベルを服用して様子を見たいのですが
ルナベルULDは取り扱っていますでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 471扱っていますよ。
いつでも良いのでいらして下さい。
まずは子宮や卵巣に病気が無いかのチェックも必要ですね。
保険証持参してお時間に余裕がある時にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近クリトリスが腫れ、おしっこをしても全部出ていないような感覚があります。また、その後、少し時間が経過するとおしっこが出そうな感覚になります。
クリトリスを刺激するようなことが多かったため、それが原因なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1090そうですね。陰核に炎症が起こっているのでしょう。
ひどくなった場合は抗生剤等の服用も必要になります。
婦人科を受診して相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンというピルを飲み始めて5ヶ月目です。昨日でシートの最後の錠(プラセボ錠)を飲んだので、今日からは新しいシート1錠目に入る予定でしたが、出張先に新しいシートをもっていくのを忘れており、28日にしか帰れません。
生理は22日(プラセボ錠4つ目)にきております。
28日から新しいシートを飲み始めても大丈夫でしょうか?また、避妊効果に影響はありますか?
ピルの飲み始めはいつからでもいい等や、生理初日から7日経ったら飲んでも1シート無駄になる等、ネットの情報がたくさんで調べてもわかりませんでした...役に立った! 0|閲覧数 504帰宅したらその日から再開して下さい。
避妊効果は落ちていますが、14錠服用した時点で効果は戻ります。
今後は飲み遅れ、飲み忘れに気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿します。26歳の主婦です。2015年2月に帝王切開て第一子誕生し、その後2ヶ月悪露が止まらず詳しく調べたところ癒着胎盤とのことでした。私の場合は子宮の筋肉まで食い込んでしまっていたため、血管を詰まらせる処置と、掻き出す手術の2回をやりました。そのお陰で経過も良く子宮の中の影は無くなったそうです。
しかし、帝王切開、掻き出す手術で子宮は薄くなってしまっているとのことです。まだ予定は無いのですが
、第二子も欲しいと考えています。その時のリスクを教えてください。
また、生理が始まり通常通りに過ごしていますが、4日目の出血が秋色で胎盤遺残の時と同じように思えます。気のせいであって欲しいと思いますが、体の変化はどのように起こってくるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 7711回目の帝王切開で癒着胎盤になるのは非常に珍しいですね。
通常は帝王切開時の胎盤剥離の際に出血が止まらず大変になる事が多いのですが。
2回目は間違いなく子宮全摘の覚悟で臨む必要があると思います。
それ以前に今回の処置の影響で妊娠ができるかが心配ですね。
そこまで子宮内膜にダメージがあるとなると着床しにくくなっているかもしれません。
又本当に癒着胎盤なら、次の妊娠はあまり主治医からも勧められていないはずですが、きちんと主治医にも確認して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
37歳独身です。8ヵ月前から膣カンジダ症に悩んでいます。月に2回くらいの割合で、毎月必ず感染します。初めは病院に行きましたが、ここ数ヵ月は市販薬でごまかしています。いい加減に完治させたいと思い、先日婦人科を受診したのですが、疲れをためないようにと言われただけで、具体的な対策は教えてもらえませんでした。完治させるためには、どんな治療法があるのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 641カンジダは常在菌なので体から全て消す事は不可能です。
なので症状がある時だけ膣錠を挿入する事で徐々に再発回数を減らすしかありません。
気になったら続けてではなく1錠だけでも改善するでしょう。
常に錠剤を持って、気になったら使用する事を繰り返しうまく付き合うしかないですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
エッチを8月の10日ぐらいにして
生理予定日一週間前ぐらいにティッシュで吹いたらつくぐらいの茶色い血がついていました。それで、ピルを服用して生理予定日ぐらいから黒い血がでました。
これは避妊成功ですか?
生理予定日は21か22です。役に立った! 0|閲覧数 424緊急避妊薬の話でしょうか?
きちんと赤いある程度量のある出血がないと成功ではありません。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけです。
今後はピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8.4に9周目で中絶
8.21にセックス その前にも2回ほど
全て生でしました。
術後 3週間たって陽性って
また、妊娠したってことですよね。役に立った! 0|閲覧数 483まず一つの命を無駄にしたという事をお互いがどう考えるかです。
ただ、結局傷つくのは女性であるあなた自身です。
手術後から1週間以内に低用量ピルの服用指導が医療機関からなかったですか?
術後3週間では検査薬がまだ陽性に出てしまう時期なので、ピルに精通した医療機関で相談し、それまでは性交渉を必ず避けて、月経を待ってからピルの服用を開始して下さい。
二度と同じ経験はしないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
いつもお世話になっております。
現在、ファボワール28を服用中なのですが、25歳、喫煙者(2年程前から、日に1、2本程度。吸わない日もある)です。
ご相談したいことは、ファボワール服用中の生理が以前と比べ日数は短くなったものの、
・生理痛だなと感じる痛みが出てきた(以前は、あってもお腹を下した時だけだったり、毎回の生理に起こったりはしない。)
・生理前の強めの眠気が生理中に移動(気を緩めると寝落ちしてしまったり、起きるのが怠かったりする)
といったことがあり、低用量ピルのメリットが、生理が来ても大丈夫な週にコントロールする、出血量が減るくらいだと感じています。
ただ、ミレーナは経産婦でもなく、月経困難症と診断されて保険がきくのか少々ネックだと感じています。
個人的には、出産や妊娠を考えていないため、もし可能であれば他の方法があればアドバイスいただきたいです。役に立った! 0|閲覧数 791今服用しているのは第3世代ピルなので、第1世代ピルに変更するか、超低用量ピルのヤーズに変更するかをお勧めします。
種類が変わると感じ方も変わります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
少し調べたところ、ヤーズは血栓症のリスクで結構話題に取り上げられているようですね。
次回、血液検査でそちらに通院する予定があるため、その時に第1世代ピルに変更する旨を看護師さんにご相談しようかと思います。役に立った! 0ヤーズが特別リスクが高いという訳ではありません。
たまたまマスコミで槍玉にあげられただけです。
それこそ喫煙の方がピルの血栓リスクよりも30倍もリスクが高い事をご理解下さい。
どれが良いかというよりどれが自分に合うかです。
いらした際にご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。