女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32121 件 9121~9130件を表示中です
-
海外在住です。結婚3年半。2回の初期流産と今回3回目の妊娠、が、胞状奇胎の疑いが判明hcg19万で7/30掻爬手術をしました。
2週間後病理検査の結果胞状奇胎と判明。血液検査のみ行いました。次の血液検査は9/17で、6ヶ月間ひと月毎にhcgのレベルをみるとのこと。
血液検査をしてレベルが上がれば病院から電話があり、先生と会い話し合いとのことです。
日本ではどのような術後検査なのでしょうか?エコーなどは一度もしないのでしょうか?
なにぶん海外で言葉も不便なので色々不安です。役に立った! 0|閲覧数 1296日本ではエコーもしない事は考えられませんが、海外では専門医に受診する事が困難なので血液検査だけのフォローになるのは仕方ないでしょう。
でも1ヶ月毎にチェックしていく事は大事ですし、それで陰性化していれば絨毛癌への移行もないでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
旅行の日程と生理が重なる可能性が高いため、初めてピルでの調整をしようと婦人科へ行きました。
プラノバールを処方されたのですが、初めての受診であること、先生があまりこちらの話を聞いたり説明したりしてくれなかったこともあり、
不安で帰宅後ネットで調べたところ更に不安になりました。
この条件で、無事に生理を早め、旅行とズラすことが出来るのでしょうか?
ネットでは直前の生理開始から5〜10日目に服用を開始するという情報を見ましたし、
飲み終えた3日後ぐらいに生理が来るとすれば、旅程に何日かカブる気がするのですが…?
それから1日に2錠は多いのでしょうか?
素人考えなので色々と理解が間違っているかもしれませんが、教えて頂けると助かります。
【旅行日程】9/20〜
【処方薬】プラノバール 2錠×10日分
【服薬指示】9/3から10日間
【生理周期】大体30日、時々35〜38日
【直前の生理】8/21〜
※今回は35日周期でした
※今日は4日目ですが、ほとんど出血がありません役に立った! 0|閲覧数 472ひどい医療機関ですね。
せっかく月経中に受診したなら月経5日目から1錠づつ服用し、14錠で終了、月経周期を早めれば良かったです。
1日2錠は具合悪くなるだけで必要ありません。
今からでも1錠に減らして内服期間も7日間で中断しましょう。
そうすれば終わりかけもかぶらずギリギリ早められるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。61歳の母のことで相談させてください。
本日電話にて、排尿時に鮮血の不正出血があったと連絡を受けました。
母は10年以上前に子宮筋腫により子宮を全摘出しており、卵巣も片方しかありません。
母の姉2人も癌になったため、とても不安です。
これらの情報からどのような病気が疑われるでしょうか。
回答よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 1847血尿なら膀胱炎かもしれませんね。
膣内からの不正出血だと膣断端部の細胞診が必要になります。
いずれにしろ尿検査と内診検査を両方受けて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。よろしくお願いします。
子宮内膜症の治療の為にルナベルULDを服用しています。現在3シート目なんですが、少量の不正出血中に、セックスをしてしまいました。
この様な行為は子宮内膜症を悪化させてしまうのでしょうか?
治療の為に薬を飲んでいるのに、悪化させてしまったのかととても後悔しています。役に立った! 4|閲覧数 6630全く問題ありません。
子宮内膜症は自然な月経の放置によって進行する病気です。
ピル服用中の不正出血はつきものなのであまり気にせず定期的な検診だけ受けていて下さいね。役に立った! 10アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
PMS症候群軽減の為に、2年程前からルナベルULDを処方しています。
今回旅行があり、どおしても生理日をずらしたく、病院に行ったところ、ルテジオンを10日分処方されました。
ルナベルULDはシートの15日(毎朝9:30に飲んでます)を飲み終えており、16日目(夜)からルテジオンを1日1錠飲むように言われたのですが、
この場合、ルナベルの効果は持続されたまま、生理日もずらすことができるのでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 625そのままルナベルULDの継続服用でも良かったですが、超低用量ピルなので不正出血はしやすいかもしれませんね。
そういう意味ではルテジオンの継続でも良いでしょう。
避妊効果も維持されるのでご安心下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中のご返事ありがとうございます。
不正出血もなく、無事に生理もありました。
またルナベルULDを飲み始めております。役に立った! 0良かったですね。
今後もご自身の為に継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
数年前より生理が不順でとまらなくなり内膜がどぼどぼと出てしまうことが多くプラノバールを服用。
今回はまず10日出血を止めるため、その後、生理5日目から21日服用し現在、消退出血7日目です。生理の様な出血は5日くらいでおわりましたが、まだ少し出血(ごくわずか)しますが、このままで大丈夫か心配です。
また、次にやってくる生理がとまらなくなったらどうしようと不安もあります。
黄体機能不全といわれてしまってますが、順調な生理に戻るといいのですが…やっぱりお薬に頼らないといけないのでしょうか?
ちなみに内膜症ではないそうです、痛みもありませんがうまく内膜がはがれないようで生理過多で長引いてしまうようです。役に立った! 0|閲覧数 489今すぐ妊娠希望があるかどうかで対処法が変わります。
今すぐ希望があるなら、周期調整だけでなく排卵周期を作る必要がありますし、今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの継続服用で調整で良いと思います。
一度だけプラノバールでリセットしてもすぐ又不順傾向になる確率が高いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
体外受精、ホルモン補充周期で凍結胚を戻し妊娠にいたりました。
現在妊娠9週5日です
妊娠9週1日まで週1でプロゲデポー注射、プレマリン毎食後一錠、デュファストン毎食後二錠服用していました。
妊娠9週1日の採血でP4値がまだ7.46程度だったためプロゲデポー注射、デュファストン毎食後一錠服用中です。
今更ですが、薬の副作用を調べて、胎児の性器異常や四肢や心臓の奇形などの催奇形が書いてあるのを見て怖くてしかたありません
実際のところどうなのでしょうか
私のように長期間服用して、問題はないのでしょうか
不安でしかたありません
教えてください役に立った! 0|閲覧数 1141黄体ホルモン補充がどこまで流産予防になるかどうかは主治医の裁量になります。当院でもタイミング法で着床を促す為に、デュファストンを服用してもらう事は良くある事です。
プレマリンを併用する事はあまり聞いた事がなかったですが、不妊治療専門医ではないので詳細は主治医に確認して下さい。
基本的に大きな奇形リスクは当然ないとは思いますが、具体的に数字でリスクを説明する責任は主治医にありますよ。
不安な事は何でも相談する権利が患者様にはありますし、それに対し説明する責任が我々医師にはありますのできちんと聞いて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
7月8日に中絶手術して
7月23日に再検診に行き
取り残しはないと言われした。
それからも微熱、出血は続き
再検診から1ヶ月経つ先日
今までに見た事のないぐらいな
血のかたまりが何個も出て来ました。
その後は出血が少し減ったかと思いましたが、また出血が増えてきて
気持ち悪さもあり
妊娠検査薬をしてみると薄い線が出ます。
中絶手術後は生理までは性行為を避けた方が良いですと
伝えられてたので
性行為はしてません。
このような事はありえるのでしょうか…。
不安で仕方ありません。役に立った! 0|閲覧数 583病院に行って来ました。
病院で妊娠検査薬をしたら陰性でした。
子宮の中も何も問題なく
安心しました(*^^*)
昨日は訳が分からずパニックになってしまい
拙い文章を投稿してしまって
申し訳ありませんでした。役に立った! 0中絶手術後は1ヶ月程度検査薬で反応が残ることがあります。
ただ、無駄な経験にしない為にも正しい知識を持ち、普段から低用量ピルの継続服用以外避妊として信用しないで下さい。
手術した病院で処方をされていないなら、ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月7日に外出しセックスをしました。
8月17日が生理予定日です。ですが8月24日になっても全く来る気配がありません。元から生理不順ですがそんなに遅れることはないので不安です。ほんの少し漏れたとすると妊娠確率はどんくらいですか?役に立った! 0|閲覧数 474気になる性交渉から3週間経過しないと確実な診断ができません。
それで陰性なら妊娠ではありません。
ただ、今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの継続服用以外信用しないで下さい。
ゴム無しの挿入は感染リスクを高めるだけです。
きちんと感染症検査も全て受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
人工中絶手術を受けようと思ってます。年齢は19です。この際、書類とかたくさん書かなくてはいけませんか?すぐ受けられますか?
役に立った! 0|閲覧数 488中絶手術の選択は未成年でも自分の意志で可能ですが、手術や麻酔を受ける事に関しては保護者の同意が必要になります。
保護者の同意がなくても良いという医療機関は何かあった時の責任問題に発展するリスクを背負う事になるでしょう。
当院では必ず、保護者の同意を書類上いただきますのでご容赦下さい。
まずは受診して正常かどうか確認し、その後予約になります。
お早めに受診して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。