女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32641 件 9151~9160件を表示中です
-
ルナベルを飲んでます。
昨日から消退出血が始まりました。
だけど高熱が出て出血がありません。大丈夫ですか?
また出血始まるんですか?
妊娠希望なので今回でルナベルをやめたいと思っています。役に立った! 0|閲覧数 564状況がつかめません。
高熱とピルは関係がないと思いますが。
その後は出血ありましたか?
今後挙児希望があるなら、中断はいつしても構いません。
葉酸のサプリメントの摂取を妊娠初期まで継続して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問させてもらいます。
10月9日に中等度異形成でレーザー蒸散術を受けました。
まだ術後間もないですが、性欲を抑えられません。セックスはしませんがオナニーしても大丈夫ですか?役に立った! 3|閲覧数 2781子宮口の接触は避けなければなりませんが、クリトリスを触る程度のマスターベーションは問題ないですよ。
ただ、もし異常な出血や痛みが出たりしたら当然無理しないで下さいね。役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安で仕方なく、連絡させて頂きます。
先月の生理日が9月5日から7日間。旅行の為、生理をずらしたくて9月27日夜からノアルテンを服用。10月7日まで服用しました。
10月2日、コンドームを使用してセックス。10月8日にもセックス、ゴムが破れていて避妊に失敗しました。9日から生理が来ました。その日に産婦人科へ行きましたが、アフターピルを処方されず、帰宅。
10月13日に生理が終わり、15日不正出血。
妊娠の可能性は高いのでしょうか?
また、産婦人科を受診すべきでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 490服用後に生理様の出血があったなら、生理前にした性交渉で妊娠している事はありません。
大事な事は今後なので、コンドームに頼らず自分で自分の体を守る為に低用量ピルの継続服用をしましょう。
周期調整も自由です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
48歳女性。
今年4月右卵巣腫れ、MRIとマーカーで異常無し。併せて子宮頸がんと子宮体がんも異常無し。6か月後再診言われた。
9月生理長引き(6ヶ月再診に少し早いが)再診。左卵巣腫れ。プラノバール14日分処方、3カ月後再診言われた。
プラノバール服用後4日目止血した。
そこで服用中止した。
すると服用中止後4日目に再度出血開始した。
そこでまた服用したが今度は止血せず、今3日目、却って出血多い。
心配です。役に立った! 0|閲覧数 593年齢的には女性ホルモンバランスが乱れやすくなる時期です。
一時的なホルモンバランスの乱れだとは思いますが、一度女性ホルモンの数値もチェックすると良いでしょう。
検診をしていて異常がないなら、癌等の心配はしなくても良いですがもし不安ならセカンドオピニオンとして他の医療機関で相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すいませんわからないことばかりなので
なにかコメントくれたら嬉しいです。
17歳なのであまり詳しくないです。
10月3日に中絶をしました。
そして5日ぐらいに性行為をしてしまいました。
避妊はしていました。
日にちははっきり覚えていません。
それと8日に避妊なしの性行為をしました。
13日と14日にしてしました。
もうホンマにダメなのはわかっていたけど
してしまいました。
そして今日15日に血が出なくなりました。
手術後は個人差でも二週間は
出血すると聞いていました。
性行為も二週間と聞きました。
それでたくさん出ていたのにいきなり
一滴も出なくなりました。
そしていま胸が張ってるような感じがしま
す。
妊娠検査をしてももし陽性が出ても
ちょっと信用ができません。
だからふたりで話してピルを
買おうと言っています。
前に友達がレディに売っていると言っていました
わかりませんが行って売っていたら
買おうと思うんですが飲み方も
どれを買ったらいいのかもわからないし
検索してみても理解ができません。
でももしないなら病院は
行きづらいに親にはもうつぎはないと
言われました。
病院しかないならどうしたらいいでしょうか?
それとこれは妊娠した可能性は
高いのでしょうか?
親も親ですし、もう中絶はできません。
どうのようにしたらいいか
アドバイスくれたらとっても嬉しいです。役に立った! 1|閲覧数 603まず辛い手術を受けた事を無駄にしない為に正しい知識を持って下さい。
そもそも中絶手術後に安易に性交渉をした事は反省して下さい。
中絶手術をした病院で、術後1週間以内から低用量ピルの服用開始の説明がなかったのならそれは非常に残念な事です。
女性が自分で自分の体を守る意識を持つ事が大事です。
次回の月経が来るのは手術から1ヶ月半から2ヶ月後程度です。それまではもう性交渉を避けて様子を必ず見て下さい。
それが我慢出来ない彼氏なら、それはあなたの事を何も考えていない言葉だけの男性である事を見極めて下さい。
ピルに精通した医療機関で必ず相談が必要です。
一般の薬局では購入出来ません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶した後から、デリケート部分が凄く臭うようになったのはなぜでしょうか。
産婦人科に行ったら何か変わりますか?
この悩みで毎日眠れません役に立った! 0|閲覧数 674手術前に全ての感染症検査をしていますか?
一応症状があるあるなら、クラミジア、雑菌も含めたおりもの検査を受けて下さい。
必要があれば内服薬、膣錠の処方を受けて、それで症状は改善すると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2週間ほど前に中絶手術を受けました。
吸引法です。
前処置の子宮を広げるという処置もなく手術を迎え、終わりました。
2日目ぐらいまでは出血がおおくそのあとも茶褐色の物も入れて10日間程でていました。
術後の一週間検診ではまだ子宮の収縮が遅く中に血がたまってますが大丈夫ですよとの事で心配ならまた来てくださいとの事でした。
殆どでてないに近い量だったのですが1度のセックスの後少しまた出血もあったので病院受診しました。
ホルモンバランスが崩れて不正出血などある事もあるのでと、10日分のホルモン剤いわゆるピルですねと言われ処方されました。10日飲んで三日後生理がきます。と。
なんだかもやもやしますがこれで様子みてよかったのでしょうか。。今更ながら少し不安で相談しました。どうか返事お願いします役に立った! 0|閲覧数 547本来なら手術後1週間以内から低用量ピルの服用を開始していただければ、1ヶ月後にはきちんと月経も来て中も綺麗になったのですが。
10日分服用後月経様の出血が始まったら今後は必ず低用量ピルの服用を開始して下さい。
そうすれば、同じ経験を今後しないで済みますし、周期も安定して決まった日に出血が来る様になりますよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理後1週間後から不正出血・下腹部痛・吐き気・下腹部のはり・熱っぽさがあり(今日で6日目)、ネットで調べて「卵管炎かも」と不安に思い婦人科を受診しました。
診察では超音波検査・内診・クラミジアと淋病の感染症検査・子宮頸癌検査をしました。
感染症と頸癌は結果待ちなのですが、超音波検査で見た限りは綺麗なので、ということで、卵管炎については何も触れられず、不正出血を抑えるためにプラノバールを7日分処方されました。
色々調べていると卵管炎の場合点滴が必要だとか、すぐに処置が必要と出てくるので、このまま薬を飲むだけでいいのか不安です。
因みに、先月大腸菌が原因で膀胱炎になっており、同様に大腸菌が原因で卵管炎になっているのでは。。。?と疑っています。
感染症と頸癌の結果は2週間後に聞きに来るよう言われているのですが、それを待つ形でも問題ないのでしょうか。
今後の対応について、ご教示いただければと思い投稿させていただきました。
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 821もし卵管炎まで炎症が進んでいたらある程度超音波検査で所見があるのともっと激しい腹痛になります。
ホルモンバランスの乱れによる機能性出血で、不正出血の影響で多少の下腹部の痛みがあるのでしょう。
プラノバールで止血し、人工的な生理を一度起こせば落ち着くでしょう。
検査結果も一応確認して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。お忙しい中申し訳ありません。
初めてピルを服用しており今は偽薬中です。ですが先ほど生理が来て新しいピルを間違えて飲んでしまいました。避妊には影響しますか?
ピルは水曜日スタートでした。役に立った! 0|閲覧数 515そのまま継続服用して下さい。
休薬が短い事は避妊に支障ありません。
曜日が変わっても気にせず継続して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご質問したいことがあります。
今、オーソM21を飲んでいます。
基本、夜の11時に飲むようにしています。
しかし、新シート1列目を飲んでいる時定時に飲むことができない日が2日ほどありました。
と言っても、夜中の1時や2時に気付き飲みました。
こういった場合、避妊効果はないのでしょうか。
実は、その間に何度か性行為をしました。コンドームは付けておりません。
12時間以内なら避妊効果は継続とどこかで読んだ事があるのですが、シート1列目は妊娠する可能性があるので注意とあったので、不安になりました。
ちなみに、ピルを飲み始めて3ヶ月目です!
恐れ入りますが、ご回答頂ければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 5263ヶ月目まで経過しているならそこまで心配しなくても良いですが1シート以内に6時間以上の飲み遅れが2回以上あると避妊効果が落ちる可能性があります。
今後は飲み忘れに気をつけて継続して下さい。
どうしても不安な時は超音波検査で避妊効果が維持されているか確認してもらうと良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




