女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32126 件 8451~8460件を表示中です
-
こんばんは。
相談させていただきます。
中絶手術を今年の7月にして、最初の生理ご9月に来たのですが、10月の予定日になってもきません。
ホルモンの乱れ等で、中絶手術後1度きた生理が次の月来ないことはあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 384中絶手術後はホルモンバランスが乱れやすくなります。
手術後から低用量ピルの服薬指導はなかったのでしょうか?
周期調整だけでなく確実な避妊も女性が自分で自分の体を守る以外信用してはいけません。
ピルに精通した医療機関で相談し、処方を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、婦人科で血液検査と子宮内を検診した結果、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。デュファストンを10日分処方され、服用して5日目に高熱が出てしまい、デュファストンの服用を止めましたが、3日間ほど高熱が続いています。
多嚢胞性卵巣症候群というのは卵胞刺激ホルモンの値が低い病気だと思っていたのですが、デュファストンは黄体化ホルモンなので、黄体化ホルモンが増加してしまって高熱が出るということはありますか?
あと、多嚢胞性卵巣症候群の場合、デュファストンの処方は一般的なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 541直接診察してみないと何とも言えませんが、黄体ホルモン剤の服用で高熱が出た事は考えにくいですね。
多嚢胞性卵巣症候群なら、排卵障害があるので今すぐ妊娠希望があるなら排卵誘発剤等を使用する必要があると思います。
今回は一時的に生理を起こしただけでしょうから、今後の方針を主治医ときちんと相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは‼
今、アンジュ28のピル服用をはじめて2シート目と4錠目です。ピルは毎日、大体23:30~24:00の間に服用してます。
2日にゴムなしでSEXをしていつも通り23:30頃にピルを服用し、3日の朝6:40頃に吐いてしまいました。たぶん、2日の午前中に食べたものが体に合わなかったか食あたりかなにかであたってしまっとおもうんです。それから1時間ごとに1回吐いて、計6回ほどになると思います。そのあと正露丸を飲んで落ち着きましたが14:00頃に下痢をしてしまいました。
ピルを飲んでから吐いたのは6時間後となりますが回数が回数なので、下痢をしてしまったことなど含めて、ピルの効果がなくなってしまってるんではないかと、とても不安です。役に立った! 0|閲覧数 531それだけの消化器症状があるとピルの吸収率は低下してしまう可能性は否定出来ませんね。
一応コンドームの避妊を併用しながら、1週間後に超音波検査を受けると避妊効果が維持されているか確認出来ます。
診察の時間がないなら、体調改善してから14錠実薬連続服用するまで避妊に気をつけて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。今妊娠7wなのですか、先月の検診でGS22.4mm、CRL4.6mm、心拍が確認できました♪
しかし昨日の検診では、心拍の確認ができないなーと先生に言われ、厳しいかもしれないと言われました。
一度確認出来た心拍が確認できないてことがあるんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 657一度心拍が確認できてもその後に止まることは珍しくありません。
しかも見えているのがCRLにして10mmにもなっていない大きさですから、まだまだ不安定な時期です。
再診後心拍確認ができなかったら今回は残念ながら流産という診断になると思います。
詳細は主治医にもきちんと確認して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
この前診察の時に、定期検査は1ヶ月分のシートの16錠飲んだら採血ができるときかされました。残りの錠数を調べると、12月22日が検査日です。私はいつもかかりつけ内科でしてもらってるんで、市川先生の診察日にいけなくなってしまうんです。年末年始の休みもあるでしょうし。残りの錠数でのめるのは、来年の4日なんですが、どうしたらいいですか?1ヶ月早めにもらいにいけばいいですか?採血もその時期にあわせて。至急でおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 611検査のタイミングがずれる事はある程度仕方ないですね。
ただミニピルの服用時期が空いてしまう事は避けなければなりません。
間を空けないタイミングで、検査は出来る範囲でする様にします。
来院時にご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月26日のエコーでGS20.4㎜、GA5w6dでしたが、11月2日の朝、トイレに行ったら少し薄いピンク色みたいなのがついていたので病院に行きました。(腹痛などはない)
そうしたらGS19.3㎜、GAは5w5dだったのですが、もう諦めるしかないのでしょうか。
ご回答、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 7141回だけの診察で結論は出ません。
そこから1週間後の時期での超音波検査での大きさがどうなっているかでしょう。
それで変わっていないなら残念ながら流産になります。
色々不安だとは思いますが、時間経過を空けないと診断が出来ないのでお待ち下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安でどうしようもありません。
9月30日に中絶手術をしました。その後、医師よりピルを処方されました。
飲んでいるのはシンフェーズの28日のです。
昨日第4週の月曜までを飲みました。時間にずれはありますが、飲み忘れはありません。
昨日、性行為をしたところピルを飲んでるからと中だしをされてしまいました。
まだ生理のようなものはきていません。
妊娠していたらどうしようかと不安で・・・
妊娠している可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 451とりあえずそのまま継続服用して下さい。
膣内射精をしようがきちんと服用していれば避妊は維持されています。
ただ、無駄な膣内射精は坑精子抗体を作り不妊の要因になる事もあるので避けて下さい。
彼にも良く自覚させて下さいね。
今後も低用量ピルの継続服用だけ信用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルを服用して4シート目位になるのですが、休薬期間になって5日目なのに消退出血がきません。毎日同じ時間帯に飲んでいますし、抗生剤も飲んでません。嘔吐や下痢もありません(軟便が数回あった程度です)。
中絶経験がありますので、生理が来ないと不安で仕方がありません。今回は整理が飛んでしまったと考えても良いのでしょうか?よろしくお願いします。
追伸;不安になり、休薬期間6日目に検査薬で陰性を確認しましたが、そのまま信用しても大丈夫でしょうか?たびたび済みません。役に立った! 0|閲覧数 848出血関係なく継続服用をする事が大事です。
今後も周期を守って服用して下さい。
ルナベルは第1世代ピルなので、やはり出血が飛びやすい欠点があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶後はじめて生理?がきました。←生理なのか少量の出血です。
ピルは生理三日目からでも服用しても大丈夫でしょうか?それとも次の生理の初日から服用すべきですか?役に立った! 0|閲覧数 428手術後何日たっているかにもよりますが、基本は手術直後から内服開始が原則です。
性交渉していないならいつから服用開始しても構いません。
少なくても内服開始後7〜14錠服用以降は避妊効果も維持されます。
今後は継続した低用量ピルの服用以外信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
もともと生理不順もなく28日周期でその2日前ぐらいに生理がくるという生理に関して悩みがほとんどありませんでした。
年齢は41歳で1月で42歳になります。
10月の生理予定日が10月17日だったのですが遅れて10月21日にきました。遅れたことにもびっくりしたんですが血が赤くならずずっと焦げ茶色の血のまま4日ぐらいで終わりました。
おりものシートでは多少もれてしまうけどナプキンではかなりもったいないぐらい少量の血でした。
そしたら11月1日、生理が始まってから12日後におりものシートに極少量の赤い血がついていたので、え❓って思ったんですが生理用ナプキンをつけました。
ですがナプキンにはつかず排尿後拭くときに赤い血がうっすらつく程度です。
ネットで調べると一週間続くようなら病院へ、とか載っていたのでもう少し様子を見るべきか悩んでいます。
40歳を越えると生理不順とか少量になったとか載っているので私もそうなのかなぁ…年齢のせいなのかなぁって思っています。
不安なのでアドバイスをいただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 974確かに年齢的にはホルモンバランスの乱れも考えますが、それ以前に子宮自身の病気がないかの確認が必要です。
不正出血である事は間違いないので一度婦人科で検診兼ねて相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。