女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32126 件 8421~8430件を表示中です
-
初めまして。
昨日の夜からティッシュにすこしつく程度の微量な出血が続いています。
生理予定日を過ぎても生理がこず、一晩ようすをみていたのですが、ふえるけはいがありません。
生理痛の類いは特に無いのですが、婦人科に相談した方がいいのでしょうか?今までこんなことがなかったので不安です。
生理周期から現在10日程遅れています。妊娠の可能性は無しです。(性行未経験)
お忙しいと思いますが、ご返答いただけると大変ありがたいです。役に立った! 0|閲覧数 444性交渉経験なしなら妊娠の可能性もないので、あまり気にせず経過観察しましょう。
排卵が遅れれば月経周期も遅れる事があります。
あまり神経質にならなくて良いですよ。
性交渉の機会が出る場合は、普段から低用量ピルの服用を検討して下さい。
周期調整も含めて自分で自分の体を守る意識を持つ事が大事です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然の質問失礼いたします。
現在ヤーズというピルを飲んでいるのですが、バストアップサプリを飲もうかと悩んでいます。
ネットで検索してみると、バストアップサプリとピルの併用は危険
身体に悪影響
というような記事が多いため、気になって医師の方にお聞きしたく質問させていただいた次第です。
教えていただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 929併用は問題ありませんが、ピルの服用だけでバストアップ効果の期待はできますし、それ以上の期待はサプリメントを併用しても厳しいと思います。
もしそれ以上の期待をするなら美容外科的な処置が必要になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
掲示板お借りします。
婦人科と関係ある病気かどうか悩んでいます。
左骨盤(出っ張っているところ)が低周波電気をあてたみたいにビリビリしています。
(出産や手術経験はありません)
特に座っているときに感じます。
痛いわけではなく、むずむずするというか、
ビリビリ気持ちが悪くて座って居られません。
整形外科に行きましたが、
骨に異常はありません、結石もなし
背骨が側湾ぎみで骨盤がずれているのが影響しているのかもしれない。
との回答で、特に湿布以外なにも薬や対処方法の指示がありませんでした。
骨盤付近なので、これは整形外科ではなく婦人科系の病気でしょうか??
このような症状でかかっても良いのでしょうか?
このような場合、病院どのような検査をするのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 977そうですね。その症状で婦人科の病気の検査は必要になります。
子宮頸癌検査、感染症検査、超音波による子宮、卵巣のチェック等を行ってもらいましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ、
失礼します。
私、いま鬱病をわずらっており
膣口から何か出ているのですが
病院に行く勇気がないので
ご質問させて下さい。
去年の夏位から
膣口から何かでており
かゆみ、痛みがないので
放置していたら
横一センチ、縦三センチ位の
少し厚みのある粘膜みたいなものが
でています。
ぷよぷよしています。
最初は小さく
少しずつ伸びてきました。
おりものは、毎日下着が汚れてます。
肛門の手前ほどの位置にあり
膣口の一番後ろ側にあります。
手術は怖いので
手術が必要か、
様子を見てよいのか?など
わかる範囲で良いので教えて下さい。
ピンクのナメクジが
ぶら下がっている感じです。
ぶら下がっているものは1つです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1476色々な要因が考えられますが、まずは感染症かどうかは肉眼でその場で診断可能です。
他の病気があっても困るので頑張って婦人科を受診して相談して下さい。
とにかく診てみないとわからないですよね。
何でも相談出来るかかりつけの婦人科を探して持つ様にしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナルナでは正確に合ってるとはわかりませんが生理予定日が10/31日です!
いま5日遅れています!胸は少し張っています!下腹が痛い!眠気があるの症状です!
先月の性交渉は月の最初に生で二回と月末に二回しました!中には出してません!ということもあり生理がちゃんとくるか不安です!回答お願いします役に立った! 0|閲覧数 563ご存知の通り排卵はストレスや環境変化でずれます。
という事はルナルナで排卵日予測をしても無駄になる事があるという事です。
コンドームの着用をしていても妊娠する事があるのに、ゴム無しの挿入は大丈夫な訳がないですよね。
とりあえず市販の検査薬を試してから婦人科で相談しましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら必ず普段から低用量ピルの服用以外信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮後屈、腺筋症があります。
月経過多治療と避妊の目的で、近所の病院でミレーナを挿入しました。
しかし、挿入から41日目に血の塊とともに抜け落ちてしまいました。
2度目の挿入をそちらの病院でお願いしたいのですが、2度目も抜けやすいものなのでしょうか?
あらかじめディナゲストやナサニールで壁を薄くしておく方が抜去率は減少するものでしょうか?
その場合どの位の期間内服する必要がありますか?
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 908超音波検査で直接診察してみないと何とも言えません。
ただ、腺筋症で子宮が大きい事で手技的にも挿入時の難易度が上がる事は否めません。
ディナゲストはあまり意味がないと思いますが、ナサニール等のGn-RHを使用して内膜を薄く、子宮を多少縮めてから挿入した方が収まりやすい可能性はあると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶後その日からじゃなく、一週間後にピルの処方と聞きましたが何故でしょう?後、術後眠れないのですが、導入剤は可能でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 482手術直後から1週間以内を目安に開始すればいつからでも問題ありません。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用以外信用しないで下さいね。
導入剤の併用は問題ないですし、希望があれば処方も可能なのでご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、卵巣繊維腫瘍?で卵巣が石灰化していると言われました。両側ともが同じ症状で特に右側は5〜6センチと大きいので摘出と言われ、手術を控えています。左側も石灰化しているので3〜4センチだけど、部分切除するか開腹しての状態で全摘するかを決めると言われました。両側卵巣摘出になった場合、ピルを飲んでいれば更年期症状は出ないと言われましたが本当でしょうか?また性交渉時に濡れにくくなるという状態もピルを飲んでいれば防げるのでしょうか?手術を受けることがとても不安です。
役に立った! 0|閲覧数 550年齢はおいくつでしょうか?
現在良性疾患の手術は基本的に腹腔鏡手術で行います。
体に負担も少ないですし、卵巣も無理に取る必要がありません。
腹腔鏡専門医のいる医療機関でセカンドオピニオンとして相談してみる事をお勧めします。
ピルを服用する事で確かに更年期の予防にはなります。
濡れにくいのは又別の要因だと思います。なかなか難しい問題ですが。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月終わりに中絶しました。
そこから20日ちょい出血が止まらなかったんですが止まって
現在まだ生理がきていません。
いつ頃くるのでしょうか。
調べると1ヶ月くらいだと書いてあったのにまだ生理がきてません。
避妊ゎちゃんとしてるのですが
また妊娠してしまったのでしょうか。
いつ頃来るのかわからなくて
心配してます。役に立った! 0|閲覧数 513この掲示板を良く読みましたか?
ワード検索をすると同じ様な質問が多々あります。
中絶手術後は1ヶ月半から2ヶ月程度月経は来ません。
そもそも中絶手術から1週間以内に低用量ピルの服用開始が原則です。
同じ事が二度と無い様に正しい知識を持って下さい。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
さっきいきなりトイレに行きたくなり、行っても尿は少ししか出ないし、クリに違和感があります。薄い血のようなものも出ます。そこからずっとトイレにいきたい感じがしていきますが、同じことの繰り返しです。なにか病気ですか?病院に行ったほうがいいですか?
役に立った! 0|閲覧数 540尿意が強いので膀胱炎が一番の鑑別診断ですが、その他感染症も含めて婦人科検診を兼ねて相談する事をお勧めします。
あまり放置すると腎盂腎炎等他の病気のリスクも上がるので気をつけましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。