女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32347 件 4581~4590件を表示中です
-
最近ファボワール28を飲み始めました。
最初は特になにも体調の変化などなく飲めていたのですが、1シート目の白い錠剤が終わる頃から強い眠気、腹痛、吐き気、少しの息苦しさを感じる様になり少し不安に感じています。
おそらくマイナートラブルなんだろうと思ってはいますが、このご時世もあり不安になり投稿させていただきました。
先日薬を飲んだ後3時間以内に吐いてしまったのでもう一錠飲んでしまったのですが、問題なかったのかなども今更になって気になっています。
教えていただけると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 170もうしばらく継続して症状が持続する場合は診察を受けて相談してください。
ピルの種類を変更する事で改善する事もあります。
では、ご検討ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
妊娠7週で稽留流産の診断を受け、自然排出を待ったものの3週間以上出血もなく、先日保険適応で日帰り手術を受けました。
不明な点が幾つかあったので、以下質問させてください。
・術式は自動吸引法だったのですが、領収書には手動真空吸引の4000点で領収されていました。
電動吸引でもこの点数で間違いないと言われたのですが、これは妥当でしょうか?また、領収書上の術式が実際と異なることはあり得るのでしょうか?
・領収書を見ると、自費で胎盤及び汚物処理料として10,000円領収されていましたが、これは妥当金額でしょうか?妊娠超初期の流産手術でも通常かかる費用なのでしょうか?
妊婦検診で初期検査も済ませていたクリニックでしたが、流産手術のための検査と手術当日の費用を合算すると40,000円程かかっています。
以前も同じクリニックで、不手際でオーダーしていない検査代金などを領収されたこともあり、今回も少し不信感が拭えません。
不妊治療を経ての妊娠・流産でナーバスになっているところもあるのかもしれません、、
ご多用のことと存じますが、ご回答いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 287まず電動吸引でも、手動吸引でも吸引法で母体にかかる負担を減らすという意味では同じですが、保険請求をする為には手動吸引法でのみという解釈でいました。(関東甲信越局の保険診療担当者に確認はしてみます)
又本来手術で採取した妊娠成分は病理検査に提出する事が一般的で、中絶手術と同じ様に医療廃棄回収業者に出す事はないと思いますが。
産婦人科医会や関東甲信越局の担当者にも確認してみる事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理についてお伺いしたいのですが、今までストレス等で生理が遅れたり1日だけ不正出血があったりはしたのですが、今回の生理は3~4日不正出血があってその後やっと生理が来たと思ったら凄く量が少なく、血がほとんど出てない時もあります。普段の生理は量も多く基本不正出血もないのですが、今回は環境が変わったりすごいストレスを感じた時だったのでこうなっているのかなとは思いましたがやっぱ不安な気持ちがあります。このまま放っておいていいのか、病気の可能性があるのか、ピルを考えた方がいいのかお聞きしたいです。
役に立った! 0|閲覧数 275まずいつもと違う少量の出血は生理の時期でも不正出血の可能性があります。
妊娠初期の着床出血の可能性もあります。
まずは診察を受けて今の状態を診てもらいましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら勿論普段から低用量ピルの服用をお勧めします。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中返信ありがとうございます。
1週間以上少量の出血がまだ続いてるのですがこれも着床出血の可能性ありますか??役に立った! 0市販の検査薬で陰性の確認ができれば着床出血ではありません。
ただの不正出血だと思います。
いずれにしろ一度診察してご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
普段ラベルフィーユを普段そちらで出して頂いて飲んでるのですが、半年に1回の血液検査はワクチン接種から何日後から可能でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 440いつでも問題ありません。
タイミング合う時にいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ジェミーナ配合錠21錠2シート目の1週間目です。
ピルを摂取し始めた時期から、軽度の過呼吸、動悸、息苦しさ、胸の違和感、吐き気、たまに手の痺れがあります。
(血栓症の可能性も考え、先月当院で検査させていただきましたがDダイマーの値から考えてその可能性はほぼ無いとのことでした。)
最近の情勢への不安等からパニック障害に近い症状を発祥してるのではないか?と考えているのですが、ピルの摂取時期も含めてもしかしたらピルの副作用では?とも考えております。
その場合、副作用の可能性はございますか?また、不安からピルを突然やめても大丈夫でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 375まず 迅速 Dダイマー検査で異常なかったなら血栓は考える必要はありません。
ピルは継続服用によるメリットが沢山あるので継続していただきたいですが、種類を変更する事で体調が改善するケースもあります。
3シート服用しても気になる場合は種類変更含めてご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
皮膚科にて粉瘤除去の治療をしようと思っています。
いま避妊目的でアンジュ28を服用していて
、全身麻酔だとピルの服用を中止しなきゃいけないと思うのですが、局所麻酔の場合でも一旦、ピルの服用を中止したほうが良いのでしょうか??
治療自体は局所麻酔で20分から長くても30分はかからないで終わる当日手術とのことなのですが、ピル服用中でも大丈夫なのでしょうか?
もし治療を受けるとしたら実薬を服用期間中に受けると思うのでそれが大丈夫なのか不安です。役に立った! 2|閲覧数 1086局所麻酔の短時間の手術なので血栓リスクは増えません。
心配しないでそのまま継続服用して下さい。
術後に処方される薬剤も併用して良いですよ。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして
質問があります
びらびらの中?というか膣の周りが腫れているように思います。痛みもかゆみもありませんが、こないだ性交渉をした際に指が入ってきている感覚がありませんでした。 これは病気でしょうか?教えてください役に立った! 0|閲覧数 229直接診察してみないとわかりませんね。
婦人科検診兼ねて一度感染症も含めて検査を受ける事をお勧めします。
保険証持参してご相談にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理前は痩せにくく生理後は痩せやすいとよく聞きます。ピル(ヤーズ)を服用していても、痩せやすい時期・痩せにくい時期は服用していない場合と同じでしょうか。それともピルを服用していると常に痩せにくいのでしょうか。
なお休薬期間にも毎月出血はありません。役に立った! 0|閲覧数 198ヤーズはピルの中でもむくみにくい成分です。
それでも休薬期間中は多少はむくみが改善するかもなので、体重は落ちやすいと思います。
むくみの程度は個人差があるので人それぞれではありますね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ラベルフィーユ2シート目の休薬2日目です。21錠目を飲んだ際不安になり服用時間の30分後に予備のシートから同じ色の錠剤を追加内服しました。同じ2シート目の4錠目を内服した4時間後に嘔吐してしまい追加服用もしています。
この場合今後の避妊効果は保たれますか。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 165多く服用した事で問題はありません。
最後に実薬を服用してから休薬期間は7日までなのでその期間を守って継続服用していれば避妊効果も維持されます。
どうしても不安な時は超音波検査で子宮、卵巣の状態を診てもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中質問を失礼します。
1年半ほど生理不順防止のためにヤーズ配合錠を飲んでいます。
ヤーズを飲み始めてからは生理前のイライラや気分の悪さも落ち着いていたのですが、ここ2、3ヶ月からPMSの症状が再度出てきました。
特に今月は生理予定1週間前の症状がいつもより酷いです。
婚約したこともあり、彼とコンドームをつけずに膣内射精の性行為をしたのですが妊娠の可能性はあるでしょうか。
ピルの飲み忘れなどないので(服用時間は2時間ほどずれたことはある)、妊娠の可能性は低いと思っているのですが...。役に立った! 0|閲覧数 211ヤーズをきちんと服用していれば避妊効果も維持されます。
膣内射精しても妊娠はしません。
もし不安であれば最終性交渉から3週間後以降に市販の検査薬で陰性の確認はして下さい。
膣内射精は抗精子抗体を作るリスクもあり不妊の要因になるので、本当に望むタイミングでのみしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。