女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32147 件 29561~29570件を表示中です
-
他の病院でクラミジアと淋病の検査を受け、
陽性となりました。
その病院で薬を処方して貰うことも出来たのですが、
保険対象外扱いということで高額だったことと、
きちんと信用できる病院にお願いしたいと思い、
そのときは断りました。
池袋クリニックでは、初めてでもすぐに薬を処方してもらうことはできますか?
クラミジアや淋病の薬は保険対象となりますか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 702何故保険適応にならないのでしょうか?
他院の結果でも持参していただければ、処方は保険で当然可能です。
再検査をしてきちんと陰性の確認をするまでは、性交渉を控えて下さいね。
子宮頸部癌の検査はいかがでしたか?
子宮頸部癌も性病であるHPVというウイルスが原因です。
定期的に必ずチェックを受けて下さい。
では、いつでも良いので保険証持参していらしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
実は、生理の時の出血があまりに多く2日目なんかは
タンポンがすぐにいっぱいになって何度も交換する
状態です。病院に行って検査をしましたが異常はない
そうですがあまりの多さに正直困っています。
もともと貧血症ですし、血は少ない方なのに何故
こんなに出るのかわかりません。
電話でやりとりする仕事なのであまりトイレにも行けません。
この量の多さは何か病気ではないかと不安です。
お忙しい中申し訳ありませんが宜しければご返信お待ち
しております。役に立った! 0|閲覧数 607直接診察していないので、何とも言えませんがそこまで量が多いのは異常だと思います。
過多月経は貧血にするだけでなく、将来的に子宮内膜症のリスクを高めてしまうかもしれません。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの継続服用をお勧めします。
避妊以外にもたくさんメリットがある薬剤です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。いつもお世話になっています。
貴院でマーベロン21を処方して頂いているのですが、
市販薬の風邪薬(パブロンS)や下痢止め(ストッパ)等の
薬は、ピル服用中に同時に飲んでも、避妊効果などに影響は無いのでしょうか?
これまでは病院で薬を出して頂いていたのですが、
今回は病院に行く時間がなく、
もしも影響がないようなら市販薬を服用したいと考えているので、
お忙しいところ申し訳ないのですが、お答えいただけると嬉しいです。役に立った! 2|閲覧数 3853今回の市販薬は避妊効果に支障が出るものではありません。
あまり心配しないで経過を見ていて下さい。
もし体調改善無いなら、お早めに診察にいらして下さいね。
役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
海外に住んでいます。
先日、婦人科でデュファストンを処方されました。
ピルの中止後、半年経っても正常な生理が無く、不正出血が続いていたのですが、診察日の前日から出血が止まっていたので、もちろん当日の内診でも出血はしていませんでした。
デュファストンは1錠10mgの錠剤を1日2回10日分処方されたのですが、どのような効果があるのでしょう?
婦人科医には服用開始から3日後に生理があれば、その日に血液検査をし、なければ8日目まで待って、血液検査をしに行けと言われました。
薬の説明書を読んだのですが、生理不順を正常にするための薬をだけ書いてあって、それだけでは具体的にはどんなものなのかはわからないので…。
たぶん排卵誘発剤なんだろうなとは思っていましたが、確信が無く、ネット上の色々なサイト説明を読んで初めて、デュファストンが排卵誘発剤だと知ったので、よければ詳しく教えてほしいです。役に立った! 0|閲覧数 1795デュファストンは黄体ホルモン剤です。
黄体機能不全の治療に使用します。
排卵誘発する薬剤ではありません。
内服する事で、黄体ホルモンの補助をする非常に作用の弱い薬剤です。
一応月経を起こす目的で処方されたのでしょう。
今後の方針も含めて何でも不安な事は主治医に相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました!
そうだったんですね。てっきり排卵誘発剤だとばかり思っていました。 先生に聞いてみてよかったです。
今日で10日分を飲み終わる予定で、それで生理がくればよいのですが。。。
今、とりあえずずっと続いていた不正出血が止まっているので、少し安心しているところです。役に立った! 0内服終了後、大体3〜4日間で出血が始まるはずです。
そこから今後の方針をどうするのか主治医と相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
4年前に子宮頸がん3aになり2年後に2となりずっと2でしたが、先月子宮頸がん検査をしたところまた3aになっていました。4年前と同じまた3ヵ月ごとの再検査が始まります。
さて質問ですが、パートナーが変わったことが原因かお尋ねしたいのです。昨年10月が前パートナーとの最終性交渉でした。新パートナーは3月からでまだ2度しか性交渉はしていません。どちらもコンドームは使用しています。
良くなっていたのでショックでした。
新パートナーが原因と考えられますか?
お忙しい中申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 628コンドームの着用があれば、原則HPVの感染は防げます。
なので、新しいパートナーの影響ではないですよ。
又、クラス?aはあくまでも異形成の疑いですから、異形成と確定診断がついた訳ではありません。
不安だとは思いますが、定期検診を受けて経過を見るしかないのでそのままコンドーム併用の性交渉を心がけていて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。
新しいパートナーの影響ではないのですね。
それなら、なぜ今回再度3aになったのか疑問でしかたないのです。
HPV以外に原因はありますか?
また教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0HPVは感染してから5年程度してからも子宮頸部癌のリスクを高める可能性があります。
クラス?aはあくまでも細胞診断で、確定診断ではありません。
HPV以外の原因は今の所考えられませんが、今はとにかく経過を見るしかありません。
あまり心配しない事ですね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在避妊目的でトリキュラーを服用中
特に顔面中央から下はニキビや膿胞が次から次に・・でとても痛いです。
3シート目までは様子をみようと思っているのですが(現在2シート1列目)
あまりの痛さに過日受診したクリニックにてニキビ用ローションを処方して頂きました。
抗生物質が含まれているらしいのですが、ローションであればピルの避妊効果は低下しないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 665皮膚に使用する薬剤はピルとの相互作用を気にする必要はありません。4シート服用しても、にきびの改善が無い場合は、第3世代のマーベロンに変更しても良いと思います。
主治医に相談して、検討してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私は流産・死産経験ありでいま妊娠希望なのですが子作り解禁してから半年になりますがなかなか妊娠に至りません。 そして今回低温期が3週間とつづいてます。いつもは30日周期で毎回奇麗に二層に分かれていました。
もう高温期に入ってるはずなんですが・・・・。こんなことは初めてなので不安です。
ストレスなどでホルモンバランスとかに異常が出てきたのでしょうか?
健康な人でもだれしも無排卵なときがあると聞いたのですが本当でしょうか??
排卵検査薬(ラインの増量によって排卵日を予測するもの)も使ったのですがラインが出たものの、前回のようにはっきりわかる結果ではありませんでした。
排卵が遅れているだけなんでしょうか??
質問がおおくすみません。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 635今回はたまたま排卵が遅れているのでしょう。
もうしばらく経過を見ていて下さい。
過去の流産ならまだしも死産の既往があるなら、習慣性流産の検査をしておいた方が良いと思います。
坑リン脂質抗体症候群があると、せっかく妊娠しても又流産等の原因になってしまいます。
不順傾向も出てきた事ですし、一度婦人科を受診して相談してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
シンフェーズ28を服用中です。
5年ほど同じピルを服用していましたが、半年ほど中断後、今月(4月20日)から再開しました。
第2週の後半(4月30日)から軽い生理のような出血が始まりました。
ピルの服用はそのまま続け、今週(5月11日)から休薬期間に入りました。
休薬期間に入るとこれまでは火曜日頃から出血があったのですが、今回は逆に服用中から出血があったためか今日(5月14日)から出血が終わっています。
次のシートを飲み始めるのは、通常通り次の日曜日からでいいでしょうか?
また避妊効果についても教えてください。
尚、ピル再開時の生理は4月17日からでした。役に立った! 0|閲覧数 623久々飲み始めると、不正出血しやすい事があります。
いつ出血が始まっても終わっても関係なく、日曜日から開始する事が大事です。
服用していくうちに又元の周期に戻っていくでしょう。
そのまま継続服用して経過を見ていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を使用中です。
胃潰瘍のため、パリエット、サワシリン、クラリシッドを処方されました。
ピルと併用して飲んでも問題はないのでしょうか?
避妊効果の減弱などありますか?役に立った! 0|閲覧数 659ピロリ菌が見つかった様ですね。
優先順位として、今は治療を優先して下さい。
避妊効果は落ちる可能性がありますが、併用終了後実薬14錠以上服用した時点で、避妊効果が戻りますのでご安心下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月経予定日から5日が経ちます。いつもは28日周期なのですが、今日で33日目です。
また基礎体温では高温期が続き、今日の朝は36.76でした。
これは妊娠の可能性があるのでしょうか?
毎日不安でメールしました。教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 588妊娠の可能性は当然あります。
高温期が2週間超えた段階で、市販の妊娠検査を試してみて下さい。
それで陰性なら後1週間様子を見ましょう。
陽性でも1週間様子を見てから婦人科を受診して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。