女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32328 件 29541~29550件を表示中です
-
お世話になっております。
筋腫と内膜症でオーソM21を服用して4シート目です。ピルを飲み始めてもほぼ毎日多量の出血があります。
体に馴染むまで時間がかかると言われ先週1週間の休薬期間をおいて大量の生理が来て、また服用を始めました。
ここ1週間、足の筋肉がひどく弱くなりちょっとの階段の上り下りが痛くて辛くなりました。駅の階段を一度で登りきる事ができず、途中で休んで痛みを発散しています(30代です)
このような症状が初めてで困惑しています。天井が回るめまいもあります。薬とは無関係でしたらでただの貧血かもですが、何か対処方法はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 637かなり貧血症状が進んでいる様ですね。
まず血液検査で貧血の状態を確認する必要があります。
オーソ服用しても出血が多いとなると、粘膜下筋腫の可能性が高いですね。
もし出血コントロールが困難なら、同じ成分で中用量ピルのノアルテンDでコントロールした方が良いでしょう。
では、お早めに診察を受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
「空気に触れることでHIVウイルスは死ぬので、空気感染はしない」と聞いたことがありますが、
例えば、腕などにできた外傷同士が触れ合って感染する可能性はありますか?
今朝、電車内で乗り合わせた乗客の腕に注射跡があり、傷口には血まみれのガーゼが貼られていたので
なるべく避けていたのですが、満員電車なので何度か接触してしまいました。
私自身の腕にもひっかき傷やかさぶた、腫れ物があったので心配です…役に立った! 0|閲覧数 740その程度の接触で感染症になる事は非常に考えにくいと思います。
注射針の様に直接体内に入る様な場合は微量でも感染しますが、皮膚表面の接触はまず心配しなくても良いでしょう。
感染症は自覚症状のないものが多いので、定期的な検診でチェックするしかありません。
今回の事関係なく、女性の場合、性交渉経験のある方なら子宮頸部癌やクラミジアの検査をきちんとする事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
彼が外国人です。保険証を持っていません。
セックスのあと、いつもと違う感覚らしく、HIVの検査と共に淋病、梅毒等の検査を(無料)受けました。
HIVではないと思いますが、症状からいくと本人曰くクラミジアでは?とのこと。その際、薬をもらったり治療するにはどこへ行ったらいいのでしょうか?私は先月オリモノ検査でカンジダになっていたので、治療中です。他の病気は見つかりませんでしたが、もう一度検査すべきでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 703当院ではカップル検査で女性同伴の男性のみ、尿検査、血液検査で希望される性病検査を行っております。
クラミジアかどうかの尿検査は症状があるので保険で検査可能です。
男性の場合は予約制なので、直接お電話で確認して下さいね。
もし通院が困難なら、男性は泌尿器科、性病科を受診して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ相談にのっていただきありがとうございます。
もしも2人でお伺いするとしたら、私の保険証で彼の薬等も購入可能になりますか?こんなことお聞きするの間違っていると思いますが、もしも彼が何かしらの病気にかかっていたら私も同じ病気にかかっている可能性も高いので。役に立った! 0ご自身の保険証で当然他人の薬剤を処方する事は出来ません。
原則、検査して異常が出た本人に対し処方します。
同伴でいらしていただければ、彼の分の薬も処方は可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
結婚してもうすぐ2年目になり、子供のことを真剣にを考えています。先日、産婦人科で癌検診、血液検査をした際、プロラクチンの値が80ほどあり、少し高いのでステロン錠を飲むよう勧められました。妊娠したら飲むのをやめればいいとのことでしたが、私は生理もきちんと毎月きており(不順になったことはありません)基礎体温もきちんと2層になっているとのことでした。そのような場合でも服用する必要があるんでしょうか?妊娠を希望していることは先生も知っています。
またプロラクチンの数値の標準値はどの程度でしょうか?
このお薬を飲むことによって妊娠と関係はあるのでしょうか?
最初の二日間は半錠ずつ服用するように言われています。
妊娠を希望していますので、薬を服用することにもすごく抵抗があります。悪い影響などはありませんか?
癌検診(卵巣ガン、子宮頚ガン)とクラミジア検査もしてもらったのですが、エコーで見る限り問題ないでしょうとの先生からのお話でしたが、生理直後に少量の出血がある月もありとても気になっています。通常、希望しない場合でも癌検診と併用してクラミジアの検査もするものですか?
役に立った! 0|閲覧数 1460高プロラクチン血症は、放置しておくと排卵障害、月経不順、着床障害、初期流産等の原因になる可能性があります。
プロラクチンが80も数値があって、今まで不順でない事の方が不思議です。
妊娠希望があるなら、妊娠初期まで継続服用する事をお勧めします。
主治医も当然わかった上で処方していると思います。
説明が足らないと意志の疎通が出来ないので、何でも不安な事は遠慮なく相談して下さいね。
クラミジアは不妊症の原因になってしまう一番はやりの感染症で、女性は症状が全くでない事が多いです。
当院でも性交渉の経験がある女性には、検診の際になるべく検査をする様にしています。
主治医の診療内容に特別不備は無いと思いますのであまり心配しなくても良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
申し訳ありません、検査結果を確認したところプロラクチン測定値は24、3でした。誤った数値を記入していました。
こちらの数値でも標準値より高いのでしょうか?お薬はテルロン錠0、5を処方されています。
通常この程度でも服用する必要はありますか?
また生理が始まった6日後の診察で内診を受けた際、卵が2センチほどになっているのでもうすぐ排卵でょうと言われました。エコーで見ると確かに右は見えたのですが、左側には見つけることができませんでした。これは何か問題があるからでしょうか?とても気になります。
またセックス後のおりものの臭いがとてもきつく悩んでいます。精液のにおいではないとは思います。
これは子づくりをしている場合、異常なことではないのでしょうか?(普段、おりものの臭いは気になったことはありません)セックス後、精液が漏れることがあるのですが、こちらは問題ないのでしょうか?
たびたびの質問ですみません。役に立った! 0できれば、何でも不安な事はこれからも通院する主治医に聞いた方が良いですよ。
我々医師はどんな内容の質問でも当然お答えする義務がありますので・・・。
まず、テルロンに関しては、潜在性高プロラクチン血症もあるので(本来は負荷検査で確定診断をしますが)、基準値内にも関わらず内服しても特別問題ありません。
卵胞は通常片側しか発育しませんので、きちんとした経過だと思います。
おりものの臭いは色々な要因で、感じる事も多いでしょう。
おりもの検査で異常がないならあまり心配する事はないですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの処方などで日ごろ、お世話になっています。
今、会社の都合で保険証がないため通院できない状態なのですが陰部の痒みに耐えられず検索していたらこの掲示板を見つけました。
膣の中?がムズムズするとかそーいう痒みは今まで経験ありましたが。
今回はクリトリスが痒いんです。
出来るだけ清潔を保てるように、帰ってからそこだけまずシャワーしたり・・しています。
市販の(フェミニーナ)薬などつかっても大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 709市販薬を使用する事は当然構いませんが、フェミニーナ軟膏は弱い成分なので、あまり効果がないかもしれません。
そこまで強い症状は慢性のアレルギー性皮膚炎かもしれませんし、他の病気を考える必要があります。
なるべく早い段階で保険証を作成し、診察を受けて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
36歳女性です。今妊娠12週目ですが、左足が水虫になりました。産婦人科で相談してアスタットクリーム(ラノコゾール製剤)をいただいたのですが、ネットでみると妊娠中は使用例が少ないと書いてありました。妊娠中それも初期なので塗ってもいいのか迷っています。お忙しいとは思いますが、宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1361爪白癬でないなら、外用剤(塗り薬)加療出来ます。
12週なら使用しても特に問題ないですよ。
妊娠中は免疫力が低下しているので、改善しにくいと思います。
お早めに治した方が良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
カンジダの症状がでたので症状が出てから2週間たったころ先ほどエンペシド膣錠をいれました。ですが入れて少し経った位からか微妙な痛みや痒みが有るのです。。。
我慢出来ない感じでは有りません。
大丈夫でしょうか??役に立った! 0|閲覧数 957膣錠をあまり手前に入れすぎると、すぐ溶けて出てきてしまうのでその際に痛がゆさを感じる方がいます。
なるべく奥の方まできちんと挿入しましょう。
カンジダの場合は、症状が出たらなるべく待たずに、予防的にでも腟剤や外用剤は使用するべきですよ。
しばらく経過を見て症状改善ない場合はきちんと婦人科で診察を受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年4月に出産しました。夜寝る前と、夜中の授乳をしています。産後の初めての生理は2/25にきました。3/31、4/29にも生理がきました。5/29の生理予定日を過ぎても生理がきません。妊娠しているのでしょうか?検査薬は陰性でした。性交渉は5/21にありましたが、コンドームをつけていたので、妊娠の可能性は低いと思うのですが・・・。
役に立った! 0|閲覧数 661市販の妊娠検査で陰性なら、妊娠の可能性はまずないでしょう。
授乳自身は、プロラクチンというホルモン活性を高めるので、排卵障害、月経不順の原因になります。
ただ、絶対妊娠しない訳ではありませんので、もし避妊をしたいなら低用量ピルの服用をして下さい。
ピルは授乳半年後以降なら内服可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
お恥ずかしい話ですが、ご相談に乗っていただければと思います。
2日前にゴムをつけずに性交渉をしてしまいました。中には出さなかったのですが、その後にその日は危険日であったと知り心配になり、先ほど病院でソフィアAという薬を4日分貰いました。
これはアフターピルと呼ばれるもので間違いないのでしょうか。また、その効能や、飲んだ後何日後に生理がきたら避妊の成功というような、詳細情報を教えていただけませんでしょうか。
お手数ではございますが、何卒よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 667ソフィアAは緊急避妊に適した薬剤ではありません。
日本は緊急避妊自身承認していないという、世界的に見ても有り得ない国なので統一されていませんが、一応実績があるのはレボノルゲストレルという黄体ホルモンの含有したピルのみです。
中用量ピルであれば、プラノバールかドオルトン。
低用量ピルであれば、トリキュラー等の第2世代ピルです。
ただ、いずれにしろ100%の方法ではありません。
確実な避妊は普段から低用量ピルを継続服用するのみです。
アフターピル服用後、通常は数日から3週間の間にいつ出血が来るかわかりません。
後は経過を見るしか無いのです。
大事な事は今後です。
是非この機会に低用量ピルの服用を考えて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
土曜日に某病院で中絶手術をしてきました。
術後はとても痛かったのですが、痛み止めのおかげで、その後は、痛みも無くすごしてます。
しかし、出血がほとんどなく、逆に大丈夫かと心配になってきました。。薬はちゃんと飲んでますが、子宮が収縮するような痛みもまったく無くって。。。
人それぞれ個人差もあるかと思いますが、子宮に血が固まってないかなぁ。。なんて心配になってしまいました。一応、今週末に診察に行く予定なんですが、気になってしまい、ご相談してみました。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 594中絶手術直後は逆に出血量があまり無い事の方が多いです。
大体術後3〜4日目に中に溜まった血液が出てくるのでその際には固まりが出たり、下腹部痛を感じやすくなります。
大事な事は今後です。
必ず低用量ピルの服用をして下さい。
ピル以外に女性が自分の体を守れる方法はないですよ。
手術後1週間後位ならその日から服用可能です。
是非ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。