女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32328 件 1~10件を表示中です
-
こんにちは。
今年の3月に円錐切除をしました!
それ以来、少し生理周期が遅くなった気がします。
あと、生理1・2日目の出血が多いのです。
ドクドクっとたくさんでてきて、ビックリします。
円錐切除をした事で、生理周期が遅くなるとか、生理の血の量が増えるという事はあるのでしょうか?
生理周期が遅れた分、子宮にたまっていた血が一気にドバドバと出ているのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 532円錐切除と、月経周期、生理の出血量の相関性はありません。
年齢とともに生理の出血量は減少してくる事が一般的です。
周期は、多少ずれても排卵がずれればそれは仕方ない事なので、大体1ヶ月に1回きちんと来ていれば心配する必要はありません。
出血量が多いのは気になりますね。
生理の量と回数に比例して、子宮内膜症や子宮体部癌のリスクは年齢とともに増加する可能性があります。
定期的な子宮頸部がん検診の際に、超音波検査もして他の病的な要素がないかきちんとチェックをしてもらいましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。ピル検診のおりもの検査で、クラミジアと言われました。
私は前の彼氏とは3年前に別れていて、今の彼氏以外に性交渉はありません。
今の彼氏は前の彼氏を疑っているようですが、
私はその間毎年ピル検診を受けていて、一度もクラミジアといわれたことはありません。
今の彼氏に浮気や風俗の可能性を聞きましたが無いというのですが、
一体どこから感染したのでしょうか。
調べたところでは性交渉以外に可能性が無いようですが、
性交渉以外の可能性は全く無いのでしょうか。
お互いわりと真面目な性格なので、突き詰めてしまうとどんどんこじれそうです。
こういう検査結果で間違いがあることはありますか。
もう一度他のところで検査してみようかとまで考えています。
また、3年間の検査結果が間違いで、今回ようやくクラミジアであることが判明したという可能性はありますか。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 507おりもの検査で陽性であるなら、現時点の感染力がある、すなわちゴム無しセックスを最近した男性からの感染という事になります。
同じパートナーとしかセックスしていないのに、当院でもたまにある事例です(汗)。
これは、いつ感染したかを証明する事が非常に困難ですが、一般論で言えば、感染してから1年以上も症状がないというのは考えにくいですし、定期的な検診を受けているのですから、昨年の検査から今年の検査までの間で、ゴム無しセックスをした男性からの感染である事は間違いありません。
問題はこれから先です。
彼自身が、身に覚えがないというなら、それを信用するしかありません。(証明しようがないので、本人が他の女性との性接触を否定する以上それを信用するしかないからです)
ただ、彼自身が感染している事は間違いないですから彼自身も内服薬を服用する事が必要不可欠です。
大事な事は同時期に服用し、治療する事です。
どちらがどうという問題は解決出来ません。
きちんと治る病気ですから、あまり気にしすぎてこじれない様にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ずっと陰部がかゆくて、今日、婦人科に行ったらカンジダだったとのことで薬をもらったのですが、膣錠は出されずに、飲み薬と、陰部に塗るクリームを処方され、石鹸まで買わされました。私は、膣錠とクリームだけ欲しかったのに、飲み薬と石鹸は余計だと思うのですが、先生はどう思われますか?
ちなみに、そこの婦人科は、毎回行くたびに尿検査もさせられ、私としては、ただ単にお金を取られているとしか思えません(汗)
その前に、膣錠無しで、飲み薬とクリームだけでカンジダは治るのでしょうか???
今日婦人科に行ったばかりなのに、なんだか更に痒みが増したのですが…
ちなみに、飲み薬は
トランサミン錠250、ジルテック錠5 です。
クリームは、エンペシドクリームです。
お忙しい中申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1694すみません、書き忘れてたことがあったので追加です。
薬は1週間分出されたのですが、治っても飲み切ったほうがよいのでしょうか?
それと、アルコールや辛いものは控えてくださいとも言われたのですが、何故だめなのでしょうか?(汗
私はいつもビールを飲んでいるので、出来れば飲みたいのですが…役に立った! 0カンジダ膣炎の治療の原則は、外用剤と膣錠のみで十分ですし、洗浄等で通院する必要はありません。
又、今回処方された内服薬が何の為に必要なのか、石鹸であまり外陰部を綺麗にすると余計にカンジダはひどくなる可能性もあります。
刺激物を避けるという意味で、アルコールや辛い食べ物を控える様に指導をしたのかもしれませんが、蕁麻疹や湿疹の治療をする訳ではないのに、何故なのでしょう??
主治医にそれぞれの薬剤の効能と目的をきちんと聞くべきだと思います。
又、尿検査をする必要性も聞いておきましょう。
後は、別の医師の診察を受ける事ですね。
何でも相談できる信頼出来るかかりつけの婦人科は今後必ず必要になります。
頑張って探してみて下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
現在オーソ21を服用中です。
昨日、性交渉の際、中で射精してしまった可能性があります。
前回の生理が10/18〜で、ピルの飲み忘れはないのですが、ちょうど危険日にあたるため、不安です。
ピルをきちんと服用していれば、妊娠の可能性はないのでしょうか。
それとも、アフターピルの服用が必要なのでしょうか。
お忙しいところすみませんが、ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 5|閲覧数 20605先生じゃなくて、ごめんなさい。
今がピル1シート目ということでしょうか?
10月18日から飲み始めているなら、昨日は14日目以降ですから、飲み忘れや抗生物質の併用などがなければ、避妊効果は維持されています。排卵が抑制されて、危険日はありません。
休薬期間に出血があるはずなので…といってもオーソはないかもしれませんが、休薬7日間の後は新しいシートに入って下さい。
どうしても不安なら、3週間後に妊娠検査薬で陰性を確認するといいと思います。役に立った! 2とんでもないです!ご返信ありがとうございます。
ピル暦はもう長く、2年近くになるかと思います。
前のシートは10/16に飲み終わり休薬期間中の生理が始まったのが10/18です。
休薬期間の7日間が終わって、10/24から新しいシートを飲んでいるのですが、ちょうど、昨日くらいまでが危険日にあたるようだったので、もともと不安症な性格でもあるので、不安でご連絡致しました。
こんなに不安になるくらいなら、きちんとコンドームで避妊もしなければいけないと、反省しております。
昨日は飲み始めて12日目ですが、大丈夫でしょうか。
お忙しいところ、本当に度々すみません。
宜しくお願い致します。
役に立った! 12年近くも飲んでいるのですね。先ほどのレスと重複しますが、飲み忘れや抗生物質併用がなければ、排卵は抑制されていますから、安心して下さい。2シート目以降なら、なおさらです。
かなり不安なようですが、低用量ピル常用に勝る避妊法はないので、大丈夫ですよ。コンドームは避妊ではなく、性感染症防止のアイテムですから。
危険日というのは、ピルを飲んでいる限り関係ないと思っていいはずです。排卵がないのですから。病的な無排卵ではなく、コントロールしているので、ホルモンバランスとか基礎体温も気にする必要ないのです。不安症なmimiさんには、必要不可欠ですね。
忘れずに飲み続けること、それだけですよ。役に立った! 3お忙しいところ、ご丁寧にご返信頂きまして、本当にありがとうございました。
ご返信内容を拝見しまして、安心致しました。
今後も飲み忘れ等ないよう、きちんと継続して服用していきたいと思います。
お忙しいところ、本当にありがとうございました。
また、何かの際には、ご相談ご質問させていただくかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0難しい質問は、院長先生のレスを待って下さいね。
度々の横レス失礼しました。役に立った! 2むくさん、レス有り難うございました。
おっしゃる通り、ピル以外の避妊は信用しない事です。
なので、きちんと服用している以上何も問題ありません。
低用量ピルの継続内服は、避妊以外にも様々なメリットがあります。
これからも、ご自身で妊娠希望する環境になるまでは避妊関係なく継続内服して下さいね。
役に立った! 11アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
デュファストンを飲んで正常だったホルモンバランスが崩れる事はあるのでしょうか?
3回人工授精をして、その度14日分飲んでいますが、きれいだった基礎体温のグラフがガタガタになり、毎日とても心配しています。
黄体機能不全などではありませんが、処方されています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 703デュファストンは黄体ホルモン機能の補助的な作用を持った薬剤です。
逆に作用は弱く、強制的に高温期にするピルの様な作用はありません。
なので、今回はたまたま高温期が維持出来ていない為であって、薬剤の作用ではないでしょう。
とりあえず、今は経過を見るしかありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は2週間に一回のペースでカンジダにかかります。
膣錠を使用すると症状は簡単によくなります。毎回病院に行くのが大変なので膣錠を処方してくれるように、かかりつけの産婦人科の先生言いましたが、処方はできないと言われました。
本当に困り果てています。市販の薬は高いのです。本当に膣錠は処方できないのでしょうか?
セックスの度にカンジタにかかるのは、彼が菌をもっているのでしょうか?彼は包茎ではありません。彼に症状もありません。
私だけかかります。本当に辛いです。役に立った! 0|閲覧数 512カンジダは元々女性の方が発症しやすく、自然に治る事もあれば、薬で治療しないと改善しない事もあります。
当院では、全ての方にカンジダの膣錠および、外用剤を処方して通院しなくても良いようにしております。
処方出来ないというのは、その医師の判断なので、否定する様なコメントは出来ませんが、市販薬で再発の方は購入出来る様になったという事は、通院して洗浄する必要がない事がきちんと証明されているからだとご理解下さい。
カンジダは恐怖の病気ではありませんし、うまくつきあえば良いですよ。
症状ある時だけ薬剤を使用すれば、1〜2日程度で改善するでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を服用して1年になります。
今回、他の病院で、ドルセファン250とロキソプロフェンナトリウムを処方されました。
ピルと併用しても、ピルの効能は大丈夫でしょうか?
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 521当院では、ガイドライン上に記載されている抗生剤以外の抗生剤も全て含めて、念のため併用後の避妊効果は気をつける様に指導しております。
ピルの実薬のみ連続で14錠服用した後は、避妊効果が戻るとご理解下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠しているかしてないか分らない時に、市販の風邪薬を二、三日服用してしまいました。
今、妊娠が分ったのですが、日にちが被っているようです。
胎児に影響は出ますか?役に立った! 0|閲覧数 445市販薬程度の作用をあまり気にする必要はありません。
又、慢性的に服用している訳ではありませんのでご安心下さい。
ただ、今後は勝手に薬を服用せずに必ず、主治医に相談しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。現在アンジュ28を服用中です。6月から飲み続けています。服用してから今までは,不正出血もなく生理も非常に軽くなり,生理痛もほぼなくなって快適だったのですが,今回初めて不正出血がありました。現在3層目の黄色の実薬を服用中です。
実は,2週間程度前から,外陰部にかゆみと入浴の際,しみる感じがあり,トリホモンクリーム0.05%を塗っていました。今は殆んど違和感もありませんが,性交があった翌日は多少違和感を感じることがあります。但し,前述のクリームですぐに症状はなくなります。この軟膏を塗っていた為に,不正出血が起きたのでしょうか?また,主人も私には言っていなかったのですが,やはり2週間ほど前から外性器にあかいプツプツが出来ていたようです。今は,殆んどないとのことですが,夫婦間のみの性交渉しか持っていませんが,STDに感染することもあるのでしょうか?また,性交渉自体も頻繁ではありません。
ご多忙とは存じますが,ご助言頂けます様お願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 1946追記です。
かゆみを感じていた時は,少しおりものが増えていた気がします。ただし,カンジダでの症状に記載されているようなヨーグルトやカッテージチーズ状ではなく,液状の水っぽいおりものでした。なんどか白っぽいおりものもありましたが,サラっとしていました。3〜4日前くらいから,おりものに茶色の細かい血の固まりのようなものが混ざるようになり,昨日不正出血がありました。しかし,継続的ではなく就寝中から今朝は出血はなく,先程トイレにいったところ,生理様の出血(赤,しかし量は少ないです)がありました。また,1週間前くらいから性交中に微量の出血が見られました。性交後に拭き取るとおりものにまざり,薄いピンクになる程度ですが。これも何か今回の出血に関係があるのでしょうか?役に立った! 0まず、不正出血に関しては、低用量ピルの欠点でもあります。
アンジュは低用量ピルの中でも不正出血しにくいタイプですが、出てしまったら仕方ないのでそのまま内服を継続して経過を見るしかありません。
一度出るとだらだら持続する事もあり、次のシートまで続くかもしれませんが、飲み忘れや抗生剤の併用がない以上、特に効果にも、体にも害や支障はありません。
かゆみや違和感の原因は、やはり直接診察しないとわかりません。
症状ある時にかかりつけの婦人科で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、失礼します。
どうぞ御回答宜しくお願いいたします
26日の早朝(AM3:00)にHしました。
その時は彼がイかなかったので侵入はしましたが膣外射精はしていません。
その後、妊娠が心配になり排卵検査薬(海外製)で検査をしましたら、29日陰性(1日よりは濃い線)、30日陽性(同じ色)、31日濃い陽性、1日陰性でした。
排卵した日は、31日?1日?どちらで宜しいでしょうか?
また妊娠の可能性はありますか?
毎月、28〜30日の周期で生理がきます。前回の生理は10/19より5日間です
役に立った! 0|閲覧数 487排卵チェッカーは尿中のLHというホルモンを測定して判定します。
反応が出てから24時間以内に排卵が原則なので、31日から1日に排卵をしたでしょう。
26日のセックスでの妊娠の可能性は低いと思います。
今すぐ妊娠の希望がありますか?
今すぐないなら、低用量ピルの継続内服をお勧めします。
逆にピル以外の避妊を信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。