女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32598 件 1~10件を表示中です
-
宜しくお願いします。
自分がそうなのかどうか分からないのですが・・。
よく聞く(ネットで見る)ナプキンのかぶれというのはどこらへんがどうなることなのでしょうか?
ここ数ヶ月、陰部(大陰唇)から肛門周辺まで、赤く腫れ、ヒリヒリします。
肛門周辺の腫れというのは、お尻のほっぺたが合わさっている部分なので、ナプキンは接触していないところです。
因果関係ははっきりしませんが、生理あとに酷くなるような気がするので、生理の血でかぶれたのかと思ったりもしてきました。
先生の所へ来る患者さんで、血液にかぶれたり、オリモノでかぶれたりして来院される方がいらっしゃいますか?
又、それは、どんなかぶれでしょうか?
わたしは、ブツブツといった湿疹ではなく、ただ、ある程度の範囲が真っ赤です。
皮膚科で、何種類かのクリームを処方してもらいましたが、どれも合わず悪化するので、最後にはワセリンを出してもらいました。
それでも、ワセリンで治りません。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 653かぶれの相談でいらっしゃる患者さんもたくさんいますよ。
接触性皮膚炎(汗やおりものシートによるかぶれ)の方もいますし、カンジダ膣炎やトリコモナス膣炎でかゆくなる方もいます。
1カ所のクリニックではなく、他の施設でも相談してみてはいかがでしょうか?
直接診察をする事が出来ないと的確なコメントができません。
ご容赦下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12月7日の日曜日夜(厳密には8日を迎えていた)に旅行先で彼女とエッチしたのですが、激しくし過ぎたのか、バックでしてる最中にゴムが外れてるのに気が付いて(体位を変えるため膣から抜いたとき)、新しいのに付け替えました。(外れたのはすぐに彼女が取り出したと自分は思ってました。)(暗かったですが彼女が発見してすぐ取ったか、落ちてて拾った気がします。)
外れたのも動いてる時に外れてのか、膣から抜く時に外れたかもわかりません。
今さっき彼女に確認したらそんなことあった?って感じでした。(エッチした日にアルコールが入っていて記憶が曖昧なのかもしれません)
改めて考えると自分も記憶が曖昧です。
彼女にお風呂で膣内に残ってないか入念に確認してもらったのですがありませんでした。
彼女は大丈夫心配しすぎは駄目って言ってます。
翌朝と翌午後エッチしましたがその時は残ってる感じはしませんでした。
外れてからは10分と経っていないと思います。(自分はそんなに持たないので)
妊娠してしまった可能性は高いでしょうか?
11月26日に生理が来たと言ってました。
役に立った! 0|閲覧数 8563Re: 途中でコンドームがが外れてるのに気が付いて、付け直した。妊娠の可能性は高いでしょうか?
回答者:池袋クリニック院長 村上 雄太 投稿日:2008/12/16(火) 01:43 [No.15821]どうしても不安なら内診をして膣内に残留していないか診察を受けるしかありません。
今後の為にも忠告をしておきますが、どんなにゴムをきちんと着用していたとしても5%は妊娠する可能性がある現実を知っておいて下さい。
確実な避妊は低用量ピルの服用を彼女にしてもらう以外安心出来る方法は無い事を知って下さい。
又、ピルは避妊以外のメリットがたくさんあります。
そこまで彼女の事を心配する姿勢は立派だと思いますので、この機会にピルについて正しい知識と情報を理解して、彼女にアドバイスをしてあげて下さい。
とりあえず今すぐは結論は出ません。
気になるセックスから3週間しても生理が来なかった場合に市販の妊娠検査薬を試してみましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
かかりつけ医から生理初日からマーベロンを服用した場合7日間は他の避妊法を併用するよう指導されました。生理開始初日(生理日をずらす為中容量ピルを服用終了後の生理日初日よりマーベロン服用開始)服用10日後に他の他の避妊法を併用せず性交渉したのですがこのHPで服用後14日の併用を推奨されている事を知り愕然としました。妊娠の可能性はどの程度なのでしょうか?21日の服用終了後出血が起これば問題ないのでしょうか?かなり不安です。宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1982愕然とさせてしまって申し訳ありません。
ガイドライン上では生理初日から服用開始した場合は、避妊効果は最初から維持されているとうたっています。
生理開始7日以内から服用した場合は、最初の1週間まで気をつける記載があると思います。
ただ、僕の経験上で10錠以上服用したにも関わらず排卵しそうな状態になった方を何名か見た事があるので、念のため14錠と指導しているだけです。
初日から服用している場合はまず問題ないはずなので、あまり心配せずに経過を見ましょう。
当然休薬期間中に出血があれば何も心配する事はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を4日ほど遅れて服用開始したのですが、まずいでしょうか・・・
役に立った! 0|閲覧数 616先生じゃなくて、ごめんなさい。
全く初めてのピルを生理4日目から始めたということですか?それとも、休薬・偽薬を4日間延ばしてしまったということですか?役に立った! 0前までピルを飲んでいて、1ヶ月飲まない月があって、また飲み始める時に、生理開始から4日目くらいから飲んでしまった、という事です。
役に立った! 0中途半端な聞き方をしましたが、ピルの開始は、いつからでも構いません。確実な避妊効果は14錠飲んでから、です。
生理初日じゃなかったのを気にしているのですよね?何も問題ないですよ。飲み始めたなら、中断しないで続けてくださいね。役に立った! 0しかしながら14日たたないうちに性交があったのですが。。
もう飲み終わって休薬期間なんですが、どうなんでしょうか。
予定としては明後日から生理のはずなんですが、不安なので明日婦人科行って調べようかと思っています。役に立った! 0なるほど…飲み間違いというより、避妊効果が確実でないうちの性交渉は不安ですね。
気になる性交渉から3週間たって市販の試験薬で調べて…病院に行くのは、それからでいいのではないですか?
もし妊娠していても、あまり早いと病院でもわからないので、余計に不安になるかもしれません。役に立った! 0そうですか、やっぱり病院でも時期的に早過ぎると分からないんですね。
とりあえず予定日を待ってみようと思います。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
ちまさん、休薬期間の出血はあったでしょうか?
仮に出血が飛んでしまっても、周期通りピルの服用をする事が大事な事です。
そして気になるセックスから3週間以降にピルを服用中で構いませんので妊娠検査薬で陰性を確認して継続内服をしましょう。
もし万が一陽性に出てしまったらその時点で婦人科を受診する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。45歳女性で6年間OCを服用(1層タイプ)しています。内膜症対策が主な目的で何度か種類は替えています。
今回今までで一番長く連続服用した結果、3シート目の途中から破綻出血が始まりましたが、その後旅行が控えていたので
出血後も10日程服用し(その間は中程度の出血がありました)12/5より休薬しました。
休薬に入ってからさらに出血が増え今までよりは重い生理状態ですが、12日から新しいシートに入ってから出血が続いてもこのまま今まで通り服用していけばまたサイクルは整ってくるのでしょうか?
それとも早く中用量などで止めないといけませんか?
ちなみに破綻出血する前に1週間ほど風邪でフロモックスを服用していました。性交渉はありません。
他の疾患もあり中々婦人科の主治医のところへ行けないので
ここで質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。ちなみにピルはYASMINです。役に立った! 0|閲覧数 1711今回の破綻出血の原因は、併用したフロモックスの影響を考える必要がありますね。
一度出血をしてしまうと自然に止まる事は困難な場合があります。
ヤスミンはまだ日本には無いタイプのピルで、日本の低用量ピルよりも更にホルモン量が少ないピルです。
やはり欠点は内服中の不正出血をしやすいというところでしょう。
ただ、むくみにくい成分のホルモンなので、むくみを気にする日本の女性には非常に飲みやすいタイプだと思います。
とりあえず、内服を継続して自然に回復するのを待ち事がベストです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
大体今のところは毎月15日くらいに生理がきてます。
しかし今月、8日にきました。
もともと2〜3日くらいなら前後する事が多いのですが、1週間も早くなった事はありません。
早く子供がほしいと思っているので、影響がないか心配です。
それと、先月と今月の生理前に38度を超える熱が出ました。(先月は病院に行き、風邪と診断され、今月も喉が痛かったので風邪だと思います)
生理前は免疫力が低下するのでしょうか?
一度に二つの質問で申し訳ありませんが、ご返答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 568月経周期はちょっとした環境変化やストレス、体調変化によって変わってしまいます。
今回は、高熱が出た影響で崩れた可能性はありますね。
生理前は免疫力が低下しやすいのは事実です。
いずれにしろ今回のずれ程度で妊娠に影響を与える事はありません。
ただ、今後も持続してずれる様な場合はきちんとチェックを受けた方が良い事もありますのでご注意下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。よろしくお願いします。
治療を始める時点で子宮が15センチまでにも大きくなっていてリュ―プリン治療を始めとても楽にはなったのですが、10月の中に6回目最後の注射を終え今月に入ってから中容量ピルを飲み始めました。1週間ほど前から急にお腹がポッコリと出てきて、胃は常にモノがつまっているような感じがあり胃に異常?とも思ったのですが、考えてみたら卵巣も働きだしてる様子だし 子宮が治療する前の状態に戻りつつあるのでは?と思ったりもしたのですが、大抵治療後は元の状態に戻ると聞いてはいますが 次の生理が来る前に戻るものなのでしょうか?
それと 定期的に生理が来るようにプラノバール錠を飲み始めていますが、この治療の場合排卵はあるのでしょうか?
ご返答 よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 576いきなり継続して中用量ピルの服用を開始した主治医の意図をきちんと聞く必要があると思います。
多少内膜症の要素があるなら、低用量ピルであるルナベルや黄体ホルモン単剤であるディナゲストを選択する事も出来るのですが・・・。
これらのホルモン剤の方がホルモン量も少なく、今感じている様なピルの副作用が出にくいですよ。
ピル服用中は排卵がないので、避妊効果は100%になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返答ありがとうございます。やはり副作用もあるのでしょうか。
選択は2通りあったのですがもう一つの方はダラダラと出血があるとの事で定期的に来る方を選択したのですが、飲み始めたばかりなので次の通院の時にまたどの治療法で行くか考えましょうと言う事ですので、体調の事も話しもう一度担当医師と相談の上 判断したいと思います。
このような掲示板がある事とてもありがたく思います。
お忙しい中 ありがとうございました。役に立った! 0確かに、僕が推奨した治療法はどうしても不正出血の頻度が高い治療法です。
ただ、今後継続的に長い期間服用する必要がありますので、やはり副作用のリスクの少ない薬剤にするべきだと考えます。
試してみないと合う合わないはわかりません。
主治医と相談してご自身に最適だと思われる方法を選択して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも掲示板を参考にさせていただいております。
もともと、生理痛緩和と出血の量が多いためオーソMを服用しておりましたが、まったく改善されず、1年半前から担当の先生と相談の上、中用量ピルに変更しました。
プラノバールです。
飲み始めて、やっと、生理痛も量も改善されたのですが、11月19日にシートが終わり、23日に消退出血がはじまり、また生理5日目から、新シートを飲むために病院に行ったのですが、今回はルテジオンを渡されました。
生理5日目からきちんと服用はしているのですが、多少の時間のずれはありますが飲み忘れなどはありません。
しかし、12月6日から少量の出血があります。
これは不正出血なのでしょうか?
中用量ピルでも、種類が変わると不正出血することがあるのでしょうか?
ご回答、よろしくお願いいたします。
定期健診は受けてます。異常はありません。
役に立った! 0|閲覧数 608ルテジオンはプラノバールとホルモンの種類が違います。
中用量ピルでも種類によって、体への作用が変わってしまいます。
何故プラノバールから変更になったのでしょうか?
主治医の考えがありますので、きちんと聞きましょう。
当然、ホルモン成分が変わった事によって不正出血を起こしてしまう事は珍しい事ではありません。
とりあえずそのまま継続内服して経過を見る事をお勧めします。
最近はディナゲストという黄体ホルモン単剤の内膜症治療薬が発売されています。
オーソが効かない方は痛みのコントロールにはこちらの方が優れているというデータもありますし、ピルと違って血栓症の副作用のリスクもないので、試してみる価値はあるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。お忙しい所申し訳ありませんが、ご回答頂ければ幸いでございます。
20歳頃から現在までの数年間、おりものの量がとても多く(おりものシートだけでは足りない、ドロっと生理のように感じる程出ます。)、色も黄緑色(風邪の時の鼻水のような)で明らかに異常だと思います。排卵日など関係なく、毎日です。
初めて性交があった時期(ゴム有)からこの症状になった気もするので性病かと疑いました。
しかし同じ婦人科で過去2回検査をしましたが、「異常なし」でした。
「体質」という事はあり得るのでしょうか?
また性病名の付かない雑菌に関しては検査結果上、現れないものなんでしょうか?
かかりつけの医者では「大丈夫」の一言で全く原因がつかめないので不安でおります。
どうか宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 820恐らく非特異性膣炎でしょう。
膣分泌物培養検査では、せいぜい出ても常在菌なので、何も異常所見無しと診断されます。
感染症でない以上、治療の必要がありませんがどうしても臭いや量が気になった場合のみ、クロマイ膣錠等を使用して症状改善させるしかありません。
まさに体質です。
年齢とともに、おりものの性状や臭いは変化する事は珍しい事ではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答本当にありがとうございます。
あと1つだけ質問させてください。
当時、医師に聞かなかった私も悪いのですが、通常の「膣分泌物培養検査(頂いた検査結果の用紙には、細菌検査報告書とあります)」というのは、常在菌の他に性病の菌も含まれるのでしょうか?
また、子宮頸管と子宮膣部のガン検査もしたのですが結果は「クラス?」「所見:炎症像著名」でした。
この炎症が、先生のおっしゃってる「非特異性膣炎」にあたる可能性が高いのでしょうか?
何の説明もされないまま帰ってきてしまい随分と時間が経ってしまいました。
残念ながら、関西に居るので先生のクリニックには行けませんが、先生のように丁寧に説明をしてくださるようなかかりつけ医師が必要ですね。頑張って探してみたいと思います。
役に立った! 0まず、培養検査では常在菌やカンジダは検出されます。
淋病も項目に入っていれば検出されますが、入っていなければその程度でしょう。
クラミジアは一般の細菌培養検査では検出されません。
でもおりもの違和感で診察を受けた場合は、最低でもそれらの検査はすると思います。
子宮頸部癌のクラス?は、雑菌やその他の菌の炎症でもその様な評価をされます。
ただ、HPVの感染初期でもクラス?は出ますので、必ず定期的なチェックを受けて下さいね。
関西でも素晴らしい先生はたくさんいると思います。
ただ、ご自身に合うかどうかはやはり直接自分の目で確かめるしか無いでしょう。
頑張って探してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
私は非特異性膣炎を頻繁に繰り返すのですが、完治させる方法はないのでしょうか?
クロマイ膣錠はその都度使用しているのですが、月に3,4回は必ずなるので、わずらわしくてなりません・・・。
何かアドバイスをいただきたいです・・・。
役に立った! 0|閲覧数 733他の方達にも返信しておりますが、なかなか確実に治す方法はないのです。
やはり症状ある時に対症療法をするしかありません。
決して感染症等ではなく体質的な要素なので、難しいのです。
今のところは、クロマイ膣錠で症状ある時だけ使用する様にしましょう。
お力になれずにすみません・・・。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




