女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お世話になります。45歳女性で6年間OCを服用(1層タイプ)しています。内膜症対策が主な目的で何度か種類は替えています。
今回今までで一番長く連続服用した結果、3シート目の途中から破綻出血が始まりましたが、その後旅行が控えていたので
出血後も10日程服用し(その間は中程度の出血がありました)12/5より休薬しました。
休薬に入ってからさらに出血が増え今までよりは重い生理状態ですが、12日から新しいシートに入ってから出血が続いてもこのまま今まで通り服用していけばまたサイクルは整ってくるのでしょうか?
それとも早く中用量などで止めないといけませんか?
ちなみに破綻出血する前に1週間ほど風邪でフロモックスを服用していました。性交渉はありません。
他の疾患もあり中々婦人科の主治医のところへ行けないので
ここで質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。ちなみにピルはYASMINです。
役に立った! 0今回の破綻出血の原因は、併用したフロモックスの影響を考える必要がありますね。
一度出血をしてしまうと自然に止まる事は困難な場合があります。
ヤスミンはまだ日本には無いタイプのピルで、日本の低用量ピルよりも更にホルモン量が少ないピルです。
やはり欠点は内服中の不正出血をしやすいというところでしょう。
ただ、むくみにくい成分のホルモンなので、むくみを気にする日本の女性には非常に飲みやすいタイプだと思います。
とりあえず、内服を継続して自然に回復するのを待ち事がベストです。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。