女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32373 件 1~10件を表示中です
-
いつも優しい言葉での、丁寧なご指導、本当にありがとうございます。
今回、帝王切開後の妊娠について質問させて下さい。
以前、妊娠8ヶ月の時に病気になり、体力が落ちたため、予定帝王切開での出産となりました。その際、子宮と皮膚が伸びづらかったとのことで、10センチほど通常の傷より切り足したとのことでした。
その後、約1年後に肛門科にて大腸下部内視鏡検査を受けた際、腹部の痛みがひどく、「帝王切開の時、子宮が腸と癒着したのかもしれない」と言われました。
現在、2度目の妊娠がわかったばかりです。最終月経から計算すると、出産時期は、前回の帝王切開から3年半ほど開くことになりますが、今後、妊娠が継続できた場合、前回の帝王切開の傷や、内臓などの癒着が妊娠に影響してくることはあるでしょうか。
もし、問題がでてくるとしたら、どういうものでしょうか。(痛み、子宮が大きくなれない、途中で破裂するなど?)
また、それは、検診でわかるものでしょうか。それとも、特別な検査をしなければならないでしょうか?
現在お世話になっている産婦人科では、数ヶ月前の初診の際、前回の妊娠についてのこと(妊娠悪阻、切迫流早産、膵炎でそれぞれ入院したこと、帝王切開したこと)を問診票に書いて提出しておりますので先生もご存知だと思います。その後、タイミング指導をしていただき、今回の妊娠となりました。
しかし、「帝王切開で子宮が腸と癒着しているかもしれない」とのことは伝えていなかった気がします。このことも伝えておくべきでしょうか?
お時間のあるときにご指導いただけましたら幸いです。役に立った! 1|閲覧数 726帝王切開後は多少なりとも、子宮と腸、膀胱等は癒着するものです。
又、陣痛を伴った際に子宮破裂の危険性もあるので、通常は繰り返し帝王切開の適応になるでしょう。
多少子宮が大きくなるにつれ腸の癒着があれば、痛みを感じやすくなるのは否めません。
必要があれば子宮収縮抑制剤を併用しながら経過を見る事になると思います。
主治医と相談しながら、経過を診てもらって下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
院長先生にアドバイスを頂き、トリキュラー28から、現在、オーソM21を連続服用中です。オーソにする前に、シンフェーズも良いと言う話だったので、シンフェーズも試しましたが、連続服用でき、生理の回数を減らす事が出来ると言うので、オーソにしました。
シンフェーズを服用した時に、サンデースタートだったので、生理の日数関係なく、日曜からスタートして、今現在も日曜から始めていますが、この飲み方で避妊効果はあるのですか??
お忙しいと思いますが、お願いしますm(__)m役に立った! 0|閲覧数 699私は、避妊目的ではなく、生理痛の緩和と子宮筋腫の為ピルの服用を始めたのですが、避妊効果はどうなるのかと・・・。
勉強不足ですみません。
オーソにしてから、まだ生理は来ていませんが、来週から休薬日に入るので、症状がどうなるかまだ分かりませんが、生理の回数が減らせるのは私にとっては、凄く助かります。少し費用は掛かりますが・・・。役に立った! 0院長先生、聞いて下さい。
今日、診察日だったのですが(診察と言っても何もしないで、ピルの処方をしてもらうだけですが・・・)。
ピルを飲み始めてから、検査と言う検査をしていなくて、なかなか時間が取れず今まで来てしまいましたが、以前に主治医に、「保険適用外の診察の日に、検査を色々してしまうと高額になってしまうから違う日に来て検査した方が良い。」と言われていました。なので、今日、診察料金に関して事務の方に聞いたりしたのですが、他の日に来て検査しても、ピルを貰いに行った日に検査しても、検査代金は保険適用外で計算されますとの事。前に、主治医の言った話は??と納得が出来ずにいたら、詳しい説明をするからもう1度外来に来てくれと言われて行くと、主治医から説明がありましたが、そのドクターの話し方・態度が見るからに、面倒くさい・・・みたいな感じで、半ギレ状態。挙句の果てには、「料金の事で何か、問題があったり言いたい事があるなら、うちの病院ではなくて開業医に言った方が良いですよ。」・・・。
私の住んでいる所の、周辺の開業医には電話を依然してオーソを出してくれる所がないのに。そう言う事を分かっているのに、そんな事を言ったのですよ。口調は強いし、声は大きくなるし・・・。
私、今、PTSDと言う病気で治療をしています。相手に強い言われ方や大きい声を出されると、昔の事を思い出してしまって怖くなるのです。いくら、病気の事を知らないとは言っても、悔しいのと怖いので、泣きながら帰って来ました。
病院をかえようかとも思っているのですが、また相性が合わなかったり、オーソを出してもらえない事を考えると、考えてしまいます。
先生、シンフェーズ・オーソ以外に、私のような症状に合うピルは他にありますか??役に立った! 0きっと総合病院か大学病院ですね。入院や手術をともなう治療、大学病院においては研究や医師の教育が本筋ですから、薬の処方や簡単な検査だけのための受診でウザがられた印象です。違ってたら、すみません。
コンピューターを導入している病院が増えたとはいえ、カルテ=患者は保険の種別で区別しているので、診療内容によって「今回は保険」「今回は自費」というのは、正直やりにくいです。うっかり混合診療というミスを犯したら、保険医取消や病院の存続にも関わってきます。
手術を予定している訳でもなく、ピルと検査なら、確かに開業医での治療内容になりますので…態度はともかく、けいさんが言われた内容が間違っているとも思えません。
ピルの種類を指定して、取り寄せでも処方箋でもいいじゃないですか。違う病院(というより医院、クリニック)に変えたほうがいいですよ。そしてピルは自費で、検査は保険で、と相談してみて下さい。開業医なら、同日再診など柔軟に対応してくれるかもしれません。
PTSDの症状が重いなら、それこそ入院など徹底的な治療は受けましたか?些細なことでフラッシュバックが起きるなら、外来では無理があります。ちゃんと精神科か神経科にかかっていますよね?心療内科では重い精神病までは治療しきれず症状が持続してしまい、薬物依存症も発症しやすいです。精神科と心療内科は同じではありませんので…知っていたら、ごめんなさい。役に立った! 0きゃらさん。有難うございます。
そうです。総合病院の産婦人科です。
病院をかえる事は、前から考えていましたが、なかなか良い所が見つからず、そのまま来ています。患者が、「このピルが良い。」と言って、そのピルを処方してくれるのでしょうか??電話して、色々な所で聞きましたが、取り扱っている物しかダメですと言われましたが・・・。それなので、我慢して今の所に行っていると言う感じです。開業医で、良いと聞いている所はあるのですが、産科の方みたいだし・・・。
PTSDの方は、きちんと神経科に治療に行っているので。2週間に1度、診察とカウンセリングを受けています。大丈夫です。
病気の事もあり、働ける状態ではないので、自費での治療は辛いのですが、毎月お腹が痛くて辛い思いをするのも大変なので、親に申し訳なく思いながら診察に行っています。
でも、私の行っている薬局は、ピルの値段が安い方だと思います。1シート、2000円はしませんから・・・。役に立った! 0まず、ピルの内服方法は問題ありません。サンデースタートで周期コントロールすれば良いですよ。
大学病院や総合病院では、残念ながらあまりピルの知識や情報が多くありません。
僕自身も、開業してから独学で学んだだけです。
かと言って開業医でもきちんとピルの応用方法を理解し、3世代それぞれのメリットを生かす処方をしているとは限りません。
今、オーソの処方を2000円で出来ているならあえて、他を探す必要はありません。
検診は、ピルを服用しているから受けるのではなくて、症状があるから受ける主張をすれば、保険診療になります。
同日再診なら、ピルの処方と保険での検診を受ける事も可能です。
これも地域格差があって、群馬県はピル服用者の検診を保険で行っても問題ないとの話を聞きました。
原則、健康診断は自費になるのは仕方ないですが、症状があるのに混合診療になるから、保険で出来ないと言う現状は早く全国的に統一して改善していただきたいものですね・・・。
ピルの処方だけ今のところで、婦人科検診だけ他院で受けてみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいのに有難うございます。
私も思ったのですが、生理痛がひどいのと子宮筋腫の治療でピルを始めたのに、ピルを使っているから検査も自由診療・・・って。同日再診の事も話したのですが、それでも自由診療になると言われました。この間の事で、とても嫌な思いをしてしまったし、先生に対して恐怖心も出てしまったので、他に良い所を見つけて行こうと思っています。現在、候補が2ヶ所。本当は、院長先生の所に行きたいのですが、ちょっと今の私では辛いので・・・。
私の行っている総合病院は、産婦人科医の人数が減り産科を一時的に止めている所です。ニュースでも、取り上げられていましたね・・・。
幸いな事に、色々調べていて、オーソを処方している所を見つけたので・・・。オーソがダメでも、ルナベルを処方してくれる所もありましたし。
分からない事があるから聞いたのに、キレられてもこっちは困ります。総合病院の医師だからと言って、医療費に対する事は分からないでは困ります。役に立った! 0あっ、それから、候補の2ヶ所は、ピルを服用していても、検査については保険で対応してくれると言うので・・・。その方が、安心も出来るし、何より負担がかからないので・・・。
先生。やはり、他の病院へ行く時には紹介状があった方が良いのでしょうか??無くても、診察はしてもらえると思いますが、今までの検査の結果や状況などが分かった方が良いのでしょうか??
すみません。お忙しいと思いますが、宜しくお願いします。役に立った! 0通常は紹介状があった方が丁寧でしょう。
ただ、総合病院や大学病院レベルに通院するのでないなら、特別紹介状が無くてもピルの処方は受けられるはずです。
とりあえず、検討している施設に直接相談する事が必要でしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
パートナーがコンジローマにかかり、私も心配になり色々調べてみたのですが膣内にポツっと2.3箇所手に触れるものがありました。
一ヶ月ほど前に子宮頸がんの検査を受けたときには、何も異常がなかったのですが、こちらから聞かない場合はコンジローマに関係するウィルスに対しては子宮ガン検診に含まれないのでしょうか。
もしコンジローマであった場合内部は塗り薬ではなく、レーザーなどの処置になるのでしょうか、重ねての質問よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1130膣内は元々いぼいぼの様に触れる事があります。
検診の際には、外陰部、膣内全てチェックしているはずです。
子宮頸部癌の細胞診と、HPVのタイプを調べる事は理想的ですが、費用の問題もあるので通常は細胞診のみとなるでしょう。
コンジローマは、外用剤でも焼灼手術でも治療は可能です。
もし不安であれば、定期的に検診(自覚症状が無いなら1年に1回で良いですよ)を受けて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年の夏に子宮頸がん1b1で円錐切除手術をしました。
標準治療は子宮摘出との説明でしたが子供が欲しかったので話し合いで普通より大きく切る円錐切除を行い、今は経過観察中です(取り残し、リンパ転移なし)。
主治医より癌発覚の説明時に「0期なら完治もありましたが、(1b1は)完治はないです」と言われましたが、その意味を聞く事が怖くてできないまま今に至ります。
再発の心配はありますが、リンパ節に転移がなくても、癌の転移の心配ってありえますか?今から五年何もなくても、完治したとは言えないんでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 664確かに1b1期で、子宮頸部広汎摘出手術を受けたという事でしょうか?
リンパ節に転移がなかったなら良かったですが、後は経過を見るしかありません。
本来は、子宮全摘手術が一般的でしたが、進行度が低い1期は、今は頸部広汎摘出手術をする施設も増えている様ですね。
完治は無いと言った主治医の意図が良くわかりませんが、主治医の考えと判断で行った手術でしょうから、信頼してきちんと定期検診を受け、早く妊娠できる環境を整える事をお勧めします。
そして、不安な事は何でも主治医に相談する事が必要です。
リンパに転移が無かった場合は一般的に問題ない事の方が多いですよ。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
先生のクリニックで低容量ピル(オーソM21)を処方して頂き、服用を初めて2ヶ月目になります。
エステの光(フラッシュ)脱毛を行いたいのですが、低容量ピル服用中だと何か影響などありますでしょうか?
エステサロンから念のため病院の方に確認すよるよう言われましたので、こちらでお尋ねさせて頂きました。
お忙しいことと思いますが、何卒御回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1140エステ業界では、ピルを服用していると脱毛の効果に支障が出るという根拠の無い事を理由に、結果が出なくても責任を取らないと言う姿勢でいます。
光脱毛も、フラッシュ脱毛も使用しているのはレーザー脱毛の機械で、美容機器で輸入して医療行為にならない様にしているだけです。
その人に合わせたジュール設定をして施術しないと、本当に永久に通う必要になってしまいます。
当院も含めた医療機関での脱毛をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お答え頂き、有難う御座います。
では、ピル服用による影響はないということでしょうか?
役に立った! 0こんばんわ。
少しお題とそれるかもしれませんが。。。
おゆるしくださいね
妊娠中にレーザーやフラッシュ脱毛はしては
いけないんでしょうか?
エステの従業員の人は、「大丈夫です」
と言ってますが
非常に心配です。。。役に立った! 0お手数だと思いますが、ピルが脱毛に影響ないのか、あるのか御回答いただきたく思います。
役に立った! 0そうですね。本題から少しずれてしまってごめんなさい。
結論から言いますと、ピルが脱毛の効果に支障を与える事は一切ありません。
なので、エステで脱毛を受けて結果がでない場合間違いなくピルのせいにされてしまう可能性が高い事をご理解した上で施術を受ける事をお勧めします。
姫ねずみさん、ご自身の質問は新しくスレッドを立てて下さい。そうしないと、質問者への回答が遅れてしまう事があります。
妊娠中でも脱毛は問題ありません。ただ、長時間仰向けになったりする事で下腹部が張るなら、避けた方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
貴院でマーベロンを処方していただいているのですが、
3シート飲み続けて月経の回数を少なくする
というような使用方法は身体に悪いのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 510全く問題ありません。
別に3シート以上連続で服用しても大丈夫です。
ただ長期連続内服は不正出血しやすい可能性もあります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月8日(日)〜2月14日(土)まで低用量ピルの休養期間で、2月10日に生理が始まりました。
2月15日(日)に低用量ピルから超低用量ピルに切り替えたのですが、17日(火)に彼をセックスをして中出しをしました。
ピルの種類を変更したのは今回が初めてで、しかもホルモン含有量の少ないピルに変えたので避妊効果がちゃんとあったのか心配しています。
まだ超低用量ピルを飲み始めてから3日間しかたっていませんが、飲み忘れもありません。
この場合、避妊効果についてはどうなるのでしょうか??
役に立った! 0|閲覧数 1514今まできちんとピルを服用していたなら仮に超低用量ピルに変更してもあまり問題はありません。
又タイミング的にも仮にすり抜け排卵するとしてもまだだと思います。
今後もきちんと継続内服して、もし不安であればそれ以降14錠連続内服するまでの避妊には気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
風邪から気管支炎になってしまい、病院で薬を処方されました。
フスコデ錠(頓服として)
ジスロマック錠
メジコン錠
スピロペント錠
ムコサール錠
セルベックス
オノンカプセル
以上を3日分もらいました。
今日がオーソの飲み始めだったのですが、避妊効果に問題はありますか?
またある場合、いつから避妊効果が期待できますか?
自分で調べた結果は大丈夫そうだったのですが心配なので・・・役に立った! 0|閲覧数 2185ご自身で調べて大丈夫って、れっきとしたマクロライド系の抗生物質が含まれていますよ。抗生物質を飲んだ場合の避妊効果は、この掲示板にたくさん出ています。
気管支炎から肺炎なならないように、しっかり抗生物質を飲んで治したほうがいいですよ。先生のお返事までに、完治してるといいですね。役に立った! 0池袋クリニックの前の掲示板で、ジスロマックは薬を服用している間のみ注意すればよいと書いてあったのですが・・・
どうなんでしょうか?
テトラサイクリン系でもペニシリン系でもない抗生物質なので。
先生のご回答を待っています。役に立った! 0かなり下がってしまったので上げます。
薬剤師さんに聞いても、相互作用はないけど一応気をつけてくださいなど、よくわからない説明だったので、よくわからなかったのです。
よろしくお願いします。役に立った! 0横から失礼します。上がる下がるじゃなく、先生は日付の古い順に返信されていますから…病院と同じく順番待ち。あなたは、順番が待ちきれず席を立って、また並び直しているようなもの。
妊娠(というか避妊)は病気じゃないし、薬剤師に聞いても、そのような答えは当たり前。
妊娠しても構わないなら、避妊効果がわからないまま性行為をすればいい。気管支炎から肺炎や敗血症になって命が危うくなっても構わないなら、抗生物質を飲まなければいい。あなた次第。役に立った! 0先生、そして掲示板に来ているみなさん、お見苦しいことをしてしまい申し訳ありませんでした。
関係ない人を不快な気分にさせてしまいますし、このような状態で返事をいただくというのは心苦しいのでこのトピックを削除していただけないでしょうか。
本当に申し訳ありませんでした。役に立った! 0通行人さん、通りすがりさん、お気遣い有り難うございます。
mmさんも掲示板初心者で使い勝手がわかっていないだけで決して悪意を持って書き込んだ訳ではないのですから、あまり気にしない事ですね。
抗生剤に関しては、全ての種類の抗生剤は避妊効果を落とす可能性があると当院では統一して指導されております。
併用する事自身はジスロマック含めて体に害も支障もありません。避妊効果に関してのみ影響が出るという事です。
休薬期間中の併用なら、避妊効果にも支障がないという事でもあります。
ジスロマックは短期投与の薬剤なので、休薬期間にうまく使用すればあまり支障はないでしょう。
優先順位があるので、今は避妊関係なく早く体調を改善させる事が必要です。
ピルのみ実薬連続で14錠以上服用した後は又避妊効果が戻ります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
生理2週間前から微熱があり困っています。先月より昼間から夕方にかけて37.2度〜37.8度の熱が出ます。夜にも37.2度ぐらいの熱が出ています。体温は、朝から熱っぽいなぁ・・・と思う時と昼間位から顔がほてってくる場合とがあります。
内科では風邪と診断されましたが、心配なので総合病院で血液検査をしてもらったところ、甲状腺、膠原病等は問題ないと言われました。生理期間中も36..8度までしか下がりません。今月はとても体がだるく、すぐ疲れてしまいます。酷い時は横になったりしないといけないくらいです・・・。
高温期にしては高すぎる気がします。先日は38度まで熱が出ました。何が原因なのでしょうか?婦人科でに行った場合、どのような検査をしますか?血液検査をすれば悪い所はわかるものなのでしょうか?とても辛く、どうしたらよいかわからず苦しんでいます。お忙しいと思いますがご返答頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 532原因不明の不明熱は厄介ですね。
当然血液検査で、炎症反応や白血球も見ているでしょうから、感染症の兆候もないのでしょう。
他にも、膠原病や甲状腺疾患の疑いもないとなると後は、自律神経失調症を考える必要があります。
婦人科での対応は困難だと思います。
心療内科で相談してみてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月23日に 池袋クリニックして緊急避妊ピルと継続用のマーベロン28を処方していただきました。
1月14日 生理開始
23日 6:00 避妊失敗
基礎体温を毎日測っているのですが、急激に体温低下した為、排卵検査薬で尿検査
結果は3段階評価で1本ライン(私の場合は毎月1本ラインか2本ラインがMAX表示です)
23日21:00 中用量ピル2錠 服用
24日 9:00 中用量ピル2錠 服用
25日 9:00 マーベロン服用開始
・
・
2月14日 9:00 マーベロン21日分服用終了
2月15日〜21日の間の休止期間に、ピル服用前に常時服用していた薬、ルリッド錠とユーロジンの服用しても問題ないでしょうか?
マーベロンの飲み始めて1週間目くらいから、大人ニキビが大量にできてしまいました。なのでルリッド錠を。
妊娠の不安で眠れず(以前からも不眠症でしたが)2・3日 ゆっくり寝たいのでユーロジンを服用したいのですが、問題ないでしょうか?
現在は、21日服用を終了したので、出血を待っている状態です。(掲示板NO6156参照させていただきました)
お忙しいところ、申し訳ございませんが、回答を宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 806火曜日の早朝に出血がありました。丸三日目で出血をいう事になります。
ルリッド錠とユーロジンの服用に休止期間中に服用したかったので、OCサーポートセンターに連絡して確認させていただきました。
マーベロン服用中でも、ルリッド錠の併用服用は問題ないとのことでしたが、心配なので休止期間中のみ服用することにしました。日曜日からマーベロン服用再開なのでが金曜日までルリッド錠を服用しようと思います。
酷いニキビも赤みが消えました。ニキビ跡が残りそうで心配です。役に立った! 0当院では全ての抗生剤は避妊効果を落とす可能性があるとご説明しております。
休薬期間だけ併用していただいて良かったです。
にきび痕はディフェリンゲルという外用剤をお勧めします。
いらした際にご相談下さいね。
当院の患者さんのピル対応は直接お電話で相談出来るので、今後はご利用下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。