女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32375 件 1~10件を表示中です
-
こんにちは。
生理2週間前から微熱があり困っています。先月より昼間から夕方にかけて37.2度〜37.8度の熱が出ます。夜にも37.2度ぐらいの熱が出ています。体温は、朝から熱っぽいなぁ・・・と思う時と昼間位から顔がほてってくる場合とがあります。
内科では風邪と診断されましたが、心配なので総合病院で血液検査をしてもらったところ、甲状腺、膠原病等は問題ないと言われました。生理期間中も36..8度までしか下がりません。今月はとても体がだるく、すぐ疲れてしまいます。酷い時は横になったりしないといけないくらいです・・・。
高温期にしては高すぎる気がします。先日は38度まで熱が出ました。何が原因なのでしょうか?婦人科でに行った場合、どのような検査をしますか?血液検査をすれば悪い所はわかるものなのでしょうか?とても辛く、どうしたらよいかわからず苦しんでいます。お忙しいと思いますがご返答頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 532原因不明の不明熱は厄介ですね。
当然血液検査で、炎症反応や白血球も見ているでしょうから、感染症の兆候もないのでしょう。
他にも、膠原病や甲状腺疾患の疑いもないとなると後は、自律神経失調症を考える必要があります。
婦人科での対応は困難だと思います。
心療内科で相談してみてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月23日に 池袋クリニックして緊急避妊ピルと継続用のマーベロン28を処方していただきました。
1月14日 生理開始
23日 6:00 避妊失敗
基礎体温を毎日測っているのですが、急激に体温低下した為、排卵検査薬で尿検査
結果は3段階評価で1本ライン(私の場合は毎月1本ラインか2本ラインがMAX表示です)
23日21:00 中用量ピル2錠 服用
24日 9:00 中用量ピル2錠 服用
25日 9:00 マーベロン服用開始
・
・
2月14日 9:00 マーベロン21日分服用終了
2月15日〜21日の間の休止期間に、ピル服用前に常時服用していた薬、ルリッド錠とユーロジンの服用しても問題ないでしょうか?
マーベロンの飲み始めて1週間目くらいから、大人ニキビが大量にできてしまいました。なのでルリッド錠を。
妊娠の不安で眠れず(以前からも不眠症でしたが)2・3日 ゆっくり寝たいのでユーロジンを服用したいのですが、問題ないでしょうか?
現在は、21日服用を終了したので、出血を待っている状態です。(掲示板NO6156参照させていただきました)
お忙しいところ、申し訳ございませんが、回答を宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 806火曜日の早朝に出血がありました。丸三日目で出血をいう事になります。
ルリッド錠とユーロジンの服用に休止期間中に服用したかったので、OCサーポートセンターに連絡して確認させていただきました。
マーベロン服用中でも、ルリッド錠の併用服用は問題ないとのことでしたが、心配なので休止期間中のみ服用することにしました。日曜日からマーベロン服用再開なのでが金曜日までルリッド錠を服用しようと思います。
酷いニキビも赤みが消えました。ニキビ跡が残りそうで心配です。役に立った! 0当院では全ての抗生剤は避妊効果を落とす可能性があるとご説明しております。
休薬期間だけ併用していただいて良かったです。
にきび痕はディフェリンゲルという外用剤をお勧めします。
いらした際にご相談下さいね。
当院の患者さんのピル対応は直接お電話で相談出来るので、今後はご利用下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、いつもお世話になります。
ちょっとお尋ねしたい事があるのですが、2〜3日前から右脇といいますか腕の付け根が痛く、夜中寝返りをうつと痛みで目が覚めます。触ってみると、しこりがあります。運動のしすぎで筋肉の腫れかと思ったりもしたのですが。。。
5年前に乳腺症になった事があります。でも今回はその時の胸の張りとは違ってて、それに明らかに乳房の痛みではありません。
この位置でも乳腺症になったりするのでしょうか?
もし、乳腺症ではないなら何科を受診すればよいのでしょうか?
別件も含めそちらに直接伺ってお聞きしたかったのですが、少し先になりそうなのでこちらの掲示板を利用させて頂きました。
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 681先生お世話になります。
数日経っても痛みが治まらない為、乳腺クリニックに行ってエコーで診てもらいました。
黒い点がちらほら有り、軽い乳腺症でした。
でも特に治療する程ではなく暫く様子を見る事になりました。
触れると針で突かれたような痛みである事を医師に伝えましたが、神経痛ではないか?それにストレス、食生活の改善を指導されました。
これは知人の話ですが、筋腫などの病気で子宮をつつく手術をすると、毎回術後に我慢ができない程お乳が痛くなるから、きっと子宮とお乳は繋がってて、痛みはたぶんそのせいよ。と言われました。
私の場合筋腫ではないですが、やはり関係あるのでしょうか?術後4ヶ月になりますが。
ピルを服用してますから、お乳疾患は無縁だと思ってました。
暫くは我慢してみますけど、治まらなければ来月宜しくお願いします。
役に立った! 0ピルを服用する事で、乳腺が張って痛みや違和感を感じる事は良くある事です。
当然手術と乳腺疾患との関連はありません。
きちんと乳腺エコーを施行して異常が無かったならあまり心配しない事をお勧めします。
又いらした際に何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてのメッセージです。よろしくお願いします。
実は、先日花粉症があまりにもひどかったので病院に行ったら
注射を打とうといわれ、打ちました。
どうやらステロイド注射のようで一度打てばワンシーズンは花粉の症状がほとんどでないというものでした。
実は今年の夏くらいに妊娠を考えてます。
色々な情報収集をしていたらかなりキケン!とかいてあるので
妊娠は避けた方がいいのか不安になってしまいました。
どうか、ご回答お願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 2285そんなに危険な注射ではありません。
ましてや、今妊娠初期の状況ではありませんし考える必要はありません。
妊娠中、切迫早産でもし未熟児として誕生しそうな胎児の肺成熟を促す為にステロイドの注射をうつ事があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
多膿胞で不妊治療をしているものです。
クロミッドではなかなか反応せず、フォリスチム自己注射を50ミリ単位7日間打ちました。その結果過剰反応なのか5個ほど卵胞が20ミリ前後まで大きくなり、今月の6日にhcgを注射しました。その日の夜からお腹が張り始めましたが、先生に言われるとおり翌日の7日にタイミングをとりました。
その後二回ほど経過を見るために受診しましたが、卵巣が9センチと10センチに腫れているが、水は溜まっていないということで入院などをせず普通に生活して大丈夫といわれました。
次の診察は来週の26日なのですが、おなかの張りは日に日に増していて、寝返りを打つことも出来ません。痛くて夜中に何度も起きてうなってしまいます。
もうお腹が張って2週間近くなるのですが、生理が来るまでこの症状は引かないのでしょうか?
現在普通に通勤していますが、座っているのも苦痛です。
先生には血栓が出来ない限り特に治療の施しようがないといわれましたが、つらいです・・・
役に立った! 0|閲覧数 732明らかに過剰な刺激による卵巣過剰刺激症候群(OHSS)でしょう。
これで妊娠に至ったら、かなり重症化する事も想定されます。
日常生活に支障が出るなら、入院、安静が必要になる事もあります。
生理が来れば自然に回復の方向へ向かうでしょう。
辛い状況をきちんと主治医に伝える事が必要ですし、それでも取り入ってくれなければ、入院できる施設がある産婦人科で相談する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
病院にうかがって相談させていただくべきかとは思いますが、掲示板での質問をお許しください。
最近、生理ではないのに子宮の辺りに鈍い痛みを感じる事があります。
大抵は一時間以内に治ってしまうのですが、以前に比べておりものの量も増えたのも気になります(質は変わっていないと感じます)。
また、パートナーとはコンドームを使用していたのに妊娠をしてしまったので、その時に病気に感染してしまったのではないかと心配しています。
(パートナーは過去にコンドームを使用せずに関係を持った女性が居たそうので…)
このような症状や、可能性は低くても感染しうる無症状な病気を含めた検査を全て行うと、保険は適用されるのでしょうか?
また、大まかに結構ですので料金も教えていただけると有りがたいです。
因みに、二十代前半・中絶経験有り・ピル服用中です。役に立った! 0|閲覧数 4451回でもゴム無しセックスの機会があれば感染する可能性はあります。
自覚症状があっても無くても大事な事は定期的な検診を受ける事です。
ピルを服用している以上、子宮内膜症含めた他の婦人科疾患の予防をしている事になります。
後は、おりものの症状があれば保険出来る範囲で検査可能です。
全ての感染症を保険で検査する事は出来ません。
自費の検査を含めると20000円あれば、全て検査できると思います。
詳細はいらした際にご相談いただけると幸いです。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
先月、膣口と外陰部に痒みを感じたためカンジダかもと思い(
痒みだけでおりものはほとんどありません)、
婦人科で診察して頂いたのですが、結果はカンジダではないとのことでしたが
先生は「カンジダだと思うんだけど…」とおっしゃっていて、再度検査してもらいましょうと言われ、
その日は抗真菌剤のオキナゾールクリームが処方されました。
塗り始めて1、2日は痒みが治まりましたが3日目頃から塗った直後と数時間後と明け方というように短い感覚で強い痒みを感じるようになりました。
もしカンジダなら抗真菌剤を塗る事により、日に日に痒みが軽減されると思っていたのですが10日ぐらいは痒いままなのでしょうか?
今は膣口というより外陰部から肛門にかけて痒みがありますが
、カンジダでなければバルトリン腺炎の疑いもありますか?
とにかく薬を塗って痒みが増したので不安で仕方ありません。
診察してもらった婦人科の先生は女性ですがデリカシーがなく
、もう行く気になれません。
お忙しいと思いますがご返答頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 7317培養検査でカンジダが出なかったなら、ただの接触性の皮膚炎等かぶれだと思います。
抗真菌剤は、痒みを抑える作用はないので、ステロイドが入った外用剤を使用する事をお勧めします。
バルトリン腺炎は痒み関係ありません。
とりあえず、症状がある間に再度診察を受けましょう。
婦人科は女医さん希望の患者さんが約7割の時代です。
確かに気持ちはわかりますが、大事な事は性別ではなく、女性医療専門医としてのかかりつけ医を作る事です。
信頼できて何でも相談できる女医さんだったら、最高なのかもしれませんね(笑)。
これに懲りずに、かかりつけ医を探す様にして下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事いただきありがとうございます。
培養検査の結果で間違いがあることもありますか?
1回目の検査でカンジダが出なかったら
それを信じていいでしょうか?
ステロイドは副作用で患部が黒ずんだり菌が増えると
聞いたのですが、テラコートリルのような
ステロイドの弱いものなら大丈夫でしょうか?
一時的な対処として使用したいと思うのですが…。
これからも何かあるかもしれませんし
信頼できる女医さんをじっくり探したいと思いますm(_ _)m役に立った! 1度々すみません。
抗真菌剤は菌を殺す→痒みがなくなる、というわけではないのですか?
真抗菌剤を1週間塗って痒みがおさまらないのはカンジダじゃない可能性が高いと思っていいですか?
今は非ステロイド系のフレディを塗って痒みを鎮めています。
何度も質問してしまい申し訳ありませんがお返事いただけますよう宜しくお願い致します。役に立った! 0当然、カンジダでない方が抗白癬菌薬を使用しても症状が改善しないでしょう。
ステロイド外用剤は、弱めの物を使用すれば症状がある時だけ使用すれば良いですよ。
重ねてご検討下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
尖圭コンジローマと診断されて、2ヶ月弱ベセルナクリームを使いましたが全く変化がなく、先日初めて冷凍凝固の手術をしました。
改めて病気のことを調べてみると、膣前庭乳頭症ではないかと疑問を感じました。その理由は以下のとおりです。
?夫婦共に他と性交渉がないこと(本当に)、?症例写真が乳頭症に似てること、?ベセルナクリーム2ヶ月利用で全く変化がないこと、?患部が左右対称なこと、?患部の色が他と同じこと、等。
症状は、鶏冠というよりは、イソギンチャクの様に細長くやわらかいイボ状のものが群生している様な感じです。
今後、週2回の冷凍凝固を続けることになってますが、その前に他の医者に見てもらった方がよいと思いますでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1270そうですね。
症状経過から考えると、膣前庭乳頭症であると思われます。
感染症でない以上、治療をする必要がないはずです。
セカンドオピニオンとして別の医師に診てもらって下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。現在21歳の女性です。一年程前から乳輪の痒みがりなかなか治まらないため投稿させて頂きました。
湯上りに痒みが酷く、つい掻いてしまうとぽろぽろと白い皮膚のようなかすが取れます。
痛みやただれはありません。
何かの病気の症状なのでしょうか?
ご回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 453直接診察しないとわかりませんが、アレルギー性皮膚炎の可能性が高いと思います。
通院可能な皮膚科で相談する事をお勧めします。
もし当院へいらっしゃる事が可能なら、保険持参していらして下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
オーソM21を服用し5年ほどになります。
先日、休薬日2日目に避妊せず性交してしまいました。
そして生理予定日になっても出血がありません。
やはり妊娠してしまったのでしょうか?
この5年間で生理がとんでしまった事も2〜3回経験していますが、その時は確実に避妊していたので何も心配はしていませんでしたが、今回は不安です。
お忙しいところ大変申し訳ございませんが、ご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 506オーソは経験した通り、休薬期間に出血が飛んでしまう事があります。
今まできちんと内服していたならあまり心配する必要もありません。
次のシートも今まで通り服用しながら市販の検査薬で陰性を確認しておいて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。