女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32598 件 1~10件を表示中です
-
今日オリモノの悪臭で病院に行き、雑菌が増えているので洗浄して粉薬を入れておきます と言われ 膣錠を処方してくださいと言ったのですが 膣錠は処方できなくなってますって言われました。そうなのですか?おととしまで違う病院では処方して貰ってたのですが・・・
役に立った! 0|閲覧数 753膣錠は処方可能なはずです。
何故処方出来ないのかは不明ですが、理由を主治医に聞いてみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。婦人科で継続した診療を受けているのですが、気になる点があり、書き込みさせていただきました。
軽い子宮内膜症と診断され、重めの生理痛、生理時の排便痛、性交痛があります。
一度、マーベロンを飲むように処方されたのですが、閃輝暗点のある偏頭痛持ちのため飲むのをやめました。今は、めまいに効く漢方(苓桂朮甘湯)だけを飲んでいます。
今月、生理調整のためにプラノバールを7日分処方されましたが、低用量ピルを飲めない人が飲んでも大丈夫なものでしょうか。飲み始めは、14日です。
それと、子宮内膜症の治療に漢方はあまり積極的に用いられないのでしょうか。ディナゲストも進められましたが、学生なので予算的に厳しいものがあります。本日、めまいの方はとてもよく効いているので、漢方で様子を見たいと伝えたのですが、効かないからとあっさり切り捨てられてしまい、少し落ち込んでいます。
長くなってしまい恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 896漢方薬は確かに内膜症の進行抑制にはなりません。
症状緩和目的なら対応できる漢方もありますが・・・。
低用量ピルなら第1世代がお勧めです。
閃輝暗点の発作の頻度が増加しないなら、当院では処方している方もいます。
やはりなるべく内膜症を進行させたくないので、低用量ピルは使用したいですね。
中用量ピルの短期服用も本来ならNGです。ただ短期投与の場合通常処方はされています。
とりあえず、発作性片頭痛が増加したら中断しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、ご回答ありがとうございます。
マーベロンしか進められなかったので、ピルによって違いがあるとは知りませんでした^^;ありがとうございます。
そうですね、今は24歳ですが妊娠を希望するのはまだ先のことだと思いますので、何かしておいた方がよいのかなと思っているところでした。
14日からプラノバールを飲んでいますが、むくみはありますが吐き気などの副作用もなく、偏頭痛も起きていません。また、漢方を飲み始めてから、閃輝暗点の回数は格段に減りました。(極度の空腹時などにはどうしても発生してしまうのですが…。)
ですので、ピルの服用も考えてみます。ただ、なんとなく気持ちは治まらないので、セカンドオピニオンを聞きに行ってみようと思います。
ありがとうございました!とても安心しました。それでは、失礼いたします。
役に立った! 0 -
いつもお世話になっております。
私は約1年マーベロン28を服用しています。
今年中にレーシック手術を受けたいなぁと思っているのですが、
ピル服用中でも特に問題はないでしょうか?
あと術後、痛み止めの薬が処方されるようなのですが、
抗生剤でなければ併用は大丈夫でしょうか?
もし分かれば教えていただきたいです。役に立った! 0|閲覧数 798一応偽薬期間に手術ができるように調整しようと思ってます。
偽薬期間なら痛み止めがでる場合も併用になりませんよね?役に立った! 1先生じゃなくて、ごめんなさい。
痛み止めで避妊効果を落とす薬剤は、ありません。抗生剤は要注意です。もし抗生剤を使うなら、うまく偽薬期間に手術が受けられるよう、調整してくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
レーシック手術を受けてもピルの服用も継続して下さいね。
点眼薬程度しか処方されないので、併用も全く問題ありません。
僕も4年前くらいにしましたが、いまだに視力が維持されていて非常に快適です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルユーザーです。
トリキュラー28で、10/30〜11/3の旅行期間中に
生理があたらないようにするには、どのように調整するのか終えてください。
9/14より新シート開始(10/5より偽薬)
10/12より新シート開始(11/2より偽薬)
今のペースですと旅行中に偽薬期間に入ってしまうので
旅行中に生理が始まる可能性があります。
11/5ころから生理が始まるようにするには、どのような飲み方をすればよいのでしょうか?
調べたところ、11/2より偽薬に入らず、違うシートの3段目の本薬を続けて飲むよう
書いてありましたが、それで間違いないですか?
旅行から戻った後に偽薬を7日間飲んだあとは、その数個足りないシートを飲んでも
避妊効果は得られますでしょうか?
それとも半端なシートは捨てて、新しいものを用意すべきでしょうか?
以上、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 483先生じゃなくて、ごめんなさい。
Rasさんが 調べた方法でもいいですが、予めわかっているなら、今のシートで延長してみてはいかがでしょうか。延長には中用量ピルか、トリキュラーの3相目(黄色)が必要です。
1週間遅らせるとして…10月5日から中用量ピルか3相目を飲み、12日から偽薬、19日から新しいシートを始めれば、旅行期間は実薬中で生理を避けられます。
もしトリキュラーの3相目を使って調整した場合、延長が7日間だけなら、余った実薬も捨てずに取っておくといいですよ。14日間という短い周期を作っても構いませんし、紛失や嘔吐の際の追加服用に、または新しいシートが間に合わない時などに使えます。
実薬14錠以上、偽薬7日間以内で避妊効果は保たれますので、安心してくださいね。役に立った! 0むくさん
とてもわかりやすくご説明いただき、ありがとうございました。
1週間遅らせることで、10月初旬の小旅行も生理を回避できることがわかり、とても助かりました。
追加でお伺いしたいのですが、逆に生理を数日はやくしたいときは、偽薬の日数を減らして、新シートを飲み始めればよろしいのでしょうか?(正月休みに当たらないよう計算したいのです。。)
質問続きでお手数おかけしますが、ご回答いただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0生理を早める時は、実薬を14錠以上で中断します。以上といっても、意図的に曜日を変える以外は14錠と決めて、生理を1週間早めれば、新しいシートも同じ曜日から始められます。特に避妊目的なら、実薬は必ず14錠以上飲むようにしてください。
Rasさんの 考えている方法は、生理を早めるというより曜日変更に向きます。例えば、今まで月曜日スタートだったものを土曜日スタートに変えるには、偽薬を5錠にする、という感じです。ついでに、次の生理が2日間早まります。
正月休みを避ける為に早めるなら
10月19日スタート(通常通り)、11月16スタート→実薬を14日間で終了→30日より偽薬、12月7日スタート、1月4日スタート…で大丈夫ですか?年末年始が、まともに生理中になりますが。一般的な正月休みなら、むしろ調整しないで12月14日スタート、1月11日スタートのほうが無難な気がしますが。
生理の日程を自由に決められるのもピルのメリットですから、Rasさんの 都合に合わせて調整してください。実薬14錠、偽薬7日以内さえ守っていれば、避妊効果も心配ありません。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記する事はありません。
Rasさん、ピルによる周期調整はご自身で自由にしても構いません。
うまく利用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんにちは。
以前に、ピルをコーラで服用して大丈夫かという質問に対して『ピルは何で飲んでもきちんと吸収されます』と先生が回答されていたのを見たのですが、
別のピル関連サイトで『グレープフルーツジュースだけは避けること』と書かれていて気になりました。
確かに一般的な薬の服用の際は、牛乳もしくはグレープフルーツなど柑橘系の飲料は相性がよくないと聞きます。
ピルについては大丈夫なのでしょうか?
ちなみに、ガス入りミネラルウォーター(ペリエ:特にレモン味)が好きなのですが、これでピルを服用しても問題ないでしょうか?役に立った! 4|閲覧数 17961先生じゃなくて、ごめんなさい。
他の方へのレスで、No.13474とNo.9674 が参考になるかと思います。ワード検索に数字を入れて、読んでみてください。
例えば、鎮痛剤などは「コップ一杯の水で飲むように」と言われていますが…ピルは小さいし滑りがいいので、極端な話、水なしでも飲めるくらいです。万が一、食道に停留しないようにという程度なので、何で飲んでも構わない!と、池袋クリニックで言われました。役に立った! 7過去にも同じような質問があったのですね。
よく調べずに質問してしまいました・・・お恥ずかしいです。
ピルは何で飲んでも大丈夫そうですね。安心しました!
服用に際しては、あまり神経質にならないことがポイントなのかもしれませんね。
むくさん、どうもありがとうございました。役に立った! 1むくさん、レス有難うございました。
確かに薬物によっては、吸収率が低下してしまうものもありますが、ピルに関してはグレープフルーツジュースで服用しても明らかに低下した報告は聞いていません。
ただあえてチャレンジすることもないと思いますので、普通に水等で服用する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
21.8.18にミレーナを入れたのですが。生理らしきものがきました。鮮血で。腹痛もあります。これを生理と考えて周期を見ていってよろしいのでしょうか?NO.42473
役に立った! 0|閲覧数 539ミレーナを入れても生理がきちんときます。
数ヶ月経過して、2〜3割程度の方が生理が来なくなることがあります。
とりあえず今は経過観察の時期です。
しばらく経過を見て何か不安なことがあれば、診察にいらして下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
まず今年2月頃から生理の出血量が多かったり少なかったり
してました。7月頃から周期が21日、次が20日と短くな
ってきたので総合病院で血液検査。LH5.7でFSH14.5
E2が13でした。(生理3日目頃の採血)結果は閉経になる
ところと。私まだ45歳です。この数値、もう閉経になって
しまうのですか?7月から基礎体温と排卵・生理周期が
一致しなくなってるし・・・そろそろ閉経なんですかね?
今、リザベンを飲んでますが、この影響は?これから3周期
アンジュ28飲むようになりました。この治療は妥当?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 533付けたしです。先月などは胸の張りオリモノが増えたかなと
いたら、、この3日後に生理が来て、高温期が1〜2日と
すごい短さで低温期に。とりあえず、排卵はしている感じ
なのですが、排卵直後生理になるのは、やはり閉経が近い
と考えるべきなのでしょうか?エストロゲンだけでは体に悪影響
ではないのでしょうか?がんなどの心配不安が・・・。
今後、どうすれば、良いのでしょうか?役に立った! 0今回の血液検査の結果はまだ閉経になる数値ではありません。
ただ、結果として今後低用量ピルの服用をすることは良いと思います。
50歳まで目安に他に基礎疾患がないなら継続内服しましょう。
誰もが通る道ですから、なるべく快適に過ごしたいものです。
その為にも細かいことはあまり気にせずピルだけで経過を見ていれば良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月16日に生理が6日間程ありました。
次月の生理を早める為に、
8月24日から9月4日までプラノバールを飲みました。
薬は生理後から飲み始めています。
プラノバールを飲んで5日目の8月28日に性交渉を膣外射精でし
てしまいました。
しかも、その日は前回の生理から数えるとちょうど排卵日に
あたるのです。
そして、プラノバールを飲み終えて、今日でもう5日過ぎてい
るのにまだ生理はきておらず、まして、いつものプラノバール
使用時に比べずっと体が火照った状態で違和感を感じ、妊娠
したのではないかと不安です。
先生、教えて下さい。
1)この私の飲み方等の場合、妊娠の可能性は高いでしょ う か?そして、この私の場合のプラノバールは避妊の効果は 多少なりともありますか?
2)プラノバールを飲んでる場合、8月28日付近に
排卵はしていたのでしょうか?
3)もう検査薬で調べた場合、もう反応しますか?
お手数おかけしますが宜しくお願いします。
お返事お待ちしています。
役に立った! 0|閲覧数 457先生じゃなくて、ごめんなさい。
治療や周期調整で中用量ピルを短期間服用する場合、避妊効果は一切ありません。ピル=避妊というイメージがあるかもしれませんが、飲むタイミングによっては妊娠させやすくすることもあります。
1)生理中からピルを飲み始めれば避妊効果はありますが、生理中でない場合は14錠飲まないと避妊効果は確実ではありません。性行為の後にも飲み続けていたなら、着床させやすく働いたかもしれません。服用終了後、1週間経っても生理にならない場合、妊娠している可能性があります。
2)低用量ピルの場合、10日目くらいでも排卵しかかったケースがあるそうなので…中用量ピルでも5日目は危険だと思います。
3)気になる性行為から3週間経てば、妊娠検査薬が使えます。それまでに生理が来れば、妊娠は否定されます。妊娠を希望していないのであれば、低用量ピルの常用をお勧めします。役に立った! 0相談にのって頂き、ありがとうございました。
一人で困っていたので本当に嬉しかったです。
生理を早める為にピルを飲み終えて、今日で6日目を迎えましたが残念ながら生理が来ていません。
この違和感、妊娠していると思います。
上記のお答えの3)で、気になる性行為は8月28日でした。
まだ検査薬は早いでしょうか?
それから、同じ周期での中絶手術と流産手術とは、同じような手術なのですか?体への負担はどちらも同じようなのでしょうか?
再度長々と書き込んでしまい、申し訳けありません。
宜しくお願いします。
役に立った! 02週間経てば、陽性と出るかもしれませんね…ハッキリしたことはわかりませんが。
他のことは、先生のレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
内服終了後1週間経過して、出血ないなら、妊娠している可能性がありますね。
とりあえず、市販の妊娠検査薬を試して下さい。
その結果で妊娠なら、中絶手術を含めた相談に乗ります。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルを必ず服用して下さい。
妊娠するのは女性です。女性が自分の体を自分で守る意識を持たなければ意味がありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。現在トリキュラー28を飲んでいますが
最近湿疹がひどくなり皮膚科でアレジオンが処方されました。
塗り薬はメザデルムクリームが出ていますが
ピルの効果に影響はありますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 771追伸:併せて伺いたいのですが、トリキュラーは5年ほど継続して服用しています。湿疹の原因が診てもらっている皮膚科でもなかなかわからないのですが、薬疹の可能性も考えたほうがよいですか?ちなみに、休薬期間中に症状が良くなったということもありません。
役に立った! 0抗アレルギー剤の併用は全く問題ありません。
外用剤も大丈夫です。
ピルによる薬疹なら、初めて内服した1シート目から出ないとおかしいです。
他の要因を考える必要がありますが、今の対症療法も継続するしかないでしょう。
主治医と相談して今後の方針も決めてもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。とても心配になったので投稿させていただきます。
ここ最近忙しく、先月8月の月経が1週間程早く来てしまいました。
通常なら5日〜7日の月経が4日で終わってしまいました。
そして9月4日あたりからごく僅かながら茶色いおりものが出てきました。
ほんとに少量なのですがすごく心配です。
8月の月経が20日〜24日でした。
10月1日に健康診断で子宮検査も控えているのですが、早めに病院に行った方がよいのでしょうか?
よろしくお願いします(´・ω・`)役に立った! 0|閲覧数 857ただの不正出血の可能性がありますね。
ホルモンバランスが乱れているのかもしれません。
一度婦人科検診兼ねてチェックを受けることをお勧めします。
通常の会社で見る検査以外の部分も含めて診断可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




