女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは★8月12〜16日まで温泉旅行を計画しています。生理が7日からくる予定だったので、ずらしたいとおもって、産婦人科にいきノアルテンDを8錠いただきました。5日の夜から1日1錠といわれたのですが、どうもお腹のいたみとかから生理が7日より前にきてしまいそうに感じてしまい、4日にのみはじめてしまいました。4でも、くすりの数が足りなくなってしまう。。とおもって、飲む時間の間隔をあけて(夜中とかひるすぎとかにずらして)1日分のあなうめを使用としていたら、先ほど少し出血(生理がはじまったぽい)ありました。。。これはあきらめる他ないのでしょうかT_T このまま無理矢理のみつづけても、はじまりかけた生理(出血)を先延ばしにはできないですか?また、本来の数をのまなければいけないのでしたら、タイミングはいまから今日の分と不足分をまとめて2錠飲んでもいいのでしょうか?
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理を遅らせるには、生理予定の5日前から飲み始めるべきでした。さらに、服用時間がランダムだと、出血しやすくなります。
不正出血なら規則正しく飲めば止まる可能性がありますが、生理直前から飲み始めているので、そのまま生理になってしまうかもしれません。始まってしまった生理は、薬や注射でもどうすることもできません。
7日が生理開始予定だったのなら、調整の必要はなかったのではないでしょうか?仮に、処方通り5日から8日間飲んでも旅行中に生理が始まってしまいますし…どんな意図で処方されたのでしょう?5日前から旅行終了日(または前日)まででないと、意味がないように思います。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
確かに、主治医の意図がわかりませんね。
ランダムに服用する事が一番問題です。
生理前に服用して出血始まってしまった場合はだらだら持続してわずわらしいのであきらめて中断してしまった方が良い事が多いです。
今後の参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。