女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32336 件 25311~25320件を表示中です
-
先日、こちらの掲示板で低用量ピルについてお伺いをして、
近くのクリニックを受診し、アンジュ28を処方してもらい、
今月の生理開始日より服用しています。
※本日18日目を服用済
赤色(22〜28日目)の間に生理がくるとのことですが、
11/7〜8に突然の旅行の予定が入りました。
このままいくと11/7〜8は赤色服用期間の為、
生理になってしまう可能性があります凹
どうにかして回避する方法はないのでしょうか?
まだ低用量ピルを飲み始めたばかりの為、
正直わからないことが多くて…ご指導いただけたらと思います。
役に立った! 0|閲覧数 716合わせて相談なのですが、
服用時間を22:00にしているものの、
キッカリではなく30分程時間が前後してしまっています。
※ようは21:30〜22:30の間で服用。
このような状態でも避妊等の効果は大丈夫でしょうか?
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルのメリットは、避妊だけではありません。生理の日程を自由に決められるのです。14錠まで確実に飲めば、避妊効果が確実なだけでなく、ご自身で周期調整ができます。
早める場合は15錠以降で中断して偽薬に入れば、だいたい3日後か4日後に生理になります。中断後は偽薬→新しいシートという流れです。余った黄色の実薬は、取っておいてください。
遅らせる場合は、アンジュの場合は予備シートか中用量ピルが必要です。今のシートの黄色に続けて、予備シートの黄色か、中用量ピルを遅らせたい日数分、服用します。その後、偽薬を飲んで、新しいシートにいきます。
何時間のズレなら大丈夫、というシビアなことは把握していませんが、ゆうさんの飲み方(1時間以内のズレ)なら問題ないと思います。ただ、ズレに慣れてしまうのも怖いので、避妊目的なら、携帯アラームなどを使って、一定時間の服用を心掛けてくださいね。役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
ゆうさんのタイミングなら遅らせるしかなかったですが、むくさんの指摘とおりの対処法ができたなら大丈夫だったでしょう。
これからも避妊だけでなくピルの様々なメリットをうまく利用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
このところ、性行為の最中にとても下腹部というか膣の奥に鈍い痛みを感じます。今まではこのようなことがなかったので、ネットなどで調べてみたら、子宮内膜症?の症状に似ていました・・・。
思い返してみると1〜2か月前に不規則にですが不正出血が続いたり、下腹部のはりを感じたり・・・。
もしそうじゃなくても、なにかの性病だったらどうしようと考えると不安です。
また、上記と関係あるかわからないのですが、最近首の左側から鎖骨ににかけて頻繁に痛みます。
早めに病院に行った方がいいとは思うのですが、学生なので診療費がどの程度かかるのだろう、と考えてしまい病院には行かずじまいです。
これらの検査では保険は適用されるのでしょうか?
また、大体どのくらいの金額がかかりますか?
長々と失礼します。役に立った! 0|閲覧数 327 -
お忙しいところ失礼します。
35歳、結婚3ヶ月です。結婚直後から夫が長期海外滞在のため、限られたときにしか妊娠のチャンスがありません。自分も、フルタイムの仕事を持っているため、そうそう夫のところへいくこともできません。年齢のこともあり、少しでも早い妊娠を望んでいます。年末年始にと思っているのですが、排卵日をその10日ほどに調整することは可能でしょうか。最終月経開始日は10月13日。28から29日の生理周期です。ただ、忙しかったからか7月〜10月は平均してその周期になっていました。役に立った! 0|閲覧数 737最終月経が12月の17日位になる様に、調整しましょう。
わかりやすく12月1日から、13日まで中用量ピルを服用しましょう。
そうすれば、16日から17日に生理が来ます。
順調に卵胞発育があれば、28日から31日くらいで排卵に至るでしょう。
うまくタイミングを合わせてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問させてください。
子宮筋腫の診断を受け、ナサニールを3ヶ月投与して、幸運にも子宮の大きさも平均値に戻りました。
投薬を始めて最初の1ヶ月ほどは不正出血のようなものや軽い生理のような状態も2,3回ありました。投薬中は普段よりも汗をかきやすくなり、眠くなりました。
こういった症状は次の生理がくるまでに影響しますか?
次の生理は投薬後一ヶ月くらいといわれましたがそろそろその時期なのですがその兆候はいまのところ感じられないのでとても心配になっています。
投薬中(3ヶ月間・10月2日まで投薬)、避妊具はコンドームを使用していました。
投薬終了後(10月5日)、お医者様のところに診察に行き内診していただき、エコーか何かの写真をいただき筋腫が小さくなったことを説明していただいたので、妊娠はないと思うのですが・・
とても不安になってしまい今回質問させていただきました。
ご返答、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 316何故ナサニールの投与をしたのでしょう?
この薬は女性ホルモンをゼロにする薬です。今はいわゆる閉経と同じ状態になっています。
当然筋腫も縮みますが、又自然な月経が始まれば、元に戻るだけです。
手術前提の加療なら意味がありますが、ただ一時的に縮めても意味がありません。
この薬を使用して当然妊娠の可能性はありません。
今後は低用量ピルで、出血量を抑えるコントロールをお勧めします。
筋腫は抑制する作用がないとされていますが、自然な月経を繰り返しているよりは、ピルを服用していた方が筋腫が大きくなりにくい方が多いのが僕の印象です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
先日、おりものが黄色なので婦人科を受診しました。
私が処女ということで、おりものだけ取り、クスコや膣鏡を使っての診察はありませんでした。
その後、お腹の上からのエコーをした結果、右の卵巣が3cmで少し腫れていると言われました。。
今はおりものの検査結果待ちなのですが、基礎体温を付けてきてくださいと言われました。
カルテを覗いてみたら、卵巣のう腫と書かれていました。
直接先生に言われたわけではないのですが、怖くて仕方ありません。
考えたら腰痛もあるし、そうなんじゃないかと不安です。
処女でも膣エコーはされるのでしょうか?
卵巣のう腫は必ず手術が必要なのでしょうか?
お答え頂けたらうれしいです。
役に立った! 0|閲覧数 1147先生じゃなくて、ごめんなさい。
受診の時期が生理前だったら、黄体嚢胞が卵巣嚢腫のように見えることがあるそうです。それなら生理が来れば縮みますし、受診のタイミングとしては生理終盤〜終了直後がベストです。病名について不安なら、時期を変えて受診してみてはいかがでしょうか。
卵巣嚢腫=手術が必要な病気ではありませんし、性経験がないなら腹部か肛門からの超音波検査が一般的です。
まずは、何でも相談できる婦人科を探すことが先決のようですね。詳しくは、先生のレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん
返信ありがとうございます。
毎月生理はあるものの、日にちが不順なため、生理前なのかどうかわからないのですが、必ず手術が必要という病気じゃないとのことで、少し安心できました。
基礎体温をつけてきてと言われたのですが、
基礎体温で卵巣の病気かどうかなどわかるのでしょうか?
信頼のおける先生に出会えたのですが、
「卵巣が3cm腫れてる」と言われ、動揺してしまい、
聞きたいことを聞けませんでした。汗
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
3cm程度の卵巣嚢腫なら、今のところ心配しなくても良いでしょう。
基礎体温をつけるという意味は、黄体嚢胞との鑑別をする為なのかもしれません。
信頼出来るドクターなら尚更何でも不安な事は直接相談する様にしましょうね。
あまり心配しないで経過を見ていれば良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
生理不順で生理がちゃんとこなかったため、産婦人科ですすめられたピルを以前から服用しているものです。今回今までにない不調が続いているため、どうしていいのかわからず、メールをしました。
4年程マーベロンを服用しており、服用してから、何の不調もなかったので、飲み続けていましたが、元々生理不順のためのんでいたこともあり、ずっとピルに頼るのもと思っていたので、一度ピルの服用をやめ、様子を見てみることにしました。
しかし三ヶ月過ぎても生理がこなく、以前にも生理がちゃんとこなかったこともあって、不安になったのと避妊の目的もあり、医師に相談したところ、またピルを続けてみようということで、またマーベロンの服用を開始しました。
服用して一ヶ月が過ぎたころから、今までなかった吐き気のような気持ち悪さや、不安感や、ほてりや、頭痛の症状が出始め、頬やあごにきびができてかなり赤くなってしまいました。前に服用していたときはこのようなことはなかったのですが、ホルモンのバランスが崩れているのかと様子を見ていました。
しかし服用して二ヶ月が経ち、にきびはだいぶ改善されてきたものの跡がかなり赤くなって、ぜんぜんよくならず、また頭痛やほてりといった症状は治まらず、今日医師に相談にいってきたのですが、今までの患者さんにはないことなので、原因はわからないと言われ、マーベロンではなく、ダイアンを飲んでみてくださいといわれ、薬の成分などはあまり説明されず、もらってきました。
ですが、調べてみたら、ダイアンは日本では許可がでてない薬とききました。正直そのようなお薬を服用することに不安があります。
今まで服用していた、マーベロンを期間をあけて、また服用することで今までにでなかった症状がでて、体に合わなくなることはあるのでしょうか?それとも、初期症状のようなものでホルモンのバランスが崩れているからなのか…三ヶ月は様子を見るべきでしょうか?
またマーベロンから急にダイアンにかえて、また体調に不調がでるのではないかと心配ですが…一時にきびがすごくできた時期よりはおさまってきてはいたので。
ピルを服用してから、体調があまり優れないこともあり、ストレスもたまっている状態にあるのかと思います。
かなり長い文章にあってしまいましたが、正直かなりの不安があるので、いいアドバイスをいただけたらと思います。
返答よろしくお願いします。できれば先生のアドバイスもいただけてら助かります。
役に立った! 0|閲覧数 404低用量ピルを一度中断すれば、又初めて服用した時と同じ状況に戻ります。
最初は、活性化のにきびも出来やすくなるのでそのまま継続して様子を見る事が原則です。
ダイアンは海外で承認されているにきびにはマーベロンよりも効果の期待ができるピルです。
個人輸入でクリニックが納入しているのでしょう。
直接診察していないので、何とも言えませんがピルはにきび以外の目的メリットもたくさんあるので、ご自身に合うタイプを継続する事をお勧めします。
体調、症状改善無ければ保険証持参して一度診察にいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
以前からPMS(だとおもうのですが)が気になっています。この程度で婦人科を受診していいものか悩み、なかなか受診できず、メールさせていただきました。
生理前〜生理中のイライラ、憂鬱、過食、骨盤の張りによる激痛などに悩んでいます。
生理中の頭痛・下腹痛や腰のだるさは何とか我慢出来る程度です。あまりひどい時は、ロキソニンを服用しています。
イライラなどは、仕事・職場の他スタッフに対しても影響してしまっていると思っているので、悩んでいます。
PMSだと思い、自覚はしているのですが、感情などをうまくコントロールできず、嫌な態度等をとってしまった後に「またやってしまった・・・」と後悔します。
そんな自分に苛立ち、嫌になります・・・。
漢方薬を試してみようと思っているのですが、どれが自分に合うのかよくわからず、教えていただきたいと思い、相談させていただきました。
もし漢方薬を服用するとしたら、やはりPMSの時期だけでなく、毎日続けるべきなのでしょうか?
ツムラの漢方薬での服用を考えています。
手足が冷えやすく便秘がちです。
お忙しいところ申し訳ありません。
返答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 398まず、何でも相談できるかかりつけの婦人科を持ちましょう。
漢方薬でPMSに使用するのは色々ありますが、とりあえず54番抑肝散を生理前に試してみて下さい。
低用量ピル(1相性、オーソMがお勧めです)も効果に期待が出来ます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。