女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32618 件 1~10件を表示中です
-
お世話になっております。
以前貴院でピルを処方していただいていた者です。
10月に結婚し、すぐにでも妊娠を希望しています。
9月にブライダルチェックを受け、風疹の抗体がないことが分かり、
10/31に風疹の予防接種を受けました。
その際、お医者様に摂取後2ヶ月は避妊が必要と言われたので、
年が明けてから子作りを始めようと考えています。
インターネット上では、3ヶ月以上あけたほうがよいと書かれているものもあり、
早く子作りを始めたいのですが、
胎児に影響が出る可能性があるのであれば、安全な時期まで待たなければと考えています。
この期間に妊娠した場合、どのような危険性があるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 374生ワクチンを接種した場合は、胎児への影響も否定できません。
なので、最低2ヶ月あける事が基本です。
風疹は妊娠初期に胎児感染すると、胎児奇形や聴覚障害の可能性があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿します。先日、飲みに行っていて、お店の男性にディープキスをされました。その後、ネットで調べると咽頭クラミジア感染等はディープキスでも感染するようなことがでており、心配になっております。以前先生は咽頭クラミジアはフェラチオでのみ感染する女性特有のものであると回答されていたかと思いますが、男性(同性愛者、特別な行為をする者を除く)は咽頭クラミジアに感染していないと考えてもよろしいのでしょうか。あと、デイープキスでエイズの感染はどうでしょうか。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 8751回のディープキスで感染することはありません。
咽頭感染はゴム無しのフェラチオでのみリスクを考えれば良いですよ。
エイズなども相手の血液を浴びない限り口からの感染は考えにくいです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月から半年ぶりに働き始め 時期を同じくらいにして茶色のおりものが結構毎日のように出始めました。もう50代で閉経して10年以上になりますので生理とは無関係だと思います。今までもおりものはありましたが白っぽかったです。仕事が外回りと重い書類を箱詰めするファイリングなどで腰痛が再発しています。これと何か関係ありますか?子宮体がん検査は8月に受診しましたが異常はなかったです。でも 症状が悪化したんでしょうか?心配です。
役に立った! 0|閲覧数 543閉経後10年以上も経過してから不正出血しているのは気になります。
ただの萎縮性膣炎による出血なら良いのですが。
直接診察していないので何とも言えませんが、もう一度改めて他の婦人科でも検診兼ねた検査を受ける事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。結果が怖いですが 別の婦人科で再検査してもらいます。
先生 どうもありがとうございました。
役に立った! 0再度別の産婦人科で再検査してもらいました。子宮体がんはクラス1で安心。でも茶色のおりものが続くことを言うと薬を注入され その後2日くらいは止まりましたがまた今度はピンク色のおりものがひどかった。再度診察に行くと血液がとけきれなかった薬と混じってピンク色になったとか。薬を変えて注入してもらうとぴたっとおりものがとまり 今日も内視鏡でみる白いおりものしかみえませんでした。 まずは一安心ですが あの約1ヶ月くらい続いた茶色のおりものの正体がわからないままです。 いったい 何がげんいんだったんでしょうか?
先生 教えてください。役に立った! 0こればかりは直接診察しないと何とも言えません。
とりあえず、検査結果が異常なくて何よりです。
何か傷があったのか、子宮の入り口にただれがあったのか不明です。
原因もきちんと主治医に聞いてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させて頂きます。
来年の1月6日から1週間海外に新婚旅行に行ってきます。
生理が重なりたくないので、本日、婦人科にてソフィアCを14錠処方してもらいました。(早める為に処方)今月末か来月初めには生理がくる予定なのですが、3日目くらいから飲みはじめるように言われました。こちらで5日目と書いてあったのですが3日目からでも大丈夫ですか?
ピルを飲み終わった後、生理がきて、その後の妊娠には問題ありなせんか?(個人差あるとは思うのですが。)
新婚旅行中に妊娠したらいいな…とは思うのですが、薬によって排卵が抑えられてたりするのかわからないので質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 461先生じゃなくて、ごめんなさい。
ソフィアCのような中用量ピルで周期調整(早める)する場合は、生理5日目から飲むのが基本です。5日目以降なら問題ないのですが、生理直前とか直後から飲み始めると、服用中にダラダラ出血が続き…最悪な場合、飲み終わってもキチンとした出血がありません。何のために飲んだのか、意味がないですよね。個人差はありますが、5日目から飲むのが無難だと思います。
新婚旅行中に妊娠を望んでいるなら、そのような調整方法もあります。あくまでも推測ですが。
排卵周期が生理から14日目と仮定して、12月23日から生理が来るように…ソフィアCを飲み終えて3日目か4日目に生理が始まるので、19日に飲み終わるようにします。
14錠あるなら、6日から飲み始めることになりますね。でも、ソフィアCなら7〜10錠飲めば調整できますから焦る必要はありません。遅くとも10日に飲み始めれば調整できます。
調整後は無排卵月経ですが、もともと排卵がある方なら、すぐに排卵は戻ります。妊娠に関しても心配ありません。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
カレンダーと照らし合せながらお返事を見ました。
とてもわかりやすくて安心しました。
ありがとうございます。
ソフィアCは5日目から服用にします。失敗したくないので。
ありがとうございました。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
piroさん、うまく調整して楽しい旅行にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私はトリキュラー28を服用しています。火曜日スタートのはずが2日忘れてしまい木曜日に2錠飲んで金曜日の朝に1錠夜にその日のぶん1錠で周期をなおそうとしてるのですが、そうすると避妊効果はあるのでしょうか? また次の生理が来た時は普通どうり7日間休んでから飲んでいいのか、念のため生理の初日から新しいシートを飲み始めたほうがいいのか教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 346先生じゃなくて、ごめんなさい。
今夜の分を飲んで、曜日と錠数が合えば、対処方法は問題ありません。
ただ、避妊効果は正しく飲めてから(4錠目から数えます)14錠までは確実ではありません。飲み始めの飲み忘れは、すり抜け排卵が起こりやすいので、避妊には注意してください。
偽薬は、シート通り7錠飲んで大丈夫です。28錠タイプなので、とにかく1日1錠を必ず飲むよう意識すれば飲み始めの飲み忘れは防げると思います。飲み始めが必ず同じ曜日であることも、合わせて意識してくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
マルさん、最初の飲み忘れが一番避妊効果が落ちやすいミスです。
ただ、14錠連続で服用した時点で避妊効果も戻ると認識して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前質問させて頂いたものです。
実は昨日から胃腸風邪をひいてしまい、汚い話になりますが下痢をしてしまいました…。
3、4回トイレに行く感じで水下痢の一歩手間です。
現在もお腹がごろごろしている状態です。
現在休薬期間中で今日から新しいシートに入ります。
この場合下痢によって避妊効果は落ちているのでしょうか。
過去ログを見ると休薬期間中の下痢は避妊効果に影響ないと書いてあったのですが、大丈夫でしょうか。
性行為をする機会があるので心配です。役に立った! 0|閲覧数 742先生じゃなくて、ごめんなさい。
休薬期間中は、嘔吐や抗生物質の併用があっても避妊効果には影響しません。
もし実薬期間なら…下痢は水様便が続いた時には要注意ですが、書いてある程度の下痢なら問題ないと思います。少なくとも、休薬期間中の下痢は全く問題ありませんから、安心してくださいね。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
金曜深夜1時(ついさっき)新しいシートに入りピルを飲みました。
まだお腹の調子が悪く、2回ほどトイレに行きました…。
便は相変わらず緩い状態です。
この場合は14錠飲むまで、コンドームで避妊した方が良いですか?
食中毒のような激しい水下痢じゃなければ大丈夫と過去ログに書いてあるのですが、あまり基準がわかりません…。
教えてください。
お願いします。役に立った! 0過去ログの通りとしか言いようがありません。
そんなに心配なら、性行為をしないか、婦人科を受診して超音波検査で卵胞発育していないか確認してもらってください。
嘔吐など、明らかにピルの吸収不全が起きていて避妊効果が落ちているとしたら、14日間は気をつけてください。例えば3日目に嘔吐したなら正しく飲めてから(4錠目から数えます)14錠で避妊効果が戻るということです。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
mariさん、むくさんの指摘通りどうしても不安なら超音波検査を受ければピルの吸収率が低下して効果が落ちているかどうか判断可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月1日に中絶をしました。10月30日に生理が来たのですが2日で終わりました。量は少なくトイレに行った時に噴くとティッシュに血がつくけどナプキンにはあまり血がつかないし、茶色のものがナプキンに着いたり。お腹はチクチクしました。
性交渉ですが10月19日・10月21日に避妊ありでしました。ピルは病院からも貰ってなく飲んでおりません。
そして生理は以前から順調で生理痛もほとんど無い方です。
中絶後、ホルモンが乱れてるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 44810月1日に中絶手術を受けたなら、30日の出血はまだ生理ではなく、ただの不正出血でしょう。
直接診察してみないと何ともいえませんが、もうしばらく経過を見ましょう。
確実な避妊は低用量ピルの継続内服以外ありません。
ホルモンバランスも手術後すぐに回復するわけではありません。
かかりつけのピルに詳しい婦人科を見つけて何でも相談するようにして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。11/27現在でもまだ生理が来ないのですが。30日の出血が生理でないとすれば、2ヶ月生理が来てない事になります。
2週間程前に健康診断のがん検診と子宮の超音波を受けに行ったのですが何も言われませんでした。
もしアッシャーマン症候群とすれば超音波で画像を見て分かるものですか??
もっと特殊な検査をしてもらわないといけませんか??
不安です。役に立った! 0アッシャーマン症候群は、子宮内膜が癒着してしまう疾患です。
ただ、なかなか画像からだけでは診断困難でしょう。
今はまだ中絶手術してからそんなに時間経過している訳ではないのでもうしばらく様子を見ていれば自然に戻ると思われます。
主治医にも相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回質問しました。ありがとうございます。
ピルを服用してから来月で半年になるので検診を受けるのですが。1年に一度で大丈夫みたいですが、去年の12月に検診受けたので来月で1年の定期検査になります。
それで、ピル服用中の定期健診なのですが、保険内では受けられないのでしょうか?やはり自費負担になりますか?
保険内となると、ちゃんとした検査はできない等になってしまいますでしょうか?
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 306ピルの検診は原則自費診療になります。
ただ、婦人科検診はピルを服用しているから行う訳ではありません。
症状があれば保険適応になる事もあります。
いらした際にご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
お忙しいところ申し訳ありませんが教えて下さい。
避妊目的でトリキュラー28を服用しています。
火曜日スタートで毎回お昼ごろに服用していますが、5シート目の最初の1錠を飲み忘れてしまいました。気づいたのが水曜日の9時ですぐ飲み、その日の分は通常通り13時に飲みました。使用方法に間違いはないでしょうか。また、避妊効果はどのように変わりますか。役に立った! 0|閲覧数 360先生じゃなくて、ごめんなさい。
対処方法は、問題ありません。正しく飲めてから14錠で避妊効果が戻ります。
飲み始めの飲み忘れは、すり抜け排卵が起こりやすいので、避妊には注意してくださいね。役に立った! 0むくさん、レスありがとうございました。
これまで飲み忘れたことが無く油断していたことと、自分の無知さを反省してます。
過去レスも12時間以内の方が多く探しきれずに焦っていたのですが安心しました。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
gabuさん、あまり神経質になりすぎてもストレスになります。
これからもご自身の為にうまく利用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になります。
お忙しいところすみませんが質問させてください。
トリキュラー28を服用していたのですが、この度右卵巣嚢腫が見つかり、8月に腹腔鏡での手術を受けました。
9月10日〜9月15日 生理
10月13日〜10月17日生理
元々ピル服用前は35〜40日周期だったのでそろそろ生理かとおもっていたのですが、まだ生理が来ません。
10月18日と24日にコンドームをつけてのセックスがあったため、もしかして妊娠したのではと心配しています。
まだ早いかとは思いましたが、11月18日に妊娠検査薬を使用したところ、陰性でした。
妊娠している可能性は高いですか?またピルはもう再開しても大丈夫でしょうか?
お忙しいところすみませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 342気になる性交渉から3週間以上経過している段階で検査薬が陰性なら妊娠の可能性はありません。
ピルはいつから再開しても良いですよ。
14錠継続した後なら、避妊効果も戻ります。
では、ご参考院して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




