女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
先日、こちらの掲示板で低用量ピルについてお伺いをして、
近くのクリニックを受診し、アンジュ28を処方してもらい、
今月の生理開始日より服用しています。
※本日18日目を服用済
赤色(22〜28日目)の間に生理がくるとのことですが、
11/7〜8に突然の旅行の予定が入りました。
このままいくと11/7〜8は赤色服用期間の為、
生理になってしまう可能性があります凹
どうにかして回避する方法はないのでしょうか?
まだ低用量ピルを飲み始めたばかりの為、
正直わからないことが多くて…ご指導いただけたらと思います。
役に立った! 0合わせて相談なのですが、
服用時間を22:00にしているものの、
キッカリではなく30分程時間が前後してしまっています。
※ようは21:30〜22:30の間で服用。
このような状態でも避妊等の効果は大丈夫でしょうか?
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルのメリットは、避妊だけではありません。生理の日程を自由に決められるのです。14錠まで確実に飲めば、避妊効果が確実なだけでなく、ご自身で周期調整ができます。
早める場合は15錠以降で中断して偽薬に入れば、だいたい3日後か4日後に生理になります。中断後は偽薬→新しいシートという流れです。余った黄色の実薬は、取っておいてください。
遅らせる場合は、アンジュの場合は予備シートか中用量ピルが必要です。今のシートの黄色に続けて、予備シートの黄色か、中用量ピルを遅らせたい日数分、服用します。その後、偽薬を飲んで、新しいシートにいきます。
何時間のズレなら大丈夫、というシビアなことは把握していませんが、ゆうさんの飲み方(1時間以内のズレ)なら問題ないと思います。ただ、ズレに慣れてしまうのも怖いので、避妊目的なら、携帯アラームなどを使って、一定時間の服用を心掛けてくださいね。
役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
ゆうさんのタイミングなら遅らせるしかなかったですが、むくさんの指摘とおりの対処法ができたなら大丈夫だったでしょう。
これからも避妊だけでなくピルの様々なメリットをうまく利用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。