女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32338 件 1~10件を表示中です
-
25歳既婚者です。
生理のときも黒くて、出てる間隔がなく、生理痛もなく、普通5日で終わるところが7日ぐらいかかりました。
そしてその後、すぐに黒いおりものがこの2週間毎日ずっと出ています。怖いので、夫には状況を説明して、この1週間は性交してません。コンドームは破れたことがないと夫は言ってます。
ストレスや、妊娠や、流産などいろんな言葉を目にしますが、何か病気でしょうか?返信の方よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 515黒い出血も、茶色の出血も生理ではなく不正出血です。
子宮自身の問題か、ホルモンバランスが崩れているのか、妊娠している可能性があります。
症状がある間に早めに婦人科検診を兼ねて相談に行きましょう。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。2週間前に病院にいってきました。今外国にいるので、先生に診ていただいたら英語でYeast infectionというものだと言われました。日本語でなんと言うんでしょう・・・?わかりませんが。。そういうものらしいです。外国での生活や環境がかわって色々ストレスになってるといわれました。薬をいただいてそれを飲んだら治りました。相談にのってくださりありがとうございます。
役に立った! 0その英語はカンジダ膣炎で、不正出血を起こす原因ではありません。
ストレスがあれば当然不正出血をしますし、免疫力が落ちればカンジダ膣炎になるでしょう。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。どうしても心配になり、ここにたどり着きました。ご回答いたたければありがたいです。
12月の2日に予定通り月経が来たのですが、まだ出血しています。終わりかけの黒い出血で、量もナプキンをつけるほどではありません。でも、4・5日前から、月経前のように胸に痛みがあります。
なにか病気なのでしょうか?
妊娠の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 3332日から始まった出血は最初は赤かったですか?
ずっと黒い出血ならそれは不正出血で、妊娠の可能性を含め考える必要があります。
きちんとした量の多い出血から今の出血ならただホルモンバランスが崩れているだけかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先週土曜日、池袋クリニックでカンジダと診断され膣錠一週間分とクリームをもらいました。
ですがあと三〜四日で生理がきてしまいます。生理中は膣錠やクリームなどはどうしたらいいのでしょうか?
どなた様でも構いませんので、解答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 919先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理中に膣錠を使っても流れてしまって意味がありません。クリームは、症状があるなら使っても大丈夫です。
カンジダ膣炎なら、生理が来れば自然に治ってしまうことが多いですよ。風邪みたいなものなので、あまり病気とは考えず、症状(おりもの、痒み)が治まればOKです。出された薬を全部使う必要もありませんし、また症状が出た時の為に取っておけばいいと思います。役に立った! 1カンジダって風邪みたいなものなんですね
むくさんお返事ありがとうございました!役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
キリタニさん、何度もなってしまうのがカンジダ膣炎です。
なったら仕方ないくらいに考えておいた方がストレスにならないと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、私は30歳既婚で出産経験なしです。
昨年、性交すると右の卵巣あたりに痛みがあり、いつも見てもらっている婦人科の先生(ヒトパピローマウイルスがいるらしく癌にならないように半年に一回検査してもらうため通ってます。)に相談しました。診察の結果は卵巣も子宮も正常らしく、原因は子宮内膜症と診断され2008年8月〜2009年5月までディナゲストを飲んでいました。(服用していた間は毎日少ない量の出血がありました。)
ディナゲストの治療が終わってからは性交痛はだいぶ良くなりましたが、(まだ少し痛い時もあります。)
生理(いつも1週間で終わります)が終わった3日後くらいから毎月出血があり心配です。この出血の量は生理4日目くらいの量で約1週間続きます。
ディナゲストを処方してくれた婦人科に尋ねてみましたが、「見たところ子宮も卵巣も問題ないし、排卵はちゃんとしてるし、排卵期の出血だと思うから心配ない」との答えでした。
でも基礎体温もしっかりつけていますし、生理周期は35日くらいで生理終わった3日後は排卵期でもないんです
。
排卵期でもないのに、生理後に またすぐ出血するって本当に問題ないのでしょうか?結婚2年目でそろそろ子供も考えています。
一度違う先生に見てもらった方がよいのでしょうか?
お忙しい中、申し訳ありませんが回答をお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 974直接診察していないので何とも言えませんが、きちんと検診をして見た目の子宮、卵巣ともに異常がないなら、あまり心配しなくても良いでしょう。
排卵の中間期出血なら当然排卵の時期にだけ起こります。
月経直後の不正出血は機能性出血でしょう。
いずれにしろ経過観察するしかありません。
妊娠しても良い環境なら、早めに妊娠できるか試した方が良いと思います。
それで妊娠できなかったら改めて相談してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。
ひどい生理痛と生理不順で一年間マーベロンを服用していましたが、結婚をしたので服用をやめました。
一週間後に五日間生理になり、その二日後に軽い出血がありました。これは普通にみられる症状でしょうか?またいつまで続くか心配です。
お時間ない中申し訳ありません。ご回答お願いいたします。
役に立った! 1|閲覧数 806低用量ピルを服用した直後は多少排卵が遅れたりして不順になる事がありますが、元々不順傾向なら又不順傾向に戻る事が原則です。
基礎体温をつけて必要に応じて、排卵周期を作って妊娠できる様に積極的にタイミングを合わせて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術をした後にピルを飲んでいたのですが毎日欠かさず飲んでいました。16日位してからセックスをしてしまったのですが、3週間飲み終わっても生理が来ません。大丈夫でしょうか?コンドームは付けていました。
役に立った! 0|閲覧数 391先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲み始めて14錠で避妊効果が確実になります。21錠飲んで、3日後か4日後に生理になることが多いですが、出血が飛ぶ(生理なし)ことも珍しくありません。
出血の有無に関係なく、休薬7日間で新しいシートを始めてください。心から妊娠を望む環境が整うまでは、ピル以外の避妊方法を信用しないことです。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0ありがとうございます。とても落ち着きました。そうなんですね、先生からの返事も受けれたらいいのですが
でも、何はともあれ少し安心しました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ともさん、一番確実な避妊が低用量ピルの継続内服です。
出血の量や来るタイミングは関係ありません。
周期を守って服用する事が大事です。
これからもきちんと内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。今月もなんだか生理に伴う出血がこない感じがあるのですが大丈夫でしょうか・・・
以前は吐き気などのつわりの症状が出てきたのですが今回は全くありません。なんだか検査薬を使用したいのですが怖くて使えないのですが・・
いかかでしょうか?
現在トリキュラーを内服しています。
内服はしっかりと決められたものを飲んでいます。
どうでしょうか?
しっかりと内服をしていても妊娠してしまうことはあるのでしょうか?役に立った! 0中絶手術後は出血が飛んでしまう事は珍しい事ではありません。
何も問題ないので心配しないで継続内服して下さい。
どうしても不安なら、やはり検査薬を試して確認するしかありません。
飲み忘れ、抗生剤の併用等がないなら心配しなくても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
これはピルと関係があるのか悩んでいます。3か月前にピルの種類を変えました。生理前に、以前はなかった乳房の張りや乳首の痛み頭痛、歯痛など、これらはピルの種類を変えたことによる副作用というかんじで理解できるのですが、
生理予定日の2週間前くらいと、生理後に顔に湿疹がでるようになりました。他の化粧かぶれも疑ったのですが、時期が必ず同じころなのです。
そうした副作用もあるでしょうか?これはピルがあっていないということでまたピルを変えたほうがいいでしょうか?
生理前から始まる歯の神経痛なども結構ひどいです。
今、新しいピルの4シート目に入るところです。
ご指導よろしくお願いいたします。
私は34歳で妊娠経験はありません。役に立った! 0|閲覧数 3424新しいピルの服用を開始してから、体調が悪くなった傾向があるならやはり種類を変える事をお勧めします。
ホルモンの種類が変わると体調が変わる事は良くある事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんは。とても悩んでいます。生理前に必ずひどい湿疹が顔にでます。ひどくなるのは絶対に生理2週間前です。これはホルモンバランスの乱れの原因でしょうか?今はシミのように色素沈着してしまった部分もあって泣きそうです。。
ピルを服用すると生理前のにきびが改善されると聞いたことがありますが、湿疹も該当するんでしょうか?皮膚科に半年通ってますが一向に良くならず、現在はスレロイド入りのお薬を出されるばかりです。役に立った! 0ゆんさん、ご自身の質問は新規投稿から新しいスレッドを立てて下さいね。
月経前にひどくなるならホルモンの影響があるのは間違いないでしょう。
PMSの一環としてピルを服用するのはひとつの選択肢だと思います。
ステロイドの外用剤を使用し続けると今度は吹き出物まで出やすくなるので気をつけて下さいね。
もしピルを服用するなら1相性タイプをお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
今から5、6年くらい前から尿道口下の肉の盛り上がりが気になっており、
先生に相談したところ、性交経験などの経年変化であろうというお話でした。
しかし、気になり始める以前はその部分は少しも盛り上がってなく、
私はパピローマによる異型性なのではないかと疑っているのですが、
もし仮にその場合、子宮頚部と違い、ガン、もしくはそれ以外の病気などのリスクはないのでしょうか?
先日は腎臓内科の尿検査で細菌以外にも上皮細胞などが出ており、
クラビットを一週間飲んだのですが効果はありませんでした。
かかるとすれば婦人科系かもしれないと言われて気になっております。
ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 751尿道カルンクルかもしれませんね。
泌尿器科専門医の診断が必要です。
婦人科では対応できないと思います。
HPVとの関連は考えなくても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
そちらで低用量ピルを処方してもらっている者です。
半年ごとの血液検査は献血を利用していますが、グリコアルブミンという項目が、前回17.2、今回17.3と標準値を越えていました。
ピルの処方の時には特に何も言われずに処方してもらえましたが、標準値を越えていると糖尿病の恐れがあるというらしいので気になっています。
今のところ気になる体の不調などはないのですが、病院で詳しい検査を受けた方がよいでしょうか?
また、そちらで糖尿病の検査をしてもらうことは可能でしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 396グリコアルブミンは最近よくチェックされている項目ですね。
とりあえず空腹時採血を行いますので、保険証持参して来院下さい。
空腹時血糖と、ゲモグロビンA1Cをチェックして総合評価します。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
以前から性行為後、1〜2日後に決まって排尿痛(残尿感や尿意を我慢できなくなる)現象が起こります。
ばい菌が入ってるからと塗り薬や膣内に入れる薬をもらってはいるのですが
根本的な完治方法・または予防法はないのでしょうか?
性行為後清潔にしているつもりなのですが、
どうしてもこの現象が起こってだんだん性行為自体が嫌になりそうなんです。。
役に立った! 0|閲覧数 305女性の場合膀胱炎の症状が性交渉後に起こることは珍しくありません。
これは女性側の問題ではなく男性側の要因になります。
きちんと薬用石鹸で指など綺麗に彼は洗っていますか??
膣剤をいくら入れても改善しないでしょう。
後は前もって性交渉後に抗生物質の内服をすることで予防可能です。
なるべくこれは最終手段にして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。