女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32336 件 1~10件を表示中です
-
今回もお世話になります
以前内膜症で市外の産婦人科へと通院してましたが
そこの治療に不振を抱き様子を現状維持と言う事で通院をやめて様子を見てました
数ヶ月間は生理も定期的に来ましたし痛みや出血量も気にならない程度でしたが
8月以降に生理がパタリと来なくなり今度は違う病院へと行きました
個人ですが婦人科専門でしたし7月に市での子宮がん検査を受けた所でしたのでそこにしました
今回は問診・内診・ホルモン検査とCA125検査をしました
そして今回まったく「検査してください」とお願いもしてない市で検査した時と同じがん検査までしてたんです
(頼んでもないし言われてもないと勇気がなく言えませんでしたが・・・・)
結果は画像は綺麗でホルモンも大丈夫だったのですが
CA125数値が215もあったのです
医師は今の私には注射で生理を止める方法がベストだと勧められ
注射を打ちましたが
あとからその処置が正しい物なのか疑問がありお聞きします
この内容でおわかりの方教えてください
この処置はただしいのでしょか?役に立った! 0|閲覧数 351すみません
最後の方に間違いが御座いました
このなお用で分かれば教えて下さいです
宜しくお願い致します役に立った! 0CA125の数値だけで内膜症と診断するのは不自然です。
今すぐ妊娠希望があるのかないのかで治療法も異なります。
その前に、本当に内膜症かどうかも疑問です。
直接診察してみないとわかりませんが、いきなりGn−RH療法を始めるのは、ただ更年期の副作用を待つだけで、完全な治療にはなりません。
他の施設でも相談する事をお勧めします。
大体自治体の検診で異常があれば別ですが、異常なしで再度子宮頸部癌検査をするのはおかしいと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答頂き有り難うございます
元々は今回は閉経に入っている事を確かめるためにホルモン検査を行いました
ちなみにホルモン検査は2項目で卵胞刺激ホルモン(FSH)とエストラジオ−ルだけでした
ホルモン異常もなく画像も綺麗との事でした
内膜症と判断されてはいませんが
CA125数値が高い原因を調べたいと言われました
卵巣に異常があるかもしれませんし今は
半年間止めてどのくらい数値が下がるかを確かめ
その結果でその後の治療を考えますと言われました
詳しい原因が何かは注射で止めて数値の下がり具合を診てからと言われました
やはり何かおかしいでしょか?
他の病院へと行っても構わないのでしょか?
お忙しいのに何度もすみません
宜しくお願い致します役に立った! 0違う病院へ行きましたら何をどの様に話せば良いのかも教えて頂けますと助かります
宜しくお願い致します
役に立った! 0なんと注射したのに生理がちゃんと来たんです(生理中)
それもしっかり定期的に来て少し多めですが来たんです
止めたはずなのにどうして来るのでしょか?役に立った! 0motoさん有り難うございます
私の主治医は何の説明もありませんし私の質問にも快く応えてくれません
出血前に生理の兆候とみられる以前より痛い腹痛と腰痛がありました
主治医にその事を話したが(電話)「もしなら注射やめたらいい紹介状書くから」と冷たく言われました
今度は診察に行き自分の伝えたい事(疑問)をしっかりと言うかなと思う気持ちと他の病院へと行ってみようかと思う気持ちで迷ってます
とりあえず先生のお答えを待ってからにします役に立った! 0motoさん、レス有り難うございました。
Gn-RH療法は2本目うつまでは不正出血も長引いたりする事があります。
ただ本当に注射をうって治療する必要があるのかが問題です。
紹介状をもらえるならきちんともらって、何でも相談出来るクリニックを探しましょう。
ご自身に合うクリニックは必ずあります。
紹介状をもらえないと、同じ検査等を再度行わなければなりません。
それでも良ければ、直接受診をし、経緯を説明すれば良いと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答頂き有り難うございます
今一度今の医師と話をし納得が得られなければ
紹介状を貰い他で診察してみます
此処でちゃんと応えて頂けいつも心強く思ってます
本当にありがとうございました役に立った! 0motoさんへ
レス頂ありがとうございました
Gn−RH療法をしても出血ががあるのだと分かり参考になりました
心より感謝致します役に立った! 0先ほど今までの病院へと行き医師の相談を致しました
様子みましょか?と言われました
他の方法はと聞いたのですがこの年齢ですとGn−RH療法しかないと断言されました
他の病院に紹介状をとお願いしたのですが総合病院以外は書けませんといわれました
ちなみに酷く冷たい言われ方でした
私の年齢ではGn−RH療法しかないのでしょか?
薬等はないのでしょか?
このまま放置しておくとどうの様になりますか?
また総合病院へ行くべきでしょか?
確かに総合病院へと行った方が確実ではあるかと思いますが
他になにか方法があるのではと思いまた質問させていただきました
お忙しいと思いますが宜しくお願い致します
役に立った! 0そらさんの年齢はおいくつでしょうか?
紹介状を書けない理由はありません。書きたくないだけでしょう。
であれば、全ての検査結果の記載された用紙とカルテのコピーをもらえば良いです。
それを受け取る権利は患者側にあり、渡す義務は医師側にあります。
ご自身で何度も嫌な思いをしてでも信頼出来るクリニックに出会えるまで探す事が大事です。
頑張って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつも有り難うございます
全ての検査結果の記載された用紙とカルテのコピーですか
難しそうです
検査結果だけなら分かりますが
全てを渡してくれる事は多分あの先生だと何かと理由をつけて渡さないと思います
私も会いたくないくらいの先生でしたし・・・・
年齢書き忘れていましたお手間を取らせて申し訳ございません
私の年齢(46歳)ではGn−RH療法しかないのでしょか?
薬等はないのでしょか?
このまま放置しておくとどうの様になりますか?
また総合病院へ行くべきでしょか?
確かに総合病院へと行った方が確実ではあるかと思いますが
他になにか方法があるのではと思いまた質問させていただきました
お忙しいと思いますが宜しくお願い致します
役に立った! 045歳を越えれば閉経しても良い年齢なので、Gn-RHでも良いと思います。
自然な月経を繰り返す事が内膜症の進行を進めてしまう恐れがあります。
早い段階で更年期障害になりたくないなら、当院では50歳まで低用量ピルでコントロールする方法をお勧めします。
ご自身に合うドクターは必ずいます。
納得がいかないなら、多少遠方でも探して通院する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今とても気にしていることがあるのでお願いします。
私は、20歳の時に中絶を、22歳で出産を経験しています。
この間27歳にして妊娠して切迫流産と言われ安静にしていたのですが発育していない事が分かり6週目で流産してしまいました。その時の診察で「もう安静にしてなくてもいいからね。なんでもやっていいよ」と言われました。病院でもらった子宮収縮剤を飲んで三日目で胎のうが出てきたので薬も飲むのをやめました。性行為もその日からやっています。でも周りの子から「まだ出血してるんだったらやなない方がいいんじゃない?
」と、言われちょっと心配になり・・・。
「でも、先生は何でもやっていいといったし・・・」
確かに胎のうが出てきた日からもう10日も経つのにまだ出血しています。たまにお腹も痛い気がする・・・。
私はまだ子供を授かりたいと思っています。
教えてください。
役に立った! 1|閲覧数 5597まだ完全に出てきていないのでしょう。
痛みや出血がある間は性交渉はしない方が良いと思います。
きちんと出血が止まって痛みが無い状態ならしても良いですよ。
手術をした訳ではないので次の生理が来る前に妊娠しても構いません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてメールします。
通院している病院がお正月休みに入ってしまい、検索していてこちらにたどり着きました。
昨年の10月末よりルナベルを飲み始め、1年に1回の子宮がん検診&血液検査、半年に1回の超音波では異常なしでした(12月3日にガン検&エコー)
今周期は、12月13日からルナベルを飲み始め、今3週目なのですが、先週の土曜日から不正出血が続いています。
量は多くはないのですが、ナプキンを使用しないと汚れてしまうくらいです。
その前にも1日だけ出血した日もあり、ルナベルを飲み始めて今までになかったことなので、気になってメールを送ってみた次第です。このままルナベルは飲み続けてもよいのでしょうか?年末のお忙しい中とは思いますがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2043先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに不正出血は付き物ですし、ルナベルのような第1世代のピルは他の世代より不正出血しやすい傾向があります。
出血は身体に害ではありませんが、3週目なら中断して休薬7日間で続きまたは新しいシートを始めてもいいと思います。
あまりに不正出血の頻度が高く、煩わしければ、自費になりますが他のピルに変更する方法もあります。主治医に相談してみてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
最初の3シートまでは不正出血は仕方ないと考えて中断する事無く継続して下さい。
ルナベルは第1世代ピルで不正出血しやすいタイプです。
4シート目以降も症状が気になる場合は、むくさんの指摘通り、違うタイプのピルに変更しても良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。現在クラミジアの治療中です。
名前は忘れましたが4錠同じ薬を1回飲み2週間後に婦人科で完治したか観てもらう予定です。
しかし昨日から膣が痒く、まわりに白いものが付いており、赤くなっているのに気付きました。24日にコンドームをつけての性交をしました。
なにか関係があるのか教えてください。
また、クラミジアと診断されたときはこんな症状はありませんでした。私はクラミジアの他に何か違う性病にかかっているのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 314先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲んだ薬は、ジスロマックですね。クラミジアの標準的な治療方法です。もちろん、パートナーも同時に治療しましたよね?
ジスロマックはクラミジア用の薬ではなく、普通の抗生剤なので、例えば扁桃炎や肺炎の治療にも使われます。今回の症状は、抗生剤の影響でカンジダ膣炎になってしまったのかもしれません。掻かない、洗い過ぎない、で自然に治るとは思いますが、正月明けにも症状があれば、受診してくださいね。
ちなみに、クラミジアは性病ですが、カンジダは性病ではありません。抗生剤服用時や抵抗力が落ちた時などに発症しますが、勝手に治ることもあります。受診すれば、膣剤やクリームを処方してもらえます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
恐らくジスロマック服用によるカンジダ膣炎でしょう。
性病ではないですが、放置すると女性は症状が悪化しやすいです。
早めに受診して治療しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理の3日前くらいに不正出血がきます。(1年前から)
性行為の後に、出血があるときがあります。
(生理近くで性行為をすると)
卵巣のあたりの痛みが、排卵日周囲と生理が近くなると
あります。
クラミジアに感染していますか?すごく心配で、困っています。
先生はどのように思いますか?役に立った! 0|閲覧数 333直接診察しないとわかりませんが、クラミジアの感染だけでなく子宮頸部癌検査も一緒に受けた方が良いと思います。
保険証持参して生理日以外で受診する様にして下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事いただきありがとうございます。
私、北海道なんですが、来月東京に行きます。
その時、受診したら、クラミジアの結果はどのように
確認したらいいですか?
実は、癌検診は受けてマイナスでした。
地元では、かかりたくないので先生のところで見てもらえませんか?役に立った! 0遠方の方は結果郵送かメールでの対応が可能です。
いらした際にお気軽にご相談下さいね。
では、気をつけていらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月経血に混じってピンクの肉片(1?位)がでてきました。鶏肉みたいなかんじです。これはなんなんでしょうか?可能性として何がかんがえあられるのでしょうか?
役に立った! 1|閲覧数 1197内膜の塊が出てきたのでしょう。
もともと生理痛はありますか?
あまり量の多い生理の出血を繰り返すと子宮内膜症になるリスクが高いかもしれません。
定期的な婦人科検診を受ける事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
来月、旅行に行くため、生理を遅らせるのにプラバノールが処方されました。
プラバノールと一緒に胃薬や酔い止めを服用しても大丈夫でしょうか?
また、プラバノール服用中は避妊効果がありますか?
教えてください。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 445先生じゃなくて、ごめんなさい。
薬の名前は、プラノバールですよね?中用量ピルの代表的な薬です。胃薬や酔い止めとの併用は問題ありません。
周期調整などの短期間の服用では、避妊効果はありません。飲むタイミングによっては、妊娠しやすくなるので注意してください。
ピル=避妊は、低用量ピルのことです。すぐに妊娠の希望がなければ、こちらの院長先生は周期調整後に低用量ピルを勧めるはずですよ。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
mini77さん、今すぐ妊娠希望が無いなら今後は継続して低用量ピルの内服をお勧めします。
周期調整も可能ですし、プラノバールの様な体調が不良になる副作用も出にくいからです。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年子宮外妊娠を2度しました。排卵5日後くらいから、卵管、卵巣、子宮あたりがヒリヒリします。何が原因でしょうか?
また、正常妊娠をしたことがなく、子宮外妊娠を繰り返しています。今後、正常な妊娠は可能でしょうか?役に立った! 1|閲覧数 6730恐らくクラミジアなどの感染の既往があるのでしょう。
一度詰まった卵管は自然に開通する事は困難で、一時的に卵管開通手術をしても結局は子宮外妊娠を繰り返す可能性の方が高いと思います。
今の痛みの原因は良くわかりませんが、卵管造影検査などで卵管の状態を確認の上、主治医と相談しながら、体外受精の適応かどうか判断してもらいましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信いただきましてありがとうございます。
海外在住なため、ファミリーDr.からの紹介がないと産婦人科の先生に診てもらえないために、ずいぶんもどかしい思いをしました。2度とも、左の卵管、救急病院でのMTXでの処置になりました。
以前かかった産婦人科の先生には、話を聞いていただいただけで、何の検査もしてもらえず、Fartility Centerへとまわされるだけでした。
今かかりはじめた産婦人科の先生は、すぐに卵管造影検査の手配をしてくださりました。クラミジアのテストもうけました。
もし卵管が詰まっていたら、左の卵管を切除する手術になりそうです。
時間がかかりそうですががんばってみます。
ありがとうございました。役に立った! 1精密検査の方向で良かったですね。
ただ、卵管切除したところで正常妊娠の確率が上がる訳ではありません。
上記返信した様にここは割り切って卵管通過性がないなら体外受精を受けた方が確実ですし安全です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
クラミジアの検査は陰性でした。そして今日卵管造影検査を受けてきたのですが、右も左もきれいに通っているとのことでした。
検査をしてくれた産婦人科の先生もレントゲン技師さんも、どうして2回も子宮外妊娠が起こったのかわからないとのことです。
かかりつけの産婦人科の先生には2月に会う予定ですが、この結果だと卵管の切除はなさそうです。
このまま子つくりを始めても大丈夫でしょうか?
それとも、この他に卵管の働きをみる検査などあるのでしょうか?役に立った! 3追加ですが、検査の日から1週間ドキシサイクリンを処方されています。(卵管造影検査で感染症を起こすこともあるのでとのこと)検査後は妊娠しやすい時期というのを聞いたことがあるのですが、この周期に妊娠した場合、胎児に薬の影響はありますか?
役に立った! 0その薬剤は短期間なら問題ありませんが、あえてそのタイミングで妊娠する必要は無いと思います。
次の周期まで経過を見て下さい。
原因もわからずに、繰り返す子宮外妊娠に対して自然妊娠はお勧めしません。
直接診察していないので何とも言えませんし、いきなり救急でMTXで治療する事は日本では通常ない事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中恐れ入ります。
30歳既婚者です。
子宮頸がんワクチンの接種を考えております。
来年3月より半年間シンガポールに滞在することになっており、またその滞在期間はそれ以上延びることが予想されます。
子宮頸がんのワクチンは3回に渡り接種しなければならず、そのサイクルは1回目の接種を行った後、1ヵ月後および半年後と聞いております。
渡航前に2回までの接種を済ませておいた場合、3回目である半年後の接種時期にはシンガポールに滞在している予定になっているため、接種自体に迷いを感じています。
海外で注射を受けるということ、それに伴う費用が予想しにくいことなどで、注射自体を延期した方するべきなのか考えております。
万が一タイミングを逃して3回目の注射を受けることができい場合は、どのように対処すればよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 3083回うたないと確実な効果の期待ができないので、3回目は海外でうつか、帰国してうつか選択をする必要があります。
シンガポールならおそらくすでにワクチンがあると思いますし、費用もそんなに変わらないと思います。
念のため確認の上、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不妊検査にて特に問題はなかったものの妊娠に至ることはなく、クロミッドを飲み、AIHも3度行っています。
今周期よりHMG-HCG療法に切り変わったのですが、昨日の診察でOHSSであるといわれました。卵巣は左右それぞれ6センチちょっとに腫れ、腹水も少し溜まっているとのことです。
OHSSについてそれまで一度も聞いたことがなかったので、帰ってきてからインターネットでいろいろと調べてみましたが、OHSSの診断の際には血液検査をしているいるところが多いように感じられました。しかし、私の場合は超音波を見ただけで血液検査は実施していません。
そこでお教えいただきたいのですが、OHSSの診断において血液検査をしない場合もあるのでしょうか?
また、OHSSは一度発症してしまうと、またHMG-HCG療法を用いれば再び起こりうるのでしょうか?
担当医を全面的に信頼してお任せしてと思っていましたが、今はなんだかすごく不安です。
どうぞよろしくお願いいたします。
※参考※
12/14〜12/21 HMG150 注射
12/24 AIH
12/26 HCG注射
前周期もHMG注射は行ったのですが卵が育たず不正出血がひどくなり中止になっています役に立った! 0|閲覧数 344OHSSの確定診断には血液検査も行いますが、ある程度発症リスクが高いかどうかは、エコー検査で充分診断可能です。
それでタイミングを合わせたり妊娠するともっとひどくなります。
主治医の指示通り見送って、次回の周期で再度刺激をした方が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。