女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32246 件 1~10件を表示中です
-
はじめまして。エミと申します。
色々調べていたらここの掲示板にたどり着き、拝見させていただき、ご丁寧なアドバイスばかりだったので投稿させていただきました。
陰部にしこりにきずいたのが1月12日の夕方でした。
場所が クリトリスの並びのぐらいの大陰唇辺りに1CMぐらいのしこりがあります。
今は痛くのなく、しこりもちいさくなってます。
気がつく2〜3前あたりから、ジーンズなどがあたるとヒリヒリする感じがありました。
母の介護がありなかなか病院へ行く時間がとれず、16日から生理になってしまいました。
15日ぐらいからしこりが小さくはなってきています。
今週末には時間が取れそうなので病院には行くつもりですが
それでは遅いでしょうか?
癌だったりしますか?それとも性病ですか?
PCで色々調べてみると情報も多くて不安になってしまい、ご相談させていただきました。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 602直接診察しないと何とも言えませんが、勝手に縮んでいくできものなら、毛嚢炎か何かではないでしょうか?
そんなに心配しなくても良いと思いますが、症状ある時に診察を受ける事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今オーソを飲んでいますがピルは体重制限は何キロまでですか?
行っている婦人科で止められそうです。今95キロ程あります。ダイエットもなかなかうまくいかず、自律神経の病気もあるため血圧が高くなることが病院ではしばしばです。
一度伺いたいのですが。この体重でも平気でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 327BMI30以上ある方は要注意です。
身長がどの程度かにもよりますが、確かにストップがかかる可能性があります。
コレステロール値含め全ての検査で正常なら問題ないとは思いますが・・・。
高血圧も合併すると、血栓症のリスクが高くなるのでなかなか処方自身が難しいと思います。
主治医とも良く相談して今後の方針を決めてもらって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。身長は156あるかないかです。
定期的に採血はしていますが、コレステロール値などは問題がありません。
神経内科の先生に話したら、水分を沢山とって、血栓できないようにすること。ピルを飲むことは問題ないと言われています。
血圧も神経内科の先生に毎回チェックしてもらっています。
体重はこの間はかったら93キロに落ちていました。
このまま落ちてくれるといいんですが、最終的には薬に頼らないといけないんでしょうか?
普段家での血圧は117〜135のあいだです。
病院だと140〜150位になりますがよこになった後にはかると正常値になっています。
来週の木曜あたりに伺いたいと思っているんですが、どうでしょうか?役に立った! 0血圧がコントロールされているなら服用開始しても良いですが、慎重投与対象になります。
凝固系など詳細な血液検査をしながら、経過を見ていくと思います。
いらした際に又ご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
村上先生
はじめましてこんにちは、みかんと申します。
生理日を遅らせたいのでサイトで色々と調べたところ、疑問があるため投稿させて頂きました。
貴院で1年以上前からアンジュ28を服用しています。
?生理日を4日遅らせたい場合、21日目分を飲み終えた次の日(22日目)から、新しいシートの第3相錠剤(黄色)を4錠服用すると
のことですが、この方法で生理を遅らせることはできますか?
?”服用していく内に軽い出血が出てくることがあります。そのような場合には、朝夕1錠ずつ服用します。” ・・・とありますが本当
に軽い出血は起こるのでしょうか?
又、1日に2錠服用して具合が悪くなりませんか?
もし出血が起こった場合、4日間ずっと1日2錠飲み続けたほうがいいでしょうか?
4日間ずらしたいので2×4=8錠も飲んで大丈夫でしょうか??
?21錠+追加4錠+休薬7日+新しいシート開始、という服用法は避妊効果は持続しますか?
お忙しい事と存じますがご回答の程、宜しくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 6478先生じゃなくて、ごめんなさい。
調べた内容は合っていますが、?は無視していいと思います。間違いではないのですが、ピルに不正出血は付き物ですから、わざわざ2錠も飲む必要はありません。延長して不正出血が起こるかどうかは、やってみないとわかりません。
生理の日程を自由に決められるのも、ピルのメリットの一つです。実薬14錠以上、偽薬・休薬7日以内で自由に調整してください。飲み間違いを防ぐ意味では7日単位での調整をお勧めしますが、4日間の延長でも問題ありません。次のシートの飲み始めの曜日が変わるので、気をつけてくださいね。
池袋クリニックなら、調整(延長)用に中用量ピルを処方してもらっておくといいですよ。役に立った! 0むくさんへ
ご回答ありがとうございます!不安だったので大変助かりました。旅行中に生理が始まってしまうのでこれを機に今までは金曜日に生理が来ていたのですが、2日遅らせて日曜日に生理が来るように調整したいと思います。
お尋ねしたいことがあります。
”生理の日程を自由に決められるのも、ピルのメリットの一つです。”・・・とのことですがたとえば今月は一週間生理を遅らせるように調整し、来月は一週間早める・・・というのは可能でしょうか?連続して生理日を変えるのは体に負担がかかるのでしょうか?
お忙しい事と存じますがご回答の程宜しくお願い致します。役に立った! 3何度調整しても、身体に負担がかかることはありません。自然な生理を繰り返すことが、一番良くないのです。避妊目的なら実薬14錠以上、偽薬・休薬7日間以内だけは必ず守ってくださいね。
これ以上の話は先生なみに熱くなってしまいそうなので(笑) 受診時に、詳しく説明を受けてください。
みかんさんは既に調整方法を理解していると思いますが、過去ログを参考にするならアンジュのスレッドは少ないので、トリキュラーのスレッドも見てくださいね。メーカーが違うだけで、アンジュと全く同じものです。役に立った! 0むくさん
迅速なご回答ありがとうございました!自然な生理を繰り返すと子宮内膜症のリスクが高まるのですね。今まで自然な生理の方が体に良いと勘違いをしてました。いい勉強になりました。
一般的にトリキュラーの方が人気があるのでしょうか・・・トリキュラーも見てみます役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
対処法はそれで問題ありません。
みかんさん、来院時に不安な事は全てご相談下さい。
大事な事は避妊関係なく、ご自身の意志で妊娠を望む環境になるまではきちんと継続内服する必要があるという事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠しているとは知らずに、妊娠5週目に風邪薬を飲んでしまいました。熱があったため、パブロンSを3回、パブロンA顆粒を2回、合計5回の風邪薬をのんでしまいました。大丈夫でしょうか?本当に心配です。。。
役に立った! 0|閲覧数 339その程度の内服回数と市販の風邪薬なら何も心配する必要はありません。
そのまま順調に育つかどうか経過をみて下さい。
妊娠中に絶対禁忌とされている薬剤以外はあまり気にしすぎない事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
色々と訳がありまして中絶手術を今週土曜日にしてもらうのですが前処置のあの痛みを痛み止めを飲んで止めたらダメでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 297当院では手術前処置を行いません。
安全性に変わりがないからです。
痛み止めを服用した程度では、その痛みは防ぐ事が出来ません。
ただ、うまく挿入してもらえれば1分以内で終了する処置なので多少我慢すれば良いですが、頸管が細いと辛いでしょう。
主治医と相談しながら頑張って下さいね。
大事な事は今後です。
同じ事が2度とないように、低用量ピルの服用を必ずして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。
ここ1,2年、頻繁にお腹の調子を悪くし悩んでいます。
具体的には便秘・下痢をくりかえす、食後すぐ腹痛、便意(それが数時間、数日間続く)、腹痛でトイレに駆け込んでもガスと粘液?のようなものしか出ないときもありました。
マーベロン28を3年近く飲んでいますが、これらの症状にホルモンは何か関係ありますでしょうか。
質問する科が間違えていましたら申し訳ありません。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 295症状だけから考えると、ピルの影響ではない様です。
過敏性腸症候群の可能性もありますし、大腸疾患の可能性もあります。
腸の内視鏡検査を受けてから、対症療法による投薬を受けるべきでしょう。
池袋なら内視鏡の上手な先生を紹介します。
ご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
13年前に子宮筋腫の摘出手術を受け、そのとき内膜症を併発していることがわかりました。
その後、スプレキュア、リュープリン、低量ピルなどの治療をしてきましたが、半年ほど前から毎日(生理以外)でも下腹部痛があり日常生活が困難になってきたため、現在はまたリュープリンの治療中です。
医師からは「あなたの場合、根治は子宮と卵巣の全摘しかありません」と言われ、他の治療としては『ミレーナ』を紹介されました。
現在、43歳未婚のため医師は手術をすすめません。
低量ピルを服用していても出血量は多く生理痛もひどかったので、ミレーナがいいのか手術をするか迷い、ご相談させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 915手術以外の治療法として、保存療法の提案、しかもミレーナ推奨する主治医はきちんと患者さんのニーズに合わせた加療が出来る医師だと思います。
後は、ディナゲストなら保険適応ですし、ミレーナと同じ黄体ホルモン単剤で低用量ピルより疼痛コントロールに優れている薬剤もあるので、それも良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご意見ありがとうございます。
ディナゲストは既に試しており、不定期でしたが出血が多く傷みも強かったためディナゲストは1年ほどで止め、現在はリュープリン治療の4回目です。
ディナゲストで傷みが上手くコントロールできなかったので、ミレーナも同じだったら・・・と思うと悩んでしまいます。
ディナゲストとミレーナでは違った効果があると考えてよいのでしょうか。
度々の質問で申し訳ございません。役に立った! 0同じ黄体ホルモン剤ですから、全く同じ結果になると思います。
リュープリンを継続しながら更年期の予防をするアドバック療法で継続していく事の方が良いかもしれません。
主治医とも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
長文で失礼します。
【先月は12月13〜20日が生理で、周期は30〜35日と長め、かつ揺れがあります。生理痛は生理開始2日前あたりからお腹が重くなる程度です】
今月8日に、とあるクリニックで、トリキュラーを初めて処方してもらいました。しかし、詳細の説明のない流れ作業だったため、来週末22日からの旅行に生理が重なりたくない、という希望を伝えきれないまま帰宅し、以前中容量ピルで生理を遅らせた経験から、低容量でも遅らせられるだろう、と思い、飲み始めてしまいました。
その後、生理痛に似た痛みに不安になり、ネットで検索したところ、トリキュラーは生理開始日から飲むように、とあったので、12日にあわてて中止しました。
しかし、旅行中は…との思いから、別のクリニックに行き、事情を話したところ、中容量のピルを処方されました。それを13日から飲み始めたのですが、生理痛に似た痛みは収まらず、16日の今日は不正出血が起こりました。生理とは違い、常に出るわけではないのですが、トイレの際や、刺激すると出てしまいます。
いろいろ調べた結果、薬の乱用はまず最もよくなかったことと、それにより体のホルモンバランスがぐちゃぐちゃになってしまっているのだろう、ということは推測でき、とても反省し、以降必ず正しく服用しようと思っております。
ただ、現在の状況下において、22日から3日間を乗り切るためにも、このまま中容量ピルを飲み続ければなんとか生理を止められるのか、もしくは、低容量ピルを再開したほうがいいのか、旅行のことはあきらめ、今すぐ全ての薬をやめた方がいいのか。
ご指導いただければと思います。
きちんと規定を守れずひき起こった事態で申し訳ないのですが、ご返信いただけると幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 284以前の掲示板を熟読する前に、すがってしまいましたが、よく読んでいるうちに、認識の間違いにも気づき、先生の夜を押しての返信にも頭が下がりました。
このまま中容量ピルを処方された分は飲み続け、その後生理が本格的に来たときに、改めてトリキュラー28の一錠目から仕切りなおしてみます。役に立った! 0返信遅くてごめんなさい。
中用量ピルを服用して出血してもそのまま継続していれば止めきれるかもしれません。
もし、生理様の出血になってしまったら中断するしかありませんが、少量なら継続して服用しておきましょう。
出血量が増えたら、ご理解していただいた様に低用量ピルに切り替えて下さい。
2シート目以降は慣れて周期も安定するでしょう。
ピルはこの国では馴染みのない薬剤で、恩恵を受けられない女性が非常に多い事は残念です。
医療側にも非常に重大な責任があり、正しい知識や情報提供が完全にされていないケースが多い事は残念でしかありません。
ピル処方に積極的なクリニックで、今後処方を受ける事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年の6月から妊娠を希望しています。(私24歳夫27歳です)
夫婦とも子どもが大好きで毎月とても楽しみにしているのですが願いはなかなか叶いません。
生理は毎月2・3日の誤差はありますがきっちりときますし(生理痛もさほど強いとは感じません)、排卵も生理の間にあります。基礎体温も2層になっています。
子どもを授かるのはとても奇跡的な事で確率から言えばとても難しいことだというのは頭では十分わかっているのですが、ここ最近友人の出産や後から結婚した知り合いの妊娠を続けて知り、私たちには授からないのでは?と不安になっています。
期待しすぎても不安が続いても妊娠には不利な心理状態ですよね。でも何かどんどん悪循環になっていくように思います。
主人は「大丈夫と言われて不安が解消されるなら一度病院で診てもらおう」と言ってくれているので受診も考えています。
24歳で半年以上授からないのは特に珍しいことではありませんか?
もう少し様子をみるしかないのでしょうが、専門家からみてどう思われますか?
お忙しいのに甘えた相談ですみません・・・。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 268妊娠は男女お互いの様子がかみ合って成立するものです。
定義上は2年間自然妊娠に至らなかったら、不妊症になります。
ただ、1年間タイミング合わせて妊娠に至らないなら、お互いの検査をきちんとした場合が良い事が多いです。
その際には不妊症専門クリニックでの相談をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
性交後に、膣口の下が切れたみたいで軽い出血がありました。
性交渉の度によく切れることがあるので今回もそうだと思い市販の傷薬を塗りました。
二日後くらいに鏡で患部をみたら傷口がぱっくり割れて膿んでいました。排尿の度に尿が患部にあたるのでとても痛く、とりあえずマキロンで消毒をし、陰唇裂傷だと思いコーフルという薬を塗って1週間ほど様子を見ました。
だいぶ良くなったのですが、膿んでる部分があったので病院にいきました。
診断では、ヘルペスだといわれました。
いろんなサイトでヘルペスの症状を調べたのですがあてはまりません。(かゆみやただれや水泡はまったくない)
病院で、パートナーと共にヘルペスの検査をすべきでしょうか? 検査のタイミングは、傷が治ってからがよいのでしょうか?
ちなみに、パートナーは症状はでていません。
回答、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 657直接診察してみないと何とも言えません。
確かに症状経過から考えると裂傷の可能性がありますが・・・。
ヘルペスの初感染なら、1カ所ではなく多発性の潰瘍が出現し、女性歩行する事も辛い位になります。
他の施設でも相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。