女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32025 件 1~10件を表示中です
-
こんにちは。初めてご相談しています。
海外在住です。
12月11日(金):ヤスミン1週目の最初の1ピースを12時間以上遅れて服用しました。
12月15日(火):(その場合7日間は他の避妊法を使用するよう書かれていたのですが、)性交をしました。
この場合、妊娠を避けるためにはどうすればよいでしょうか。
ちなみに、モーニングアフターピルも簡単に手に入ります。
役に立った! 0|閲覧数 586先生じゃなくて、ごめんなさい。
初日の飲み遅れは、すり抜け排卵が起こりやすいので、14錠連続で飲むまでは注意してくださいね。飲み遅れから1週間後以降が危険日になります。7日間だけではなく、その後のほうが危険です。
緊急避妊も悪くはないですが、今の時点では卵胞発育は起こっていないので必要ないと思います。
とりあえずヤスミンを飲み続けて、正しく飲めてから14錠(つまり15錠)で避妊効果が戻る、と考えてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
サピさん、今回はそのまま継続内服で経過を見る様にしましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私の体はHPVに2年間持続感染しています。この先もこのままでいいのか、円錐手術を受けたほうがいいのか迷ってます。今22歳で中絶・流産の経験がありますが1回も出産したことがありません。将来的には子どもを産みたいので今どうすればいいのかいいアドバイスを聞かせていただきたいのですが・・・。よろしくおねがいします。
役に立った! 0|閲覧数 296とりあえずHPVだけの感染だけで円錐切除の適応になりません。
細胞診、組織診の結果も合わせて考える必要があります。
高度異形成以上は手術適応です。
主治医にきちんと不安な事は聞く様にしましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先ほどの質問の補足です。
現在32歳です。
約2年前に2人目を出産しました。
その後、少しの間出血がありました。(色は茶色)
1人目は2005年に出産しています。
32歳、今までこれといった大きな病気はしていません。
親族に女性器系の病気をした人もおりません。
何度もすみません。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 296どうしても不安ならセカンドオピニオンで他の婦人科医の診察も受けておけば良いと思います。
過去の出産歴や既往歴は関係ありません。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、海外在住中です。
半年くらい前から月経と月経の間に不正出血があります。
期間はだいたい1週間くらいです。
最初は生理が早く来たのかと思っていたのですが、
3ヶ月過ぎても毎月隔週で出血という事態に、現地の婦人科に受診しました。
診察内容は、腹部のエコー、膣内からの内診、組織の病理検査、細菌検査としていただきました。
結果は問題なし。
ですが、その後1ヶ月は不正出血しなかったのですが、
先月は少し(3日間くらい)、今月に入ってからまた不正出血しています。
今月は始まってからもう1週間は経っています。(現在進行中)
今回は血の塊も出ました。
色は茶色でもなく鮮血でもない中間で、薄いです。
問題はないと言われたので再診すべきか迷っています。
日本に帰る予定は今のところ経っておりませんので、日本の先生の見解を聞きたくメッセージを書いております。
お忙しいでしょうが、ご回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 390直接診察していないので何とも言えませんが、検査に異常がないなら、ただの機能性出血でしょう。
ホルモンバランスの乱れで出ている出血です。
自然に止まるなら放置しておいて良いですよ。
1週間以上持続してわずわらしければ、薬を服用して止血させましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます。
今月の30、31日と旅行に行くのに生理にぶつかってしまうため、生理8日目からプラノバールを7日間服用し12/10の夜に飲み終わりました。
しかし今日になっても生理が来ません。お腹に違和感はあるのですが、体温は高いままです。妊娠の可能性はないと思います。
生理調整に失敗してしまったのでしょうか?
回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 273先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバール7錠は最低限ギリギリですが、生理を起こすことは可能です。飲み終わって1週間経っても出血がないと、再度調整が必要になる場合があります。
>妊娠の可能性はないと思う…この「思う」が微妙ですね。生理中から飲み始めたようですが、8日目だと生理中というよりは周期途中からと考えるべきで、途中で排卵が起こり、性行為があったなら妊娠の可能性も否定できません。排卵後にもプラノバールを飲んでいたなら、排卵前の性行為での妊娠確率を高めることもあります。
妊娠の可能性の有無で、この後あいさんが取るべき行動が変わりますね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
あいさん、まだ生理にならないでしょうか?
月経8日目からの服用であれば妊娠の可能性は確かに全く否定できる訳ではありません。
今すぐ妊娠希望が無いなら普段から低用量ピルの服用をお勧めします。
周期調整も簡単です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
三人の子がいます。
三人ともなかなか出来ずにやっと出来たので、私は妊娠しにくいんだと勝手に解釈し、きちんと避妊をしなかった私の責任です。
先日4人目を妊娠しました。
しかし、経済的理由で11月10日に中絶しました。(やっと袋が見えたくらいです)
その後、11月24日に、無理やり主人からゴムなし外だしされ(今回はかなり抵抗しましたが、最期力ずくです・・・。今までそれを許してきた私も悪いのです)、不安になり25日にアフターピルをもらいきちんと飲みました。
しかし、12月15日現在、いまだに出血がありません。
基礎体温は8日くらい前から(それ以前は体温計が壊れていてはかれませんでした)高温期の数値でしたが、5日くらい前に体温が下がり始め、生理が来るのかと思っていたところ、下がり始めて3日目に36.2まで下がり、その後また高温期の体温(若干いつもより低め)に戻りそれが続いています。
中絶もしくはアフターピルのせいで排卵が遅れて、先日のそれが排卵だったのでしょうか?
今現在、再び妊娠している可能性はあるのでしょうか?
中絶後は検査をしても「陽性」が出るとの記載を読み、検査も出来ず一人悩んでいます。
今後ピルを飲むことにしたのですが、一回目の生理が来ないと飲めないと説明を受けまだ飲んでいません。
ここを読むと、術後すぐに服用が可能とのこと・・・病院選びを失敗したと悔やむばかりです。
現在生理が来ないことがかなりのストレスになり、激しい胃痛もしています。
そのことも生理が来ない一因でしょうか?
役に立った! 2|閲覧数 10163先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶手術から2週間目の性行為での妊娠の可能性は、かなり低いと思います。術後に陽性と出るのは1ヶ月程度ですから、そろそろ検査薬を使ってみてもいいと思います。
ピルの役割は避妊だけではありません。術後にピルを勧めるのは、子宮の回復を促すからです。術後はホルモンバランスが乱れているので、いつ生理がくるかわかりませんし、自然な生理を待つことは妊娠しやすい時期を待っているのと同じです。
アフターピルを飲んでから3週間以上経っても出血がないのでしたら…市販の妊娠検査薬を使ってみて、陽性でも陰性でもピルに詳しい婦人科を受診してくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
ぴぴさん、中絶手術後2週間でまず排卵はないのでご安心下さい。
ご主人はぴぴさんが、肉体的にも精神的にも辛い手術を受けた現実をどう受け止めているのでしょうか?
良く話し合った方が良いと思います。
きちんと生理が来たら低用量ピルを服用しましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月そちらの病院で低容量ピルのシンフェーズT28を処方して頂いて服用しています。
今2シート目の第3週の2錠目を飲み終わった所なのですが、第2週の4錠目辺りから不正出血があります。飲む時間が1時間程度遅れたりは数回ありました。
1シート目でも同じくらいから不正出血があり、病院に問い合わせた所、2シート目からは安定するので問題無いとの事でした。第3週の6錠目辺りで不正出血は止まったのですが、第4週に生理はありませんでした。
あと1シートシンフェーズが残っているのですが、一回病院に伺って違うピルに変えた方が良いのでしょうか?
お手数おかけしますが、ご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 294先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに不正出血は付き物で、飲み遅れがあると、その頻度は高くなります。ただ、シンフェーズのような第1世代のピルは、不正出血しやすい傾向があります。実薬中に出血があると、偽薬期間に出血がないことも珍しくありません。
院長先生は、ピルが馴染むまで、最低3シートは同じ種類を使うようアドバイスされています。なので初回に3シート処方されたのだと思います。
お手持ちの3シート目に入ってから受診して、種類変更を申し出たらいいのではないでしょうか?先生や看護師さんが勧めるというより、ご自身の希望が優先されます。
投稿内容からは、不正出血があることと消退出血がないことを気にされているようなので…それなら第2世代、もしニキビなどでお悩みなら第3世代、という感じでしょうか。
不正出血も出血が飛ぶことも全く心配いらないのですが、不安な思いをしてまでピルを飲むのはストレスになるので、ピルの種類変更はいいことだと思います。第2世代、第3世代を試して「最初のほうが良かった」というのも、有りです。その場合は、同じ第1世代でも1相性の(実薬のホルモン量が全て同じ)オーソMー21が勧められと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
最初は多少の出血は仕方ないと考えて下さい。
むくさんの指摘通りご自身に合うピルを自由に選択はできます。
4シート目以降変更が必要になれば変更するのでいらした際にお気軽にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
25歳既婚者です。
生理のときも黒くて、出てる間隔がなく、生理痛もなく、普通5日で終わるところが7日ぐらいかかりました。
そしてその後、すぐに黒いおりものがこの2週間毎日ずっと出ています。怖いので、夫には状況を説明して、この1週間は性交してません。コンドームは破れたことがないと夫は言ってます。
ストレスや、妊娠や、流産などいろんな言葉を目にしますが、何か病気でしょうか?返信の方よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 501黒い出血も、茶色の出血も生理ではなく不正出血です。
子宮自身の問題か、ホルモンバランスが崩れているのか、妊娠している可能性があります。
症状がある間に早めに婦人科検診を兼ねて相談に行きましょう。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。2週間前に病院にいってきました。今外国にいるので、先生に診ていただいたら英語でYeast infectionというものだと言われました。日本語でなんと言うんでしょう・・・?わかりませんが。。そういうものらしいです。外国での生活や環境がかわって色々ストレスになってるといわれました。薬をいただいてそれを飲んだら治りました。相談にのってくださりありがとうございます。
役に立った! 0その英語はカンジダ膣炎で、不正出血を起こす原因ではありません。
ストレスがあれば当然不正出血をしますし、免疫力が落ちればカンジダ膣炎になるでしょう。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。どうしても心配になり、ここにたどり着きました。ご回答いたたければありがたいです。
12月の2日に予定通り月経が来たのですが、まだ出血しています。終わりかけの黒い出血で、量もナプキンをつけるほどではありません。でも、4・5日前から、月経前のように胸に痛みがあります。
なにか病気なのでしょうか?
妊娠の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 3172日から始まった出血は最初は赤かったですか?
ずっと黒い出血ならそれは不正出血で、妊娠の可能性を含め考える必要があります。
きちんとした量の多い出血から今の出血ならただホルモンバランスが崩れているだけかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先週土曜日、池袋クリニックでカンジダと診断され膣錠一週間分とクリームをもらいました。
ですがあと三〜四日で生理がきてしまいます。生理中は膣錠やクリームなどはどうしたらいいのでしょうか?
どなた様でも構いませんので、解答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 905先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理中に膣錠を使っても流れてしまって意味がありません。クリームは、症状があるなら使っても大丈夫です。
カンジダ膣炎なら、生理が来れば自然に治ってしまうことが多いですよ。風邪みたいなものなので、あまり病気とは考えず、症状(おりもの、痒み)が治まればOKです。出された薬を全部使う必要もありませんし、また症状が出た時の為に取っておけばいいと思います。役に立った! 1カンジダって風邪みたいなものなんですね
むくさんお返事ありがとうございました!役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
キリタニさん、何度もなってしまうのがカンジダ膣炎です。
なったら仕方ないくらいに考えておいた方がストレスにならないと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。