女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32621 件 24351~24360件を表示中です
-
来月、会社の集団検診があります。子宮検査や尿検査、検便もあり、生理になってしまうと子宮検診はできない、尿検査は再検査になるといわれました。今回の検査は無料なので、絶対に受けたいと思っているのですが、生理にひっかかってしまいます。それで、生理を遅らせる為、ソフィアCを飲むことにしました。検診終了後に飲み終えるように2週間分頂きました。(検診の2週間前から服用)この場合、血液検査、尿検査等数値に影響でますか?
役に立った! 0|閲覧数 395検査結果には何も影響は出ないので、検査前日まで服用して終了すれば良いでしょう。
会社の子宮癌検査は子宮頸部癌のみのチェックになります。
内診による超音波検査をしないと、卵巣癌、子宮筋腫などの他の疾患は見落とされるので気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。はじめてメールします。
先日婦人科で、月経異常のため、プラノバールを処方されました。
あとで副作用を調べてみると、「色素沈着がおきやすくなることもある」とありました。
以前からレーザー脱毛のエステに通っていて、そろそろいこうかなと考えていましたが、このプラノバールを飲んでいるときにレーザー脱毛を受けると色素沈着がよりおこりやすくなるなどといったことはありますか。
おわかりでしたら教えてください。役に立った! 1|閲覧数 4473ピルは個人差がありますが、肝斑が増加する人がいるのは事実です。
脱毛の色素沈着は関係ありませんのでご安心下さい。
ただ、エステによってはピル服用していると効果に支障が出る恐れがあると言う根拠の無い事を言う施設も多いです。
気をつけて下さい。
ただ、今後は今すぐ妊娠希望が無いなら中用量ピルではなく低用量ピルに変更してもらう事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
30歳独身。出産経験もなしです。
3/7位からですが、下り物が多くて困っています。
下り物シートを使用しても、下着についてしまい匂いも良くありません。
トイレに行って拭いてみると、黄色っぽい胆のような下り物がつきます。
かゆみ・痛みなどは何も無いのですが、何か病気の症状なのでしょうか?
ちなみに前回の生理は2/28〜3/5までありました。
アドバイスをお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 316今までの自分と違う症状があったなら要注意です。
性感染症含めておりもの検査をした方が良いと思います。
保険証持参してお時間あるときに受診する様にして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先程の補足です。
お伺いします。妊娠中のセックスやオナニーの後にお腹がキューと痛くなる事がありますが、赤ちゃんには影響はないのでしょうか?赤ちゃんの神経、身体の成長機能には影響ないのでしょうか?本当に悩んでいますが、誰にも聞けず困っています。
お恥ずかしい話ですが、どうぞ宜しくおねがい致します。
赤ちゃんが奇形になる様な事は有りますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 321下記返信しております。
胎児の身体的、精神的発育に支障が出る事はありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お伺いします。妊娠中のセックスやオナニーの後にお腹がキューと痛くなる事がありますが、赤ちゃんには影響はないのでしょうか?赤ちゃんの神経、身体の成長機能には影響ないのでしょうか?本当に悩んでいますが、誰にも聞けず困っています。
お恥ずかしい話ですが、どうぞ宜しくおねがい致します。役に立った! 0|閲覧数 341妊娠中の週数にもよりますが、激しいセックスにより女子がオーガズムに達すると、子宮が収縮します。
又コンドーム着用しないセックスにより、精液の成分も子宮を収縮させます。
それらは胎児の発育に支障が出る事はありませんが、切迫流産、切迫早産を引き起こす恐れがあります。
気をつけて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
性行為の最中に激しく指で膣を突かれると、その瞬間から下り物がとても臭くなり病院に行かない限りいつまでも臭います。
膣を洗浄する物を使用したりもしました。
病院では、検査の結果下り物もきれいだし中も何にも問題はない。と言われますが、何か膣錠を入れてもらいます。
すると、においはその日の内になくなります。
その薬の名前を忘れてしまったのですが、
何度も病院に行くのは大変です。
なぜ、こうなるのかも分かりませんし、自分で治す方法があれば(市販の薬など・・)教えて頂きたいです。役に立った! 0|閲覧数 303おそらく使用している薬剤はクロマイ膣錠かハイセチン膣錠でしょう。
こればかりは、膣内の常在菌の影響もあるので体質的な要素が関わってきます。
原則は症状がある時の対症療法になるので、いつもご自身で持っておいて症状があるときのみに使用する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。性行為の最中にいつも下り物の量が多くて濡れ過ぎて摩擦がないからお互い感じないまま途中で終わってしまうのです。
これは病気なんでしょうか?一体どうしたらいいでしょうか?
どうか助けてください。宜しくお願いします。役に立った! 0ツダさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いします。
おりもの量というか女性側から分泌される液の量が多いのでそうなるのでしょう。こればかりはお互い男女の相性の問題で、病的な事ではありません。お二人で良く話し合って色々な方法を考えるしか無いと思います。
性交渉関係なくおりものが増加している場合は、病的な要素もあります。
いずれにしろおりもの検査等定期的に検診は受けるべきですね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
急用というわけではないので、先生のお時間がある時にでも返信いただければ幸いです。
私はトリキュラー28を避妊目的で服用しており、明日から3シート目に入ります。そこで、質問なのですが、口内炎の薬は避妊効果に影響を与えるのでしょうか?今はどちらにせよ、休薬期間なので心配していないのですが、よく口内炎が出来るので実薬中も服用してよいのか少し気になったので質問させていただきました。
お忙しいとは思いますが、お時間があれば回答よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 3810先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルとの併用で避妊効果が落ちる可能性があるのは、抗生剤と抗てんかん薬、セントジョーンズワートというサプリメントだけです。それ以外は、実薬中に併用しても避妊効果には影響しません。
口内炎の薬というとケナログなど外用剤が多いと思いますが、内服はビタミン剤や亜鉛含有の薬でしょうか?
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1親切に回答いただき、ありがとうございます。
口内炎の薬というのは、外用剤であるケナログです。うっかりしていたのですが、外用剤であれば内服しているわけではないですよね…。でも、口腔内に直接塗るので内服と同じように考えるのでしょうか…。すいません、勉強不足で。口内炎の際に内服するのは、チョコラBBのようなビタミン剤です。役に立った! 1口の中に塗るので内服に近いイメージがありますが、軟膏は外用剤です。例えば、トローチも外用剤です。どちらも口腔粘膜に吸収させて薬効成分が働きます。内服薬は小腸で吸収されるので、その違いです。
外用剤ということで避妊効果は問題ないですし、ケナログはトリアムシノロンアセトニドというステロイド剤です。チョコラBBも何も問題ないので、安心して併用してくださいね。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
tomyさん、口腔内でも血中に吸収されますが相互作用を考えるほどの濃度になる訳ではないのでご安心下さい。
ビタミン剤も問題ありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
海外に住んでいた際に、ピルを飲んでいて
帰国後にも、メリアンというピルを飲んでいます。個人輸入です。
4年近く飲んで、とくにいたって問題はないのですが、やはり検査も含めて
お医者様にみていただいたほうがいいのでしょうか?今現在、副作用も無く、しかも肌は綺麗になるし、生理も負担が少ないし、良い事ばかりなのですが。
メリアンを飲んでいるからといって、将来の妊娠に影響がでるとか大丈夫なのでしょうか?なぜ日本では認可されていない薬ですか?役に立った! 0|閲覧数 559先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに限らず、薬を定期的に服用している場合は、肝機能や脂質代謝をチェックしておく必要があります。最低でも半年に1回、何かあれば医師の判断で1〜3ヶ月ことに調べる場合もあります。性経験があるなら、年に1回の婦人科検診も必須です。妊娠に関しては、不妊症の最大の原因である子宮内膜症の予防効果があるのがピルですから、心配いりません。
個人輸入ですと、何があっても自己責任です。医師の処方でなく、自分で勝手に飲んでいるだけなので、より自己管理が大事です。
ピルに関しては日本は遅れている国ですし、ピル以外にも海外では常識の治療薬も承認されていない物が数多くあります。逆に、日本の優れた薬もアジア止まりで欧米まで普及していなかったり…こればかりは、なぜと言われても国が変わらない限り、どうにもならないと思います。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
まりさん、ピルは自分に一番合うタイプを服用する事が大事で、どのピルが一番優れているという事ではありません。
血液検査もした方が良いですが、ピル服用関係なく婦人科検診も必ず受ける様にして下さいね。
子宮頸部癌、乳癌等ピル服用で予防にはならない病気もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3歳の娘のことで相談させてください。
しばらく前、膣からと思われる出血が1〜2滴、下着についていました。まず小児科を受診しましたが、そこでは、傷からの出血ではないようなので、産婦人科を受診するように言われました。
最寄りの産婦人科に行ったところ、内診はできないとのことで、膣にエコーの機械(?)をあてて、子宮の様子をみているようでした。おなかにゼリーをつけるエコーはしていません。
しかし、それでも原因は分からず・・・
とりあえず様子をみて、とだけ言われてしまいました。
おなかが痛いとか、おりものがあるとか、からだの成長が急激であるとか、乳が分泌されるなどはありません。
現在も、数日に1回くらい、出血があります。
3歳の子どもでも出血する病気は、どのようなものが考えられるのでしょうか。
内診の場合は全身麻酔をかけなくては・・・と言われましたが、そこまでしたほうがよいような重大な病気がかくされていないか、心配しています。
どうかアドバイスをお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 317年齢から考えて、非常に難しい症状ですね。
尿道からの出血ではないのは間違いない事ですよね。
子宮内からの出血ならホルモンの影響を考える必要があります。
どうしても不安ならMRIなどの画像診断も有効かもしれません。
では又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
マーべロン21を服用して1年半ほどなのですが、
一番最初に産婦人科で処方して頂いた時に先生から『生理が終わった次の日から飲んでください。』と言われ、
7日間の生理期間を空けて8日目からずっと服用してきました。先日、他から飲み始めるときは生理がきたその日から、という話を耳にして不安で居ます。
私の飲み方で避妊効果はありますでしょうか?
また、なぜ先生は生理後に服用してくださいと言われたのでしょうか?その後、処方して頂いた先生にピルのことがわからず不安で、色々お聞きすると嫌な顔をされたので聞きづらくなり、そちらの産婦人科へ通うことをやめ、今は海外輸入でマーベロン21を服用しています。不安なのでどうか教えてください。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 854先生じゃなくて、ごめんなさい。
全く初めてピルを服用開始する際には、生理初日からというのが基本ですが、それは妊娠していないことを確認するため、生理前から飲み始めると不正出血が起こりやすい…などのためで、いつから飲み始めても構いません。
2シート目以降は、出血の有無に関わらず、21錠飲んで7日間休薬の繰り返しです。生理○日目とかは、一切関係ありません。
避妊効果に関しては、飲み忘れや抗生剤併用がなければ、または実薬14錠以上・休薬7日間以内であれば問題ありません。
生理を目安にしていると、出血が飛んだ時に新しいシートが始められず、避妊効果が落ちることにつながります。また、生理が終わって…なんて休薬が8日以上になってしまったら危険ですよ。
ピルに精通した婦人科に変えて、ピルは続けてください。個人輸入だと、何があっても自己責任になってしまいます。性経験があるなら、最低でも1年に1回の婦人科検診は必要です。
詳しくは、先生からのレスを確認してください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
間違った服用は、避妊効果を落とす可能性があります。
出血がいつ始まったとか終わったとかは一切関係ありません。
周期を守って常に21錠服用後7日休薬、8日目から新しいシートを開始するという方法を守って服用する事が大事です。
個人輸入でも絶対駄目とは言いませんが、検診だけは必ず定期的に受ける癖だけつけておいて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




