女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32402 件 32131~32140件を表示中です
-
オーソM21を服用しています。
5月から一ヶ月服用をやめ、6月4日から再開しました。
夜11時に飲む事にしていて、
6月15日 飲み忘れ
6月16日 朝方に15日分を飲む 性交渉(膣外) 飲み忘れ
6月17日 お昼ごろに16日分を飲む
6月22日 性交渉(膣外)
6月24日 休薬
6月27日 おりものが少し茶色くなったような軽い生理が3日間続く
これは消退出血ではなく、着床出血の可能性が高いでしょうか?
特に他に妊娠初期症状は見られないのですが、こんな軽い生理ははじめてで、非常に心配です。
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。
役に立った! 0|閲覧数 1028オーソは出血量が少なくなる事が特徴の第1世代ピルで、中には出血が飛んでしまう方もいます。
とりあえず、周期通り、ちゃんと7月1日から内服開始していますか??
中途半端な内服が一番危険です。途中の飲み忘れより、間を空けてしまう事が一番良くありません。
ピル内服しながらでも構いませんので、市販の妊娠検査薬で陰性を確認して継続して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
貴院にてトリキュラー28を処方していただいてます。
昨日の夜に14粒目の黄色の錠剤を飲んだのですが
今日の午後に下着に血が付着していました。
生理がくるには早いし今まで出血?はなかったので
気になっています。
性行為は数ヶ月してません。
トリキュラーは今回で3シート目です。役に立った! 0|閲覧数 1037低用量ピル内服中には、たまに出血してしまう事があります。
ただ、これは他の薬剤併用や、飲み忘れがない限り、体や効果に支障も影響もありません。
心配しないで、継続して内服をしていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。22歳の未婚女性です。
5月に緊急避妊ピルを服用し、生理が来ました。その際いつもの生理より出血量が少なく、期間も7日間と長引きました。
先月6月の生理も5月のときと同じように出血量がいつもよりも少なく、また日数は8日間あり、茶色のおりものがその後も出ました。
このようなことは今までになくとても心配です。
緊急避妊ピルの影響でしょうか?
生理が長引くというのは、ピルを服用したときは生理が来るまでものすごく心配しストレスがたまった影響で無排卵月経になっているのでしょうか?
大変お忙しいと存じますが、お答えいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1033緊急避妊をする事によって、ホルモンバランスを無理に崩す事から、その後の生理が一時的に不順になる可能性があります。
あまり心配する必要はないですが、今現時点、子宮や卵巣の状態がどうなっているのかはきちんと診察しないとわかりません。
この機会に子宮癌検査を含めた婦人科検診を受ける事をお勧めします。
そして、今すぐ妊娠希望がないなら、今後は低用量ピルを継続して内服する事も是非お勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前にも質問させていただいたものです。
痛みなどに大変弱く、出産するのであれば無痛分娩で・・
と思っています。
妊娠の兆候があり、診察に行こうと思っているのですが、
いつも行っている病院では無痛分娩ができません。
無痛分娩ができるとHPに書いてある別の病院を最近見つけ
ましたが、一度も行ったことがありません。
この場合、いつもの病院でまず診察を受けて、先生に
紹介状?を書いてもらったりする方が良いのでしょうか?
直接新しい病院で、初めから診察を受けるべきでしょうか?
いつも行っている病院に行って、分娩は別の病院を希望する
から・・・と言うのは失礼でしょうか・・・役に立った! 0|閲覧数 1007患者さんが自分のニーズに合う医療機関を選ぶのは当然の事です。
何も気兼ねする事はありませんので、最初から無痛分娩出来る医療機関を受診する事をお勧めします。
ただ、大学や都立病院等の様に最初は、クリニックを受診して紹介状を持参しないと診察出来ない施設もありますのでご確認下さい。
生理予定日から2週間以上経過してから受診する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
今年の2月から、トリキュラー28の服用しています。
今月分シートの、7日目のピルを服用後、お酒を飲みすぎてしまい、服用1時間後に、嘔吐してしまいました。その後、9日間たちますが、通常通りピルの服用をしています。
こういった場合のピルの効果、及び、このままピルを服用し続けて良いのでしょうか?
1日目〜6日目 通常服用実施 (※5日目に性行為)
7日目 服用1時間後、嘔吐
8日目〜15日目 通常服用実施 (※その後の性行為は、コンドーム併用)
心なしか…胸が張っているような気がしたり…吐き気がするような気がするのですが・・・考え過ぎでしょうか?
妊娠している可能性は、どれぐらいなのでしょうか?
不安で仕方ありません。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 4006今の体調で妊娠に関しては、考え過ぎでしょう。
確かに今回のケースは避妊効果が落ちている可能性があります。
念のためそのままゴムを併用しながら、このシートが終わるまで様子を見ていて下さい。
きちんと休薬期間中に出血があれば、問題ないのでそのまま次のシートに入って下さい。
そうすれば避妊効果ももう心配ありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんは。お忙しい中、早速のご回答、ありがとうございました。
頂いたコメントの中で、質問なんですが・・・
『休薬期間中に出欠があれば、問題なにのでそのまま次のシートに入る』という事でしたが、出血した日に、新しいシートをスタートするという事ではなく、普段通り、1シート飲み終えてから、次のシートに入るという事でよいのでしょうか?
度々すみません。
役に立った! 0出血した日から開始しても良いですし、休薬期間おいてもどちらでも問題ありません。
周期が早くなっても特に気にならないのであれば、より確実な効果を維持する為に出血したその日から新しいシートを開始する事にしましょう。
では、又不明点があればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんは。ご回答ありがとうございます。何度もすみません・・・。もう一つだけお伺いしたいのですが。
今、毎晩、23:30にピルを飲んでいるのですが、今回の件があったので・・・昼間(ランチを食べた後 13時ぐらいに)に、ピルを飲む時間を変更したいと思っているのですが、変更するタイミングを教えて下さい。いつ、23時から、翌日13時に変更したらよいでしょうか?
ご回答、宜しくお願い致します。役に立った! 0いつからでも変更可能です。
ピルは24時間以上さえ空けなければ、逆に早めて内服しても全く問題ありません。
23時に内服した翌日の13時に又内服し、それからは毎日13時で統一して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ここ1年くらい不妊治療を続けています。
注射による治療で前回の排卵のときに排卵しそうな卵が4つあり人工受精したのですが結果は生理がきてしまいました。で、生理がきたあとにエコーでみたら3つ排卵していない卵が残っていたのでそれを一度生理をこさして排卵させるよう、プラノバールを寝る前1錠7日分処方されました。
しかし、3日目4日目と2回服用をするのを忘れてしまいました。5日目は服用しました。
プラノバールはピルなので飲み忘れはいけないのでしょうか?
またこのような服用でちゃんと生理がくるようになるのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1042今回は避妊目的ではなく、月経周期調整の為に内服しているのでそんなに厳密的な内服をしなくても実際支障はありません。
このまま継続して全部内服した後、生理が来るの待って、それから診察を受けて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。また質問させてください。
ここ2回の生理の経血量が減少しているので心配でメールさせていただきました。
基礎体温を測定していますが、低温期・高温期にしっかりと分かれていると思います。3ヶ月前から1ヶ月間マカを飲んでいました。飲み始めてから初めての生理は量は通常だったものの臭いが違ったように思います。また、次の周期の低温期がガタガタだったためマカを飲むのを止めたところ前々回の生理の血は薄茶色で量も少量でした。生理期間は血が少量だったにも関わらず日6間ありました。今回は1日目に赤い経血が出たものの2日目から徐々に量が減少し、おなかに力を入れるとまとまった経血が出ますが、ナプキンはほとんど汚れることはありません。
妊娠を希望しているので病院にいこうと思うのですが、生理が終わってから受診した方が良いのでしょうか?
また、受診した際にどういった検査が行われるのでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1334基礎体温上、きちんと分かれていて周期もしっかりしているならあまり出血量が少ない事を気にする必要はありません。
マカとの関連は不明ですが、別に内服していても支障のないサプリメントです。
とりあえず、検診を受ける時期は生理中でない方が無難です。
生理終了後に受診してみて下さい。
通常は子宮癌検査や超音波検査、クラミジア等おりもの検査、必要に応じてホルモンバランスチェックの為の血液検査が行われると思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠6週目なのですが、PCとか電子レンジとかの電磁波は
胎児に悪影響ありますか?
お忙しいとは思いますが、先生、ぜひ教えてください。役に立った! 0|閲覧数 1106電磁波がどの程度胎児に影響を与えるかはまだまだ解明されていない部分が多いです。
ただ、今や携帯電話等含めて電磁波がありふれている時代です。
それでも胎児奇形や流産発症率に大きな変化がないので、あまり神経質になる必要は無いと思います。
今まで通りの日常生活で良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
41歳女性です。生理は順調にあります。
前回の生理が5月14日から7日間ほどあり、25日に一度おりものにうっすらと血が混じりました。
そして排卵日頃の29日にまたうっすらと血が混じったのですが、これは排卵期出血と考えていいのでしょうか?
25日はあきらかに排卵前なのですが、排卵日よりも前に出血することもあるのでしょうか?
血が混じったのはその2回だけなのですが、原因として他にどんなことが考えられますでしょうか?
子宮頸癌の検査と経膣超音波は去年10月1日に受けて異常ありませんでした。
いろいろと質問して申し訳ありませんがどうかよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1093今回の一時的な出血は排卵の時期の中間期出血の可能性が一番高いですね。
定期的な婦人科検診も受けられている様ですし、あまり心配する必要はないと思います。
経過を見ていて良いですよ。
もし4〜5日も出血が持続する場合は他の原因を考える事がありますので、その際は診察を受けて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日はお忙しいところ、ご丁寧なお返事をありがとうございました。
また同じ様な質問で申し訳ないのですが、今月13日から生理があり、また25日におりものにうっすらと血がまじりました
。
その後昨日まで毎日1日に一回程度、おりものに血がまじっていました。
これは中間期出血にしては長すぎるでしょうか?
あと、以前から生理の前の日くらいからおりものに血がまじるのですが、最近生理の4〜5日前から血がまじり始めます。
また、生理の期間が短くなったように思います。
やはり診察を受けるべきでしょうか?
診察を受ければ子宮体がんの検査をすることになるんでしょうか?
かなり痛いと聞いているので、気がすすみません…。
お忙しいところ度々申し訳ありませんがよろしくお願いします。
役に立った! 0そうですね。子宮体部癌検査は内膜の細胞診なので、痛みをどうしても伴いやすいです。
ただ、超音波検査である程度内膜の異常は確認できますので、当院では超音波上で異常があった方のみ検査を勧めています。
今回の経過は恐らく、ホルモンバランスの崩れからきている不正出血だと思います。
でも1週間以上出血が持続した場合は、やはり診察を受けておいた方が無難でしょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご丁寧なお返事をありがとうございました。
先生のアドバイスを受け、今日病院に行ってきました。
超音波で診察されたところ、子宮も卵巣も全くきれいで問題無いので、頸癌の検査だけで十分でしょうといわれ、体癌検査は
されませんでした。
しかし今日もまた1度うっすらと血がまじり、不安です。
先生も体癌検査無しでよいと思われますか?役に立った! 0こればかりは、自分で超音波で診ていないので何とも言えません(汗)。
自分の目で診察して、内膜に異常がなければ当然体部癌検査はしなくても良いですよと言う事も可能ですが・・・。
普段から定期的な検診を受けられているようですし、主治医を信用しても良いのではないでしょうか??
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。忙しいかと思いますが、宜しくお願いします。
最近陰部がものすごく痒いです。外陰部に白いポツポツしたでものも出来ました。洗ってもとれないので汚れではないみたいです。おりものの異常は無いのですが、物凄く怖いです。
ちなみに現在オーソ21を処方して頂いております。
なにか関係はありますでしょうか。
お手数ですが、ご回答宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1021ピルとの関連はないので、そのままきちんと継続内服していて下さい。
症状に関しては直接診察しないとわかりませんので、やはり症状がある間に診察を受けて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。