女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お忙しい中大変失礼いたします。
低用量ピルの服用開始時期について質問があります。
今月11日に避妊に失敗してしまい、12日、13日にプラバノールを飲んで緊急避妊を行いました。
昨年11月まではトリキュラーを常用していたのですが彼と別れてから飲まなくなっていて・・・、今回のことがあり、やっぱり心配なのでまたピルを飲み始めたいと思っています。
緊急避妊後、ちょうど二週間目の本日26日に出血がありました。
低用量ピルの飲み始めの時期についてインターネットで調べますと、「緊急避妊後の消退出血の、次の生理から飲み始めるのが良い」と多く書いてありますが、「緊急避妊ピル服用後一週間以上たってからの出血であれば、その日から飲み始めても良い」という情報も見受けられました。
私としては、また今回みたいに避妊に失敗して怖い思いをするのは嫌なのでできるだけ早くピルを飲み始めたいのですが・・・
本日から服用しても大丈夫なのでしょうか?避妊効果は期待できるでしょうか。
手元にあるのはトリキュラー28です。
No.28460にある質問と内容がほぼ同じかと思いますが、どの情報を信じてよいのやらわからず、ご回答していただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠を望んでいないのでしたら、避妊成功の消退出血から低用量ピルを始めるのは当然だと思います。ただ、飲み始めは排卵抑制効果が十分ではありません。14錠飲めば、以降は毎日が安全日になります。
この14錠というのは、飲み始めだけでなく、飲み忘れや抗生剤併用など、避妊効果が不安になるようなことがあったら…ピルだけで連続14錠飲めば避妊効果が確実になる!と、覚えておくといいですよ。
ピルは避妊の為に飲むのではなく、ご自身の為に飲んでくださいね。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
ねずみさん、大至急低用量ピルの服用を開始しましょう。
最初の14錠以上以降で避妊効果を期待する事が出来ます。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。