女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。妊娠希望の34歳です。12月2日に生理が来て、本日22日ですが、まだ基礎体温が低温のままです。排卵が遅れているのでしょうか?それとも無排卵なのでしょうか?病院へ行く方がいいのか悩んでいます。ちなみに生理の周期はだいたい30日くらいで、毎回多少の前後はあります。ちなみに11月は1日に生理がきて20日に高温期に入りました。特に体調不良もなかったのですが、排卵はそんなに何日も遅れるものなのでしょうか。
役に立った! 0今回だけの状況なら経過観察で良いと思います。
排卵は突然遅れる事があるので、あまり気にしすぎない方が良いでしょう。
高温期が10日も続けば自然に生理がくると思います。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事ありがとうございます。25日になっても低温期のままだったので、病院に行ったところ、無排卵といわれて、薬をもらいました。プラノバールという薬でした。このままだと生理がこないので、薬で生理をおこしましょうと言われました。ストレスが原因ではないかと言われましたが、コレといって思い当たるストレスもないです。生理がこなかったことなど過去には1度もありませんでした。薬を飲むことに少し抵抗があるのですが、無排卵は自然に治るものではないのでしょうか?9月10月11月と基礎体温も低温、高温に分かれていて、おりものからも排卵している様子があったのですが、こんなに突然と無排卵になるものなのでしょうか?早く子どもが欲しいのですが、薬を飲めばまた排卵するようになりますか?
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
院長先生のレスにもあるように、排卵は突然遅れることがあります。無排卵というほど大袈裟ではなく、今回の排卵が遅れているか、たまたま排卵がうまくいかなかっただけだと思います。
プラノバールを飲んでも排卵が起こる訳ではなく、生理を起こすのが目的です。排卵が遅れると、生理がいつ来るかわからないので、一度リセットするということでしょう。不安なことは、主治医に確認するようにしてくださいね。
役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。そうですね、かかりつけの先生に相談しないといけないんだと思うのですが、先生がもう年末年始のお休みに入ってしまっていて。1つ疑問なのですが、教えてください。基礎体温は冬は全体的に低いものですか?毎朝測っていますが、正しく測れているのか心配です。プラノバールを飲んでも高温にならないんです。とりあえず、飲み始めたばかりなので、10日分は飲んでみますが、薬を飲み始めたら体温が上がるからと先生に言われているのに上がらないんです。私は松本市に住んでいて、最近は朝が−5℃くらいになります。寝室には暖房がなく、電気毛布で寝ています。いつも基礎体温を測るとき、体温計が冷たくなっています。わたしはいつも朝起きるとよだれが出てることが多くて、おそらく口を開けて寝ていることが多いと思うのですが、口の中も冷たくなっていると思って、しばらく口を閉じてから測るようにはしているのですが。体は暖かいのに口やおでこが冷たい気がするんです。そういったことは基礎体温にあまり関係ないでしょうか。プラノバールを飲んでも基礎体温が上がらないのはおかしいでしょうか。
役に立った! 0基礎体温については、先生からのレスをお待ちください。
どこかの不妊症のサイトで見た内容ですが…
◎冬場は、体温計を枕の下に入れて寝ましょう。わざわざ体温計を温める必要はありませんが、冷たすぎる体温計での検温はストレスです。
◎風邪の予防も兼ねて、マスクをつけて寝ましょう。
出所が不明な内容ですが、簡単なことですし、無駄にはならないと思いますよ。口を閉じて待っているより、寝起きですぐに検温できるはずですね。
口を開けて寝ていたら、口が乾いてウィルスの溜まり場になり、風邪や歯周病の原因になる…と数年前に『ゆほびか』という雑誌で読んでから、年中マスク着用で寝ています。鼻炎のせいと諦めていた口呼吸が治り、今のところインフルエンザにもかかっていないし、マスクは必需品です。
妊娠とは関係ない話で、ごめんなさい。
役に立った! 2むくさんレス有り難うございました。
確かに極端に気温が低いと基礎体温をつけてもわからないかもしれませんね。
今回の件だけで排卵誘発の治療が必要かどうか不明ですが、きちんと主治医に何でも相談して安心する様にしましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事ありがとうございました。パソコンが壊れてしまい、ようやく直ったのでお礼が遅れてすみません。前回質問のあと、体温も高温期になり、プラノバールを飲み終えた後に生理もきました。一安心したのもつかの間、1月10日に生理が始まったのですが、1月26日現在まだ高温期になりません。また無排卵なのでしょうか?2ヶ月も続くのはよくないですよね?本格的に治療を始めたほうがいいのでしょうか?病院を変えようと考えているのですが。
役に立った! 0やはり、治療が必要かどうかは直接診察しないとわかりません。
何でも相談できない主治医なら、別の婦人科を受診して相談する事をお勧めします。
ただ、状況から考えて少し神経質になり過ぎているかもしれませんね。
ちゃんと妊娠希望の旨を伝えればそれに合わせた検査や治療があるはずです。
それがないなら、やはり別の医師に相談する事も必要でしょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。