女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32598 件 1~10件を表示中です
-
初めまして。ピルの処方を受けたくて診察に伺おうと思ったのですが、生理がこないので、まずはメールで相談させていただければと思い、投稿しました。
夏ごろに中絶をして、その時に多嚢胞性卵巣ですと言われ、肌荒れも治すついでにと【ビホープA】とビタミン剤?を処方されました。
2月の半ばで飲み続け、生理がきて以来飲むのをやめてしまいました。
処方された病院が遠く、行きそびれてしまったんです。
最後の生理が終わってから1ヶ月が過ぎ、いまだに生理がくる気配がありません。
肌荒れも復活してきて、なによりもおりものが大量で、パンティーライナーから洩れるほど・・・・。
もう一度ピルを飲み始めたいのですが、生理が来る前でも、ピルの処方はしてもらえますか?
ピルの知識がまったくなく、色々と不安です。
タバコも止めなくてはいけないとか・・・。
診察に行くタイミングと診察内容を教えてください。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 310特徴的な内容の質問だったのでわかりました。
今日外来受診されましたね。
色々なお話をした様に、今後は低用量ピルによるコントロールがベストです。
この掲示板でも色々お勉強していただき、正しい知識と情報を得る様にして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
数年前から膣前庭のかゆみがあります(いつも同じ箇所)。お風呂に入ったり、お布団に入るとむしょうに痒くなります。以前カンジタになり治療しましたが、今回はおりものや臭いに異常はありません。鏡でみてもブツブツも色の異常もないようです。症状は痒みだけです。フェミニーナ軟膏を試しましたが、余計にかゆくなってしまいました。なにが原因と考えられるか教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 392直接診察しないと何とも言えません。
ただのかぶれかもしれませんね。
婦人科を受診して相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
アンジュを飲んでます。
昨日、13錠目を21時に飲むはずが忘れてしまい、
本日、昼の12時に気づいて飲みました(;_;)
どう対処したらいか教えて下さい。
注意点やこれから残り分の飲み方など。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 362その後はその日の定時にきちんと追加服用しましたか?
大事な事は気づいた時点ですぐ服用する事です。
24時間以上の飲み遅れではないので、今回はそのまま継続内服しているなら心配しなくても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
私は今15歳なんですが、膣にチクチクした痛みが
たまにあります。
性行為は一度もしたことないし心当たりがありません。
何かの病気ですか?役に立った! 0|閲覧数 335性交渉の経験が無いならあまり今から心配する必要はありません。
経過を見ていて下さい。
お母さんと子宮頸部癌の予防ワクチンについて話をしてみましょう。
性交渉経験前にうつ事が理想のワクチンです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
慢性蕁麻疹になやまされ、アレロックを服用していました。
少し良くなり、出たら1日に半錠か1錠服用を2,3日に1度していました。
もともと生理不順のため2週間遅れることも多く、念のため妊娠検査薬を使用しましたが使用期限が切れていることに気づかず陰性ででていまい、また薬を服用しました。
それでも生理がこなくつわりのような症状が出たためまた調べたところ陽性に。すでに7週です。
しかも4週頃には一人目の子ども一緒にポリオも接種してしましました。(免疫が低いとされる52年生まれのため)
どちらも胎児に薬の影響が大きいとされる時期です。
やはりあかちゃんになんらかのダメージは考えられるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1400アレロックは確かに安全性が確立していない成分ですが、逆に、絶対禁忌の成分でもありません。
今現時点で発育順調なら大丈夫だと思います。
又ポリオワクチンも、実際は妊娠、胎児への影響の報告は聞いた事がありません。
あまり気にせずに経過観察で良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんは!生理周期はだいたい30日です。先月は
2月の12に生理がきました。
今、生理が遅れています。微熱も続きおそらく妊娠しているだろう状況です。
そこで相談なのですが、風を引き、3月4日に病院へ行き(内科)トランサミン・アスべりン・タリオン・ジェニナックを4日分処方され、それでも回復せず3月9日にリコ酸コデイン散・コルドリン錠・ムコソルバン・アレロックを5日分、ジスロマックを3日分処方されました。
妊娠していた場合、4週目以降は胎児に影響があると聞き、とても不安です。
今自分が何週目なのかもわからない状態ですが、影響はあるでしょうか?とても不安です・・役に立った! 1赤ちゃん希望さんへ
他の方のスレッドにぶら下がらず、ご自身の質問は新規投稿してくださいね。利用規約を守りましょう。役に立った! 0赤ちゃん希望さん、まず妊娠しているかどうかが問題ですね。
市販の検査薬を試してから婦人科を受診しましょう。
今回服用した薬剤で、絶対禁忌の薬剤はありません。
いずれも短期投与なので、実際はあまり気にしない事です。
主治医の意見も聞いて参考にして下さい。
むくさんの指摘とおり、ご自身の質問は今後新規投稿からお願い致します。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
原因が分からず悩んでます。
私は26歳、女性、3年前に自然分娩で出産経験ありです。
1年半前くらいから急におりものの量が増え、臭いもあり、色も黄色っぽい症状が出ています。
量は一日におりものシートを3〜4回程変えてます。
おりものは水っぽい感じです。
臭いはジーンズを履いてても臭いのが分かり、3歳の息子にも『ママのお尻臭いよ〜』と言われてしまう程です。
そこで気になったので婦人科に行き、性病の検査や、子宮頸がん検査などの検査をしました。
検査結果は陰性でしたが、『雑菌が多いですね。』と言われました。
それから病院に通い膣内の洗浄、膣内に薬を入れたりして治療しました。(約1週間程)
洗浄中などはおりものも少なく、臭いもほぼなく正常なんですが、治し終わり普段の生活に戻るとまた臭いのあるおりものが増え、前と同じ症状が出てしまいます。
そこで、また産婦人科に行き検査をするとまた『雑菌が多いですね。』と言われました。
これが4回程続き、治ったとおもいきやまた婦人科へ・・・といった感じでした。
先生も原因が分からないみたいで、ホルモンのバランスかもしてないので基礎体温を付けてみて下さいと言われました。
そこで今、基礎体温を付けて半年が経ちソロソロ病院に行こうかと思っています。
基礎体温を測っていて分かった事なんですが、生理の1週間前位になるとおりものが薄いピンクのような色になる時があり、不正出血ではないか????と思ってます。
しかし、お腹が痛いとか、生理痛もありません。
インターネットで調べると不正出血はあまり良くない事のようなので不安になってきました。
私はそろそろ2人目も欲しいのですが、こんな状態でも子作りをしても大丈夫なんでしょうか???
あと、先生から読んで考えられる病気などありましたら是非教えて下さい。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 509不正出血の原因には色々ありますが、きちんと検診を受けて異常がなかったなら、ただのホルモンバランスの乱れである可能性が一番高いでしょう。
時期的にも黄体機能不全を考えます。
必要に応じて黄体ホルモン療法をしなければ妊娠しにくい可能性があります。
主治医に相談して対応してもらいましょう。
おりものの臭いとは別の問題です。
臭いの原因は、性感染症でないなら常在菌のバランスが変化した事が推測されます。
これも今のところ膣錠による対症療法しかないと思います。
ただ、通院する必要は無いので膣錠を自分で気になる時だけ使用すれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在チャンピックスを使用して禁煙しております。
低用量ピルを使用したいと考えているのですが、
チャンピックスとの併用は可能でしょうか。
また禁煙してから食欲がすごいのでオベスタットを使用したいのですが、この3つの薬の併用は大丈夫でしょうか。
何卒宜しくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 2105それらの薬剤とピルの併用は問題ありません。
禁煙は辛いと思いますが、良い機会ですから頑張って下さい。
体重増加に関しては、薬に頼らずに出来るだけ運動量を増加して、体重増加しない様にしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。以前にもこちらで先生にアドバイスをいただきました。
クロミッドを内服して5周期となりました。2周期あたりから頚管粘液が内診でも取れなくなりました、クロミッドの副作用で分泌が減少することはわかっているのですが・・・今周期もクロミッドを2錠2×で5日間内服しました。そして今日受診し卵胞の確認のためエコーをしました。右が2.8cmで排卵しそうだと説明されました。しかし頚管粘液はさっぱり取れず、医師から次周期から人工授精にしましょうと言われました。
先生に質問です、頚管粘液がかなり減少した状態で妊娠は可能なのでしょうか?(タイミングで)。妊娠の可能性は無いに等しいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 426頸管粘液が減少すると精子の侵入の妨げになります。
全くないとは言いませんが可能性は低くなるのは否めません。
主治医の方針に従って、治療を受ける事が必要です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生お疲れ様です。
今妊娠5ヵ月なのですが、りんご病にかかってしまいました。
とても心配です。
胎児にどのような影響がでますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 268妊娠中のウイルス感染は、流産の要因になる事があります。
すでに器官形成期を過ぎているので胎児への大きな影響を考える必要は無いとは思いますが、主治医にも確認をして経過を診てもらいましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、ご相談させてください。
2月に池袋クリニックでオーソM21を処方していただき、3月3日に生理開始で飲み始めました。
飲み始めて8日たっても血が止まらず(だんだん量は減って、色が黒っぽくなってきました)、下腹部痛と倦怠感がひどく、一時外出できないほどになったので、13日目で飲むのを中断してしまいました。
今日で服用開始から数えると16日目ですが、まだ出血があります。
次の生理はどのようになるのか、また、いつまで出血するのだろう・・・と不安です。病院に行く時間が取れず、取り急ぎこちらから質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 520服用を中断したら赤い出血が出現します。
下腹部痛は出血していたからで、倦怠感は慣れるしかありません。
中断してしまった事は残念ですが、改めてトライしてみて下さい。
当院の患者さんは、直接お電話でピル対応可能です。
来院可能であればいつでも良いのでいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




