女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
いつもお世話になります。8年近くOCを服用している46歳女性です。
内膜症の緩和目的で50歳を目安にと婦人科医とは話しております。
1/25より急に左太ももの全面が筋肉痛のような痛みになり(浮腫、変色はありません)もしかして今更血栓ができたのかと不安になりましたが昨日の夜から痛みはなくなっています。
私はベーチェット病の疑いが強いので余計に血栓に神経質になっていますが(父も血栓が下肢に出来ましたがその時はすでに70歳を過ぎており炎天下でビールを飲んでゴルフをした際に出来たので家族歴ではないとは思います)またあの生理痛を思うと中止するのが憂鬱です。痛みがなくなったとはいえ血管外科を受診すべきでしょうか?(本来受診すべきなのは承知しておりますが今他の通院でなかなか時間がとれずここで質問させて頂きました。)
また、ひとたび血栓が出来たらOCを止めた後も将来HRTは出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0今まで継続内服していていきなり血栓症の症状が出ることは考えにくいですが、心配していても仕方ないので血液検査で凝固系を調べてもらいましょう。
それで異常がないなら心配しないことです。
もし不安なら予防的にEPAやDHAやナットウキナーぜなどのサプリメントを併用しておくと良いと思います。
その結果で今後のことを考えましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。